2009/09/21

警音器(ベル)を装着しない自転車は公道からつまみ出せ

▼今週発売の週刊ダイヤモンドの特集は自転車。タイトルは「自転車が熱い!ブームを読み解く大事典」。ブームの背景や関連企業の盛況ほか、交通安全についての言及もあり評価できる内容である。

▼ページをめくると疋田智という自転車ツーキニストが登場。見開き1ページを使いインタビューを掲載。健康にいいとか満員電車から解放されたとか、自転車通勤を喧伝(けんでん)している。インタビューの最後に、自転車事故の原因は道路行政にあるとし、また、不条理だとして交通教育に注文をつけていた。

▼記事には愛車とともに、ぎこちない笑みを浮かべている氏の写真が掲載されていた。撮影用なのか?写真の自転車を精査し幻滅を感じた。記事で必需品として紹介している泥よけがない。さらにライトがハンドルには取り付けられていない。ただ、前輪の支柱もしくはヘルメットにライトを付ける場合があるというので目をつむる。で、解せないのは装着義務のある警音器(ベル)がないことだ。

▼氏は「自転車の手信号はよけいなことだ」と道交法批判を展開しているが、ベルを装着しないのも同じ理由であるとしたら残念だ。自分に都合の悪いことは、お節介な話だと片付けているような感覚をうかがわせる。当ブログ「警音器(ベル)のない競技用自転車は公道から排除せよ」「競技用自転車は警音器を2つ装着せよ」で指摘したように、ベルは安全運転に欠かせない。道交法の義務を果たしてから権利を主張してもらいたい。

▼今日21日から秋の全国交通安全運動が始まった。警音器(ベル)を交通安全のシンボルにしたい。競技用自転車がほとんどであろうが、ベルを装着していない自転車は一台残らず公道からつまみ出せ。
未分類 | Comments(51) | Trackback(0)
Comment
そんなことより
エッデイさん、大けがですよ!
http://hidebbs.net/bbs/k_c_keitai?sw=t


あれだけ偉そうな事を言っておきながら、行動で練習して自爆だそうです
Re: そんなことより
けがを負った方に対して失礼です。言葉を選ぶべきです。

エディさんにはお見舞い申し上げます。
一刻も早く全快なさることを心よりお祈り申し上げます。
他人を巻き込む前に排除せよ!
▼街道練習の危険性を感じつつも必要性が優先し、かつ勝つための練習の結果です。
廃人一直線の道を歩むことになりました。

▼偉そうに読み取れているんですか?自分は法規違反の暴走輩であると書いてますけど。

▼まぁ、そんなことはいいです。わたし同様、暴走する輩は次々に淘汰されていくんです。
そして件の方ですが、この方は本当に自転車通勤・自転車活用を継続してるんですかね?
この件の方も、そんなに長生きはできないと思いますよ。
本当に自転車活用を継続しているのならね。
まぁ実際は、乗ってないと思いますよ。元気みたいですからね、あんな調子なのに(^O^)

▼暴走輩のわたしにも出来ているベル装着すら出来ないとは嘆かわしい。
世捨人さん、編集長に苦言を!

▼そして、ベル非装着は排除を!
本物の愚か者じゃの!
イェーン殿
おぬしは本物の愚か者じゃの!
ベルと話とエディ殿の事故は関係ないじゃろ!
コメント欄を汚すのはやめるのじゃ!
ダイヤモンドに出ていた疋田うじもそうじゃ!
交通教育を非難する前に自ら模範を示すべきじゃ!
情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
全くその通りの現状ですね。
メーカ−も売り手も宣伝者も使用者も、
「なにか問題がおきてこのブームが問題視されたら死活問題だ」
と、切実なんじゃないでしょうかね?
そこで、論点をすり替えようと必死なのでは?
そのすり替え方も、乗ってないんじゃないの?と思われる的外れな内容です。
もうなんて言うか、すっかり胡坐をかいちゃって、なにも考えてもいないという感じじゃないかな。

わたしはある有力な自転車流通業者の依頼を受け、
数々のロードレーサーの試乗記を作りました。
10年モデルのカタログ、営業マンのセールストークに反映されることを前提に。
一部は、もう成果が出ていますよ。
業界全てが腐っているとは思いませんが、腐っている数の方が圧倒的に多く、
行く末を危惧しています。
わたしのように、暴走という違法のうえ激しい練習の末に廃人の道を進むのは、ある意味自業自得です。
が、無責任な業界の「今ならなんでも有り」という風潮は、
機材を正しく使えないことによる事故が激増するという意味になるんですよね。

ならば、すでに決められているベル装着くらいは、標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

「子供は親を選べない」んですが、
「初心者・入門者は指導者を選べる」んですよね。
件の方とは、距離を置いたほうが安全でしょうね。
業界向け提言
エディさん>

> ならば、すでに決められているベル装着くらいは、
> 標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

これは素晴らしい提言です。
私の運営している団体でも、サイクリスト向けや道路交通者向け、行政向けの提言だけでなく、こういった業界向け提言も行っていきたいと思いました。
是非ともうちの団体の会員にお迎えしたいところです。(が、立ち上げたばかりの小さい団体なので、現段階でお迎えするのは恐縮です。)
BONZEさんへ
健康を取り戻せたら、その時はコッソリ教えてください。

わたしの居住区では、ベル無し自転車に乗っている人はいないと思います。
サイクリング趣味の方はいませんので。
隣接区にはいらっしゃるので、つけていなければ勧めてみます。
そしてもし、自転車屋さんに出入りできるようなれば、
ベル購入を勧める様に言ってみます。
わたし自身が大した客ではなかったので、説得力あるか不明ですがね。
Re: 情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
エディさん
> 廃人一直線の道を歩むことになりました。

大けがの直後で、今はつらいかもしれませんが、メンタル面もしっかりケアして復活してください。


> ならば、すでに決められているベル装着くらいは、標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

サドルにまたがったとき、
足が地面に着くポジションでの引き渡し義務化を提言します。
高速走行のポジションを根絶すべきです。
参照 http://38moto3.blog83.fc2.com/blog-entry-17.html


微力ではありますが、当ブログを通じて交通安全活動にまい進する所存です。



サドル高について、どうしても賛成できません
足が地面につくのは健康によくないので。
「まだわからんのか!」
とお叱りを受けるでしょうが、
安全は第一ですが、健康もかなり重要だと思うのです。
高速化のためのサドル高ではなく、健康のためのサドル高。

スポーツサイクルを例にしますと、足が着かなくとも安全に発進・停止できます。
おっくうがって信号無視に繋がるというのはごもっともです。
ままちゃりであっても、健康を考え足は着かなくてもいいと思います。
スポーツサイクル同様、発進も停止も安全に出来ますよ。
ただし、やはりおっくうだから信号無視には繋がるでしょうね。

正しい自転車を提供するのが自転車屋さんの仕事でしょう。
正しく運用するのは客の責任だと思います。
客、つまり自転車利用者の教育体制を整えることが先決だと思います。
地面に足が届かなくてもいいと思います。
あれ〜?
疋田さんの掲示板が開きません。
いつからですか?知りませんでした。
No title
わたしはある有力な自転車流通業者の依頼を受け、
数々のロードレーサーの試乗記を作りました。
10年モデルのカタログ、営業マンのセールストークに反映されることを前提に。
一部は、もう成果が出ていますよ。


↑脳内の話ですか?w
やはり事故でおかしくなってしまったようですねw
ネットを離れて街に出よう!
「10モデル」という言葉すら理解できていないのでしょうね。
御気の毒です・・・。
某社の10モデルが店頭に揃い始めました。たくさん店をまわって、
解説を求めてください。
これまでになかったあるキーワードが、どの店でも聞けることになります。
さぁ、朝になったら、自転車屋さんめぐり開始です!
街に出る(部屋から出る)ことは怖いでしょうが、頑張ってください!
きっと、あなたの身になる経験になるでしょう。
そして、件の方の傲慢さも感じ取ることができるでしょう。
街に出た感想、期待してお待ちしております。
だまらっしゃい!
イェーン殿
だまらっしゃい!
そなたのひねくれ具合は病気じゃの!
なぜ人の言葉を素直に受けとれぬのじゃ!
エディ殿のいう通り勇気を振り絞って外に出るのじゃ!
新しい世界が見えるはずじゃ!
自信がないのであれば我が自転車通勤者王国が手を差しのべようではないか!
忘れていました
身近すぎて忘れていました。
すぐ近所の方に競技用自転車購入の相談をされ、
勧め、購入に至った自転車には、初めからベルとライト、反射鏡がセットになっていました。
純然たる競技用自転車ですが、全て装着された状態での納車でした。

また、ちょっと離れた所に住む競技者に勧めた競技用自転車にも、
初めからベル・ライト・反射鏡が装着されていました。

どちらも同じメーカー製で、初めからそうのようなセット内容でした。
カタログ写真には装着されていないんですが、カタログ下部には明記されていました。

きちんとしたメーカーも、あるんですよね。


Re: サドル高について、どうしても賛成できません
ドロップハンドルの競技用自転車は、
前傾姿勢で腰に負担が重くのしかかり、健康によくないのでは。

足が地面に着かない自転車では、とっさの対応が難儀で危険です。

競技用自転車は足が着かないのが正しいポジションといいます。

レースなど高速走行が目的で作られているからでしょう。

公道走行には向いていません。

道交法76条4項3号の玩具指定が待たれます。
Re: 忘れていました
疋田さんの掲示板は1ヶ月以上も前から閉鎖してます。
詳しくは http://www.melma.com/backnumber_16703_4610464/
に書かれています。

自転車でベルやライトが標準装備でないのは理解できません。
もっとも、スポーツ専門店にある自転車売り場をみたら、
「ペダル別売り」となっていたのには驚きました。

今週発売の週刊ダイヤモンドの自転車特集によると
15〜30万円の自転車がお勧めとのことでした。
もっとも、200万円超もする自転車もあるとか。
エディさんの一押しは?
姿勢と安全教室開催と取り締まり
スポーツサイクルの前傾姿勢は、実は、あの姿勢こそが全身運動となるんです。
サドル高はそのためにも適切に設定しなければなりません。
全身運動であるからこそ速度が出ます。脚と腰と腕だけでは、
あんな速度は出ないんです。
空気抵抗軽減云々と言われますが、それはまぁそうなんですが、
それよりも、全身運動になるからこその姿勢なんです。
とっさの場合、足をつくことは遅れるというのは事実ですが、
足を付くことのほうが危険な場合もありますし。

完全に徐行し続けることが自転車運行の条件であるなら、足はすぐ付くほうがいいでしょう。
その場合、力はほとんどいらないので、健康にはほぼ無害だと思いますし。
徐行し続けることの難しさはありますが。
自分で実行できていないのにこんなことを書き続けていますが。やはり
「法制化が必須」だと思います。
安全教室開催は頻繁に行っていただき、取り締まりもお願いしたいです。
疋田さんの掲示板
個人情報のギッシリつまった掲示板を、全く知らないあかの他人が管理していたなんて・・・。
お、おそろしい・・・。
お勧め通勤用自転車
わざわざ購入する必要は無いんですが、わざわざ買うなら、
イオンのオリジナル通勤用自転車でしょうかね?
29800円でフル装備です。
これに防犯登録とTSマークを追加すれば完璧だと思います。
Re: 姿勢と安全教室開催と取り締まり
エディさんのご教示により、
競技用自転車の「光」と「影」の部分を知ることができました。
圧倒的に多い「影」の部分について、
以前、当ブログで触れた時、
愛好家から容赦ない罵声を浴びました。

http://pub.ne.jp/38moto/?entry_id=1753162
http://pub.ne.jp/38moto/?entry_id=2240198
http://pub.ne.jp/38moto/?entry_id=2292869

安全教育だけでなく、人としての教育が必要と感じる次第です。
Re: 疋田さんの掲示板
疋田さん掲示板の常連さんは、顔面蒼白(そうはく)でしょう。

また、とある常連を指して、『この方に関わると、すぐに「名誉毀損罪」だの「侮辱罪」だの「誹謗中傷」だ
の、警察に相談するだのと仰るので、危なっかしくて近づけません』、というコメントが当ブログに寄せられました。
Re: お勧め通勤用自転車
イオンのオリジナル自転車を推奨品として、
アマゾン・アフィリエイトで紹介を考えましたが、
メーカー品ではないので出品されていませんでした。
代替品はないでしょうか?

いずれにせよ、素人(しろうと)が専門店に行き店員から
15万円以上もする自転車を勧められたら腰を抜かします。
「走る」、「止まる」の基本性能がしっかりしていれば、
大枚をはたく必要はないと思います。
ご指摘のような3万円ぐらいの自転車で十分と思います。
世捨人様に賛成です
ご無沙汰してます。
最近は、ツーキニストに関する報道が多いですね。
21日の朝日新聞でも部品メーカーのシマノの取り組みが紹介されていて、疋田氏がコメントしていました。
しかし、ベルを付けないのはコメントする資格すらないと言えます。
私は、安全面への配慮として、自転車へのベル着用とミラー装着は義務付けるべきだと思いますし、メーカーや推進者も進んでやってほしい取り組みです。
ぜひ運動を進めてください。
No title
影の部分にギャーギャー悲鳴をあげている人って、
実際はそんなに乗ってないと思いますよ。
自転車乗りの意見としては、お粗末過ぎます。
乗れば乗るほど、問題点に気が付きますから。
ブームに乗りたくても乗れない、自転車買えない人がほとんどなのでは?

イオンの自転車に代わる物は、わたしにはわかりません。
amazonでも探してみましたが、似たような物は無いですね。

純然たるスポーツサイクルで通勤するなら、15万円以上の自転車を勧められるのは不思議ではないですよ。
売る側も、ブームで買いにきていることを見抜いてのことでしょうし。
仮にわたしが店主なら、100万円の自転車でも勧めますよ、相手がニワカなら。
プラチナのベルも追加装着ですね。
これ、冗談抜きで書きました。
Re: No title
エディさん

> 乗れば乗るほど、問題点に気が付きますから。

味のある言葉ですね。
貫禄を感じます。
「ギャーギャー悲鳴をあげる」輩(やから)は一握りであってほしいと願います。
いずれにせよ、エディさんの言葉で、
競技用自転車乗りに対する偏見が少しずつ薄れてきました。


> 純然たるスポーツサイクルで通勤するなら、15万円以上の自転車を勧められるのは不思議ではないですよ。

15万円超の自転車推奨は、経済誌にありがちな
商業広告主義かと疑ってましたが、真実だったのですね。

いずれにせよ、
買い物は予備知識がないと痛い目に遭いそうです。
Re: 世捨人様に賛成です
世界のひとさん

影響力のある人ならば、自分の発言に責任をもってほしいです。
特に「プロ」の助言は、盲目的に従うファンがいるから危険です。
本当にそうです
世捨人様
影響力のある人は自覚してほしいですよね。
掲示板の件もそうですが。
週刊誌側も写真を撮る時は配慮してほしいものです。
ただ、疋田氏はダイヤモンドの写真を見る限り、ミラーを付けていた点は評価できるでしょう。
Re: 本当にそうです
世界のひとさん

ミラーについて評価されてますが、
取り付け位置に疑問があります。
ハンドル幅からはみ出た位置に設置されていますので、
自動二輪・原付バイクであれば問題のある取り付け方ではないでしょうか。
また、写真をよくみると、ブレーキレバーが半分ほど破損しています。
おそらく転倒した際に欠けたのでしょうが、
整備不良の自転車を走らせるのは危険です。
No title
う〜むぅ・・・

そもそも件の方は、影響力を持ちえた方ですか?
わたしには、ただのブームに乗っただけにみえていますが。
以前は件の方の掲示板でも書き込みしていましたが、ただの自転車乗りだなぁ、としか感じませんでした。
影響される側に、問題があるんじゃないかなぁ?と思っています。
話題にする価値も無いかなぁ、と思います。
No title
まぁ、あなたよりマシなのは確かですよね。自転車通勤サイトをうたっている割には、執筆中のコンテンツだらけでとても初心者のためになっているとは思えませんし。

まずは日本語の勉強からじゃの!
PO2殿
最初おぬしのコメント読んだ時は理解できんかったぞ!
主語が抜けておるわい!
まずは日本語から勉強するのじゃ!
のう!
イオン自転車のCM
>エディさん

かなり上の方のコメントへのレスで恐縮ですが、イオンの自転車について検索していたら、面白いブログ記事を見つけました。

何でも、イオンの自転車CMが、けっこう道交法上正しいらしいです。

ついでに、自転車で選挙活動してる議員候補が、けっこう道交法違反してるとかw
というよりも
疋田さんたちがブームを作ってエディさんたちが乗っかったように思えるんだけど(笑)
雑魚どもがうごめいておる!
ニワカ殿
スガリ殿

影響力なんて所詮虚なるものよ!
実力のないものばかりが評価されおる!
ブームも虚じゃ!
信者は騙されておることに気付かないものじゃ!
おぬしらネットばかりに張り付かず外へ出るのじゃ!
視野を広く持て!
邪悪な心に惑わされるな!
道は開けるぞ!

わしは伝説の自転車乗りツーキ二スト王であーる!
No title
本気でそう思ってるならめでたいねw
ここのサイトは社内で共有のネタになってるから、それはそれで面白いんだけど
懲りぬのう!
スガリ殿
コメントする時は主語をはっきりさせるのじゃ!
空気に向かってものを言ってもはじまらん!
いいか!日本語の勉強じゃぞ!
よいの!
あの〜
ツーキニスト王さん。
スガリさんの書いていることはひどい話だとは思いますけど
この会話の流れで「主語」を書けって
日本語のお勉強をした方が良いのは貴方の方じゃないかなぁって思いました。
いや、会話というかコミュニケーションの経験を積まれたほうが良いですかね。
いずれにしても頑張ってください。
おまえも頑張るのじゃ!
Hey!Hey!Hoo!!!殿
おぬしは勘違いしておるようじゃの!
日常会話であれば相手の顔が見えるから主語はなくても会話はできる!
だがの!コメント欄では顔が見えぬではないか!
主語は必要じゃぞ!
そなたは日常会話をしたことあるのかの!
教育を受けねばならぬのはそなたの方じゃ!
だからネット依存者は困るのじゃ!

真の実力者が評価されない世の中であーる!

No title
「真の実力者が評価されない」とお書きですが、
主語云々(うんぬん)の話とどういった関係があるのでしょうか。
また、その評価されない「真の実力者」とは一体何を指すのですか?
頑張っています!
ツーキニスト王さん。

普通のネット掲示板で誰か宛にコメントを書き込むときって
一つ上のコメントに対する返答として書き込みますよね。
まあ、テキストを打ち込んでいるうちに他の人が書き込みしたりしたら
あれ?ってなるかも知れませんけど、人並みのオツムを持っている人なら
流れから判断するわけですよ。
あと、少し前の人に返答する場合は文頭に「○○さん」とか書いたりしますよね。
これは「宛先」とか「宛名」とか「返答先」と表現すればいいですかね?
こちらであれば、貴方の言うところの顔を見た状態にできませんか?
で、もしどうしてもと言うのなら本当に必要なのは「主語」でなくこちらだと思うんですよ。

例えばツーキニスト王さんが「主語」が無いと指摘しているスガリさんのコメントの
>本気でそう思ってるならめでたいねw
に主語をつけるなら
>>BONZEさんが本気でそう思ってるならめでたいねw
もしくは
>>ツーキ二スト王さんが本気でそう思ってるならめでたいねw
ってなりますよね?
ツーキニスト王さんは
>日常会話であれば相手の顔が見えるから主語はなくても会話はできる!
っておっしゃっていますけど、話の流れから自動的に主語を補完できない人が相手なら
省略してはまずいですよね。
スガリさんはツーキニスト王さんがそれ位の読み取りは出来ると
自然に判断しているんではないでしょうか?
だとしたら、主語がどうのという稚拙な指摘よりも
「めでたい」なんてひどいことを言われているのですから
そちらに反論した方がよっぽど相手に言い聞かせることができるのではないでしょうか。

最後に、「真の実力者」というのは誰が何についての実力者だとおっしゃっているのでしょう?
残念なことに、私はあまりオツムが良い方ではないので理解できませんでした。
あ、あともう一つ。
日時を問わず、「読みづらい・意味が無い・会話が成り立たない」と三拍子揃った
大量のコメントを垂れ流し続けるお方から「ネット依存者」と言われるとは
私も随分立派になったものだと思いました。

では。



世捨人様
本日始めて投稿いたしましたが、こんな内容になってしまい申し訳ありません。
件の競技用自転車の騒ぎ以来、等ページの様子がおかしくなってしまっていることを
残念に思っております。
以前よりここの記事を読み、同意してみたり時には腹を立てたりするのが楽しみでした。
少しでも早く、このページが世捨人様本来の趣旨の状態に戻ることを祈っております。
それでは、また一閲覧者に戻ります。
失礼いたします。
No title
>ツーキニスト王さん

真の実力者ってネットで嘘ばかり吐いて現実じゃビクビクオドオドしてるエッデイさんの事じゃないですよね?

それからあなたのハンドルネームは疋田さんに影響されているんじゃないですか?
その安直なネーミングセンスなんかまさにニワカ(笑)ですね、エッデ・・・いやツーキニスト王さん。
長いのぅ!
Hey!Hey!Hoo!!!殿
どうでもよいが文章が長いのぅ!
読み終えるのに疲れたわい!
立派な屁理屈じゃ!
おぬしに屁理屈初段を授けよう!
ありがたく受け取るのじゃ!
だがの!「人並みのオツムを持っている人」の表現は気になるがの!
わしは普段から自転車乗りに貴賤なしと申しておる!
もう一遍出直してこんかい!
罰として全裸で日本一周ひゃ!
申し訳ありませんがもう一つだけ
ツーキニスト王さん。

品がありませんね。
貴方のご活躍の場として、このページはふさわしくないと思います。
競技用自転車の一件以来、押し寄せてきている方々も同様ですが。
エッディうじとは誰じゃ!
通りすがりのエッデイファン殿
異次元の世界からわしへの名指しコメント、恐れ入谷の鬼母神じゃの!
そなたのいわれるエッディうじとは誰じゃ!わしはしらん!
それから疋田うじも存ぜぬ!
そなたの超越した想像力のなせる技かの!
気になったこと
>ツーキニスト王さんへ

いくらネットの中だからといって人に向かって
「全裸で日本一周」
なんてよく言えますね
本当の品格とは心意気のことである!
Hey!Hey!Hoo!!!殿
おぬしもしつこいの!
本当の品とは心意気のことであーる!
おぬしは言葉こそ丁寧じゃが他人を見下しておるようじゃな!
心を改めよ!改めるのじゃ!よいか!
次のトピックあるし
そろそろまとめません?

・疋田さん達ツーキニスト先駆者達の影響は大きく、自転車通勤を始める人達が増えた→良いこと
・ただ、もう少し安全面に気をつかって欲しかった→悪いこと
・かすみがうらの風は中身が無くてスカスカ→悪いこと
悪かったの!訂正じゃ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!殿
悪かったの!
わしが言いすぎたようじゃ!
訂正じゃ!
罰として半裸で日本一周じゃ!
もちろん下半身が裸な!
気合い入れて走るのじゃぞ!
No title
>エスゼロさん
いいと思います。ノイズが一人まじっていますが、削除するとそんな流れでした
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

管理者のみに表示