レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?Part2
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:54:18 ID:UJ5vrgwM0
- 年改、次期モデルに反映されるように不満な点を語りましょう
前スレ
なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249021800/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:58:41 ID:UJ5vrgwM0
- ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index01.php
スバル
7月 普通車 10004
8月 普通車 3552
【販売計画】
レガシィシリーズ全体で 3,000台/月
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:16:56 ID:s5cKsJpA0
- スバルはレガシィという大黒柱をフルモデルチェンジさせている。本来なら対前年比で大幅に増えていなければならない。
なのに数字を見たら81、8%。 どうなってしまったのだろう?
今までなら雑誌の露出も多かったレガシィながら、もはや4年前に出たクルマみたい。
というか、すでに忘れられてしまっている感じ。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/09/post-07e8.html
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:41:39 ID:Uo35F+TT0
- 車は国外で売ればいいとしてもこのままでは
販売網が壊滅的打撃を受けることになるのでは?
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:47:54 ID:yqDVRs2O0
- このまえ街で新型レガシィと思ったらエクシーガだった
かなり似てる
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:59:40 ID:teMO/WX/i
- エクシーガはまだスバルらしいダサさでよろしい。
レガシィはもはら破綻。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:13:05 ID:WifS1+fZ0
- エクシーガも初めて見たときは目を覆いたくなったが
レガシィ見た後だとすっきりしてて逆に好感が持てるようになる不思議
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:41:30 ID:VPVBCdB80
- 富士重は、生産余力を主にトヨタからの委託生産で埋める考えだった。
だが、トヨタ自体が年300万台規模の余剰生産能力を抱えており、
関係者によると、委託生産をめぐる両社の交渉は難航しているという。
富士重幹部は「軽からの撤退はもう引き返せない。今更『事情が変わった』と言われても困る」と困惑する。
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200909030358.html
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:41:57 ID:3E4fBi3G0
- エクシーガ、ウイングロード、そして今度のレガシー
日本車のワースト3デザインですね
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:22:07 ID:TDxz2R2J0
- 正直そこまでひどいとは思わんが
あの車高は何とかしてほしい
もともとBPから乗り換えるつもりは無いが
あの車高見てレガシィもついにミニバンの仲間入り
かと思った
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:53:23 ID:0wlHTKhZ0
- >>8
スバルの誇るサンバーもついに終焉のときが来たか・・・
むしろサンバーベースでダイハツにハイゼットとして供給してくれたらと
ささやかな妄想を抱いておったのだが・・・
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:36:47 ID:2DG50KsXO
- >>4
国内市場は小さいので、5ナンバー・軽自動車・販売網 全て不要。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:43:05 ID:S4fRvUT7O
- >>4
メーカーの方はそれをどうでもいいことと思ってるのかな。かなり深刻な問題として考えるべきだよな。
>>7
俺もそう思う。250の引き立て役になっているよ。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:07:34 ID:9Tx9/KEZ0
- 新車乗用車販売台数ランキング(TOP30)
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
レガシィ
5月 24位 1,914台
6月 22位 3,040台
7月 16位 5,665台
8月 27位 1,736台
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:18:15 ID:nwI18p410
- 8月の実績でで見るとアメリカ95%日本5%
スバル本体はいいが、国内販社は大変だ
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:38:03 ID:s3qI4rsQ0
- 米国の自動車補助金って8月で終了しちゃったみたい
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090822-00934001-fisf-market
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:47:38 ID:CwQsJAJhO
- >>13
エクシーガの顔にレガシィのケツ付ければ良かったのにな
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:07:19 ID:20qQwP5K0
- せ、せんななひゃくさんじゅうろく台・・、1,736台!?
>>14、お前は何を言ってるんだ?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:00:00 ID:rBt6TWZl0
- 人気が出なかったからってデザインを変更しまくって
変更するたびに泥沼にはまって行って
インプレッサの二の舞になる悪寒がして仕方がないんですが。。。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:45:46 ID:3aDwj0870
- 小手先でどうこうって言えるレベルじゃないし
変えられないボディシェルそのものが癌だから、オチは先代インプと同じだわな
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:01:20 ID:fuZGUJOkO
- なんかこのレガシィで2年後ハイブリッド出すらしいじゃん。
人気がない車種に金かけてもしゃーない気がするんだけどな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:13:04 ID:XKiD40W0O
- >>4
だからダイハツからOEM
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:28:37 ID:S4fRvUT7O
- マイチェンで屋根を7センチ豚切ってしまえよ。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:48:16 ID:zBH7uOCYO
- レガシィが嫌いな訳じゃない
寧ろスバルのデザイン陣に奮起して欲しく、心を鬼にして言わせてもらう
自動車史上、前代未聞空前絶後最低最悪の醜い車だ!
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:56:57 ID:2nkbzLdN0
- 今日黒のワゴンGTと遭遇した
黒だからかフロントはまあ良し
でもリアは酷いボディカラーで誤魔化しきれない
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:06:04 ID:Y5bX1muHO
- >>24 健全な愛情表現乙
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:10:47 ID:a18Maswm0
- >>24
いい
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:12:57 ID:b+TQrNVoO
- なんかチェホンマンみたいなデザインだよな。不細工すぎるわ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:15:37 ID:AUvep1WK0
- >>7
ノシ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:07:39 ID:gAmaRJAQ0
- スバルが自社開発した最後のレガシーになると思うと感慨深いね
次期モデルは、トヨタ製プラットフォームにトヨタ製V6エンジン、一部のスポーツモデルのみスバル製水平対向エンジン
その次のモデルは、マークX ジオのOEMで、バッジのみスバル
その次のモデルは・・残念ながら、トヨタの生産工場の1つになり、スバルブランド消滅と
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:11:14 ID:KoW4yqvJ0
- >>30
無理だからw
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:48:01 ID:NbIMA4Iv0
- >>14
この台数、確かに今までのレガシィからしたら少ないかもしれない。
だけど、TOP30見てみたら殆どがミニバンかコンパクトカー。
2.5リッタークラスの車としては頑張ってる方なんじゃない?
競合とされるアコードやアテンザはどの辺にいるのかな?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:03:35 ID:WifS1+fZ0
- アクセラが3055台で前年同月比306%か
がんばってるな
>>30
へたすりゃトヨタマークがつけてもらえるかも怪しい
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:31:48 ID:xFw/QGJuO
- >>32
「〜としては…ライバル車よりは」って良かった探ししても意味がないんですよ 商売ってのは
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:38:18 ID:asX/h3mV0
- レガシーもインプレッサもエクシーガもステラも、
一応プロのデザイナー数十人が数年掛かりでデザインしたんだよなあ
なぜここまで酷いのか?
途中で誰かが止められなかったのかね
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:23:47 ID:OEiCRQv10
- スバル車のデザインが決定される過程では、
本職のデザイナーよりも直接関係ない役員のほうが力が強いと聞いたことがあるな。
上の人間が首を縦に振らなければ進まないから、結果的に保守的になるとか。
今回は保守的云々のレベルじゃないが。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:11:57 ID:jQ3aK8KL0
- 今回も保守的にデザインして欲しかった
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:37:06 ID:gN6qYkQx0
- しかもさー、保守的じゃなくて先進的かっていうとそうじゃないんだよなぁ。
ただかっちょわるいという。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:40:30 ID:gN6qYkQx0
- あれスマン、保守的とかどうこういうレベルじゃないよなぁって書こうと思ったんだが
>>36の結論と同じだな
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:08:32 ID:kY62kkUd0
- デザイナーとしては楽じゃないの
売れない理由を役員のせいにできるから
その分役員が総会で突き上げられるw
スバルって良い会社だな
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:11:01 ID:jQ3aK8KL0
- アメリカでバカ売れ、国内は失敗
これってある程度予想していた結果なんだろうな
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:18:31 ID:/TYcbtxa0
- 国内では、レガシーが売れない分をエクシーガで補填出来れば良かったのに
もはや忘れ去られた存在だしなあ
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:20:53 ID:TxSnaI8mO
- >>36
初期の失敗したデザインがなぜかそのまま通った感じだ。
プレマシーを文字って、プッレガシィ( ´,_ゝ`)プッって言われそうだよな。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:24:07 ID:TxSnaI8mO
- >>41
意外とアメリカでは好まれるデザインなのかな?カムリやアルティマなんかもぬるいデザインだし、
あっちではぬるいテイスト、略してぬる亭がウケるのかな。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:30:21 ID:aa84HbUV0
- アメリカで売れればいいけど、そっぽ向かれたら会社がお星様になるぞ
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:03:52 ID:Lf//K6LO0
- デザインのどこが悪いっていうのが具体的には分からないんだけど、
なにかが違うんだよなぁ。
ちょうどヒュンダイとかの韓国車のように、一見するとまともなように
見えて、どうもしっくり来ない不安定な感じ。これが新レガでも感じる。
韓国車が売れてるアメリカなら問題ないのかな。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:31:34 ID:MMuPA23YO
- アメリカで売れたのは補助金のおかげでしょ
今月からは激減だよw
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:37:35 ID:A2UCBXDL0
- ディーラーに行っても、最近客をほとんど見ないんだけど、ホントに売れてるの?!
今回のモデルチェンジで一番泣いてるのは、国内のディーラーなんでは??
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:56:17 ID:hmgzktsYO
- 本当に客居ないね
以前は駐車場に車入れると営業がささっと出てきたけど、それも無くなったし
ディーラーの雰囲気も変わってしまった
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:58:18 ID:AKdHIyZE0
- 自動車メーカーが恐れる政府補助金切れ後の悪夢−反動減で値下げも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aFfOtORbxtKM
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:57:43 ID:AJgxIhYm0
- 全高をもう少し下げて(室内高が下がる)サンルーフオプションは無しっていう設定はどうよ?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:04:04 ID:JSDAik+p0
- >>35
全高1500と決めた時点で負けは確定。
全高1500以上のスタイリッシュなセダンは自動車の歴史上,1台も存在しません。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:32:42 ID:KyowvMCKO
- 社長や取締役は、今度の株主総会で追放されるんじゃね?
メーカーとして専属の販社や子会社を見捨てすぎだろ。
メーカー本体だけがアメリカで売れた分だけで潤っていいのか。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:28:05 ID:NCM4k7g90
- 株主総会で追放されないためにナビをタダにしてるんじゃね
それで駄目ならリストラの大義名分が立つ
今しばらくは自分の足食って生き残れるだろ
で株価下落後にトヨタに吸収と
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:56:54 ID:9VX63SCSO
- USレガシィ、日本レガシィ、アウトバックの3車が幅が違うのに同じデザインで売ろうとしてるのに無料あると思う。
アウトバックだったら今回のデザインが一番似合ってるよ。
レガシィはタイヤ小さすぎてデザインのバランス悪すぎ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 03:10:15 ID:YMuFM2YxO
- >>46
そこはかとない偽物臭さとセンスの無さは韓国車を彷彿とさせるよなw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 03:11:28 ID:CQHBqD8iO
- レガシィがでた時もそんな感じで言われてたけど、欲しくても値引きを待ってる客が多いのもスバルを選ぶ人の特徴だからな。ユーザーは服のセンスゼロ!関係ないけど。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 03:40:24 ID:Rch1J/gD0
- >>55
無料ならいいじゃん
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:14:14 ID:aYrU9Xpd0
- >>46
明らかにパースが狂ってるんだよねこの車。不恰好というより奇形
不謹慎だがこの車は「障害車」だわ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:55:01 ID:7TE6nGh60
- 車高が高いとかでかいとかそんなんじゃなく単純に顔面が不細工
目が釣り上がりすぎてあさっての方向向いてて現行ウイングロードみたい
あと今の車ってほとんどそうだけど口をポカーンてあけてるみたいでマヌケ
マツダとか
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:56:35 ID:HhfbJmk+0
- >56
いや、最近のチョンダイは個性は無いがデザイン的にはかなりまともになってる
レガシーは中国車っぽいんだよ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:17:15 ID:04vexfm80
- いろいろパクって消化しきれず、結局格好悪くなる中国車
レガシーと一緒
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:35:10 ID:nz8X3rUc0
- 車高が高いからかっこ悪いと思っている人はこれ見るといいよ
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:41:02 ID:aUPVHyCq0
- >>63
超ダッセー、オイル漏れして燃えた奴じゃんw
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:06:52 ID:gxbzD8Em0
- 俺ちょっとデザイナーを小一時間問い詰めてくるわ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:07:40 ID:n3WoM/1BO
- 顔換えたり車高下げたりインチアップしたりして改善されるレベルじゃねーな。
ボディ全体のバランスが悲惨なまでに狂っているので手の施しようがない。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:23:53 ID:ARwmkZk2O
- Sパケならいいと思う
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:15:01 ID:5yRHjS1X0
- >>65
ついでに前社長含む経営陣も一喝してきてくれ
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:26:51 ID:J7b7FtXl0
- 不細工&貧相だけならまだしも、、、、
ガタガタボンネット&ドアノブ&サイドスポイラー、ウェルカムじゃないウエルカムランプ、
メモリーしないメモリーシート、ウルセーCVTと内装のキシミ、パーキングブレーキ警告灯が
付きっぱなしw等々。
初期ロット特典パッケージ付き!
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:43:49 ID:/AuIvFQ+0
- そんなに酷いのか?
ディーラーで現車を見て内装のショボサは分かったが
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 16:06:26 ID:AyiQgt8Z0
- メーターもエレクトロルミネセントメーターから安っぽいメーターになったし、とにかく目に見えてコストダウンがすごい
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:34:09 ID:pdNitGN/i
- エレクトロルミネセントメーターと言えば新しく発売されたディアスワゴン(アトレー)も
エレクトロルミネセントメーターだそうだね。
エレクトロルミネセントメーターついてりゃあ、高級って訳でも無いが、なんだかなぁ。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:18:47 ID:JSDAik+p0
- >>60
全高が高いから,余白が広くなってそういう風に見える。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:59:00 ID:IBLe4+Zs0
- エクシーガとインプがマイチェン直後にもかかわらず昨日寺に
行ったが閑散としていた。
でもなんか中の人はあまり売ることに必死な感じがない
大丈夫か?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:25:47 ID:ZhoVz45fi
- >>74
確かに大掛かりなマイチェンではあるが、今どきそんな事しても
大幅な販売増にならないという諦めがあるんじゃないかな。
それならば、ディアスワゴンはアトレーではなくタントを、
インプなどさっさとお蔵入りさせてプリウスくれればいいのに、
内心思っているんじゃない?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:30:32 ID:AzVzwhKCO
- >>74
それがスバルディーラー(o^∀^o)
潰れるところは潰して、それからトヨタディーラーとの統廃合狙いだろうね(・_・;)
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 12:06:48 ID:NWekY7Lo0
- ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021709.html
インプはCVTが構造上載らないってのも痛いな。
なんで世代違いのシャシでもなし、パワー差がでかいわけでもなし(どころかインプのがでかい)なのに載らないんだ?
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 17:52:19 ID:9MhogUx3O
- 信憑性はわからんが、どうせスバルのことだから
インプに搭載できようとも出し惜しみするでしょ。
いまだにフラッグシップが5ATだしw
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:13:55 ID:AzVzwhKCO
- プレミアム5ATです(;`皿´)
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:58:06 ID:fWsM+EP30
- シャンテにロータリー積めるんだ、インプレッサにCVTが載らないなんて事はないよw
差別化を図りたいだけなんじゃないか?
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:01:37 ID:AXFgWKGJ0
- >>78
トルク的にはアイシンの6AT積めそうなのにねぇ…もったいない
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:08:59 ID:monxB6HF0
- 何で失敗したか?
そりゃあアンタ「トヨタの資本が入ったから」だろ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:50:11 ID:vowHoapw0
- 今のうちにCVT載せて妻夫木に「エコカー減税!」って言わせればそこそこ効果ありそうなのにねぇ
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:55:47 ID:vdYn3QEvO
- 数年後、かつての新車情報みたいなテレビ番組にて、
司会者「今日取り上げる車はスバル○□です、開発責任者の○×さんは過去にどの車を担当されてましたか?」
開発者「BRBM型のレガシィのデザインを担当してました」
司会者「あれは大失敗モデルでしたね、もう二度とあんな失敗を繰り返してはいけませんよ」
開発者「…ハイ」
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:40:29 ID:BPiYaAyy0
- >>82、多くの人が誤解してるがそれちょっとちがう、
正しくは「トヨタの傘下に入りたがったから」だ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:50:05 ID:pj9Cqa4hO
- >>83
エコカー減税のCMやってるよ。
もっと、ほのぼのした奴。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:50:06 ID:k63EPZXWO
- おまえらどんなレガチィなら満足するんだ?空でも飛ぶか?ミサイルでもぶっぱなすか?
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:12:49 ID:VJ6INzfSi
- >>87
簡単なことだ。
今以上に不細工でなければいいよ。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:32:54 ID:b3paYgn/0
- 思いつくだけでも
マツダのユーノス500とか800とかの連発
スカイラインR32→33とか・・・
主力車種のモデルチェンジで性能はいいけど、
デザインで失敗して会社傾くことって結構あるよね。
BR/BMも富士重工のターニングポイント(悪い方向)になる
モデルと後々語られるんでしょうかね。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:34:08 ID:Jx615KxP0
- 激しく同意
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:42:28 ID:otz/ol2U0
- >>88
不細工じゃなかったら背が高くても幅が広くても許せるの?
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:46:54 ID:YAQlUdfdO
- >>87
草薙画伯並みの造形バランス感覚を持ったデザイナー様にご勇退して頂くことだ。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:51:56 ID:4E7aPN8z0
- >>91
>>52
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:06:05 ID:Rarviezz0
- >>91
不細工で背が高くて幅が広いこの車よりはマシ。
- 95 :88:2009/09/07(月) 23:06:11 ID:adiy6wVgi
- >>91
いちいち子どもみたいなこと言わないでくれ。
>>87に対するレスとしては、このぐらいで十分だろ。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:14:40 ID:7NDNq3Sv0
- 国内は大幅値引きで台数稼ぐしかないぞ
それでも先代程は売れないだろうけど
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:19:59 ID:otz/ol2U0
- >>95
結局見た目だけなんだね。。。。
どんだけBP厨が多いのかわかりました。。。
BGに戻ります
- 98 :88:2009/09/07(月) 23:31:33 ID:r2pejFD5i
- >>97
い、いや、だからね。
>>87みたいなレスにいちいち具体的なスタイルがどうとか、
大きさがどうとか、コンセプトがどうとか、一から十まで
自分の思いを述べる必要なんてあるのかい?
と思っただけだってば。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:37:58 ID:4E7aPN8z0
- >>98
5ナンバー厨にマジレスしても
- 100 :88:2009/09/07(月) 23:42:31 ID:eEZTUGKFI
- >>99
5ナンバー厨の気持ちもわかるんだけどなw
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:07:08 ID:L4LjM62kO
- ワゴンに限って言えば、BPは二段ルーフを廃止して天井が引くなり、その結果
シート背もたれが前後とも短くなり居住性と搭載性は最悪で現行を含めても歴代レガシィでは最低のワゴンだがね。
デザインは現行が最低だが、ワゴンとしての能力は最高だな。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:16:25 ID:x8HyJfN40
- 国内では売れてないねえ。。。こうなってくると、、、、
年度末に向けてインチキ臭い限定車が乱発されそうな予感。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:24:35 ID:EFPicvtE0
- 限定車乱発=レガシィじゃないかw
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:28:36 ID:eaOvVliG0
- 定番のキモヲタブルーに金ホイールの限定車ですね。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:36:34 ID:WhXItO610
- >>104
その恰好を想像すると悍ましくなるのは気のせいか?
全然似合わないと思うよ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:43:02 ID:sqr8XVWg0
- そして売れ残りをただでさえ窮地に立たされている販社が在庫させられ、、、
メーカーHPで「完売しました」のアナウンスの後も細々と売られ続ける、、、
高く買ったスバオタ激怒しアンチ増加、一般人にはキモがられ、、、
おかげでブランド価値がさらに低下、この悪循環が災いし、D閑散、更なる販社統合が進(ry。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:06:16 ID:Osd0WJF90
- 限定で,死ぬほど速いクルマを出すしかないな。
クルマの魅力なんて数えるくらいしかない。速い,かっこいい(かわいい),安い,
でかい(積載性・多人数乗車)。
かっこいいは無理として,速いと安いを手に入れれば
なんとかなるかもしれない。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:09:03 ID:Osd0WJF90
- >>92
ジウジアーロだろうが,ピニンファリーナだろうが全高1500のスタイリッシュ
なセダンは作れない。作れたら歴史に名を残す。
全高1500のスタイリッシュなセダンは自動車史上に1台もないからな。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:55:23 ID:FYkxJQaR0
- 今からじゃ博打になる可能性も高いけど2駆出せばいいんじゃね?
エクシーガ基準で数字出すと過剰仕様のSパケ以外のNAは250万切るし、重量も1.5d切る。
米は自国経済のごとく見た目だけあれば2駆だろうが1駆だろうが売れるだろうし、
日本じゃ4発の2Lオーバーってだけで不利だし。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 08:53:26 ID:sFjrp2tF0
- デザインがそれなりだったら、成功ってことでいいの?
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:00:00 ID:mxoU0dbN0
- >>77
CVT搭載モデル、中型全車種に設定、富士重、2年内に、燃費性能PR。
2009/09/08, 日経産業新聞
(一部抜粋)
今後はフォレスターと「インプレッサ」でも駆動系の設計を一部改良して搭載モデルを広げる。
投入時期や価格は非公表だが2010年内のもよう。富士重は10年から新開発の水平対向
エンジンを投入する計画。CVTと組み合わせて燃費改善効率を一段と高める。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:28:48 ID:J+1y+j4FO
- しょうもねぇメーカーになったもんだ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:48:26 ID:Osd0WJF90
- スバルはCVTに力を入れているが,ヨーロッパ人やアメリカ人は
CVTに乗ってくれるのか?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:00:36 ID:qHHpJOOQi
- 戦いは常に二手三手先を読むものだよ。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 14:23:33 ID:g9Ay/GgK0
- 評論レベルでも日本の評論屋のように「回転数と車速」を唱え続けることは無さそうな気がする。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 17:08:35 ID:HU1PB1pEP
- >>85
又始まった。。。。
これだからスバオタは。。。。。orz
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 17:33:21 ID:O2uc6hdoO
- わざわざホイールを小さく見せる為のフェンダーの丸いもっこりデザイン
アルトからのパクリと気付いた
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:55:17 ID:tXxdLnqc0
- >>116
多分間違ってないよ
思考停止、負け犬思考、敗北主義で、自分の意思でトヨタに頼らざるを得なかった状況を言ってると思う
責任者ってのは責任を取るために高い給料貰ってるんだし
経営陣は地獄の炎の中に投げ入れられるべきだったな
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:38:38 ID:RUNspdjqO
- >>108
フーガのデザインもかなり無理してるからな。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:27:04 ID:KlwIaQYgi
- >>118
まあ、このご時世にスバルのような弱小メーカーが単独で生き残るなど無理な話しだべ。
一番安全パイのトヨタに擦り寄ったのは仕方ないだろうて。
で、経営者の責任と言っても汗水流して働いた社員に対しての責任はともかく、
我々お客は気にいらなければ別メーカーに鞍替えすればいいこと。別に責任どうこうは
関係ねえべ。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:30:36 ID:tXxdLnqc0
- >>120
それもそうだな
自分ももう買う気ないし
- 122 :120:2009/09/08(火) 20:37:45 ID:IEz8IIWci
- >>121
ワシも同感だよ。もう次はスバルはないと思うとる。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:33:29 ID:gknmoeJ40
- スバルを買う事は無いというより、スバルそのものが無くなってたりして・・
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:53:33 ID:tXxdLnqc0
- 無くなるべくして無くなるなら仕方ないし
そうなったら所詮その程度の会社だったって事だ
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:01:33 ID:Osd0WJF90
- >>119
フーガを何とかまとめあげたのは日産のスタイリストやモデラーの皆さんの
実力なのだと思います。
クルマが大きい分レガシィよりも有利ではありますが。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:38:32 ID:7c4k6N4QO
- 先週末遠出して、はじめて新型レガシィ発見したよー!
て言ってもアウトバックだけど・・・
高速で後ろから追い抜いたんだけど、最初なんの車かわからなかった。
やけに高重心な車体にひ弱そうな足で無駄にでかい、まるでビグザムw
追い抜いた後バックミラーで顔を拝見して、爆笑したのは言うまでもありませんw
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:18:32 ID:gknmoeJ40
- 爆笑だったらいいけど、スバオタは物悲しくなったんだよ
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:16:44 ID:1T/9cXGg0
- デザインのダサさはトップクラスなんだけどな
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:53:37 ID:EaFTVfsjO
- その割には売れてるよ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 10:40:37 ID:k4IjlKlEP
- >>118
アンカー間違った。
>>85−>82だった。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:12:06 ID:NNS7Vm5WO
- >>124
スバオタを切り離した時点で、この会社には情けをかける必要がなくなったよな。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:45:47 ID:iYHdBYJLO
- 昔のアメ車のように奇形と言えるほど醜いアウトバック
何だか欲しくなってきた
正気に戻れ自分!
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:50:24 ID:PWUwn/+bO
- >>126
ヒュンダイ乗っていようが他人に爆笑されるいわれはないわな
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:14:15 ID:RZ2Fre7yO
- スバヲタとアメリカ人にしか売れないのに、スバヲタを切り捨ててどうなさいますか?
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 14:51:59 ID:EaFTVfsjO
- 新たなスバヲタを養成する
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:22:50 ID:fJr8/ZauO
- オイル漏れ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:46:32 ID:c0a4boGL0
- はりきって行こう
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:53:55 ID:NNS7Vm5WO
- スバオタ養成ギブス
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:48:38 ID:/CSqJPdh0
- YouTube - car@nifty動画 試乗:スバル レガシィ 西川淳
http://www.youtube.com/watch?v=uMImSiDAPrA
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:49:35 ID:/CSqJPdh0
- 日本対ガーナ見てたら、中村俊輔がレガシィのCMに出てた
走り続ける者にしかチャンスはやってこない
だって
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:50:16 ID:/CSqJPdh0
- CMの音楽かっこいいな
誰だろ?
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:13:23 ID:+mqfphICO
- エクシーガの方がかっこいいと感じるのはオレだけか?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:25:23 ID:zkwikKJYi
- >>142
同感です。スバルらしいダサさでむしろ好感がもてます。
CVTも載ったし、いっそ5人乗りだしたらレガシィTWより
売れたりして。
にしても本スレは本当に病気だな。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:47:17 ID:P+of5j000
- >>142
フラッグシップがあまりにかっこ悪いから、錯覚起こしているだけでは?
そもそもレガシィの代わりにはなり得ない車だ。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:52:34 ID:A9oW3dTG0
- >>144
エクシーガの方がかっこいいと思うほど
新レガシィはかっこ悪いということで俺も>>142に同意。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:53:36 ID:RH4X5hi90
- アウトバックはかっこいいでしょ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:55:05 ID:NNS7Vm5WO
- >>142
スバルらしい健全な無骨さで清々しいよ。むしろエガを本命に推すべきだ。
しかしネタスレの方は重症だな。呆れてプレミアム以外ほとんど書き込みがない。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:03:28 ID:xzjGdwQC0
- レガシィとアウトバックの住み分けがいまいちできてないんだよな
ランカスター出た当時から思っていたんだけど、全く同じルックスなのだから
明確な住み分けがきっちりないとな・・・
新型迷ってる 試乗してもレガシィらしさはないだけど だからといって
他に車がないんだよな・・
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:51:56 ID:z+RLBTA/i
- >>140
中村って、レガシィのCMに出てるの?俺が見たのはエクシーガだった。
でも「レガシィの走りを7人乗りで」とか言っていた。車種が違うのに
片方の車を引き合いに出すのも珍しいな、と思ったよ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:06:19 ID:iVURjFur0
- エクシーガに限らず、ぺったんこオデッセイもMPVもそうだけど
ドライバーズファンの要素を満たすために後席を犠牲にする
これって変じゃない?
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:20:10 ID:tAdA3zg3i
- >>150
変だから売れていない、ってことで。
まあ、そう思う人はノアやステップワゴン買えばいいわけで。
逆にそういう車ばかりだと面白くないし、いいんじゃないのw
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:48:38 ID:OHJsFvtr0
- HD版/1/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=B1iZ80XUxaQ
HD版/2/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=dsg3rJOBQtY
HD版/3/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=na79WxlFBU4
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:24:35 ID:TJ2I9s9pO
- で、実際どうなの?
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:07:50 ID:e97ZEcIG0
- 日本では失敗とは言えない程度に売れてるけど成功とは言えない。
でもアメリカでは異常に売れてる。
日本の先月のスバル全車種合計がアメリカでのフォレスター売り上げ台数にも満たない・・・。
日本人からすると、インプ、フォレ、レガとでかくなり過ぎた感じがするが、
アメリカ人にはようやくちょうどいいサイズになったってことらしい。
しかし、日本ではホント車売れないな。
これからは日本以外で売れる車を作らないと企業として成り立たない。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:16:23 ID:uSByxgnQO
- Dセグメントが異常に売れないアメリカの現状がおかしいだけ。
そんなアメリカに合わせて他地区を捨てたスバルは馬鹿。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 15:55:12 ID:fPKrs/XnO
- >>150
立体駐車場に入れるようにしたいから、あの高さになったんだろ。
アウトバックは旧型までは立体駐車場に入れる高さでありながら、最低地上高を
いくらか稼いでオフロードも走れるというのが良さだったのに、ただの中途半端な
RVになってしまったな。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:18:12 ID:e97ZEcIG0
- >>155
とはいえ中国、ロシア、ヨーロッパでもスバルの売り上げは伸びて、日本だけが頭打ちなんだから、
会社の利益を考えれば日本市場に合わせる必要はない。
ましてスバルのような小企業ならなおさら。
スバルの決定は海外の販売状況を見れば正しいと言える。
日本じゃもう車は大して売れないし、プリウスかインサイトでいいじゃん。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:21:54 ID:p+anMiHv0
- いやアメリカで売れてるから企業としてはどうこうとか、
日本に住んでる俺には関係無いから。
日本に住んでる日本人の俺が欲しい必要だと思える車を売ってくれよ、頼むわ。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:23:42 ID:hBBsh0Uf0
- >>156
俺も立体駐車場に入れることを前提にチョイスしてたから、
2代目フォレ、アウトバックの順で歩んだが、もうどっちも
高さがダメになってしまった。
ま、今回のアウトバックは幅でもダメなんだが。
このところスバルばかり3台続けて乗ってたから、これが
別メーカに移る良いきっかけになった。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:02:21 ID:XvKLesKB0
- >>158
売れない日本市場のニーズにメーカーが答える訳がない
そんなにほしいのなら日本市場専用ともいえる軽自動車に乗るしかない。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:02:49 ID:snGyERTh0
- >>158
スバルからすると、売れない日本市場のニーズに合わせると、海外のニーズに合わなくなる。
すると利益が減って会社としてやっていけなくなる。スバルみたいな企業じゃすぐ倒産する。
わかりやすく言うと、
いや利益に全然ならないちっぽけな日本市場とか、海外市場で儲かってる富士重工には関係無いから。
日本にある富士重工が倒産しないようにしてくれよ、頼むわ。
ということです。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:12:24 ID:fPKrs/XnO
- 販社の人が可哀想だなあ。車の場合販売が別会社だから、そう簡単に行かないよ。
成り行き任せのリストラか。ひでえメーカーだ。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:13:09 ID:dqq0czO50
- 日本人のために車つくるのやめたなら本社米国に引っ越してもいいんじゃね?
日本で生産する必然性がない気がする。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:17:33 ID:snGyERTh0
- 今はどのメーカーも日本で売れないからどうしようもないんじゃないか。
中国、インド、ロシア、アメリカとかしか売れる市場がない。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:37:24 ID:33iWAvuOO
- 一昔前までは3年で乗り換えてる人が多かったし、若者も社会人になって
少し稼ぎが増えたら新車買ってたな
それが今じゃorz
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:41:28 ID:cN3tXVBU0
- スバル富士重の第1四半期決算…営業赤字197億円
富士重工業(スバル)が31日に発表した2009年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、
営業損益が197億円の赤字となった。前年同期は65億円の黒字だった。
売上高は前年同期比20.5%減の2713億円と大幅減収となった。
連結売上台数は、日本が同23.1%減、海外が欧州などの低迷で同21.1%減となり、
全体は同21.7%減の10万台にとどまった。
http://response.jp/issue/2009/0731/article127973_1.html
8月ちょっと北米で好調だったからっていっても、今期はぜんぜんダメでしょw
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:56:02 ID:xzjGdwQC0
- スバルだけがダメなんじゃないよ。
他もダメだろ・・・
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:49:10 ID:bGeKa9tyi
- 俺も>>158や>>163の考えに同意だ。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:28:36 ID:8j1BKaTx0
- >>168
俺も同意。日本で売る気のない自動車メーカーなんかつぶれちまえばいいよ。
そんなメーカーがこの世から消えても何にも困らん。
アメリカだって別に代わりはいくらでもあるんだし。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:29:50 ID:fPKrs/XnO
- >>168
だよな。メーカーの肩を持つ奴は氏ね
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:32:51 ID:snGyERTh0
- ×日本で売る気のない
○日本でもはや車は売れない
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:39:32 ID:j7DrJ1xWi
- >>169
いや、けっこう困ると思うよ?
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:04:35 ID:h/p+c4A30
- >>169
そんなメーカーがこの世から消えても何にも困らん。
ならレガシィなんて無くても困らんのだから新型がアメリカ向けだろうが関係ないだろ・・・
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:18:48 ID:fga8wNdiO
- >>173
メーカーの人間乙。
販社のセールスの転職先を責任持って面倒みろよ。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:25:34 ID:h/p+c4A30
- なら責任もってスバル買えよwww
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:28:31 ID:Vw/4YF9E0
- 責任転嫁乙
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:48:25 ID:PnH1AP9r0
- >>175
もはやサイズダウンしろとは言わん。
レガのシャシーにSVXのボディ被せてくれたら喜んで買ってやるよwww
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 04:46:01 ID:VrVIvAWIO
- CFアコードWに乗ってるから、先代までのレガシィオーナーの現行型に対する失望感は何となくわかるなあ
アコードもレガシィも、同様の運命を辿ることになるとはねぇ…
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:09:16 ID:EZovMSJ00
- 車自体本当に売れなくてなってきたな
前モデルも売上は散々だし、FMCも失敗ぽいし、スバルはこれから大変だな
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:42:23 ID:BSrXQdyeO
- どうしてよ?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:36:54 ID:M9xCCHr70
- アコードはアテンザやレガシィと比べればまだマシ。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:39:52 ID:Gk8EsVrjO
- スバル最中やスバル病院(富士重工業健康保険組合立総合太田病院)はどうなるんだ?
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:59:33 ID:BSrXQdyeO
- どうなるんだろうね
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:51:39 ID:BpUFccNiO
- レガシィ最高だよ
内装はイマイチだけど本当に良い車だよ
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:54:12 ID:Kky3YCmTO
- >>182
アメリカだろうがロシアだろうがレガシィが売れれば安泰だ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:25:59 ID:Gk8EsVrjO
- スバルの不人気車は警察の国費購入の捜査用車両(いわゆる覆面パトカー)として大人気。
レオーネ・マイアなんか当時はニュースの護送シーンの常連さん。
あの金丸さんまで東京佐川急便事件で東京地検特捜部に捕まったときはレオーネ・マイア。
まさに容疑者VIP車。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:57:37 ID:rt5OBgaO0
- 本当に不人気なの?
実車見た感じ、悪くなかったけど
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:00:20 ID:Kky3YCmTO
- >>187
エコカー減税の対象車種が少ない車はみんな不人気
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:39:28 ID:8cbY/PK+0
- 人気(関心)はあるが、日本では売れてない。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:16:48 ID:FXLefOwQ0
- アメリカで好調なので期間工増員したようだな
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:20:12 ID:a0iukmmz0
- レガシィが好調なのは本当にここで房が主張している様に
アメリカだけなの?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:50:02 ID:cSoRS9R10
- 見慣れてきたけれどもフロントグリルはアメリカ向けのほうが良い
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:58:40 ID:RDmiLc+ti
- ぃゃ、だめだ。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:03:29 ID:QJJy9Air0
- 先代で終わってたんだよ
自民党が実質小泉で終わりだったように
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:18:48 ID:JbiUoPQji
- 小泉が、自民党ぶっ潰す、って豪語して、まんまぶっ潰れたからな。
ある意味言葉どおり実行したわけだ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:21:30 ID:38BYOXLX0
- B型になる頃には少しは見慣れるかなw
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:24:27 ID:sl5TITAL0
- 4代目に比べればいまいちだけど
3代目よりは遙かにかっこよく感じる
人の感性はそれぞれなんだな
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:33:05 ID:g+UEFzKL0
- >>169
そんな事言い出したら
日本国内のほとんどのメーカーがアウト・・・
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:14:41 ID:dvZL55/Z0
- サッシの内側は塗装じゃなくてシールらしいな。
期間工が貼ってる姿想像したら泣けてきた。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:30:00 ID:K57r7S4ai
- >>198
んなこたあない。
マツダはデミオがあるし、三菱はコルトがある。
対しスバルは…
あ、DEXがあったねw
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:44:22 ID:Fx57ylPE0
- ジャスティが出てきた時は当然、買うんだよな?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 05:36:15 ID:uZ7tG5Hn0
- トヨタの見た目品質を取り入れようとしたが、見た目全くの
コストカットのダメダメ内装に尽きる。雑誌の評論家のコメントも
こぞって、内装は相当ガックリした。あんな安い材料使って、今時
チリがあっていない、コンソールボックスがガタガタするなんてのは、
軽以下の中国製並はあかんでしょう。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 05:56:25 ID:y/jUoaO60
- 俺が思うに、今回の車内は当然広くなってる。
184の俺が運転席に座りシートを合わせると、あと1,2段ノッチが余る感じだった。
さらにこの状態で運転席の後ろに、これまた180cm越えの男が乗ったが膝には
余裕があった。
180こえるような人はチビ日本車は窮屈。
アメ公なら180cm超えはフツーにいるし、体重も100kg越えはフツー。
だから、大きくなったから売れるのさっ。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 07:21:55 ID:BcR80xLUO
- スバルのシェアが高いはずの県に住んでるが、さっきやっと二回目の目撃
黒のB4だったけど一目でレガシィと分かるね!
悪い意味で
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:03:55 ID:Wr2bGNC10
- >>188
国民は踊らされてるだけ。車じゃなくて減税を買ってる。
乗り始めて冷静になった時、後悔する人間は多いはずだ。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:29:35 ID:0nOSbp2YO
- >>205
後悔したところで買い直すことが出来る位なら、
エコカー減税車は買わないだろ?
結局、売れない。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:47:06 ID:C1zepaQy0
- 大きくなった分、走りの楽しさはなくなったね
でも、俺のところは子供がいるから、奥さんは前よりいいっていってる
ミニバン買わされるくらいなら、これでよかったんだって、自分には言い聞かせてるよ
そういう人多いんじゃないのか
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:51:43 ID:UT7QIvDJ0
- レガシィより大きい車は全部アウトだな
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:52:10 ID:smAOKhia0
- >>203
その広さをなるべくコンパクトな車体に収めようとして
車高が異様に高くなったんだと思う
まあアメ人が乗ってる写真みても頭上空間はめちゃ余ってるがね
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:00:54 ID:4aQjQ2k00
- >>207
いや、少ない。いやいやマジで。町内の変わり者だよ君は。
居ないでしょ実際。周りからは>>204のような目で見られている。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 14:46:41 ID:tQureWegi
- やあ、山口君じゃないか。
久しぶりだな。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:51:04 ID:C1zepaQy0
- >>210
町内ww
どこの田舎だよwww
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:58:24 ID:7k9zXS1NO
- 新型を叩きすぎだろ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:18:26 ID:wTEszXBPi
- >>212
いやいやいやwww
君の住んでる大都会wでも多くは居ないでしょ。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:17:49 ID:UT7QIvDJ0
- 東京出身だけど、大都会とか思った事は一度も無い
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:22:01 ID:3TuKxyav0
- あれだ 車が失敗じゃなくて
爆音マフラーつけてる奴の両親が失敗しちまったんじゃないか
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:21:38 ID:+oyc2cQ00
- 全車水平対向6気筒にしなかったのが敗因
6気筒2.5NA、2.5ターボ、3.6NAにしてプレミアム感wを出せば
他社からユーザーが来ただろうに
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:01:48 ID:os66eL6D0
- まずはデザインを何とかしてくれ。
話はそれからだ。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:05:02 ID:pnFVEycJ0
- >>217
満を持して載せた6発が
どれほど売れなかったか
知らないわけじゃあるまい
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:23:38 ID:3RQJpeTS0
- 本来なら
肥大化したアメリカレガシィとアメリカインプはもうそのままにして
デミオやコルトにポロみたいに
ファミリー間の隙間を埋める新車種を作ったほうがいいんだろうが
扱いやすいサイズの使い勝手重視かつファッション性皆無で
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:36:54 ID:C1zepaQy0
- 別にたかがくるまで人から笑われるとか・・どうでもいいよww
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:47:37 ID:mxvUF7l20
- >>221
お前書き込みしたくなるほど悔しいんだな。
新型オーナーさん?ダセェ!
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:51:54 ID:os66eL6D0
- 人に笑われることはいい・・・だが、自分に嘲笑われるのはつらい・・・
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:09:45 ID:p9AWFfYa0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】8lap [モータースポーツ]
【自動車】富士重:ハイブリッド、主力車種に導入へ…「レガシィ」軸に検討[09/09/03] [ビジネスnews+]
【自動車】ダイハツ60万円カーが大人気! “軽”勝利の新方程式 (東洋経済online)[09/09/03] [ビジネスnews+]
【YAMAHA】FZ1/FZ1 Fazer Part13【06〜】 [バイク]
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:13:40 ID:72Bo1Qyx0
- しかしまぁスバルは売れるジャンルの車が全くないよね…
Bセグメントのハッチバックくらい出してもいいのに
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:19:32 ID:zUXRFeNQ0
- 本題からずらして叩きだしたな
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 03:40:35 ID:UALcU9Ia0
- スバルのデザインはアメリカ向けというか,
日本からどんどん離れて行っている感じですね。
デザインに対する感じ方は人それぞれとは思いますが,
スバルのデザインが好きな日本人は少ないのでは?
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 03:56:31 ID:q6J6+dgTO
- また警察の覆面パトカーか。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 05:42:09 ID:fiolWG8bi
- いい車だと思うが、デザインがバタ臭すぎて、金を払う気にならん。
お互いに不幸だ。
デザインをなんとかしてくれ。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:25:04 ID:GGguDUdV0
- >>217
逆に2リッターをラインナップから外したのが敗因だろ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:52:09 ID:Ze6/YSlvO
- >>217
値段が高いだけで、燃費は悪い、走らないの車をだしたら、
日本だけじゃなく世界中で売れない。
6気筒作るなら、ポルシェのエンジンバラして参考にしやすい同排気量くらいで作るのが正解。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:01:11 ID:le5q83g40
- スレ恥だが
エクシーガって名前はスーパーで売ってる老人向け安物運動靴みたいな名前だな
なんか人に言うのが恥ずかしい名前
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:12:56 ID:2nfOpXyR0
- >>230
正解
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:48:32 ID:J1GmIsBW0
- >>232
コンセプトカーのときは「当然売り出すときには名前変えるんだろうな」と思ってました
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:36:26 ID:+8SWScnW0
- エクシーガ売れ出したな。。。
結局は販売価格次第でリーズナブルと考えれば消費者は
そちらに動き出す。。。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:38:50 ID:S60j6yOS0
- 3代目乗ってるやつは
現行に負けないくらいだせぇんだから
黙ってろよ
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:06:06 ID:Ze6/YSlvO
- >>236
その分ホンダもどきの4代目より速いんだよ(;`皿´)
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:33:31 ID:n6Yv9ODz0
- 2.5Lからというなら>>217も一手だったと思うんだよな。
4発の2L以上が商売になるのってジャンル自体が2.2Lから始まった3ナンバーミニバンくらいだし。
まあ今は4発だろうが6発だろうが時期的に最悪だから大差無いだろうけど。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:31:56 ID:MDAbQB2p0
- まあ時期的に最高でもデザインが最悪だから大差無いだろうけど。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:15:56 ID:acDxl9t70
- そういう奴に限ってボロ車を後生大事にしてる
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:19:50 ID:xQC76yBp0
- >>228
つまりNAのB4をみたら覆面と思えということですねw
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:24:45 ID:tgFtPp3tO
- >>236
三代目かっこいいじゃないか。俺は三代目の時に唯一試乗に行ったぞ。
買わなかったけど。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:53:51 ID:RBwM1/Em0
- 話のオチがつまらない
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:03:50 ID:oTIWhkVwO
- 今日デラ行って来たけどGT-Sパケ本体値引き15って少なくね?
まだ出たてで渋いのか?
そもそもスバル自体が値引きはあまりしないの?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:19:28 ID:b/ylgeJi0
- あの糞デザインなら、50万値引きでも買わない
わざと格好悪くしたとしか思えん
社内で誰も反対できなかった昴の今後がもう無い事を物語ってるね
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:29:45 ID:VkchlK3P0
- えー、俺はアリだけどな、あのデザイン
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:57:29 ID:H7l6o1080
- CMの比重からいって、国内はレガシーを諦めエクシーガに重点を移したみたいだな
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:16:13 ID:AbJalOEd0
- >>247
謳い文句が「レガシィのスピリットを云々」だしな。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:52:50 ID:iw9RTbrf0
- >>247
いくら本社がアメリカ重視と言おうが
国内販社は国内の日本人相手に
商売しなくちゃならないからな
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:57:11 ID:Rav94oiW0
- 今回のがいいデザインと言うヤシは美的センスがおかしい。
どうせブ○な嫁もらってんだろうと想像がつく。
そんな俺はいまだ一人もん。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:51:08 ID:hNbNguIHi
- バックミラーからみると、アウトバックなんか、キチガイみたいなツラしてるよ。
ホントに嫌悪感しか感じない。
クラウンと大きさくらべて喜んでるようなアホが乗る車なんだな。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:26:19 ID:QTsllswV0
- >>247
何度見てもジャマダ電器のCMと勘違いするぞ<エクシーガのCM
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:49:49 ID:K9/XDvwf0
- >>238
6気筒エンジンからしかないブランドと言うと,ポルシェと同格ということ
になりますよ。
ベンツCでもBMW3でも,大半は4気筒エンジンです。6気筒だけになれば
販売台数は数分の1に激減します。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 03:13:03 ID:6Fx72RdE0
- ティアナやマークX、普通にフロントエンジンのZすら飛ばしてなぜポルシェまで…
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 06:00:30 ID:KMkpG1KNO
- まぁみんなデザインでそんに落胆するな。来年の年改でフルモデルチェンジすれば良いのさ!
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:49:01 ID:G+k4IwlHO
- てかここの奴はなんの車なら満足すんの?
デザインがいいと思う車挙げてみろよ。
叩かれるのが恐いから無理か?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:24:17 ID:civB5ujdO
- >>249
やっぱりな。いくらメーカーと販社が別だからって、完全無視は非人道的だもんな。
4ATでなければ売れる要素はあるんだよ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:43:03 ID:bvKh2Bdx0
- >>256
つーか少なくてもスカイラインやアコードの方がマシ
誰も満足出来るデザインまで高望みをしてない
少なくとも韓国車よかマシなデザインにしてほしいだけ
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:45:40 ID:MyRuDRlT0
- >>258
セダン(ステーションワゴン)のデザインに求めるレベルがその程度なのに、
どうして失敗の一番の理由に挙げられるんだ?
で、貴方の挙げた車はレガシィよりも売れているのか?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:55:51 ID:3P22gC5iO
- >>258
でも買わないだろ?
本気でスカイラインとかと比べちゃう奴じゃ買えないし、
アコードを買える奴はレガシィは買わない。
メーカーは、その辺思い知らされたから、ここまで思い切ったんだと思うよ。
アコードやスカイラインより若干劣る位なら、車高を後50ミリ下げるだけで済んだんだし。
まあ、スバルの販社は念願のダイハツ車を売って、自分達が無能じゃない証にすれば良いんじゃない?
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:56:45 ID:UEFmE+nK0
- >>256
とりあえず現行の日本車(セダン・ワゴン限定)でいうと,
現行レガシィよりもダメか同等にダメなデザインは
ウイングロード,SX4セダン,ティーダラティオ
これらよりマシなら何でも良い
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:58:46 ID:jHLtMgEP0
- おれは3代目に乗っていたが、乗り換え時に先代レガシィを買わなかった。
先代のレガシィが嫌いではないが、消去法で選ぶ程度にしか魅力を感じなかった。
新型はもっと買う気が出ない。
購入した車はミッション以外のスペックはすべてレガシィが上回っていたが、
結局はデザインや質感で決めた。
車の選択理由は人それぞれだと思うが、デザインに魅力が無いと、
購入する人は確実に減ると思う。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:23:07 ID:6W0QikB6O
- >>262
今流行りのミニバンやコンパクトカーをデザインや質感で選んでる奴はどれだけいるんだ?
確かにデザインは重要だと思うけど、それがクルマ選びの最優先になる奴は2or3枚ドアのクルマにしかならなくね?
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:25:29 ID:l+Hj2sACO
- 相変わらずこのスレッドはヲタ数人で議論してます?
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:41:37 ID:YB+brW2j0
- >>263
もしミニバンのデザインが重要でないなら、ラフェスタとかもう少し売れるだろうなw
どんな車であれ、デザインなんてどうでもいいなんて気持ちで車を買う奴なんていないよ。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:10:58 ID:kH/rqKsG0
- >>263
だからってセダンやワゴンがあんなウンコデザインで良いって事にはならんよ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:43:48 ID:6dk+/l3Q0
- >>263、いやいやいやいやいやいや、
ふつーの人は車選ぶのにミッションがどうの、馬力がどうの、ハンドリングがどうの、
4駆性能がどうの、エンジン形式がどうのとか、全然気にしないって。
気にするのはデザイン、燃費、維持費、ユーティリティ、
小回り、駐車場に入るサイズ、だよ。
特にミニバンやコンパクトは女の人が決定権を持ってる場合が多いしな。
そう言う俺はデザインはどーでもよくて、
エンジン形式とハンドリングと4駆性能に魅せられてレガを乗り継いできたが、
新型はデカくて乗り換え対象から外れた。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:26:58 ID:8/Z8fD3+0
- >>252
コラボしたんじゃね?どっちも群馬だから
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:28:31 ID:I/JhPpB80
- スバルはデザインの手直しを軽く考えてるからなぁ。
先代フォレスターや丸目インプレッサがその典型。
「売れなきゃ整形するだけよ」と開き直っている。
そのくせ発売直後はアレコレとデザインの薀蓄垂れて売り込もうとする。
SGフォレの発売直は「アメリカではラギット感が重要」とか言ってたが
マイチェン後はラギット感の欠片も無かった。
R2で外人デザイナー採用し大コケ、レガシィで社内デザイナーにまかせたら
またも大コケという往復ビンタを食らった状態。悪循環をどこで断ち切れるやら。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:39:21 ID:6W0QikB6O
- >>265
>>267
あなた方が言っているのは、そのジャンルの中でのデザインの良し悪しでしょう?
数あるクルマの中で、デザインに惚れてミニバン選ぶ人いますか?
利便性や広さを求められるクルマでデザインの話なんて本末転倒。だから私は2or3枚ドアの話をしたんです。
>>266
だから貴方のカッコいいと思うセダンを晒してみなって。話しはそれからだ。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:00:02 ID:6dk+/l3Q0
- >>270、なんかえらい理想主義者だなぁ。
女性の魅力は中身です、顔やスタイル、
おっぱいの大きさは関係ないんです、と言いたい訳だな。
だが残念ながらふつーの人は中身が大事なのはもちろんだが
顔もスタイルもおっぱいも大事だ。
中身が良くても顔やスタイルやおっぱいが好みじゃなければ
ガッカリする、そーゆーもんだ。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:06:39 ID:oNBQQBHYi
- >>271
正解
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:11:35 ID:UEFmE+nK0
- This is the busaikest car of the world in this year
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:12:41 ID:w1iwWHeC0
- 乗ればきっといんだろ、この奇形デザインでも、一応スバル車だから。
だがしかし、車って毎回乗り込む前に必ずその姿を見なければならないわけで、
そこそこカッコいいなぁ-とか、いい味してるよな-、って思える姿形も絶対に必要。
今回のは見ただけで「ウエっ、キモっ」って感じ。BMとか隣に並ばれると絶対劣等感抱きそう。
買い換える以前の話なんだなぁ。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:15:48 ID:PFDnKwuN0
- レガシィを女性に例えると森三中の大島かな
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:03:19 ID:JBQiTBTyO
- それは失礼にも程がある。
大島に謝れ。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:12:02 ID:zPf8bmivi
- >>265
ステップワゴンも同様にね。
ラフェスタは平凡すぎてつまらないデザインだったし、
逆にステップワゴンはアクが強すぎて受け入れられなかった。
この手のクルマの方がデザインって難しいのかもね。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:14:46 ID:MhKxLD99O
- なんか一人新型レガシィを貶されて
必死に反論しようとしてるスバオタがいるようだなww
- 279 :アヒャヒャ:2009/09/14(月) 18:39:55 ID:3P22gC5iO
- >>278
俺も擁護するぞ。
新型こそスバルレオーネの正統後継車(;`皿´)
これこそがレガシィ。
見た目が悪いからこそレガシィだ。
ずんぐりむっくりの凡そ洗練なんて言葉の対極にある、鈍重その物な車こそがレガシィ。
レガシィに乗るのは、貴族の気風を持った、つまり、貴族の悪趣味という思想を表現することを好む、真の貴族だo(`▽´)o
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:53:43 ID:6ULMl1PW0
- 今月は最低でも6000台は売れないとレガシィ終わりだなw
- 281 :連投:2009/09/14(月) 18:57:50 ID:3P22gC5iO
- そして新型レガシィは、あのフライングBの正統後継車でもある。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:16:15 ID:w1iwWHeC0
- 俺も陰ながら応援するぞ新型w
この前代未聞の醜い車にのってこそ真のスバリストだと思う。
目の前に提示された踏み絵そのもの。さぁ、我らがスバリストたちよ、何も見ずに何も考えずに買え、この車。
俺はいらんwゴメンw
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:26:34 ID:iDj/oKSf0
- GTは6発のツインターボで350PSあたりなら食指が動くんだけどな
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:39:20 ID:3P22gC5iO
- >>283
350馬力は微妙に同意。
(燃費悪いだろうな(-o-;))
たかが2500ターボに6発はいらん。
3000の6気筒ターボなら400は欲しい。
それこそが、フライングB
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:07:17 ID:6W0QikB6O
- >>271
分かりやすい例えをありがとう。まさに仰る通りです。
確かに見た目は好みに近い方が良いのは当たり前。だけど、好みは人それぞれでしょ。不細工が好きなのもいれば、貧乳好きもいる。
クルマのデザインも一緒では?デザインの良し悪しを客観的に説明出来る人なんていないんだから。
ちなみに私は新型レガシィのデザインを擁護するつもりはないですよ。確かにカッコいいとは言えないし…
ただ、スバルを貶そうってスレなのにデザインの話ばっかりじゃつまらないと思うんで。
スバル車のデザインがイケてないのは今に始まったことじゃないし、スバオタも叩かれ慣れてるでしょ。
誰かが走りの部分に突っ込み入れれば、顔真っ赤にして反論してくると思うんだけど、それがないとやっぱり良いクルマだって認めざるを得なくなりますからね。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:10:57 ID:sa126nCV0
- >>261にもあるけど,
どう考えてもデザインの方向がSX4セダンとかティーダラティオ
昔でいうと,最後のビスタセダンとか最後のマークIIか
居住性重視のキャビンの盛り上がりが格好悪すぎ
それでいてフェイスもサイドもボロボロ
ウエストラインをもう少し上げて,ウインドウの上下幅を狭めて,
Aピラーを前進させて,ボンネットからAピラーへのつながりをもう
少し滑らかにしたらまともになると思う。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:15:10 ID:0kEUFnYb0
- 実際、トランク後付のSX4セダンといい勝負ができる専用設計のセダンってどうなのよと
白物家電の流れから逆行する形で自己主張するのなら、少なくとも眺めてニヤニヤできる最低限の所有感は必要っしょ
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:04:28 ID:HealWq0F0
- エクシーガもインプレッサも酷いと言われてたけど、
今じゃ誰もそんな事言って無いけど
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:05:40 ID:wNi/A7H10
- デザインなんて今だけで語ってもしょうがなくね?この先何年か見越したデザインも必要でしょ。
そんな俺はBPから乗換えのアウトバック購入者。色んな角度で見た目が変わる表情のある車だと思うけどな。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:10:35 ID:JS5udfB60
- >>288
レガのあまりひどさにエクシーガとインプも霞んだ
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:12:18 ID:qNCzvuFl0
- 今月か来月には3ケタクラブ入りする車なんだし、どうでもよくなって来た
エクシーガと合算で2000台くらい売れれば、取りあえず倒産はしないだろ
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:17:34 ID:aQeyB2AM0
- それしか売れないと、スバル分のエコカー減税枠が余ってしまう
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:19:44 ID:lbXM7noh0
- >>290
霞んだよなぁマジで・・・。
もっと酷いのが来るとはねぇ。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:31:01 ID:w1iwWHeC0
- ここ数年のSIシャシ−軍団はどれもモッさいデザインばかり。走りもモッさい。
エクシ−ガなんかに至っちゃ話にもならんと思ってたが、
珍型レガチィはそれらを見事に超越した。
よって、エクシ−ガが少しレガシィに見えてきた。
やっ、やばっ、スバルの心理作戦にはまったのか、俺w
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:32:21 ID:faxw+d0e0
- とうとうレガシィは国内市場を諦めて、旧レガシィユーザーをエクシーガに
誘導して取り込もうとしようとしているな。俊輔のCM見てそう思った。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:33:04 ID:aQeyB2AM0
- 関係無いと思う
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:40:11 ID:oakJNqZWi
- 今回のレガシィはカッコ悪いんじゃなくて嫌悪感を感じるデザインだらだダメなんじゃないかな。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:58:27 ID:8XIUj8VYO
- デザイナーさんが自殺しませんように。
デザイナーさんのお子さんがイジメに会いませんように。
デザイナーさんの奥さんが蒸発しませんように。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:02:15 ID:w1iwWHeC0
- いや、ほんとエクシ−ガがレガシィに見えるんだよwなぜかw
いかん、スバル地獄から抜けだそっ。中古のBMX3とかのがまだいいや。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:25:43 ID:QdlCSnUe0
- 北海道のZ33乗りですが、さすがに冬の通勤が辛い歳になってきて4駆で一番好きなデザインのレガシィ(BL)の後継に期待してました。
ですが、こんな酷いデザインじゃ恥ずかしくて乗れません。
なんですかこれ?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:36:47 ID:NJteQhmF0
- アコードやGS、LSやBMW5〜7尻みたいなカッコいい車を作れよスバル
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:41:39 ID:8XIUj8VYO
- >>301
それをやったつもりなんだろうな・・・orz
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:44:05 ID:8XIUj8VYO
- そしてパクリ方を韓国風にしたから韓国車的なダサさになったと予想する。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:49:22 ID:6W0QikB6O
- 結局、誰もデザイン以外で貶す事が出来ないのか…
つまんねーな、このスレ。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:49:31 ID:NJteQhmF0
- たぶん俺が思うにねえ、デザイナーさんは最初、かっこいいデザインにしたんだよ。
で、経営陣が「これはレガシィじゃない」と言って却下にした。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:53:22 ID:wPKZWREg0
- ヘッドライトのあたりのデザインが嫌い。
でも、リアのデザインは好き。
で、アウトバックとB4はまあまあかっこいいと思う。
ツーリングワゴンはなんだか中途半端。
でも、乗るといい車だなって思う。
もちろん、BPやBLもいい車だよ。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:22:19 ID:a2xRAfjA0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ エクシーガセダンを作ればいいんじゃね?
くく
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:25:01 ID:oFfjapWf0
- 職場の同僚が来年レガシィ購入を予定していた(初スバル)。
先日初めて試乗したとかでテンション落ちまくってた。内装、特にあのメーターまわりは
ないでしょうって。エクステリアも実物見たら妙ゴテゴテしてたって。
試乗前はかなり前向きだったんだがかなり落ち込みようでとても
フォローできんかったよ。無理に薦めるのはよそう・・・
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:43:14 ID:YAmoqs8q0
- >>307
お前天才だなww
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:52:27 ID:gu60j1Gn0
- >303
最近のチョンダイはパクリではあってもデザイン的にはかなり進歩してるよ
デザイン力自体はホンダなんかより上かも
ましてやスバルなんて勝負にすらならん
スバルとは中国車がいい勝負
無駄にエグイ、無駄にデカイ、安っぽいインテリア等々
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:36:48 ID:QbrQ7MWi0
- >>293
バナナのたたき売り商法・・・
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 06:36:32 ID:PueZXgmK0
- アウトバックにはルーフレールあったほうがかっこいいだろ
ルーフレール付けると立体駐車場に入らないから付けないんだろうけどルーフレール付けても
立体駐車場に入れるようにデザインしろよ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 08:04:07 ID:ufSVVZE2O
- >>304
内装も安っぽいし盆ネットは笑うし、アルミ製のパーツも鉄製になっている。
先代って、サスのアーム関係はアルミ鍛造じゃなかった?
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:20:03 ID:OcuYudR9O
- おはようみんな
今日も張り切っていきまっしょい!
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:22:18 ID:7jvMfb0L0
- リアは劣化BMW
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:38:11 ID:qGtD7YCuO
- >>313
GTのロアアームはアルミらしいが?
- 317 :304:2009/09/15(火) 10:14:35 ID:wkfKxNS9O
- >>313
その程度じゃスバオタはヒートしないよ。
盛り上げたければ水平対向・四駆・ミッションあたりを攻めないと。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:47:57 ID:s/WurPK/0
- もう国内はエクシーガでいいんじゃねえの?
5人乗りとかマニュアルミッションとかの
バリエーション増やして
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:00:38 ID:MJR6rIkz0
- ゆるいアメリカ顧客ですら厳しい評価を下している様だ。
ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009US_APEAL_J.pdf
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:16:53 ID:/BZB9hO50
- ↓これもなw
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2008/2008_USAPEAL_J.pdf
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USAPEAL_J.pdf
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006US_APEAL_J.pdf
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USAPEAL_J.pdf
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004USAPEAL_J.pdf
毎年毎年韓国車にも劣る魅力度で最下位争い。
スズキは軽自動車メーカーだから北米で評価が低いのは理解できるが
ス バ ル wwwwwwwwww
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:30:47 ID:e1aePlEOi
- 某雑誌で魅力度ランキングでレガシィとインプレッサでワンツーを取っていた時代が懐かしい。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:08:36 ID:s0Vwc5qWO
- 今でもスバルは雑誌では高評価でしょw
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:16:04 ID:aicZD5lk0
- スバヲタを切り捨てて一般向けにアピールした結果がコレだろ・・・
誰得状態なのに、信者はまだ擁護するのか?
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:28:40 ID:XkBAsvp60
- 15年間、レガシィだったけど、さすがに今度はない。
来月ホンダに乗り換えます。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:34:08 ID:aicZD5lk0
- このレガシィにかかわった技師はとても悲しかったにちがいない・・
悲しくなかったらおかしいよ・・なにしろ・・この車には、
スバルの命運がかかっているんだから・・売れなかったら、最後の純正レガシィになってしまうかもしれない
車なんだからね・・
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:37:22 ID:tfHs7VBJ0
- 本当に技術者と消費者をコケにしたデザイナーたちだ。
全員、辞職しろ。とっとと、辞めてくれ。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:46:14 ID:QtaPPlIo0
- アウトバックと統合してワゴン廃止になるかもなw
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:51:59 ID:TdT0V1T70
- >>319
>>320
そのアメリカでスバルが売れている現状をお前らは知らんのか?
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:55:19 ID:IewWERtCi
- >>325
桜花かよww
- 330 :304:2009/09/15(火) 21:01:57 ID:wkfKxNS9O
- アンチの皆さん、昨日から元気無くね?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:07:34 ID:SSFhSfsA0
- >>306
乗れば良い車だからこそみんなこんなに悲しんでる。
デザイナーは責任とって謝罪声明出してほしい
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:30:01 ID:QtaPPlIo0
- デザイナーは自信満々みたいだぞw
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_touringwagon/special-329288/
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:41:28 ID:oEAY9A5s0
- >>332
---------当該ホームページよりコメント引用-------------------------
そこで我々は、わざとドア部分などのロアボディを厚く見せた上で、
キャビン部分をタイトに見せるという表現方法を採りました。新型レガシィ
ではサイドのデザインをフォーカスさせたいという思いもありましたから。
つまり両方をコンビネーションさせたドアとガラスの絶妙な比率こそが
ミソなのです。タイト過ぎてもダメですからね。ですのでここに注目して
いただきたいですね。
----------------引用終わり--------------------------------------
↑
他の部分ダメダメな上に,まずもって,ここで失敗してるから
全然タイトに見えてませんから
ひょっとしてものすごい脳内補正でもかけてんのか?この基地外デザイナー
何が「絶妙な」比率だよ。絶妙に格好悪いよ><
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:50:50 ID:k/YBUDGS0
- >>333
そうしないともっと肥大して見えるってことかもよw
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:52:19 ID:tfHs7VBJ0
- センスが無いのが自分で分かっていない。
これほど恐ろしいことは無い。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:03:17 ID:8XfkRgAdi
- 日本は無視されているのにアメリカで売れているからって
喜んている香具師も理解できん。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:06:26 ID:yqVWIlZj0
- 近くに代理店無くなったら買うことも出来ないのにね (:-p
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:12:22 ID:6BNpqUTU0
- >>328
http://response.jp/issue/2009/0731/article127973_1.html
http://response.jp/issue/2009/0728/article127827_1.html
http://response.jp/issue/2009/0728/article127821_1.html
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:17:56 ID:k/YBUDGS0
- >>336
とりあえず外国でもいいから売れて利益上げて日本に帰ってきてくれるのが一番良くね?
アメリカでも売れなかったらスバル終了だぞ。
大好きなレガシィを作ってもらうためにはアメリカ人に頑張って買ってもらうのがまず先だと思う。
買わない客ばかりの日本だけじゃ再生できないよ。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:24:10 ID:aicZD5lk0
- >>339
いや、海外黒字で国内大赤字という図式が確定した時点で
わざわざ国内にディーラーを展開して赤字をばらまくという必要がないんだけど?
本社を日本に置く理由すらないかもね
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:29:52 ID:BHyiRVOI0
- 昔のキャッチコピー
「日本には、レガシィがある。」
プ
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:33:04 ID:QtaPPlIo0
- >>339
北米では韓国車との価格競争で利益ないみたいだぞw
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/09/post-086d.html
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:34:39 ID:k/YBUDGS0
- まあ、先代や他のスバル車がもっと国内売れていればこうならなかったということだね。
そう考えると新型が犠牲者(車)に思えてきたw
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:36:09 ID:EKBdAYtq0
- 海外は8月で補助金制度が終わってるから9月にどれくらい売れてるかな?
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:37:30 ID:uyDQAB1PO
- デザイナーだけを責めるのも無理がある
この全高、ボンネット高でカッコいいクルマにしろと言うのが
そもそも無理難題
デザイナーが背の低いカッコいいデザイン描いてきたら
ボツにするのが自分の仕事、って開発責任者が言ってたな
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:44:18 ID:k/YBUDGS0
- ボンネット高いのはスバルのせいというよりお上の問題だろ?
対人事故時の傷害低減ボディとかで。
最近の車のボンネットの膨らみとか絶壁はその関係だと思ったが。
ちがった?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:49:11 ID:aicZD5lk0
- 条件は他所様も同じなんでね
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:54:22 ID:2nMwRs7si
- そのとおり。レガシィだけに科せられたことではない。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:19:04 ID:r/jsD4WTO
- ボンネットが高くてもデザインされた車は多いよな。
逆にデザインできてない車はレガシィを初め、軽自動車やミニバン、コンパクトくらいだよな。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:35:35 ID:AFJcKv2Vi
- あかん、行きつけの寺の担当の目がうつろだ。
「なんか疲れているみたいですね」
と声をかけようとしたが、かえって失礼かな、
と思い、やめました。
本当に売れていないみたいだ。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:42:00 ID:k/YBUDGS0
- いや
今時の車で特にカッコいいと思える車が無いよねと言いたかっただけなんだよ
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:45:30 ID:6pS6t0e50
- セールスの能力で売れるくらいなら苦労しないよね。
どれも車高は高いし腰高でSUVにしか見えない。普通車と思われてない。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:50:11 ID:c+00K/W3O
- 水平対向なら緩衝スペースを稼げるから、ボンネットを高くする必要はない。
そう思っていた時期が、僕にもありました・・・
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:39:45 ID:iS0reXn9O
- むしろ、ボンネットの低い車の対歩行者安全性を疑え
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:19:53 ID:R44AHGmK0
- >>269
R1/R2のデザインは素晴らしいと思うけどな
あれがコケたのはミニバンスタイルの軽じゃないからだろ
デザインのせいではないよ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:51:41 ID:Q5qtKXCf0
- 別にこけてるとは思わないが
低価格という(エッセ)路線で行けば
小さいから当たったと思う
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:26:14 ID:8xQOApH1i
- >>355
デザインは確かに悪くはなかったが、女性受けするでもなく、
また男性受けするでもなく、誰に売りたかったのかいま一つ
わからなかったクルマだった。
ファーストカーにレガシィ、セカンドカーにR2ってのがスバルの
理想だったのかな。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:31:31 ID:OjnOR5Gx0
- >>357
そういうことを言い出すと
今の日本市場では背高軽とミニバンとハイブリッド以外は
何やっても無駄みたいな結論に至ってしまうぞ
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:36:53 ID:CL9s4v2YO
- >>358
既に実際そうじゃね?
ヒット車種をみてみると…
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:03:17 ID:KTbLQ2O0O
- >>358
それをやってつまらないメーカーになり下がったのがホンダなんだよ。
今のホンダは需要のあるところにしか車を出さないし、とりあえず名前だけ
残したい車は北米仕様をほぼそのまま持ってきてお茶を濁している。
夢のないメーカーだよ。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:38:45 ID:6pS6t0e50
- こういう時代だから余計守りに入っちゃうんだろうが、
オヤジさんの時代のホンダは良かったね。
スバルも同じ轍を踏むのか...残念だ。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:43:37 ID:OzARZh4d0
- ホンダは元々時代の潮流を敏感に察知して
それに乗っかることで成長してきた会社じゃん
ある意味マーケティングしかないような会社だよ
マーケティングを大きく読み違えて
自滅していくスバルとは全然違う
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 14:57:00 ID:H3O4Qs5gO
- 技術屋主導のプロダクトアウト型から営業屋主導のマーケットイン型への転換ですね。わかります。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:15:55 ID:GdzrQRsI0
- デザイナーはどこの大学出身?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:24:03 ID:qu1bf4fy0
- >>355
良いデザインとは売れるデザインのことだから,
R1R2は良いデザインではない。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:47:59 ID:lQ+P+27v0
- >>365
違うよバカ
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:57:00 ID:lQ+P+27v0
- 366は「良いデザインとは売れるデザイン」への否定ね
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:19:58 ID:XB33A0GB0
- >>361
いや、限りなくいすゞに近い
問題の本質はなにか?そこを充分考えろ。(百瀬晋六)
買ってくれる客の事が頭からすっ飛んでる理系バカじゃ、商品なんて創れねぇヨ
客が喜んで買ってくれて、初めてメシが食えるんだ
価値を認めてもらえない程度の絵描きや技術屋のこだわりなんて、犬にでも食わせとけ
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:26:29 ID:XB33A0GB0
- 後半三行は俺な
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:47:02 ID:hMiqEXEZ0
- 新型レガシィは中途半端だからだ
廉価グレード要らない、そこはインプレッサにまかせて
内外装にコストをかけて見た目を良くすれば今までと違う
ユーザが来たかもしれんね
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:09:01 ID:VWTsMt9a0
- 外国で売れてるんだったらそのまま外国仕様って事で外国だけで売れよ。
日本仕様はがわ全部交換してすっきりした外観にしてくれ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:22:39 ID:QgSqciQR0
- >>371
数が出ない日本市場のためだけに
作り分けする余裕なんてもうないから
- 373 :昴:2009/09/16(水) 20:23:10 ID:Au4t8zzzO
- 車の選択はやはりエクステリアデザインから入るでしょ。性能、内装は二の次。BPが出た当初欲しくてたまらなかった。BHからの乗り換えで新型レガシィに期待したが、結局BPの中古車を選択。BRは、34スカイラインが、35になった時と同じ位ショックだった。新型プリウス、ウィッシュは格好いいね。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:24:15 ID:4foGXWno0
- フロントオーバーハングと,前車軸からフロントドアまでの距離で,
FR車は後者が長くなる(レガシィの同クラス日本車だとスカイライン,マークX)
逆にFF車は前者が長くなる
こちらはティアナ,カムリ,アベンシス,アテンザ,アコード
レガシィは前者が長くなる方だから,とりあえず上記5車とデザインを比べてみれば,
どこが悪いかは一目瞭然だ
ちなみに個人的には,アテンザ→ティアナ→アコード→カムリ→アベンシスの
順で好き。レガシィはのデザインは論外
主張がよく分からないし,線の繋げ方も面の作り方も滅茶苦茶なんだよ。とにかく
品性のかけらもない
- 375 :374:2009/09/16(水) 21:26:54 ID:4foGXWno0
- それから,レガシィのデザイナー曰く,アメリカ好みにウィンドウをタイトにっていうのは,
カムリみたいなデザインを言うわけ,
カムリと現行レガシィを比べてみて,レガシィのウインドウのどこがタイトだよ
カムリはタイトに見える。が,レガシィはどう見てもタイトに見えない。終わってる
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:49:29 ID:XB33A0GB0
- 数合わせの捨て案が採用されたとしても
提出した以上は責任を持てよと
採用案と心中するつもりで設計と喧嘩しろ
負けたらただのゴミだ、譲れない部分は意地でも通せよと
出来る限りの手を尽くした結果があれで満足してるなら、荷物まとめて田舎に帰れデザイナー。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:52:00 ID:13kcF1cA0
- >374
お前の好みやどうでもええわ。だまっとれ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:08:27 ID:dKX2lqJPi
- >>377
そんなこと言ったんなやw
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:14:08 ID:dtuJ9lKG0
- ライト類をほんの少し変更するだけで、かなりマシになると思うけどな。
ただ、今のままでは絶対買う気が起きない。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:22:14 ID:nn95CnOi0
- 「こだわりを持ってやってる」んじゃなくて、単に「もう他に打つ手がない」んだろう。
R2とかサンバーとかレガシィとか見てると、
機械は旧態依然なのに見てくれは乱心召されたかと思うくらい迷走しまくり。
贔屓だっただけに残念だわ。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:28:08 ID:+CKdZKpS0
- このスレに駄文を書き散らしてる人って、なんか可哀想…
日常生活が上手くいってないんだろうな、と
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:35:20 ID:74+D2ecz0
- 吊り上りすぎだろ、あのライトは。
デザインは歴代最悪。あの見た目じゃ試乗すら敬遠されるだろ。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:48:10 ID:SDxP69bTO
- >>374
デザインが悪いと言うなら、それを「客観的に」説明してみてくれないかな?
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:40:24 ID:qC9Tneql0
- ここはデザイナーが一杯いるのかい?
良い悪いの基準なんって十人十色だと思ったが。
万人に受けるデザインって超保守的になるんじゃない?
レガシィで言ったらBP/BLみたいに
カーオブザイヤー取ったけど何となくレガシィに取ってほしくなかったな。
そういうのはトヨタとかホンダにまかせてスバルは無冠の帝王でいてほしかったw
BP/BLは大衆受けとしては素晴らしい車だったがマニアなスバリストにとっては異質な気がする。
なのでBR/BMはある意味スバル的な車だと思うよw
BP/BLは見た目で入れるけどBR/BMは乗らないと分からない。
実際俺もそうだった。
第一印象「デカイ」「ボンネット厚!」だったもん。
でも乗ったら「ほぉ。」
毛嫌いせずまっ白な気持ちでちゃんと向き合って一度乗ってみると良いと思う。特にスバル乗り。
今度の車はスタートダッシュは最悪でもジワジワ後から来るような気がする。
ちょっと売り出すのが早すぎた感が否めない。
新型の失敗=マーケティングが失敗してると思う。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:47:19 ID:Du2xoJu00
- 今度のレガシィのほうが大衆向けだと思うけどな
乗るとまさにアメリカの実用車という感じだ
そういう意味ではマーケティングはドンピシャリなのかな
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 02:25:01 ID:PKjnrP5YO
- 良いんだよ、レガシィ(と言うかスバル)は保守的デザインで。
サバサバしたデザインと、ケバケバしいメカニズムで勝負してきたんだから。
デザインまでケバくしちゃ駄目だ。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 02:27:25 ID:caJKMalm0
- デザインは保守的だと思うけどな。
クラウンワゴンみたいじゃん。
フロントのライトがちょっとエグイだけでさ。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 04:38:42 ID:vfxUY/6p0
- スバルのデザインに、新しさまではハナから期待していない。
BH/BEは、細部のダサはあるが、全体的なプロポーションはガッチリしていてまとも。
BP/BLは、新しさは無いが、少々おしゃれな感じになり、やはり中々好バランス。
BR/BMは、サイズや高さがどうこう言う以前に、そこら中が崩れまくっている。
素性の良いレガシィという田舎娘が、慣れない厚化粧に色気を出して、
三流酒場の姥桜に成り下がり、失笑を買っているという感じ。
いくら何でもこれだけ下品・下劣・チープなデザインや内外装に転落するとは驚きだ。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 06:40:02 ID:+Dt2v1Rr0
- >>372
じゃあ、レガはもう日本から撤退したら?
全く受けない車を無理に売ろうとしたって赤字になるだけじゃん。
販社?親分トヨタに泣きついてプリウスのOEMでも売ればどうにでもなるよ。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 06:43:58 ID:mZ6p224h0
- >>382
たしかに。何がどうなるとこうなってしまうのだろう?ってな感じだね。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 07:19:35 ID:LuUqGHhd0
- >>389
わざわざスバル版プリウスを買う奴なんて
富士重工の社員ぐらいしかおらんだろ。
いすゞが最後のほうでホンダのOEM車を売ってたのと何も変わらん。
直に自動車部門から撤退することになるだろう。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 07:57:45 ID:8Oq/iH1f0
- 文体がいつも一緒だから一人か数人で書き込んでるのばればれなんすけど
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:00:07 ID:At+omXan0
- 数人もいれば上等
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:03:18 ID:m04iXnZy0
- >>383
一本グソのようなデザイン。
- 395 :383:2009/09/17(木) 08:17:43 ID:uo+qw9ntO
- >>394
客観的な説明をお願いします。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:24:11 ID:rSSzcz7/0
- >>395
妙に腰高でボンネットは膨れて凝縮感が無い。
取ってつけたようなフェンダーアーチや
ライトのワザとらしいでかさなど細部もイマイチ。
全体的に見ても>>394氏指摘のようにサツマイモのような、
躍動感のないイメージ・・・
内装はさらに・・・
これ以上書かせるなよ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:26:21 ID:7ozn07IX0
- >>391
あのウンコデザインじゃあ少なくとも国内は撤退も有り得るよな。
軽以外のラインナップもある程度OEMの方がマシじゃね?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:37:53 ID:zdtzTd1Q0
- 今スバルの問題点は、昔から築いてきた財産を無駄にしていること。
売れないもの=不必要なもの
としてすぐに却下してしまう傾向がある
まぁ会社としては当然なのかもしれないし、トヨタ式らしいとも言えるのだが・・
良くも悪くも今回のアメリカ向きレガシイで、今後のスバルが決まると思う。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:12:12 ID:uAEUxjpD0
- >>398
財務みても、もう冒険するような余裕なんてスバルにないよ
車としては失敗したかもしれないけど、前型も売れてないしな
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:13:55 ID:bewpaM/B0
- >良い悪いの基準なんって十人十色だと思ったが。
>万人に受けるデザインって超保守的になるんじゃない?
代々乗り継いでるレガシィユーザーへの聞き取り調査をしたくらいだから
当然、デザインは保守的であるべき。あんなにも見るべき角度を選ぶような
フロントデザインじゃ保守には程遠い。調査の結果「ユーザーは我々が思った以上に
普通の真っ当な人が多かった」わけだろ。乗り心地や後部座席の広さを重視の要望は多かったと。
ユーザーも年齢を重ねてきていると。それの答えがあのフロントマスクじゃ話しにならん。
誰も彼もが心を真っ白にして試乗してくれたらいいが、見た目でパスされるようじゃダメだろ。
スバル車は「乗れば良さが分かる」とこれまでも言われてきたが、試乗でさえ
敬遠されるようじゃオシマイ。デザイナーと開発のヒゲは腹切れ。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:58:20 ID:autgc9UMO
- …と、ごく一部の人間が騒いでおります。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 10:04:06 ID:uP7MmZeIi
- …と、思い込みたい人間が一人いるようです。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:35:11 ID:mouvjTE+O
- 6分でレス返すとかニートかよ(笑)
仕事何やってんのかね
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:50:46 ID:0Ut8yt6mO
- BG→BH→BL→BPと乗り継いだけど、車の思想?では、BH/BEが一番だった。
取り回しや、ワゴンとしての機能、走行性能への頑な拘りや、スタイルもすごく凝縮感があると思う。
ちょっと不細工なデザインやチープな内装も美点に思えるくらいに、スバルの主義主張があったと思う。
BPはネガが消えて好きだけど、“らしさ”がなくなっちゃった。
今回のBRは、好きだった部分がことごとく否定されいて、正直どうでもいい…て言うか興味がない。
でもスバルには潰れてほしくないなぁ。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:51:56 ID:SBG7FP/jO
- 今時セダン・ワゴン・クロスオーバーなんざアメリカにしか市場がないだろ
日本じゃ少ないパイの奪い合いで奪ったところで大したことない
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:56:15 ID:fdWzeRHKO
- 昨日の夜にパーキングにとめてあった黒の車が一台
視界に入った。
不細工なミニバンだな〜と思ったら新型レガシィだったww
駄目だわこれ、暗い所で暗い色だと
ミニバンにしか見えないww
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:37:04 ID:uG7Ry1dH0
- レガシィは,ウエストラインを後2cm〜3cm,屋根を後1cm〜2cm下げていれば,
全体で車高が1450mm〜1470ぐらいになって,もっとスマートになっていた
ところが,恐らくはプラットフォームの関係で居住性を高めるには屋根を持ち
上げるしかなかったから,限界的な調整で1505mmになったんだろう
1500mmオーバーの全高だと,Aピラー下部を前に持ち出してプリウスのような
ワンボックススタイルに近くした方がスマートになるのだが,それだとレガシィじゃ
なくなってしまうので,セダン然としたAピラーの位置にしたのだろうが,そのため
にキャビンの高さ・丸っこさが強調される結果となってしまった
これを塊感として治めようと一杯線を引っ張った結果が現行のデザインだろう
フーガほどでかくなれば全高もごまかせるが,それもレガシィじゃなくなる
以上に気がついたときに、俺は思ったね
確かにスバルは凄い,だが,もう勝ち残れないだろうな,と
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:10:09 ID:X1XyCpFU0
- デザインが一本グソとかはともかく、、、オイル漏れはレースカーだけじゃないようだ。
新型で「オイル漏れにてタービン交換」が多発している模様。
タチが悪い事に対策品に交換後も再発している事例も。
俺も昔、タービン不良での無償交換は経験済みだけど、一度こうなると
その時のダメージが災いして後々他の部分もダメになってくるんだよな。
ターボ買っちまった奴カワイソ(´・ω・)。しっかし、昔と変わってねえなあ。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:21:01 ID:uAEUxjpD0
- >>404
同意。あの頃のスバルは輝いていたね。
5ナンバーでこだわり続ければよかったんだよな
ランカスターが3ナンバーで住み分けすればよかった
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:44:41 ID:30FqhawRi
- >>407
シルフィって、確か1500 mm以上全高あったよな。
スタイルは人それぞれ好みがあると思うが、デザイン的に破綻していないと思うんだよな。
少し細長い感じがするが、それは5ナンバーゆえのことで、3ナンバーならば、もう少しどっしり感が出て
いいスタイルになると思う。
- 411 :395:2009/09/17(木) 15:29:15 ID:uo+qw9ntO
- >>396
それは万人が納得出来る客観的な説明ですか?
貴方の主観は入っていませんか?
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:36:21 ID:QDvin6cA0
- ウザ。
お前が先に「デザインについて客観的にいいところ」を説明しろ。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:43:53 ID:HMzxHDX70
- デザインに客観的もなにもねーだろ
見た瞬間にかっこいいかどうかだろ
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:01:28 ID:bewpaM/B0
- 現行のデザインに
反発も多いが、賛同もそれなりに多いならまだ許せる。スバルが潤えば次への
期待もできよう。しかし、反発の上に新規の客すら減らすようじゃ庇いようもないだろ。
アメリカだけで売れればイイと思ってるなら話は別だが。
インプの整形を繰り返し、R2でぽしゃり、ダメ押しのレガシィになると思うよ。
デザイナーの首を全部切ったほうが会社の為かも。ヒゲもな。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:59:09 ID:mouvjTE+O
- 15時29分のレスに7-8分で即レスかよ
その後、連投
ここなら僕も偉ぶる事が出来る、ってか?
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:26:20 ID:su/1KhhZi
- >>411
デザインについて客観的にいいところ説明しろやw
主観無しでwww
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:17:39 ID:ppo0nI5si
- 即レスする人を無理矢理ニート扱いにして自分を慰めようとしているアルバイト君がいてるな。
はやく正社員になれるといいね。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:34:46 ID:rSSzcz7/0
- >>417
意外とBRオーナーかも知れんぞw
ローンで買って実は悪評に後悔してるんじゃないか。
自分でも実はかっこ悪いかも・・・なんて思ってたりして。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:06:40 ID:40OOYEXr0
- >>418
確かにあり得るw
2輪だがリード110ってのがあって、俺は足車に買ったんだけど、2ちゃんで
ボロクソにいわれて凹みまくって、あげく俺は自虐的なネガなカキコまでしてた。
街中を走ってると他のバイクから視姦されているようで辛かった。
今は便利だし買って良かったと思ってるが。
このバイク、速さを狙わず、車体大型化して2人がゆったり乗れ、静かでメットインが
非常識なほど広く、燃費も向上。なんかBRレガに通じるところがある。
前モデルオーナからは、糞だのゴミだの乗ってるヤツはキチガイだの散々言われた。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:08:58 ID:bIphobhq0
- デザインにけちをつけている人はツーリングワゴン?
アウトバック?
俺はB4を見たときはかっこいいと思った。
アウトバックはかっこいいとは思わなかったし、ツーリングワゴンも
与太のカローラフィールダーみたいでなんかしょぼいなとは思ったけどな。
一応、美的センスは普通とは思っているが。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:20:51 ID:tNZjjMpe0
- >>414
わしもそう思う
弾数絞って開発資源を集中した結果がこれじゃね
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:33:22 ID:k+4CMiTU0
- 俺もB4は意外にかっこいいと思う。迫力あるし、特に黒は。あれはあれで
いいかも。問題はワゴンとアウトバック。あんなデザインじゃ萎える。
今回のは欲しくない。アウディ(A4アバント)なんかと比べてミジメになる。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:38:53 ID:vl5H5QUl0
- 大幅なマイナーチェンジに期待したい。
今度はB型で来るかもね。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:41:09 ID:MHoEcq04O
- B4は確かに悪くはない。
ただし悪くはないと言う程度。
あれなら他を買う。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:48:47 ID:NiW1LM7HO
- なんて言うか、スバル・カムリっていう感じかな。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:50:15 ID:PKjnrP5YO
- 悪くはない。
ただ、歴代レガシィの中では最低最悪というだけだ。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:55:44 ID:EApJAf5ZO
- スバル純血最期のレガシィだから買ってやれ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:59:40 ID:9++8sEQW0
- 今月どれぐらい売れるかで成功か失敗かはっきりするだろ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:03:17 ID:FVTsiqAoO
- 別に売れようが売れまいが関係ない。
人を不快にする醜悪なデザインだから叩くだけ。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:09:00 ID:cOMKHOaTO
- BEに6年半も乗ってて、次は新型レガシィだと楽しみにしてたんだけど、やめました。
今はGRF検討中。でもほんとはセダンがいいんだよな。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:09:19 ID:5h/4/dFG0
- 好き嫌い以前に、このデザインがいいと思う奴は本当に美的感覚がおかしい。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:28:59 ID:3qrqpURO0
- B4のデザインが良いとか言ってるヤツへ,
アコード,アテンザ,ティアナ,スカイライン,カムリ,マークXの中に,
レガシィが入っている状況を想像してみてくれ
本当に良いと言い張れるか?自信を持って断言できるか?
自分の余りの不細工さに縮こまってるようなデザインにしか見えないぞ
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:31:34 ID:PW6e2pCo0
- マークXよりはマシだろ
他は知らんが
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:37:04 ID:fk0aKjy1i
- B4オーナーだか、エアロつけてる自分のB4を見るとまじ格好いいとおもう、エアロカタログ見て惚れた、でもツーリングワゴンまじバランス悪いし不細工、ちなみに古いレガシーは格好いいと思った事がない、今までレガシーは眼中に無かったのが本音、新型B4だけは格好いい。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:38:43 ID:tNZjjMpe0
- >>433
Xは最終型マークUと比べるまでもなく、先入観を捨てれば決して悪くはないと思うけどな
- 436 :411:2009/09/17(木) 20:51:09 ID:uo+qw9ntO
- >>416
答えられない質問だと分かっててワザと聞いてるのに気付かないのか?
他のレスも見てみろ、全部主観を述べているだけだ。
他人のデザインセンスを発表されるだけのスレがつまらないんだよ。もっとスバオタをヒートさせてくれ。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:01:04 ID:QDvin6cA0
- 何だやっぱりきちがいか。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:04:49 ID:GMz9h0f80
- 失敗してねぇヴァーカ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:05:11 ID:Fy7QphLgO
- なんでスズキのパレットと同じ顔なの?
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:13:39 ID:UMWX343gi
- >>434
ほう、稀有な方ですな。
どうぞB4を大事に乗ってやってください。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:23:23 ID:tNZjjMpe0
- >>436
あんた凄いな、本物だ。
舵が壊れて船底に穴の開いた船が沖に流されても、まだしがみつくか?
大抵の奴は岸に戻れる範囲で気がついて、自力で泳ごうとすると思うぞ。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:38:33 ID:Owtbk5Imi
- >>440
はい、大事にのります、スバルのマーケティングはある意味成功、俺のような新規ユーザーをゲットした
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:53:17 ID:8GbqMkRD0
- >>418
自分がカッコイイと思ってるなら全然問題ない
車なんて所詮は自己満足の世界だから
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:54:30 ID:pSBdrbSoi
- 因みに補足だ小学校に子供を迎えに行ったら、ガキが10人以上群がって、新型レガシーだ!かっこ良いと大絶賛されと女房が言ってた、ガキには受けが良いデザインかも!将来このガキどもが客になるんだよ、尚俺はプレミアム君じやないからね。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:29:00 ID:a8Ajyuwui
- ガキが客になる頃には…
ウッウッ…
- 446 :436:2009/09/17(木) 23:01:35 ID:EqgsxcYV0
- >>441
何を言っているか良く分からんが、俺が新型レガシィを擁護してるとでも?
何度も言っているが、車板でデザインの話題をループさせて面白いのか?と。
スレタイの時点でアンチの板だと分かるのに、デザインの話だけしてたら
中身を認める事になっちゃうぜ。となれば、デザインに対してカッコ良いとは
言わないまでも、許容範囲に入っている人なら「買い」って判断される。
叩きたいなら徹底的に叩いてみなさいよと。
それでもまだデザインの話がしたいなら、せめて自分のセンスも示さないと。
国内Dセグメントのセダンであなた方の良いと思うデザインの車は何?
それとも、自分のセンスを批判されるのは怖いですか?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:13:29 ID:r2tMxqKn0
- 俺は今のレガシー好きだけどな
フロントはもう少し格好よくなっただろって気はするけど
立駐入るし、中広いしパッケージングは最高だと思うけど
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:25:19 ID:POKp+UDA0
- >>446
まず、ご自分からどうぞ。
さあ!
- 449 :441ではないが:2009/09/17(木) 23:43:34 ID:Gh8Cfa+ci
- Dセグメントの車種など限られているので、C・Eセグメント辺りも入れていいかな?
んじゃあ、
レクサスIS
レクサスGS
クラウンロイヤル
スカイラインV36(V35はダメ)
ティアナ(こちらはどちらかいうと先代の方が好き)
アコード
アテンザ
アクセラ
ギャランフォルティス
この辺りのセダンはごくまとまったデザインしていると思う。
是非1車種ごとに私めに対するデザインセンスの批判を具体的
にお願いしますm(._.)m
- 450 :441ではないが:2009/09/17(木) 23:46:30 ID:Gh8Cfa+ci
- もちろん>>446氏に対してです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:51:14 ID:I41Vc1kGO
- 今日ディーラー以外でアウトバックを初めて見た。
新型レガシィファミリー見たのはこれで通算2台目。全然新型見ないよね。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:23:21 ID:TyT1Ac1U0
- ギャランフォルティスはかっこいいかな。
クラウンロイヤルは、特に凝れと言って目新しさは無いと思うが。
B4の正面みたいにカクカクしているのが俺は好きなんだよな。
B4のだめなところってライトがアホみたいに大きいところか?
俺は気にならないけど。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:38:28 ID:SwxLAcuQ0
- >>449
V36の黒なんか結構まとまってると思うけど
スカイラインの名が足手まといになってる。
クロスオーバーも同じ理屈。コードネームで出せばよかった。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:43:06 ID:b5HvTNr40
- >>446のためと話の種に思いつく限りの国産Dセグメントセダンを並べてみた
この中でどれが良デザインだろうか?
レクサスIS
マークX
アベンシス
カムリ
スカイライン
ティアナ
アコード
インスパイア
アテンザ
レガシィ
ギャラン(アメリカ向け)
キザシ
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:47:39 ID:KP5gDHWv0
- おい、>>446
早く、>>449に対してコメントしたれや。
せめて自分の発言には責任を持てよな。
>それでもまだデザインの話がしたいなら、せめて自分のセンスも示さないと。
国内Dセグメントのセダンであなた方の良いと思うデザインの車は何?
それとも、自分のセンスを批判されるのは怖いですか?
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 01:28:05 ID:9nXkS8zy0
- しかし、レガシィも大変だな。
「トヨタの高級車にでもなりたかったのか!」
と、言われたかと思えば
「内装がしょぼい。高級感が無い。」
一体、BP/BL延長で高級車になった方が良いのか以前の垢ぬけない質素な車がいいのか
どっちなんだよw
>>454
どれも「良いね」と積極的には思えないなぁ。。。
そういう比較だとまだ新型レガシィがマシだと思う。
という俺はBG乗りw
- 457 :441ではないが:2009/09/18(金) 02:02:31 ID:BZvQA59Mi
- 二時間以上経ちましたが、>>446氏からのレスはありませんでした。
明日も仕事があるのでもう寝ますが、>>446氏の口だけのヘタれっぷりには本当に参りました。
それではお休みなさい。
- 458 :446:2009/09/18(金) 02:09:12 ID:OlrKh1wSO
- >>455
デザインの話がつまらないと言ってるのにまだ振るか?
9車種も挙げられて「俺のセンスはどうだい?」なんて言われても…結局何でも良いんじゃねーの?
GSのリヤなんか新型B4がパクったってあなた方が言うぐらいそっくりだし。
で、新型レガシィが失敗していると言うなら、その9車種はどれぐらい売れているんだ?
もう寝るからまた明日(今日か。)遊ぼうぜ。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 02:21:01 ID:/CJkw1p60
- どうやら彼は日本語が読めなかったようです
- 460 :446:2009/09/18(金) 02:23:22 ID:OlrKh1wSO
- >>457
おっと、こんな時間にご苦労様。
卑怯な答えになるかもしれないが、俺のセンスを発表させてもらえば国産のセダンでデザインだけで欲しくなるようなクルマはない。
輸入車ならパサートCCだけは良いと思う。批判してもらって結構。
取り敢えずまた明日。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 02:39:28 ID:n08cJNVZ0
- 以後スルーで。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 03:11:29 ID:P5FDz298i
- >>446
>スレタイの時点でアンチの板だと分かる
ペライな。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:00:07 ID:XzkPzHC60
- なぜ新型レガシィが失敗したか?
レガヲタが↓みたいな基地外ばかりだったからだろw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252496909/
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:09:51 ID:Poz+fob3O
- >>463
そこは宣伝スレまたはプレミアム君スレ
で、ここはアンチスレ。
あの4代目がホンダっぽく(今やっと車名思い出した。アスコット−イノーバだ)なっただけで、
現行、いかにもスバルらしいデザインだ。
サスペンションの腰抜け感も2代目譲りだろ?
燃費改善手段は4代目譲りみたいだが( ̄∀ ̄)
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:12:06 ID:zaiLo1RiO
- こんどのレガシィにはアメ公の美的センスに対する皮肉が込められてるんだよ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:10:04 ID:+umisjtP0
- ここが単なるアンチスレなのかね?
アンチなら何に対するアンチなのか?
レスはスバルユーザーも多いし、現行に幻滅し
今の開発姿勢への「アンチ」が相当数だから
単純な叩き目的のアンチスレとも違うと思うが。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:25:41 ID:cviTfU4iO
- 単純な叩きでしょ
自覚無いんだ
恐いなあ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:50:53 ID:4zZRJwEUO
- 嫌いなら買わなければいい話で、2ちゃんで叩き続ける執念が恐い
愛情の裏返しなのか、それとも賛同者を見つけて傷を舐めあっているのか
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:51:56 ID:oWKN4Y3A0
- アンチスレに存在意義とか言われましても・・
気に入らないから気に入らないと書くだけです
嫌ならわざわざこんなスレを見なきゃいいんだよ
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:52:51 ID:oWKN4Y3A0
- >468
傷を舐め合うのは擁護派でしょ
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:58:40 ID:4zZRJwEUO
- まあなんでも「ここはアンチスレだから」で片付けるのは楽だけど
やはり客観的に見てると、ここにいる人達の書き込みは単に嫌いを
通り越してなんかストーカーに似た気持ち悪さを感じるよ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:00:28 ID:oWKN4Y3A0
- だから来るなっての
2ちゃんの掲示板でストーカーに似るも気持ち悪いも無いだろ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:03:12 ID:4zZRJwEUO
- しかも擁護派だとか、なんだか仮想敵みたいなのを作って気持ち悪い
もちろんプレミアムも気持ち悪いけどな
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:04:36 ID:oWKN4Y3A0
- まあ、頑張れ
スバル社員
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:07:20 ID:4zZRJwEUO
- >>474
二言目には社員って単純だなぁ
そんな分析じゃ、レガシィが売れない理由を見つけるのは無理だな
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:08:05 ID:JQziqILE0
- 何一人で頑張ってるの?この馬鹿w
分析とかw
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:13:53 ID:lVU2yRoli
- >>475
デザインが悪いから。単純だよ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:13:59 ID:4zZRJwEUO
- ヒョーロンカきどりでいつも分析なさってますよねw
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:20:02 ID:JQziqILE0
- ↑
その分析者を更に分析する馬鹿
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:01:12 ID:03AanxAAi
- >>475
売れない理由を見つけるより、売れる理由を見つける方が難しいぜ。
旦那w
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:15:23 ID:HoQIoWyr0
- デザインが悪いって言って叩いてる奴は、評論家含めてレガシー乗りじゃねーだろ
レガシーのデザインなんて、いつの時代も酷かったぞ
なんで今更デザイン悪い悪い言ってるのか不思議でならない
あの内装と、広さみたら、レガシーのくせによく頑張ったって感動したけどな
国産ワゴン壊滅の中でこれだけ頑張ってるレガシーを叩いてる奴らって頭おかしいだろ
どのワゴンがおすすめなんだよ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:37:43 ID:/aRI9wv80
- 新型、枯葉マ−クの爺ちゃんには似合いそうだなぁw
婆ちゃんと2人で紅葉ドライブ、なんかぴったりだと思う。
いい車かも。俺はまだ早すぎるがw
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:58:15 ID:5ks+WV6i0
- >レガシーのデザインなんて、いつの時代も酷かったぞ
そのいつの時代にも酷かったデザインに乗り継いできた人達でさえ
拒否するデザインが現行なわけだが。
気に入らないモノにも文句は言ってみるもんだ。現にスプレッドウィングスグリル
なんてブサイクなグリルをスバルは止めただろ。トライベッカなんて速攻で整形したし。
なんでも唯々諾々と認めていたら、スバルは潰れるし、今でもトヨタの奴隷予備軍だろ。
スバルの製品を何でもマンセーしてきた連中こそ、メーカーをダメにしてきている。
盲目信者は買い支えているという自負はあるだろうが、そんなアホ信者のもたらす
売上げじゃ会社は救われんよ。もっと大衆受けするデザインじゃないと新規客は増えないし
スバルも救われない儲からない。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:23:12 ID:80DHpuxP0
- >481
歴代モデルもたいしたデザインじゃなかったが、それなりに納得できたんじゃないの?
今作は酷すぎるって事でしょ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:28:40 ID:2T0nazZGi
- >>482
レースのシートカバーとかも似合いそう。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:52:57 ID:/aRI9wv80
- レ−スのシ−トカバ−、すごく似合うねぇ新型w
もうすぐSTIから出るとみた。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:57:14 ID:5rvCp/blO
- >>481
ワゴンがここまで衰退したのは、要するに需要がないってことだから、
消えてしまえばいい。別にワゴン車の代わりなんていくらでもある。
ミニバンの三列目を使わなきゃそれですむ。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:35:21 ID:OlrKh1wSO
- >>304
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:16:41 ID:5rvCp/blO
- デザインがダメダメである以上、何か特別に秀でてる点がないと話にならないわけだが。
何かあるの?ただのカッコ悪い車なんか、一体誰が買うもんか。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:57:50 ID:hYAIf8dPO
- >>481
歴代レガシィは「冴えないデザイン」であって、褒められたデザインではなかったが、悪くはなかった。
現行レガシィは「奇形」だ。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:41:21 ID:/aRI9wv80
- いいじゃないか、爺ちゃんレガシィ。ドライブ好きの爺ちゃんにぴったりだ。
若い人なら爺ちゃんまでずっと乗れるw
旧型乗りは買換え不能でずっと乗れる。スバルのエコ戦略、見事だw
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:48:01 ID:5ks+WV6i0
- >>490
>現行レガシィは「奇形」だ。
ゴルフ6のデザイナーのデ・シルバが「ゴルフ5の時のようなオーバーデザインは
やりません」と言ってる。ゴルフ5も6も大した差は無いようだけど、それですら
オーバーデザインと言われる。で、レガシィなんだが、そういう目で見ると
オーバーデザインを超えて、「奇形」という言葉が確かにピッタリだ。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:19:51 ID:U5jKvbwj0
- BGに乗ってるけど小さ過ぎず大き過ぎずちょうどいいサイズなんだけど新型は無駄にデカイね
次期モデルはもう少し小さくしてくださいねスバルさん
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:42:16 ID:t1NR2qWQO
- >>493
次期モデルはカムリのOEMだろうから肥大化してもダウンサイジングはあり得ないな。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:57:47 ID:Poz+fob3O
- そんな人達のためにインプレッサが頑張ってくれるさ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:05:06 ID:PltU7FPXO
- >>492
デ・シルバは仕向地によってデザインを作り分けることはしない、
世界中で受け入れられるクルマをデザインするのが私の仕事だ、
とも言ってるね
オーバーデザイン発言といい、スバルのデザイナーには耳が痛いわ
正直VWデザインは絶賛する程のモノとは思わないが、
会社のデザインに対する姿勢はレベルが違うな
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:08:42 ID:P5FDz298i
- アルシオーネSVXみたいな、カッコよくて、かつマジメなスバル車があれば、外車など買わなくて済むのに。。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:10:37 ID:cBiRknG0O
- まあ
何かが凄く優れていても
デザイン悪きゃ買わないよ
何甘い事言ってるんだか
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:25:24 ID:Poz+fob3O
- >>498
ワンボックスが一番売れる国でデザインと言われても(-o-;)
後10センチメートル背高にすれば良かったのか?
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:52:22 ID:ke1eVW090
- >>496
そのデ・シルバを迎える事ができれば、歴史は変わったのかも。
デ・シルバの後任、アンドレアス・ザパティナスで・・多くを語るまい。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:57:08 ID:EWfQl3UH0
- デザインは車のキャラクターを表すと思う。
名前は同じでも、中身が大きく変わったことに対する戸惑いや不満があるんだろう。
名前変えて出せばこんなことにはならなかっただろうに。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:58:02 ID:mio5Ro5R0
- パッと見てレガシィって判るように
わざとかっこ悪くしたんだろw
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:40:22 ID:OlrKh1wSO
- >>489
>>499
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:46:56 ID:Poz+fob3O
- >>503
ならあるぞ。
日本て普通に買えるDセグメント、右ハンドル、6MT、本気フルタイム4WD。
ライバルは無いo(`▽´)o
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:06:14 ID:PltU7FPXO
- マーケットも無いな
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:07:28 ID:/eyHiZke0
- 現行レガのデザインは、ダサイ田舎者と呼ばれてた奴が、
一発奮起、ファッション死を真似てイメチェン図ったってところか。
小さいセル眼鏡?不精ヒゲ?ピタスリム?で斜に構えて雑誌に載る・・。
うわぁぁぁぁ、現行レガって今、乗ってて最も恥かしい車なんじゃないの〜w
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:32:29 ID:/fSHu4aM0
- フォレスター,トライベッカ,インプレッサは我慢するほど悪くない
エクシーガは我慢すれば何とか見れる
レガシィのひどさは我慢できん
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:06:28 ID:5ks+WV6i0
- >>496
世界でそれなりの台数を売ろうとしているVWは、姿勢や考え方が違うね。
ガラスtoガラスのクォーターピラーを今回は採用しなかった理由は「あきたから」だと
ヒゲの日月が発言してた。サッシュレスドアにしても歴代のデザイン的特徴を
大切な遺産として受継ぐ気概も無いんだなと思った。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:13:13 ID:/fSHu4aM0
- 捨ててまで作り上げたデザインがこれじゃね
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:20:34 ID:5ks+WV6i0
- もうね、マイチェンや次のフルモデルチェンジのデザイナーはパラダイス山元でいよ
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:44:15 ID:Df2KrUyA0
- 今日渋滞の首都高で新型を見た。
渋滞のおかげ(?)で隣になったり後ろについたり,
結構長い時間マジマジと走っている姿を見たが,
特に後ろから見るとダサい。テールランプの位置が上過ぎる。
横と縦に間延びしちゃったデザインで,一生懸命加速してるが
キビキビ動いてる印象は全く無かった。
乗ってたのも50過ぎのおっちゃんで,色もシルバーだったし,
「あー。おっちゃん車になったなあ」って思った。
俺の車が前に出てバックミラーでフロントマスクを見たとき,
あまりの不細工さに思わず吹いた。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:50:06 ID:Df2KrUyA0
- 511です。
補足。公道で走っているのを初めてみた。
一瞬感動したが,欲しいとは思わなかった。
あれはマイナーチェンジでどうにか出来るレベルじゃないな。
1年でFMCをやっちゃうような荒業が欲しい。
と思うBH乗りの俺。
- 513 :レガシィ:2009/09/18(金) 22:01:52 ID:fCo60CfeO
- 俺もBP止まりだね。歴代レガシィを見てもやっぱりBPは素晴らしい車だよ。さすがにBG、BHはもう古くさく感じるし、BPは新型が出た今でもまだまだ通用するデザインだし、進化の面も一番力入ってた。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:08:48 ID:Df2KrUyA0
- 確かに俺のBHはA型で平成10年式。
色々とガタが来ていて,この前はマッキンのフロントスピーカーの
エッジが破けてビビリまくり。
Dラーに交換を頼んでみたが,BHマッキンのスピーカーは生産中止に
なっているらしく,メーカーに在庫もないみたい。
自分でセーム張って直すかビビリのままリアスピーカーのみで
音楽を聴くかくらいの選択肢になってしまった。
こんなことがあると,気に入って乗ってる愛車が既に時代遅れの車なんだ
と寂しい。
新型には期待してて,気に入れば買い替えも考えていたけど,
今回ばかりは無理。
BHは不細工な部分もあるけど,全体的なバランスは統一感があって
良いと思っている。
新型は見る角度によって全然違う車に見える。
統一感がまったくないのが非常に残念。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:42:24 ID:QZv7Ftre0
- >>513
古臭くても、じきに下取り価格ではBH>BR(BM)となるんじゃないのw
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:56:45 ID:/aRI9wv80
- BH今でもかっこいいと思う。今乗ってるBP後期も気に入ってるが、やっぱ往年の
スバルらしさはBHに敵わない。長く乗ってほしいなぁ。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:02:21 ID:qn2t4DeT0
- >514
スピーカーごときで乗り換えるな。走ることには何も関係ないだろ。
ほんまもんマッキンでも入れてみたら?。
良けりゃ、愛着もさらにわくだろうし。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:06:35 ID:Bwk8Dagq0
- とにかくまずあのバカでかいドアミラーをなんとかしろ。
話はそれからだ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:11:35 ID:CDAqmKlV0
- それが終わったら、次は銀ラメ塗りたくって厚化粧したグリルだ。
ったく、何度グリルに失敗したら気が済むんだよ…
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:18:10 ID:q0Fi0AiP0
- こういうキモヲタ車はやたら自分たちの中だけで構築された
「らしさ」に固執する奴が多くて大変だな。
スカイラインなんかもそうだけど。
一般人目線ではどう考えてもV36のほうがカッコイイのに
いまだにR34がどうこう言ってる奴が多すぎる。
で、そういうキモヲタ共は新車を買わない(買えない)から
キモヲタの要求を呑んでも意味がない。
だからみんな北米向けになっちゃう。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:21:06 ID:BardGb9X0
- >>499
日本で売れてるワンボックスは、少なくても吐き気がするようなかっこ悪さはしてない。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:26:06 ID:zKHCNhnli
- デザインにこだわったステップワゴンはこけたよな。
ミニバンでもデザインは必要だわさ。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:26:23 ID:/aRI9wv80
- >520
こいつなんなんだ。
こいつの語り口のほうがよっぽどキモいが。
オナニ−後の脱力マンかwww
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:30:43 ID:InyUVIeN0
- チャねらーはネットオタクの中でもとりわけキモくてみじめな奴が多いからな
ほんと、無職とか多い。。。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:51:29 ID:yXMF+Z7P0
- >>524
別に自己紹介しなくてもいいぜ。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:56:01 ID:5ks+WV6i0
- あのR34を引き合いに出さないとカッコイイと言えないV36も(ry
「羊の皮を被った狼」に固執したのは日産の役員と開発でしょ。
某氏曰く「R34は下駄履きのオリンピックアスリート」だったか?
自滅の隘路に嵌まり込んだスカイラインと、まかりなりにも弱小メーカーを
最近まで牽引してきたレガシィとは立場が違いすぎる。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:05:50 ID:39O3xJdO0
- >>526
確かにメーカー内での立ち位置は違うが
キモヲタを完全に切り捨てて、北米に走ったという点では全く一緒。
見捨てられてもう相手にすらされてないのに
キモヲタ共が、いまだに未練がましくグチグチ言ってる点も一緒。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:08:41 ID:CP8Kdoe30
- >>520
V36の様な中途半端なオッサン車引き合いにだされてもなぁ。。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:13:15 ID:39O3xJdO0
- >>528
君たちキモオタには中途半端に映っても
アメリカ人にはストライクゾーン・ど真ん中の車なんだよ。
新しいレガシィ・アウトバックなんかもまさにそう。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:18:43 ID:CP8Kdoe30
- >>529
そんなに自信満々に言われても、俺アメリカ人じゃないしなぁ。。
ここ日本だしなぁ。。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:22:42 ID:4ahxXbwU0
- BRがこうなったのはBPの責任が大きいね。
売れなかったから路線変更を余儀なくされたんだから。
なんちゃって豪華車の始まりはBPだとおもうんだよね。
折角BHまではよかったのに台無しだよ。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:51:13 ID:xbXno2qs0
- 新レガは、レガシィではなくなりましたね。。。
レガシィの伝統は、エクシーガに受け継がれました。
Dピラーのブラックアウト処理といい
BPでもなくなっていた、BHのドコドコ音の不等長不等爆エキマニも
現行スバル車の中では、エクシーガGTのみです。(エクNAは等長等爆)
ここまで評判悪いと、エクシーガの5人乗りを、全高1550mmにして発売すれば
完璧だけどな〜かなりカッコよくなると思う
(3列目のシアターレイアウト分の高さ削れば可能なはず)
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:00:49 ID:o7fJqDBW0
- 仕方なくエクシーガに乗って嬉しいと思うかなあ?妥協の産物で
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:09:07 ID:xbXno2qs0
- エクシーガ 5人乗りをSTIとしてスポーティにして売ればいい
レガシィのブランド名に拘る人は、我慢して奇形BRに乗るしかないな
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:11:45 ID:4CnoNnf/0
- >>527
違うな。国内に積み重ねるものが無かったR34と当時の没落日産は国外に活路を
求めるしか手が無かった。故に国内ユーザー切りをせざるえなかった。
スバルは米国市場を強く意識しつつも、国内の積み上げも同時に期待しているし
国内ユーザー切捨てをする余裕はない。販社がもたない。なにより当時の日産ほど
どん底でもない。同じブランドや車種を好む=キモヲタという発想こそ気持ち悪い。
- 536 :sage:2009/09/19(土) 02:25:36 ID:bcZNEKPu0
- レガシィの正当な後継車はエクシーガへ。(ミニバンユーザーを引っ張る)
現行レガは新たなコンセプトチェンジの過渡期のモデルな気がする。(30年後ぐらいにオールドタイマー誌で悲劇の車とか書かれそうw)
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 02:34:26 ID:F/6giVoF0
- まあ、いつもならこの時期になると
新型見慣れた、だんだん格好よく思えて来た、って意見が出て
格好悪いって意見は消えていくんだけど
今度の新型のデザインの酷さの深刻度はかなりのもの
売るつもりのアメリカでも評価低いんじゃ話にならんね
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 02:47:14 ID:1hZd5l840
- >>535
スバルはマツダの次に海外依存度が高いメーカーだよ。
生産台数ベースで言えば約7割。
軽からの撤退が決定したからこれからはもっと高まる。
販社は各社統廃合が相次いでいくだろうな。
将来的には系列販売は廃止されていくと思う。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 02:54:54 ID:BzF0WBV00
- 不思議と、レガシー貶して、エクシーガ褒めてる奴なんなの?
エクシーガとかレガシー以上に最悪じゃねーかw
あんなふざけた3列シートの車いるか?
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:12:55 ID:UAvSdz9o0
- エクシーガはやっぱり価格が安いからな
まあレガシィも価格は安く抑えたし、でか過ぎない、
実用性たっぷりという事で、もっと売れる様になると思う
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:59:51 ID:ULIanaotO
- 新型レガシィが失敗したと思っている奴は人生にも失敗している奴らだろ。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:33:02 ID:aNkWnHw0O
- 乗り心地良いし、パワーもあるが、デザインが糞すぎる。
こんな車買う奴は人生失敗してる奴だろ。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:31:51 ID:5kd8J01O0
- 海外でそこそこ売れちゃってるから次期モデルもキープコンセプトなんだろうね
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:43:53 ID:mNqddS/2O
- >>543
アメリカがメインになれば、
V6(あるいは8かも(°□°;))、FFだろうな。
何故か知らんが、アメリカだとドイツ車も価格設定がリーズナブルらしいし、
AWDの原価をかけてもアウディの前には壊滅するだろう?
ロシア市場も、不安感があるし
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:50:59 ID:GK3LNys90
- >>541
釣れますか
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:18:41 ID:unKQyUKeO
- >>304
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:28:30 ID:HRX4rCPo0
- アメリカ市場重視は昔からで、フォレスターは商品自体がアメリカ発の要望でできたクルマだし、
SGフォレスターのデザインは「アメリカではラギット感、ワイルド感が大切」と言ってはいたが
後日、大幅な整形手術をしたよな。北米専売とも言っていいトライベッカも早々に整形手術を
してた。北米重視と言いながら読み違いをしてきたのがスバルだ。今回もそうなる線が濃い。
日本切り捨てと見られるデザインは、往々にしてヨーロッパ切捨てにもつながる。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:27:17 ID:mJjpC/K80
- アメリカのスバルヲタクって、確実に存在する。
そんなヲバチャンの知り合いがいるが、WVって田舎
在住w冬期降雪期には欠かせないクルマなんだな。
そんなヲバチャンの「すウヴ゙ァるウ」って愛嬌ある発音が
素敵w新レガシイに興味津々w
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:38:19 ID:DL3hdquN0
- スバルはあれだな。北米意識して、アウトバックのデザインを念頭に置きすぎて
TWのユーザーをないがしろにしすぎたな。3シーターのエクシーガ出すなら
エクシーガの2シーター版をアウトバックにして、TWは5ナンバーでよかったんじゃないか
てか、スバルは、オフェイスが似た車が多すぎで、結構かぶるよな
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:22:26 ID:j+q0+cHc0
- せんと君も見慣れたら以外といいデザインに見えるし新型レガシィも一緒じゃね
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:08:19 ID:BMnDMjWu0
- >>550
もっと酷いデザインで次を出してくればそう思えるはず。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:08:50 ID:NK6+4jWD0
- >>549
3列シートの間違いじゃね?
3シーターって、3席って意味だぞw
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:59:09 ID:FXxprjGNO
- ロシアでバリバリ売るんだね(^O^)
だから日本やなんか切り捨て
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:03:28 ID:hr6HvW8HI
- 北方領土返せよな。レガシィあげるから。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:08:48 ID:UHas3zUg0
- スバルの車が雪国で活躍して親善ムードに一役買うなら
いい事なんじゃないか?
前からそれは凄い思ってた
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:16:24 ID:UHas3zUg0
- スバルが望むと望まないとに関わらず、グローバル企業(butスモール)に
ならざるを得ないと俺は見てる。。。
世界最小の量産車メーカーが生活車で覇を賭ける
それはそれでとても面白いチャレンジングな事だと思う
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:46:56 ID:jiiTVzZv0
- 北米版レガシィのデザインは,日本版よりマシ
例えば,ボンネットのラインが,日本版だとグリルの両端ではなく,
両端からやや内側に入ったところにつながっているが,北米版だと
グリルの両端につながっていて,これだけでもキモさが減っている。
無理にサイズダウンした日本版のデザインは本当に最悪
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:15:44 ID:POWzZ6nZ0
- 真正面からの見た目は慣れてきた
B4のリアもまあ…慣れそうか
でもB4、ワゴンのサイドビューとワゴンのリアは絶望的な感じ
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:37:06 ID:mNqddS/2O
- >>558
フロント周りに馴れたならB4に限れば、もう一息じゃないか?
あの、最後のトヨタアリストを彷彿とさせるズングリムックリは、
戦慄をかんじさせる。o(`▽´)o
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:45:20 ID:9iUA9Nwb0
- でもアリストはかっこよい車だと思う。
今でも十分通用するよね。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:49:55 ID:mNqddS/2O
- >>560
(°□°;)
まさか、このスレにアリスト好きがいるとは。
レガシィは、部分部分をアリストに真似て、要所要所にスバルのオリジナリティを散りばめたもの。
とりあえず、アリスト好きには耐え難い悪口雑言かもしれんがな(≧ヘ≦)
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:29:06 ID:K/ehzlM0O
- 今日スバルディーラーの前通ったら、
メインの目立つ所に置いてあったのが新型レガシィじゃなくて
エクシーガだったぞ?
もう新型レガシィは売れないと踏んだのか?
…まぁ、売れないだろうけどww
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:17:37 ID:ssRxRiLe0
- 米新車販売、28年ぶり低水準か 9月の見通し
【ニューヨーク共同】米調査会社エドマンズ・ドットコムは18日までに、9月の米新車販売台数が年率換算で
880万台程度に落ち込むとの見通しを示した。米メディアによると、2月の約910万台を下回り1981年12月
以来、約28年ぶりの低水準になる恐れがあるという。
8月は米政府による低燃費車の購入支援制度が後押しし、2007年10月以来、1年10カ月ぶりに前年同月を
上回ったが、需要の先食いを懸念する見方が広がっていた。
エドマンズによると、9月に入って900万台を割るペースで推移。販売店への客足が遠のき、支援制度の後遺
症が深刻化しているとみられる。
市場の回復は不透明感を増しそうで、経営破綻した米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラー
の再建に影響を与える可能性もある。
2009/09/19 09:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000187.html
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:42:40 ID:HRX4rCPo0
- ディーラーでも発売後の動きから、買い替え需要が何%くらい見込めるか予測は
できてるはず。初動の買い替えユーザーには売り切った感じで今日もヒマそうだった。
アルシオーネ時代のユーザーでも掘り起こした方がいいじゃないですか?
三菱ディンゴのユーザーとかは現行に共感できるかもな。
フィアットムルティプラユーザーも狙い目かも。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:11:36 ID:dUye69Xr0
- フィアットムルティプラユーザーは新型ルノーカングーに直行するだろ
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:12:11 ID:cnZ0r7xn0
- そんな余った金が有ればなw
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:47:58 ID:vZNLuUGNO
- >>562
それはエクシーガがMCしたから
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:22:10 ID:NK6+4jWD0
- ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/subaru_legacy_b4/310/
アップで見るとそれほど悪くないんだよね。
でも引いて見ると・・・・w
記事にも書いてあるように、ボンネットが分厚かったり背が高すぎたりするのも一因かなぁ。
このフロントマスクがもっと低い位置にまとまっていれば、ここまで悪い印象は抱かないかも?
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:51:20 ID:4CnoNnf/0
- >>568
>アップで見るとそれほど悪くないんだよね。
デラに見に行った人達が言うだろ「実車は思ったより良かった」って。
それが正にそれ。店で近くで見るとデカイから車体全体が視野に入ることは
少なく、むしろ「部分」が強調され目に入ってくる。外で退いて見ると
ああ、やっぱり(ry となるんだが。個々の部分で見ると悪くなんだと思う。
収まりや大きさのバランスが悪いんだろうよ。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:01:11 ID:CDGgDpYr0
- >>568
>>569
超不細工に見える原因は正にそれが正解だと思う。
だが悪い事にフルモデルチェンジしない限り修正不能なんだよな。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:15:02 ID:8dUV8dTY0
- レガシィがこけた今,一体何に乗り換えれば満足できるのだろう。
って皆思っているとおもうのだけど,皆さんは何に逃げますか?
俺はA4かなあ。お金ないからあくまで希望だけど。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:30:55 ID:vZNLuUGNO
- >>571
>お金がないから
そこが一番大事だろ。
今までレガシィ選んでた理由もまさにそれだから。
レガシィ買わずにA4買う〜なんてただの絵に描いた餅、実現不可能な
夢だろ
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:35:20 ID:AwvJkP040
- じゃあ俺はアストンマーティンDBS。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:04:52 ID:oFYgWdWq0
- >>570
細かな手直しで、どこまでバランスを追求できるかにかかってくるのかな。
手近な所として
1 フロントライトの形状や大きさの変更、
2 Dピラーにヒドゥンピラーを復活
あたりかな。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:20:23 ID:G4faFWPh0
- カタログ上では同じだけど、Sパッケージ車は地面からバンパーまでの高さが
だいぶ高い。比較して見ると全く違う車。
見るとダサいのはSパッケージ車。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 01:30:47 ID:BxznsY7I0
- >>574
高さや幅、全体のフォルムは変えようが無いから細かな見直ししか無いよな。
専門的な事は分からんが素人的な意見を言わせてもらえば、コンセプトモデルに近づければ
そこそこマシになる気がする。
LEDをそこそこ使ったフロントやリアのランプ類、フロントバンパーの両サイドの開口部、
リアのメッキモール等。フロントグリルもコンセプトモデルくらいの質感が欲しい。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/413/d04_03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/413/d04_08.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/413/d04_10.jpg
室内はセンターパネルのピアノブラック化&エアコン周りのメッキリング、グローブボックス
上からドアまで続くモールの本素材化、メーターフード等を部分的に本革使いにしてカチカチ
ダッシュボードの印象を薄めるのも良いかも。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/413/d04_15.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/413/d04_09.jpg
好き勝手言ってスマン。でもそんなグレード追加してくれんかな。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 01:33:58 ID:G4faFWPh0
- >>576
すみません。
パドルシフトの安っぽさが物凄い悩みなのですがどうにかなりませんか。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 04:20:18 ID:JlUdbOfF0
- B4の代替え案としては
スカイライン
インプAライン
ギャランフォルテス
マークX
位じゃないか、
取り敢えず俺は次期スカイライン狙いだな
フーガのデザイン路線なら期待できるしな
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:42:20 ID:4BhvmE5jO
- その選択肢だとスカイライン以外はありえない。
マークXも昔のマークU、チェイサーみたいにターボもでるでもあれば別だが。
トヨタのNAとか乗りたくない。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:51:02 ID:1hPeEh9EO
- 旧車乗りって色々大変なんですねぇw
本当にお疲れさまデスw
これからも否定ヨロチクオネガイチマス
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:31:49 ID:fuwUhD240
- 俺はBP降りたら911かボクスター
もちろん中古だけど
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:15:41 ID:fTw64KTQ0
- 今週発売のGT&スポーツ特集からも外される始末。
失敗原因はグラマラス化して年齢層が上がったことじゃないかなー。
クラウンやスカイラインへのステップアップ車的な位置付けの車に
なってしまった。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:08:56 ID:TGQd8L480
- >>582
スカイラインのステップアップにはならんだろ
スカイラインと比較されることはあると思うが
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:14:42 ID:XfaeSXuz0
- アウトバックがクロスオーバーの、
B4がセダンの引き立て役に回るんですね
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:20:52 ID:9MrMLuXn0
- >>578
ありえない・・・・
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:36:09 ID:Fi4Tz/lTO
- フロントが悪い、って意見多いけど、
そんなに悪いかな?
フロント、リアのデザインは商用車チックなBPよりも
むしろ好みなんだが。
ただ問題なのは丸みがかった全体のパッケージングかな。
特に真横から見たデザインが醜悪すぎる。
あれは見るに耐えられない。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:41:54 ID:fTw64KTQ0
- >>583
もしかして基地外?
レガシィB4 ベース車 220万-328万
スカイライン ベース車 290万-401万
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:09:32 ID:j3gQlms/0
- 俺はギャランフォルティスRAに買い換えたよ
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:25:40 ID:ClGAZLmf0
- >>586
全体のスタイルもだが、フロントやリアデザインもしっかり悪いって。
デザインがショボい上に使ってる部材も安物で組み付け精度も
悪い。前モデルよりあらゆる面で金かけて無いんだよ。
200万位から買えるようにする為にこうなったんだろうけど、
どのラインナップも200万位で買える必要は無い。
次期モデルは300万〜の設定でやって欲しい。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:01:26 ID:oFYgWdWq0
- 手直しをしたらどっちがデザインがマトモになるか?という目で見ると
現行レガシイより、エクシーガのほうが小規模投資でレガシィらしくなる
と思った。3列目は要らないから、2列目を広々にしてエクシーガで
アウトバックを作ってくれたらそれでいいよ。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:07:44 ID:TGQd8L480
- >>587
レガシィ→スカイラインなんて買い換えする人間がいるか?
レガシィを買う金がある人間なら,頑張ればスカイラインも手が届く
スカイラインが好きなら最初からスカイライン買うわ
どう考えてもレガシィとスカイラインセダンは比較対象
クロスオーバーは知らん
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:13:18 ID:zUnEyg5u0
- デザイン以外に不満な点はないのかよ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:52:26 ID:jEj0VJC+i
- またお前か
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:23:16 ID:fTw64KTQ0
- >>591
>> レガシィ→スカイラインなんて買い換えする人間がいるか?
普通にいるだろ。こんだけレガシィがグラマラスになっても許せる香具師が、
次期買い替えで1ランク上の車種にするとなるとスカイラインも候補になる。
クラウンアスリートとかになると、2ランク上のクラスになる。
レガシィB4 ベース車 220万-328万
スカイライン ベース車 290万-401万
クラウンアスリートベース車 374万-567万
- 595 :304:2009/09/20(日) 20:44:29 ID:TFcFaau5O
- >>593
いや、俺じゃない。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:55:21 ID:AocJ2Lq60
- 国産欧州車なんて言って意地張ってたんだから今さら他の国産なんて乗れないだろ
国産に乗るならプリウスや軽にでも乗りかえて俺車にこだわるのやめましたアピールするだろ
無駄にプライドが高いレガ乗りにとって中途半端が一番恥ずかしい
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:42:36 ID:RE505uApi
- なんか価格帯の話が先行してますが、
なんぼ金持ってようが、技術者の良心が見えるクルマで、かつ、デザインもカッコよければ、レガシィ買うって人もいますよ。
ただ新型は、安かろうが金を払うだけのデザインではない。
というだけ。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:23:00 ID:2Nr+tsFm0
- >>597
お前一人が同じ話に持っていきたいだけだろ?
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:23:22 ID:BikehQkY0
- だからさ、皆本当はレガ買いたいんだよ
でもあのデザインでしょ
400万オーバーであんな見た目の車買いたくないよ
一回10万円の高級ソープで幾らテクニシャンでも40のおばさんじゃ怒るだろ
納得するのは熟女好きのド変態だけだ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:29:08 ID:UdiGA+g60
- >>599
エントリーグレードを買えよ
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:59:07 ID:BikehQkY0
- >>600
そこまで貧乏じゃねーし
遅いレガ買っても意味ないだろ
まあ、アメリカと同じデザインならまだ買おうかと思うが
わずか数センチ幅を小さくするために、さらに奇形にしてるんだから
スバルの上層部って低脳だよね
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:04:43 ID:UdiGA+g60
- >>601
エントリーグレードでも全然遅くないぞ
アメリカと同じのがいいなら、アウトバックにすればいい
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:19:15 ID:9aUHa/fVO
- 百万歩譲ってあの奇形を受け入れたとして、材料レベルでのコストダウンは酷いものだ
アルミ材や高張力鋼板の使用を増やすメーカーは有っても、減らすのはスバルぐらい
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:27:20 ID:QaqVd1Oc0
- イクナイ
インパネださすぎ、ほんとにダサすぎ
外観もう少しまろやかに
メーターださすぎ
マッキンださすぎ
てゆうか内装だめすぎ
イイ
後席広々
ボリューム感
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:37:23 ID:pxKBHAZ9O
- エメロードみたいなデザインがよかった。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:27:53 ID:AoU2plRTO
- 丸っこくてもデザインに塊感や統一感があればいいんだよな。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:45:00 ID:AoU2plRTO
- >>571-572
アウディは無駄にサスが堅いしどのクラスも無駄にデカい。
レガシィは安くても実のある作り(だった)であるところがよかったんだろ。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:04:07 ID:gdcFKOZD0
- >>599
俺も同意見。
GTLパケ、試乗まで行ったが契約直前に止めた。
あのデザインに400万近く払う気がどうしても
起きなかった。
大きくなるのは世界戦略として百歩譲ったとしても
デザインがあれじゃあ魅力ないよ。
ワクワク感が全く無くなったね。
初代・3代目に乗ってきた者より。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:40:57 ID:PbZ/Eh890
- ま、もともとレガシィの国内販売台数は低下の一途だったんだし、
ワゴンブームも終わった。
富士重としては日本のユーザーをバッサリ切って、アメリカ向けにしたわけだ。
おかげでアメリカじゃ売れてる。
日本ユーザーにそっぽを向かれることも計算通りだろ。
それでも良いってヤツ以外、レガシィは用無しだな。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:47:58 ID:LVBOpt9n0
- アメリカ重視の政策か、自滅した自民党とダブって見えるなぁ。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:48:12 ID:hlw86ahV0
- それならそれでいいけど、
ちゃんと受け皿となる車種を用意しないと…
ゴルフに対するポロみたいに。
あ、それがエクシーガか。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:08:17 ID:FY07wBZl0
- >>571-572
海外じゃあアウディより評価良い訳で。
ワーゲン版レクサスを日本で買う馬鹿はせせら笑っておけば良い。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:09:53 ID:cFp+/Ayt0
- 不満なのはデザインだけじゃない
プリクラッシュセーフティ付レーダークルーズコントロールを
トヨタからもらってきてオプションに付けて欲しい
アイサイトはいらん
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:10:30 ID:PbZ/Eh890
- >>610
国内を重視したところで、
レガシィのパッケージじゃ富士重が存続できるヒットは望めなかったろ。
まあ、株価を見ても今のところアメリカ重視は正解だったワケだよな。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:15:56 ID:PbZ/Eh890
- >>612
海外の評価は別としても、アウディは小さな高級車として良くできてる。
現行A4をいつでも借り出せる立場にあるけど、内装のカッチリ感だけでも、
このクルマの価値はあるといつも思わされる。あと、道路のギャップ超えても内装ミシリが皆無なんだ。
レガシィとは値段が違うから、それをもってレガシィはダメとは言えないけど、
でもレガシィクラスの車を買う人に、現状レガシィの内装クオリティは許容できないんじゃないか?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:16:34 ID:Cuveh9xa0
- >>614
日本国内からスバルディーラーが壊滅して、スバル車が消滅したら、それでも正解なのかねえ・・・
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:29:16 ID:PbZ/Eh890
- >>616
スバルの体力からいって、国内・アメリカの両面展開は出来ない。
見込みがありそうなアメリカを重視した。
その結果国内市場がヤバイのはやむなし。
こんな感じだろ。
代替え案あるか?
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:14:23 ID:RATxiD870
- 日本でつくる意味がないな。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:04:20 ID:DTdOi7rVO
- >>616
ここの書き込みを見る限り糞のスバルディーラーは消えてくれた方が良いと思うが?
ノリノリのダイハツで扱ってくれたら、良い。
>>618
外貨が稼げる。
真面目に働くしか脳が無いような立派な日本人の職場が確保出来る。
この2つがあれば十分だ
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:08:49 ID:xkZYgXZr0
- 自分の技術を金にできない商売オンチの会社なんだから
吸収された方が、社員にとっては幸せなんじゃないかな
独禁法にひっかからなければね
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:43:49 ID:zHgb1hf60
- 今乗っているBP-Aは乗り心地が悪いので早く乗り換えたいけど、
新型レガシィは物欲をそそらないのが問題だと思う。
マイナーチェンジで激変しないかなぁ
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:48:38 ID:cFp+/Ayt0
- 絶望的だな
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:32:31 ID:oBqK1EjH0
- すいませんちょっとお聞きするのですが新型レガシィをデザインした人はどなたですか?
ググッても見つからないので。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:45:34 ID:bIojKOy60
- どういう目的でこのスレを立ち上げてるのか理解に苦しむ
初動の台数見れば失敗どころかまずまずの成功と言えるのに
失敗だ失敗だと意図的にわめき散らす
このスレを常に車メ板の上位に上げて人目に付くようにしてる
これ、工作活動で無くて何なの?
こんな事して本当に失敗に追い込ませて何の意味が有るの?
いい車に乗るチャンスを減らして消費者には不利益じゃないか
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:48:10 ID:0q4FWWtY0
- 本当は、買えない理由があるのに、
それを買わない理由に置き換えているのでしょ。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:58:58 ID:9Gwu9uzq0
- >>624
自分であげるなよ
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:31:34 ID:l4QmkW0l0
- >>624
新型レガシィ 国内販売台数
H21.6 3040台 22位
H21.7 5665台 16位
H21.8 1736台 27位 ↓↓
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:36:37 ID:bIojKOy60
- >>627
スバルの一年目ならそんな物だよ
売れ方のパターンが違う
そんな事も知らんのかい、あんた?
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:43:50 ID:AA9T1dCo0
- >>623
ほんとにググったのか?すぐに出るぞ?
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_touringwagon/special-329288/
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:44:40 ID:9Gwu9uzq0
- >>628
なんであげるの?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:49:14 ID:xdZlbvdx0
- >>628
スバルの売れ方のパターン?
特に見るべき点はないようですが・・・
http://www.fhi.co.jp/news/03_10_12/03_12_22c.htm
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:53:22 ID:K21YXyi7O
- >>630
プレミアム君だからさ。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:50:53 ID:iFBAMHeLO
- >>621
今乗ってるスバル車に不満があって買い換えるのに、
どうしてスバル車を候補に入れるんだ?わからん。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:03:05 ID:4x+PPPMQ0
- うちの会社にどこの会社か知らんが社有車として新型レガシィでいつも来るとこがある
社有車駐車場に並ぶ、ウィングロードやADバンと並んでなんら違和感がない
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:57:20 ID:WmyvuchK0
- >>629
こいつか
きもいチョビ髭だな
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:25:49 ID:oBqK1EjH0
- このイメージでマンマ出ればそこそこ見れるが
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_touringwagon/special-329288/photo/0023.html
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:41:12 ID:OTMDQMnA0
- >>634
それが狙いです
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:43:10 ID:S0QoAYVU0
- うまく隙間を埋めてたんだよレガシィは
高級でもエコカーでも廉価でもなく、適度に高くスポーティーでコンパクト
現行は無駄に高く鈍重でデカイ
乗り比べれば違う?わかる?クルマは第一印象です・・・庶民には
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:46:35 ID:K21YXyi7O
- >>636
横から見たらでかいストリームだな。磯村は小型車だけやってりゃいいんだよ。
小型車のアプローチしかわかんないくせにでしゃばり過ぎだろ。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:57:50 ID:GTpXfgMx0
- なんだかなあ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:59:33 ID:gIbU6xTi0
- BG,BHと乗り継いで、ついにアテンザに乗り換えます。
現行型は、ミニバンになってしまった。
ステーションワゴンじゃないもの
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:01:55 ID:ISDW28Vz0
- >>639
ストリームに謝れ
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:07:48 ID:Pdk7Ds2wO
- こんなのいちいちスレ立ててグダグダ語るようなモノでもない。
一行で済む事だ。
新型レガシィはでかくなってブサイクで格好悪くなったから失敗。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:08:48 ID:nKykh1GGO
- あ
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:19:38 ID:WxEav6mC0
- まぁ、あんまりはしってないほうがいいから、これでいいんだよ
売れなくていい
買わない奴の不満とかどうでもいいよ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:29:48 ID:p9xv11Ggi
- >>633
だってスバルの車好きだし。
ただ、新型のデザインが気に入らないからまだ買い替えないだけじゃん。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:06:32 ID:xMzfwBGN0
- >>646
同じだ。顔がマシになれば我慢できるかもね。全高はどうにもならん。
話は違うがCLUB LEGACY読んだけどBP/BLを比較、賛辞して
先代オーナーの代弁ばかり。新型購入層はまず買わないとの判断だろうね。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:26:14 ID:Cuveh9xa0
- >>646
いや、>>621は乗り心地が悪いから乗り換えたいって言ってるぞw
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:58:32 ID:1r64N8aUi
- ただ今、先週納車されたBMレガシィでシルバーウィークん利用して、
西日本一週を慣行中です。
が、すごく腰が痛い。
なぜだ?
もうリタイヤ寸前だ。
前乗っていたヴィヴィオならそんなことなかったのに。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:02:15 ID:oBqK1EjH0
- デザインの末席を汚すオレが来ましたよイメージ画像と実車を比較して思ったんだが
ヘッドライトとバンバーの開口ラインがイメージ画像では調和がとれているが
なぜか実車ではバンバーの開口ラインを変更してしまいバンバー開口部とヘッドライトの
間にへんな空間が現れてデザインがくずれている、このあたりの処理はマツダの方が
うまいと思う(個人的な意見だが)このあたりはマイチェンで十分カバーできると思うがな。
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_touringwagon/special-329288/photo/0023.html
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_touringwagon/special-329288/photo/0013.html
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:09:06 ID:LTCJDSR50
- >>650
実車みるとあんまり気にならないんだけど
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:40:16 ID:CRGf9RMC0
- 売れてないな!この連休中1台も見ていないぞ!
HVないレガシィなんてこの時代売れんのだろうw
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:58:07 ID:oBqK1EjH0
- 車格的にアクセラと比較するのはおかしいと思うけどフロントのデザインを見ると
アクセラはヘッドライトとバンバーのライン及びバンバー開口部のラインに流れがあり
デザイン的にバランスが取れているが新型レガシィの場合ヘッドライトのラインと
他のラインに調和が無くバラバラな感じでヘッドライトだけが浮いてみえる
ちょっとしたとこなんだがなあ...
http://autoc-one.jp/news/324715/photo/0002.html
http://corism.221616.com/articles/0000096397/
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:11:11 ID:lwrpOr+N0
- おいおい、皆勘違いしてねーか
アメリカ重視は別にかまわねーよ
デザインがアメリカ人好みでもかまわねーよ
問題はそのデザインが格好悪すぎなんだよ
同じくアメリカ向けのスカイラインやアコードより数段デザインが劣るのが
納得できないだけだ
コンセプト云々じゃねーんだよ
絶対的なデザインが壊れてるんだからどうにもならん
アメリカでもデザインが評価されてる訳じゃねーし
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:13:51 ID:lwrpOr+N0
- >>621
あれが乗り心地が悪いってどんだけユトリ?
そういう奴はカローラでも乗ってろよ、カス野郎
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:28:12 ID:lwrpOr+N0
- ヒゲヅラにデザイン任すとこうなるんだな
馬鹿丸出しで雑誌に出たり
本当に低能かと思うよ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:33:40 ID:EZPacLdz0
- 新形の内装、300万円台の車なのに、あの安っぽくて硬いプラスティック製の内装は勘弁してほしい。
あれじゃあまるで、14年落ちのウィングロードと同じ内装じゃあないか。
とても300万円も払う価値があるとは思えないよ。
それに、あの薄いドア。
室内を少しでも広く見せようとしたんだろうけど、真っ平らなドアの先端に
ドアレバーが付いているから手が届きにくい。
薄っぺらいドアのデザインなんて、商用バンそのものじゃない。
新型レガシィって、4ナンバーの高級商用バンになったのか??
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:04:40 ID:x72J5NF30
- >>612
売れてるのはアウディ
評論家に金払っても無駄
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:21:27 ID:5h1Kitj2O
- >>654
禿同!(^o^)ノ
マグX誌(前号だったか)での評論記事読んで、
すべて見事に納得出来てしまったです。
まぁ〜これまでのレガが、見事な出来(No.1と
言っていいくらいのまとまり)だったから、
逆にその後継モデルとなると厳しいことは差し引いても、
あれはちょっとガッカリで酷過ぎるよね!
V36スカGセダンなんかも出た時は、「しかしスカG
も益々爺さん臭くなったなぁ!」と思ったもんだけど、
今度のレガシィと比べたら、まだマシっていうか、
恰好良く見えてしまうから。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:42:49 ID:176wjUsq0
- 確かに新型レガシィB4のエクステリア・デザインは、まるで子供の
ちぎり絵みたい画雑でまとまりない感じに思えるね。
どうしちゃったんだスバルは?って。トヨタの提携したデメリットの
方が早くも現れたんか??
もっともここ昨今のスバル・デザインはころころ変わって混迷してる
ようにも思える。インポレッサのデザインも一貫性がなくなってるしね。
- 661 :sage:2009/09/22(火) 04:56:51 ID:dy+Y0I9X0
- すべてはカムリを売るための陰謀です。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:15:48 ID:7yphRbowi
- >>655
マジで?
あんまり良いとは思えないけどな。
BP-Aと言ってもアウトバックだけどね
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:35:32 ID:1lp2XRZw0
- ワゴンのデザインは結構良いと思うけどな
B4はちょっと勘弁してもらいたいが
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:49:31 ID:rYXsUdBGO
- >>657
デザイン優先の車だと、タンブル(キャビン上方への絞り込み)が強くなる傾向があるけど、
レガシィの場合大柄なアメリカ人向けにタンブルを弱くして外側への解放感をうち出した
デザインのまま、日本市場へはドアの張り出しを少なくして全幅を抑えたんじゃないかな?
キャビンのタンブルとドアの張り出しのバランスが取れてないんだよ。まあそれ以外にも
色々と工業デザインの鉄則を無視しまくってるなという感じもするよ。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:29:38 ID:fUO6d/9d0
- デザインがな、日産のフロントにリアはレクサス、内装は
BMをぱくっているわけだが、全て劣化なんで
めちゃくちゃ。
FMC5年以内にしないとスバルやばいだろ。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:31:29 ID:8K3JzMdZ0
- ワゴンこそDピラーあたりが絶望的だろ
B4はまだグリル周辺をいじれば何とかなりそうな気がする
それから,B4の2.5L AWDで220万円というのはどう考えても破格
この価格競争力を考えれば,現状が残念で仕方ない
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:34:08 ID:ysZGoZRk0
- >>665
アメリカで売れてるんだからやばくない。
ま、このデザイン、仕上げでクルマにうるさい日本人を満足させられるとは思えないが、
スバルはそこをバッサリ捨てたんだから。
ディーラーの人は残念だけどな。
トヨタもディーラー構成をダイハツ交えて変更するみたいだから、
一緒に適当に変えてもらうんだろ。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:57:13 ID:6GNzd2CU0
- 不細工でもいいじゃないか。黒のB4なかなかだぞ。夜間専用車にして
なるべく外装を見ないようにすれば大丈夫。みんな買おうぜ、新型。
俺は今回はやめとくw
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:11:07 ID:qRYzDVW8O
- ワゴンはでっかいウイングロードやね!
内装もインプ・フォレ・エクシーガと続けてきたインパネをあっさり止めちゃったし、いったいどうしたいのか
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:13:35 ID:tb/R/G3LO
- アメリカ人はデザインなんか見ないから。
でかくて排気量があれば、ヒュンダイだろうがAMGだろうがいっしょくたにする人種。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:27:07 ID:GR7RhCD70
-
何だか勝手にアメリカで売れてる事にしたがる>>667みたいなのが
湧いてるが、そんな事実は無い。大ヒットしてるなら示してみろw
http://search.response.jp/?ord=t&id=300392&kw=%A5%B9%A5%D0%A5%EB%C9%D9%BB%CE%BD%C5
なぜ他メーカーの日本車がアメリカで売れてるのかというと、
日本製特有の緻密で高品質、信頼性の高さが評価されてきたワケで
今回の新型の様な、並以下の品質では意味が無いんだよ。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:32:36 ID:OdR0hiBUO
- 工業的な意味での品質は壊れにくい事を言う
スバルの品質はどんどん上がって来る傾向だ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:40:15 ID:3P8gT53N0
- >>672
多発してる事例。
ガタガタボンネット&ドアノブ
タービンからオイル漏れ(修理後も再発事例有)
クラッチからの異音
メモリーシート機能せず
ウエルカムランプ機能せず
壊れにくいとか以前で品質に問題がかなりあるな。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:41:44 ID:6GNzd2CU0
- 今回のレガシィ、中国ではいいんじゃないか。偽物っぽいデザインなんか
中国の人にはドンピシャだと思うよ。スバル、やるな、侮れんなw
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:48:17 ID:knzjBJWQ0
- まあ、なんだ。
新型もどうかと思うがBP/BLよりはマシだと思う。
あれからレガシィの路線がおかしくなったのは事実。
レガシィに高級感とかエレガントとかいらねえだろ。
その付けが新型に回ってきたんだと思う。
レガシィは男臭い車という感じが似合ってる。
野暮ったさが残ってるのが真のレガシィだと思う。
例えば内装に金掛けるなら機能に金掛ける。そっちの方がスバルらしくて良いと思う。
VDCやSI Driveが全車標準ってのはらしいとおもわない?
SIクルーズ見たいな機能が限定的なのも自ら車をコントロールするという意味では正解だと思う。
クルーズ機能なんてそれこそトヨタ的だし。
見た目はともかく無駄が無いという意味では十分基本的な装備は網羅している車だと思うけど。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:01:01 ID:2xbw90wk0
- >>656
本人見てるぞ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:16:06 ID:N774tKnB0
- >>652
同じくまだ見てないw
先週末約700q走ってきたが1台も見なかった。
売れてそうな北東北走ったんだけどねw
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:33:32 ID:hY0OqyvB0
- まあ、これだけ叩かれてるんだから、マイナーチェンジは期待できるんじゃない?
全体のスタイルは悪くないと思うけど、フロントのライトがバランスを崩していると思う。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:39:50 ID:8K3JzMdZ0
- >>677
ワゴンは3台見た。白と黒2台。B4は1台だけ。色は黒。
あんまり不細工なので,どこから見てもすぐレガシィだと分かるところは凄いと思う
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:14:30 ID:N774tKnB0
- >>679
>あんまり不細工なので,どこから見てもすぐレガシィだと分かるところは凄いと思う
だから絶対見落としてないはずなんだけどね。
高速とかで後方から新型が来ると、あまりの不細工さにルームミラー凝視してしまうよね。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:51:30 ID:Kh5UN2Rd0
- どのメーカーにも無いヘッドライトデザインにした新型レガシィ
別の言い方をすればすべてのデザイナーがこの形はぜったい野暮ったいから
ボツにしたヘッドライトデザインを採用した新型レガシィ。
ボンネットとヘッドライトを修正すればイイ車になるよ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:56:43 ID:r30tV4wi0
- 低排出ガス車という星マークがあるシールが張られていたので
おそらく新型レガシィのツーリングワゴンだとは思うのだが、
今日、店の駐車場でみたが、あのデザインは確かにひどいわ(w
俺は、B4がほしくて、なんでここでこんなにデザインのことを言われるのかな
と思っていたのだが、納得した。
前と後ろのバランスが悪いよね。なんというか、別々の車を真っ二つにして
それぞれの頭と尻を接着剤でつけたみたい。なんか別の車が合体しているみたいなんだよ。
くどいようだが、B4は実物もみて、これはかっこいいとは思った。
反面ツーリングワゴンはここの評判が分かる。
ただ、もしあれが旧型レガシィなら旧型を誉めるここのスレの住人の目は
おかしいと思う。
レガシィB4( ゚Д゚)ホスィ・・・
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:57:42 ID:yxKTVLfvO
- >682
まぁ君はデザインのこと以前に、もぉ少し文書表現を勉強してはどうでしょうか?
余計だとは思うが、オツムの程度が知れるよ。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:04:34 ID:C86ZeId70
- いつもの携帯か
プッ
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:44:11 ID:4Z74iesZ0
- プッなんて言う人久しぶりに見た
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:56:56 ID:yOBqmJ8U0
- >>682
>ただ、もしあれが旧型レガシィなら旧型を誉めるここのスレの住人の目は
おかしいと思う。
何これ?意味が分からん。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:31:17 ID:ql6iac6oi
- >>682
ひょっとしてウイングロードと見間違えてないかな....
あれは酷いと思う。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:48:26 ID:Kh5UN2Rd0
- ウイングロードと比較されるとはorz...
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:49:22 ID:r30tV4wi0
- >>687
いや、ロゴがレガシィとなっていたので、それは
間違いない。
ただ、おれはあまり車にくわしくないので
もしかして、旧型かな?と思ったのさ。
フルモデルチェンジ直前ぐらいに買えば
低排出ガス車のシールは貼られることはあるだろ?
最近インプレッサを買ってちょっと車に興味を持ち出してね。
B4は良い車だと思うけど。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:49:27 ID:/Kxq6m1g0
- >682=>684
人気者だねw
学のなさを指摘されてムキになるのも分かるけど・・強く生きろよw
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:52:51 ID:r30tV4wi0
- >>683
まあ固いことを言うなよ。
>>682の通訳をすると
車が詳しくないので、新旧の区別がつかない。
最近車に興味を持ち始め、B4の情報がほしくてこのスレにも出入りをはじめた。
ということが抜けていたので分かりにくい変な文章になってしまったが。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:54:59 ID:r30tV4wi0
- 車に詳しくないので〜が
正確な表現か(w
助詞の使い方がおかしいかもしれないけど、勘弁してくれ。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:36:00 ID:j5ZCjPhA0
- >>692
つまりあんたが見たのは現行のツーリングワゴンなわけだ
そしてそれが超かっこわるかったということだね
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:39:41 ID:r30tV4wi0
- >>693
B4は( ゚Д゚)ホスィ・・・
けどね。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:53:51 ID:j5ZCjPhA0
- 車にあまり詳しくない人で、かつ新型B4はかっこいいと思える人から見てさえも
新型のツーリングワゴンはかっこわるく見えるわけだ。打つ手無しだねー
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:59:09 ID:r30tV4wi0
- アウトバックはどうなんだろう?
まだ実物をみたことないけど
まあまあじゃないの?
個人的にはそんなに好みじゃないけど。
おれがインプレッサを買ったディーラーに
試乗車で置いてあったかな??
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:49:46 ID:neQmq9Hk0
- >>688
いや、ウイングロードよりひどいかもしれん・・・
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:44:58 ID:JKd+hWYhO
- とりあえず年改で内装を何とかしてくれ
BP/BLのレベルに戻してくれれば十分だから
- 699 :sage:2009/09/23(水) 03:40:27 ID:USTS9MSz0
- まあ、ADバンと比べられるよりはましだろ。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:51:43 ID:hk2NRnUK0
- ADバン=ウイングロードだと思うが
しかし,「あ〜,こんなデザインになったのかぁ。」という自動車は多いが,
見た瞬間「うげっ。なんじゃこりゃ。」というのはそんなにない
それでも諸事情を考慮して,「まあ,仕方ないか。」と我慢できる場合も多いが,
「どう見ても奇形。」というのは本当にごく少数しかない
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:00:57 ID:AR7h47U60
- マイチェンしても、所詮レガシィラティオにレガシィフィルダーな悪寒・・・
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:26:54 ID:GOAbpJJ7i
- Dピラーを黒くペイントしたら少しはマシになるかな?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 13:09:29 ID:GEiecYPh0
- >>700
奇形か..レガシィがかつてここまでコキ降ろされたことがあっただろうか。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:19:41 ID:2cKkrcB00
- >>703
じっさいキメラじゃん。
クラウンとかBMWの3尻とかアルトwとかが混ざってるだけで
レガシィという車のデザインになってない。中華パチモン臭はするけどさ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:23:08 ID:AsNDkz7VO
- ↑ネトウヨかよ
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:03:49 ID:IEBgZBh30
- ライト周りと、グリル。
これはたぶんマイチェンで替えてくると思うけど。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:42:16 ID:MpoTT9Ep0
- >>704
個性を出そうとあれこれ手を加えたら凡臭くなったでござる の巻
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:00:37 ID:d/jPO2uS0
- BE,BLまではM3と比肩する車だったのに
方向誤りすぎたよな。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:13:54 ID:G1YHBDmT0
- M3の方が方向誤り過ぎだと思う
E46の頃までは幅が狭かったのに、どれだけデブってんだよ、あれ
走りとか口が裂けても言えないサイズになってるぞ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:15:22 ID:G1YHBDmT0
- レガシィは、まだどうとでもなる
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:20:48 ID:zejEHSiH0
- >>709
25mmしか変わらないけど?
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:35:28 ID:Visr9rw+0
- 何故〜のすべてに載ってるイラストの方向でいってくれなかったのか
でかく立派に見えるようにしろと改変させ続けた主査はマジで目が腐っとる
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:12:49 ID:Gwu+zAah0
- BE、BL乗りが「俺のクルマはM3と肩を並べる」とかほざいてたら相当引くな。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:16:11 ID:hk2NRnUK0
- >>710
確かに,これ以上悪くなりようがないからな
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:36:28 ID:ZH0e6O4l0
- >>712
デザインの最終決定段階になって、いきなりヒドゥンピラー廃止したらしいね。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:06:15 ID:vAIguGP30
- ヘッドライトさえまともならその他を我慢しても買うのに。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:17:42 ID:qdxbRF1E0
- レガシィB4( ゚Д゚)ホスィ・・・
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:24:29 ID:QNi0aFer0
- タイヤが小さく見えるオーバーフェンダー風なホイールアーチデザインは今後19、20インチ辺りを履かすための布石?
んなことは無いと思うが
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:54:30 ID:S76u22nq0
- PCD100で20インチって履けるの?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:57:46 ID:bu80xOGH0
- BH以降はアウトバック基準にフェンダーラインをデザインしているんで
アウトバック買うのが正解。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:11:35 ID:q2KNVDDj0
- けち臭く車幅を狭くしないでレガシィUSAとして
発売すればもう少し売れたんじゃないか
デザインもUSAのほうが迫力があってマシだし
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:56:11 ID:v8ejyk930
- アコードユーロRとかプリメーラUKみたいなもんか
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:10:51 ID:+WLx5TlB0
- 今回のレガは大ヒットした2代目アコードUSワゴンと同じサイズだよ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:32:13 ID:o8eSsjXO0
- アコードワゴンは大きさ云々言わせないだけのデザインの良さがあったしな
中身はまんま5ナンバーサイズ程度の広さしかなかったのにそれでも売れたんだから
現在の安全基準では全く成立しないデザインだけどな
だがそれが良い
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:33:47 ID:yr4+L22o0
- >>715
Cピラーをなぜヒドゥン処理しなかったのかな?
デザイナーはヒドゥン処理を望んでたけど上層部がコストを抑えるために廃止したとか
つかヒドゥン処理ってそんなにコストかかるのけ?
- 726 :sage:2009/09/24(木) 02:21:55 ID:yhJwEzpH0
- あのアコードワゴンと同じ大きさなの!?
レガは3ナンバー基準のサイズであんなに背高で寸足らずに見えるデザインなんだ?
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:36:51 ID:MavdYaKY0
- >>718
背が高くなってウェストラインも上がったから、何かアクセントがないとミニバンみたいに見えちゃう。
側面が切り立ったデザインだからしょうがないんだけどね・・・。
フーガみたいにもっと丸みを持たせるとセダンらしさが維持できるんだが。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:03:39 ID:P5oIBZBLO
- >>304
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:58:27 ID:TxX+XP1UO
- ぶっちゃけ〜車高が高いのが全ての間違いの始まりだどんなに他の部分でデザインを頑張ってもクソ高いキャビンで全てダイナシ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:20:14 ID:MavdYaKY0
- >>728
それが何? メカニズムに関しては正常進化でしょ?
重量増以外で走りが悪くなる要素はほとんど無いように思えるが。
みんな、大きくデカく重くなっておまけにデザインがよくないのが最大の不満なわけだ。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:26:35 ID:w6n5ezMU0
- 同じく失敗した最後のマークIIみたいな感じだな
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:28:17 ID:TxX+XP1UO
- メカや走りが進化したとかは〜一般の道では庶民にはわからんよ
わかった気がするだけ
やっぱり車はまず〜デザインだろ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:34:07 ID:TFjDIvBl0
- どんなに中身よくても、見た目が気に入らないと買わんよな。
とはいえ、
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる」
という言葉もあるけど。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:38:22 ID:TxX+XP1UO
- まあどうせ〜五〜六年で(^^)/~~~するんだし
美人にのりたいやね
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:13:44 ID:fCsHFEkti
- ブスは三日で慣れる、ってのが今までのスバル車だったのよ。
ところが今回は慣れる以前に受けつけないんだよ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:16:44 ID:mP1dk1s+0
- あれはブスを貰った人間が自らを慰める言葉って気がするんだよな。
美人の方がいいに決まってる。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:18:56 ID:TFjDIvBl0
- >>735
確かにねw
愛嬌のあるブスなら好きになろうと思うけど、
そんなレベルじゃなく顔面崩壊してる…。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:30:04 ID:TxX+XP1UO
- 顔だけならまだしも
体はデブで胴長で短足
大女ときてる
エアロで化粧してもむなしいだけだ
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:49:25 ID:Sp9nSN/e0
- >>738
でも意外に金がかからない女で、天候が悪くてもしっかりよく働く
嫁としてはある意味理想形だと思う
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:13:23 ID:ztYWu4OsO
- >>739
見た目の割に体が弱いってイメージがあるんだが?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:21:06 ID:QLqLzuq/0
- >>722
ユーロRは違うだろ
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:34:02 ID:yr4+L22o0
- 結局ヘッドライトがでか過ぎるだけじゃね?もうすこしヘッドライトをスリムにしたら見れると思うけど。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:39:59 ID:TxX+XP1UO
- ヘッドライトがうんぬん〜?
よーくみてみれ
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:28:00 ID:WbKCnG83O
- 〜の全てを見てると、スケッチの段階ではお世辞抜きに惚れ惚れするような造形だったんだな
ワゴンのヒドゥンピラーとかフェンダー周りの処理とか…
いったいどの段階で間違えたのか
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:36:41 ID:o8eSsjXO0
- 日産だと最終的にはクレイモデラーのセンスが反映されるらしいね
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:43:37 ID:tlPh+Ges0
- 5ナンバー枠での「パワー」と「内装の広さ」が売りだったのに、今の
レガは別物ですね。
時代が悪いのか、スバルが悪いのか・・・・・。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 14:44:34 ID:HNOgOiKjO
- 5ナンバー枠の割に広くてパワーがあったところで売れないだろうな
ハイブリッドとコンパクトばっかり売れる国内の現状では
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:24:42 ID:yr4+L22o0
- これってどの段階のレガシィですか?けっこうまともだけど?
http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/iinoheita-28df1.jpg
http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/aoiyuni-0874a.jpg
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:33:54 ID:6eDrtTMiO
- ちょっちミニバンぽいけど、
こっちの方が全然イケてるじゃん。
デザインどこで間違えたんだ?
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:43:08 ID:yr4+L22o0
- >>749
でしょ!でしょ!これいいよね、なんでこの状態で出さなかったんだろ?
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:22:06 ID:MavdYaKY0
- >>750
この状態のレガシィは無いと思われ。
明らかにコラ。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:25:05 ID:iIh7EgGQ0
- >>748
それでいいんだよ。それで発売しろよw 「レガシィの全て」34ページのイラスト
がその写真の感じ。今の製品化バージョンはライトを吊り目にしすぎだし
ライトも大きすぎ。すべからく大袈裟で仰々しいんだよ。ヒゲがデザイナーの
好みかしらないが、下品だな。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:50:03 ID:Sp9nSN/e0
- >>748
それデザインC案
結局採用されたのはスバル東京デザインスタジオのA案
全部チョビヒゲが悪い
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:54:24 ID:TxX+XP1UO
- みんな抗議のメールをチョビヒゲ野郎におくろーぜ
スバルのサイトへGo
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:59:40 ID:7jrzU8Lg0
- >>748
車高は5センチは低くしないとだめだろ
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:10:33 ID:lpT/VXRvi
- >>753
ライト回り塗りつぶした跡があるからコラだと思われ。
でも明らかにこちらの方が評価高いな。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:23:28 ID:dB9ZDRbI0
- 時期フーガの外観がレガの正当進化だったとおもうのだ
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:02:57 ID:yr4+L22o0
- >>753
C案は結構普通だからインパクトのある現在のデザインになったと思う
ただ最後の段階でデザイナーを無視した変更が入ったと推測される
普通のデザイナーだったら絶対反発すると思うぞ今のレガシィは!
チョビヒゲも絶対反発してるって。
でも普通でもC案の方がオレは好み。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:18:11 ID:WbKCnG83O
- 途中まではドイツ車を思わせる肉感的なサイドパネルや凝縮感が有ったのに、最終的に突然の絶壁パネル
セドグロクラウン世代のおっさんが「なるべく大きく立派に見えるように」とごり押ししたっぽいな
インテリアも80年代だし
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:08:09 ID:opZVy9gW0
- >>733
BRに関しちゃ、もはや美人とブスとかのレベルじゃなくて、
美人とゴリラとか、比較対象がもはや人外のレベルじゃね?
慣れようがない。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:35:41 ID:GOX2TGXm0
- 「モチーフはねずみなんだから」とかいう理由で
ミッキーマウスやピカチュウに出っ歯や尻尾や毛なんかをリアルに描き足した感じ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:36:00 ID:uqCb9KOD0
- >>760
ちと違う気がする。
こんな不快感
ttp://response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229342.html
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:05:03 ID:doQa8DT90
- もはや存在してるってだけで不快だなw
ちゅう華とか半島なみだな
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:09:16 ID:gMUHay/Y0
- >>748
レクサスかと思ったw
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:58:33 ID:TidebjNW0
- >>737
この写真の右端の赤ザクレベルのなw
ttp://imepita.jp/20090924/455160
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:35:46 ID:J1FDmKo/0
- 今日都内の地下駐車場にとまってるレガ発見。
マジンガーZみたいに見えた。
なんか無機質で印象に残らないな。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:01:55 ID:wbfp+ihM0
- >>766
どっちかというとこれかな
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8613/86133095.jpg
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:23:32 ID:8tbLootA0
- >>730
スレタイの「なぜ失敗したのか?」に対する答えは「デザイン」で
良いんですね?
となれば、このデザインを許容できる人から見れば新型レガシィは
「良いクルマ=買い」ということですよね。
アンチスレなのにそんな安易な叩き方では効果が弱いと思われますが。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:32:39 ID:1YDEJiGo0
- アンチスレじゃないでしょう
マイナーチェンジで良くなれば購入対象ってヒトは多いはず
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:05:00 ID:c7UqljNF0
- 今のレガシィに乗れなくなったらなんだかんだいってBR/BMに乗りかえる旧型レガシィオーナが多い予感。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:42:06 ID:SuQ8VnYV0
- >>768
いいんじゃない?
キミがそう思うんなら誰も反論はしない。
私も>>730と同感で、走りやメカニズムに関してはちゃんと正常進化していると思う。
というか、それさえ退化しているのなら、もはやこんなスレ立ち上げても誰も見向きもしないだろうよ。
キミがこのスレに何を求めているのかわからないが、ただ単純にどこぞの基地外みたいに他人を叩くことで
自己の快感を求めようとは思っていないよ。
ちなみに昔に、レガシィを叩くことに快感を覚えていたカニという人がいたことをキミは知っているかな?
キミはその匂いが少しするよ。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:43:25 ID:D8jWhApY0
- みんなレガシィのことが好きで、FMCに期待していたからこそ、新型のデザインに落胆しているんじゃないでしょうか。
関心も無い車であれば、デザインを叩くことも無いはずです。
例えば、私はボクシーの間が抜けたようなデザインが大嫌いで、レンタカーですら乗りたくないですが、
別にボクシーなどどうでもいい車なので、殊更叩いたりすることもありません。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:54:45 ID:8gWwXY3cO
- B4とワゴンとアウトバック
どれがマシですか?
やっぱB4?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:04:21 ID:D8jWhApY0
- B4はフェイスリフトとサイドミラー交換とアルミのデザインの変更とテール周辺をいじればまあ何とかなりそうなレベル。
TWも車高下げればおk。
アウトバックは…
申し訳ないけどちょっとどうしようもないんじゃない。
あと、全てに共通することだけど、サイドののっぺらぼうはどうにかしてくれ。
複雑な曲線を使えとかは要求していない。普通でいいんだよ。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:09:51 ID:UcURnH2w0
- サイドモール付ければ少しはマシにならんかね?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:13:14 ID:c7UqljNF0
- 普通の基準ってあるのか?
それって十人十色じゃないか?
自分の常識は他人の非常識。デザインなんてそんなものじゃないのかなぁ?
>>773
別に他人に聞くんじゃなく自分がマシだと思ったという判断で良いんじゃない?
おれは今回はアウトバックかな。
実際に乗れと言われたらデカサが駐車場とかで問題になるから駄目だけど。
あと、どの車種も色で印象がかなり違うと思う。
ボディ色であんなに印象が変る車は俺の乏しい体験の範囲ではなかった。
今一番出てる白黒で全てを判断するのは早計かもしれない。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:24:43 ID:2CKVXPG+0
- 777ならtotoBIGとLOTO6
2009年9月中に高額当せんする
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:46:49 ID:CBCjmmF00
- ブサイクとイケメンじゃハンディがありすぎる
キムタクと岩尾くらいの違い・・・
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:45:02 ID:XE1BfBQ9O
- >>778
なぜ車なんて乗るモノのことで男を思い浮かべる?
思い浮かべるなら、不細工な容姿の女アスリートと、滅多に存在しない美形女アスリートとの比較だろ?
そして自分にすり寄って来る不細工な女アスリートがレガシィさ!(b^ー°)
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:44:52 ID:PbAMIXTI0
- つCM
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:47:23 ID:jpPQnEjF0
- レガシィ、3代目もデザインでかなり文句言われてたけど、
あの頃はワゴンブームっていう空前の追い風があった。
日本じゃもうアカンかもね。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:31:30 ID:/g9Pr6ZFO
- 室内を広くしたかったのは解るが、その為に外寸を大きくしたのが理解できない。
なぜレイアウト等の工夫で室内を広くする努力をしなかったのかと…
まぁ横幅は無理なのだろうけど…
対照的にあのヘッドライト…
「新型レガシィのすべて」に書いてあったが、「エンジンルームのレイアウトを変更してまで採用した」とある…
ナゼ?スバルらしくないんじゃない?
シンメトリカルAWDにこだわるスバルがレイアウト変更してまで取り付ける程のヘッドライトなのか?
中のレイアウトにこだわってサイズの制限上外側がブサイクになっちゃった…ならスバルファンは許せたんだと思う。
エンジンルームのレイアウト変更してまで取り付けたヘッドライトでブサイクなのは許せない。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:32:04 ID:QOX2GtL0O
- え、新型レガシィって失敗だったの?
誰か失敗って公言したの?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:43:10 ID:5XNkTqUe0
- 失敗でしたって誰が言ったら「公言」になるの?
考えて書き込め、カス
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:52:49 ID:sqHKl8yjO
- >>783
スバオタの買い替え計画が失敗に終わったとか
台数は半年くらい見ないとなんとも。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:56:36 ID:rIoWb9Rm0
- 前はともかくリアクォーターの眺め・処理はなんとも不細工になった
なあ・・というのが第一印象だった。
以前は他の車よりその点がスムーズできれいな車という感じだったのに、
それを完全否定して他の車並みあるいは悪くなったという感じだね。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:25:28 ID:j7l8a/bt0
- ディーラーでB4の展示車見てきたけどやっぱり大きいなぁ…
新型もD型くらいまでいけば見慣れてくるのかな。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:38:47 ID:0j2YXzwSO
- ウイングロードの顔を持つ巨大なアルト
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:43:20 ID:c+BzTqmr0
- TWと、アウトバックのあり方自体が今回はスバルが揺らいでるんだよな
両立は無理だろ・・・
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:33:19 ID:ElqrEJ1u0
- 米国のついでに日本で売るっていうコンセプトがなあ。
殿様商売でもやっていけるのか、昴。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:41:30 ID:jpPQnEjF0
- 今回のデザイン善し悪しは別にして、
アメリカ基本、日本は二の次って戦略は仕方ない。
スバルの体力じゃ両面展開は出来ないし、日本は最高のレガシィを仕上げても大して売れない。
ワゴン自体が流行から外れてるし。
ならばアメリカを、って戦略は仕方ないだろ?
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:49:28 ID:5XNkTqUe0
- >791
それとデザインの善し悪しは別では?
それとも、アメリカでは公表で売れ行き好調なのか?
アコードやカムリのようにはいかないでしょ
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:06:49 ID:jpPQnEjF0
- >>792
アコードやカムリはスバルが比べる相手じゃない。
企業規模が全然違うんだから。
新レガシィ、月6000で推移。良好と言える。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:16:02 ID:BzagDW7y0
- 今回レガの評論家がよく言う言い始めの言葉「デザイン善し悪しは別にして」
遠回しにデザインはダメってことだよね。
中身がすばらしいだけに本当に惜しい....
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:16:22 ID:zXimV/d+0
- >>794
禿同。全く残念だ。
10年物のBE RSKの車検代車に、Dが「乗ってみて良さを実感してください」と言ってBMのGT-Sを持ってきた。
コレ目隠しして乗るなら、BEとは比べモノにならんほど良い車だ。
しかし自分の道具として現物を使ってみると、デザインの酷さを痛感する。
駐車場に止まっている「自分の車」を見ると、思わず目をそむけたくなる。
U13ブルに乗ってた俺でも無理だわ。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:11:10 ID:QOX2GtL0O
- >>784
お前さんみたいなカス以下がユーザーだから失敗失敗って騒ぎ立てるんだろ?
スバルも可哀想だ。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:56:31 ID:dIKxv3lJO
- トヨタ車を乗り続けて来たんだが、全てにおいて新型レガシィは素晴らしい車だと思う。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:59:36 ID:Cwq8Kl9dO
- 日本では失敗〜海外ではソコソコ
これでいーじゃん
最初からそーいう計画だったんだろうから
チョビヒゲもいままでのユーザーは相手にしない〜てインタビューに答えてたじゃん
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:00:13 ID:KcYDpUN30
- あいつクビだわ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:28:05 ID:ChISc+2SO
- アメリカサイズでデザインされたのを、安易に横をペタンコにしたのがそもそもの間違い。
もっとちゃんと金かけろよー
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:36:35 ID:Af2Au+5D0
- >>799
なんでチョビヒゲ平気な顔してあんな重要ポストにいられるんだろうな?
普通の会社ならクビか左遷か降格だよな
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:53:07 ID:KcYDpUN30
- あれでいてSTIの社長?だったことが疑問だ
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:35:07 ID:+/p73HEJ0
- 今回の戦犯は二人ともヒゲなんだよな。開発責任者の日月、デザイナーのいそむら。
新型開発に際し、過去のレガシィユーザーに入念な聞き取り調査をしたわけだよな。
そしたら走り一辺倒ではなく、広さや快適さ、同乗者も楽しめるクルマを望んでると。
歴代乗り継いできているユーザーや、ミニバンで子育てを終えたユーザーに訴求し
「皆がこうあってほしいというレガシイを作る。我々が欲しいものを作ってるわけじゃない」
と日月が発言している以上、過去のユーザーを拾いきらないようでは失敗だろ。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:37:28 ID:c+BzTqmr0
- >>803
その点は拾いきってると思うけど。
パッケージングは最高だと思う。
値段もしょうがないと思う。インパネなんてレガシィにしてはよくやったよ。
単純に見た目のデザインがとにかください。
その1点につきると思うんだけど。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:41:14 ID:2w/3uXBI0
- 2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ
スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:42:15 ID:2w/3uXBI0
- SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1
スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1
BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:43:11 ID:2w/3uXBI0
- YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:45:03 ID:2w/3uXBI0
- 新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:45:56 ID:2w/3uXBI0
- レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:55:16 ID:+/p73HEJ0
- >>804
>単純に見た目のデザインがとにかください。
見た目がアレだと、歴代乗り継いできてる層やミニバンからのリターン組は
年齢的にも躊躇すると思うよ。見た目だけで、購入候補から外れかねない。
少なくとも保守的な客層には訴求力はゼロどころかマイナスだ。
中身は確かに良いと思う。ハードしての中身。インパネとかは外観同様×だけど。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:55:19 ID:Rw8GgTCm0
- 車名変えないから失敗したんだと思うよ
これレガシィじゃないだろ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:11:57 ID:bsO/IbFr0
- レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:22:19 ID:s5BXKecT0
- 何の宣伝にもなってないからw
勘違いもほどほどにね
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:26:06 ID:pyo07oDb0
- 俺今年30代突入だが
こんな下品なデザインの車には乗れないな
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:45:05 ID:RQmqdQ6b0
- 4代目までのレガシィはデザイン面で問題外だったけど
新型で初めて合格点に達したと思う。
購入予定です。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:52:08 ID:bcwlns650
- >>815
スレチ
こっち逝きな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253320982/
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:00:34 ID:HRF+Kxv/0
- 下品なデザイン車に動力性能で負ける僻みの皆さんの車って一体…w
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:12:42 ID:6dyXj9tXO
- >>795
BH・BEも発売当初はデザインに対して酷い言われ様だったんだが…
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:20:37 ID:IAMRvEvB0
- >>812
頭上どれだけ空いてんだろ。
小柄な女性が車を運転してて、外から見ると子供がハンドルにぶら下がっている
ように見えるときがあるが、そんな感じがする。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:32:31 ID:8tbLootA0
- 個人的な意見だが、BG/BDのデザインが好きな人に向けてBP/BLがあって、
BH/BEのデザインが好きな人に向けてBR/BMを作っている感があるんだが、
どうだろう?
BH/BE好きにはエクシーガの方が受け入れやすいか。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:38:45 ID:c51G67Jci
- >>817
スターレットではないことは確かだよ。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:21:26 ID:CkLykSbO0
- >>820
えっとBF/BCは?(笑
俺はBH/BE以前のユーザだと比較的受け入れやすいと思った。
BP/BLは曲がりなりにもカーオブザイヤー受賞だから他のレガシィとは一線を画してると思うのよ。
ある意味スバルが生んだ最初の一般受けするレガシィだと思うし。
良い意味でも悪い意味でも一般受けしたのでデザインもそつなく仕上がってるのは事実だと思う。
それ以前はどっちかというと男っぽい感じの車だったけどBP/BLはむしろ貴婦人的な要素があると思う。特に内装かな。
個人的にはそれも悪くないけどそこに金掛けるならSI Driveを全車装備にしろと言いたかったw
BH/BEまでの灰汁の強さが削がれたBP/BLの後に思い出した様に新型が曲者になったからBP/BLオーナ&好きな人に受け入れがたい人が多いんだと思う。
それと、結構受け入れていないのは「レガシィ」ファンであって「スバル」ファンの方は受け入れ易い傾向があるんじゃないだろうか。
スバルファンだと大きくなってもインプレッサやエクシーガがあると割り切れるが
レガシィファンはレガシィがすべてなのでレガシィで全てを解決してもらわないと困るんだしw
デザインはBP/BLが思ったより売れなかった反省を踏まえてBH/BE以前の灰汁の強さを現代風に再現した形になってしまった結果だと思う。
あと、北米市場向けのスバル的解釈をもりこんで。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:39:27 ID:jwlMFH0y0
- SIドライブいらねえから前期型の内外装で頑張って欲しかった。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:59:42 ID:I1nJGaIZO
- >>820
錯覚だな。デザインコンセプトが不在というか一貫性がない。
そのデザインが訴えたい主張が見えないな。
デザインというものは訴えるものだ、逆に訴えないものはデザインではない。
レガシィを訴えるのではなく
レガシィが何を訴えたいのかが重要であり、それが見えないから子供のデッサン画みたいに笑われるんだよな。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:32:25 ID:I1nJGaIZO
- そもそも今回のデザインは「大きく変えて、どこから見てもレガシィに見せろ」って出だしから間違ったからな。
要するにレガシィが訴えたのではなくレガシィを訴えたからデザインの本質を見失った。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:33:57 ID:aBNUTLxW0
- 何を言っても言い訳
デザインなんて極端に言えば、素晴らしいデザイナー1人と
それを容認する役員がいりゃ実現できる
走行性能みたいに長年の蓄積と莫大な開発費が必要な訳じゃない
それが出来ないスバルは既に終わっているメーカー
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:42:19 ID:UM/PQ7AO0
- >784
新型レガシィが失敗したとは言いかねますが、中古車オークション相場
に関しては旧型BPの相場が上がっています。
普通、旧型は新型が出ると相場は下がりますが、反対に上がっているの
で現状で新型の人気が今ひとつなのは確かなようです。
でも、BH・BEからBP/BLの変更時もレガシイ特有のテールの廃止
に5ナンバーから3ナンバーの変更と新たな変化に対して、やや反感を抱
いた人も多かったようです。まあ、それに関して慣れていったのかユーザ
ーも増えていきました。
今回は2000ccの廃止に、車高、デザインと盛りだくさんなのでレガシー
ユーザーが慣れるかは分かりかねますが・・・
僕は新型を見た瞬間無いなあと思って、BP後期型のGTスペックB買い
ましたけどw
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:44:35 ID:Nrk+ouz60
- 何を言っても言い訳。
天下のR35GTRスレの荒れ様もあれだろ?
つまりだ。
街中で指をくわえて見てる素浪人が僻みで書き込んでいるっつう事。
ハイハイw終わっているのは皆さんデスヨw
あははははははは。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:55:59 ID:I1nJGaIZO
- 仮にレガシィが訴えたのであれば機能の為なら仕方がないかなと溜飲を下ろすことができる。
逆にコンセプト不在の中でレガシィを訴えたとしても琴線には触れないどころか逆鱗に触れてしまう。
それを承知でメインマーケットを北米に移したんだから救いようがないよな。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:38:17 ID:3QwAj5o50
- >>828
気持ちわるい
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 05:32:29 ID:HE3VPS5X0
- この車欲しいな〜って思えるデザインにして下さいよ、髭男爵!
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:28:37 ID:3O4haEm90
- >828
僻みって日本語の意味分かってます?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:30:30 ID:nRtOqSgr0
- >>824
どうしてデザインの話題なのにそうやって断定してしまうんだ?
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:46:23 ID:2KBkjciz0
- 新型レガシィには大幅な技術的な伸びシロが見込める
英断だよ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:47:58 ID:9QaT/fKR0
- そうだな、デザインというのは時代によって見え方がちがうから、
数年にわたって生産するクルマというもののデザインは早計に結論を出すべきではない。
わたしは新型レガシィはものすごくかっこよく見える
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:49:06 ID:I1nJGaIZO
- >>833
普通にデザインの話なんだけど
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:29:48 ID:O1azr/k/0
- スバルは、もう一度ラインナップ見直さないとダメなんだよな
レガシィも、インプも、エクシーガーも、アウトバックも、明確な住み分けが
出来てなさすぎる。だから、コンセプトも揺らいじゃう。
アウトバックを北米向けに作って、日本向けに立駐入るようにしましたよって
TW作るんじゃ、あまりにも馬鹿にしすぎてるよ。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:51:45 ID:RnhSdH9d0
- 新型レガシィはいつか格好良く見えるというレベルじゃないと思うぞ
- 839 :sage:2009/09/26(土) 10:39:57 ID:wlyq9LlK0
- 天下のBMWでも旧7の出始めの眉毛ライトはいまだにカッコイイとは思えん・・・
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:01:57 ID:8lKL6j7Y0
- >838
どんな不格好な車でも、30年経ると格好良く見えるという
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:12:19 ID:O1azr/k/0
- 格好よくはみえないかもしれんが、見慣れるんだよな
ただ、問題は見慣れる前に全く街を走ってないんだよなー
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:21:30 ID:N3FiPkTL0
- インプもデザインが良かったらもっと売れたとおもう
スバルはデザインを重視したほうがいい
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:22:46 ID:+6HqvvuF0
- ヒゲはそこそこいい仕事してると思うぞ問題は最終スケッチを
台無しにして世に出した上層部だと思う。
>840
最初からまともに出せば30年も我慢することはないなw
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:24:37 ID:g1XSk/IPO
- >>841
東京じゃレアかもしれんが、ホンダの本拠地だろ?って思えるような鈴鹿市で1日に何回か見たぞ!(b^ー°)
実車みたら俺の(BH)と不細工さは良い勝負かな?っと思った。
サッシュレス止めたのが良いね。
不細工なレガシィには元々似合わん。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:28:35 ID:7f/Ku8bg0
- >>841
見慣れる前に痺れを切らして
MCでちゃぶ台をひっくり返すのが今のスバル。
>>842
だめだよそんなこといったら。
「デザイン重視」を掲げて作ったのがあのR2だぞ。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:39:55 ID:JfQgeMDrO
- スバルのお膝元である三鷹付近だと結構見掛けるんだが、
ちょっと離れるとまるで見掛けない。
もうそろそろそこら辺走っててもよさそうなもんだと思うんだが、
やっぱり売れてないのかw
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:11:45 ID:Nrk+ouz60
- >>846
時々そこらへん走ってるじゃないの。引篭らないで街に出ろ。
まぁ、世間はこの状況だから?欲しくても買えない人がゴマンといて?
結果皆さんそんなに目撃しないっつうこった。特に田舎ではね。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:19:21 ID:xd3h7lUZ0
- むきになっちゃって
駄作買ったの?
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:23:55 ID:Nrk+ouz60
- 釣れた釣れた。
あはははははは
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:31:44 ID:Nrk+ouz60
- B4GT納車して2ヶ月。
こないだ会った友人のBPよりも、新型のほうがだいぶ速いことが判明。
駐車場では、旧型の隣に駐車してあげちゃうとオーナーがウロウロ…。
あー、ちなみにね、駄作売って、新型を買ったのさ。
あはははははは。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:38:58 ID:n6lv/+z5O
- この前駐車場で先代の隣に不細工な現行並べて悦に入ってた
レガシィオーナーの隣にS4停めてやったらなんかウロウロしてたよ。
プアマンズ あははははは。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:43:10 ID:g1XSk/IPO
- >>851
それ、悪気なくドアぶつけちゃってパニクってる善良なレガシィオーナーだろ?
今度のは随分デカいから調子乗ってそばに停めない方が良いよ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:50:44 ID:Nrk+ouz60
- >>851
S4なんてクソ車もって来んなよw
R8でももってこいっつうのw
あははははははは。
>>852
クソ車でとっとと退散汁w
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:05:32 ID:gI+ohaAJ0
- なにこここわい
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:06:16 ID:N3FiPkTL0
- >>850
BPと比べて良かったところ悪かったところの詳しいインプレよろしく
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:06:41 ID:r5DQk1xr0
- R8って顔がきもいよな。
やっぱ新型オーナーのセンスってズレてるんだね。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:16:01 ID:k9BniyjK0
- ちんこマークをフロント&リヤにどーんと付ければ3倍売れます。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:19:12 ID:aBNUTLxW0
- まあ、低脳な人は置いといて
しかし、デザインどうにかならんのかね
背高、メリケン仕様だとしても、
もう少しデザイン仕方が有るだろうに、
まあ、こんな車作るメーカーもそれに乗るオーナーも、低脳丸出しなのは確かだな
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:24:32 ID:SIQZEw530
- S4なんてクソ車 ¥7,850,000
素晴らしい現行B4 ¥3,045,000(笑)
↑
クソにもなりきれない下痢便ってとこか、あはははははは。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:37:29 ID:SIQZEw530
- >>853
このスレで吠えろよw現実はこれがライバルだろ?
あはははははははは。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227373338/l50
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:24:52 ID:vuXA4X+O0
- 今回のレガシィの売れ筋はGTの方だと思うけど,
その値段で外観があれじゃなぁ
マークXのデザインはコケるのかなぁ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:40:04 ID:zJQumyyci
- かなり頭の弱い奴が湧いてるな…
見てると、可哀想というかなんというか…胸が締め付けられるので止めて欲しい。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:24:06 ID:xd3h7lUZ0
- あはははは
ってくだりははやりですか
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:43:52 ID:W4pmNbT20
- 2000ccがなくなったから手が出しにくくなった
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:05:22 ID:eLz6Ipi/0
- >>860
> このスレで吠えろよw現実はこれがライバルだろ?
> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227373338/l50
米市場でライバル…ではなく師として意識したのはまさにカムリ・アコード。
世界的な景気悪化もあり、先代初期のようにプレミアムカーを志向することは(アウディ、BMWのマネはしたくても)もう出来ない。
だったら、カムリ・アコード=勝ち馬の尻馬に乗るしかない。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:13:43 ID:H7kPxYjH0
- 社運かけたクルマがこのダサさ。
出た時目を疑ったインプレッサとフォレスターでさえ
新型レガシィのダサさの前では霞む
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:15:01 ID:eLz6Ipi/0
- 歴代レガシィで一番ハンドリングがよかったのはBD/BGなんだが、BM/BRはどうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI
ちなみにBE/BH〜BL/BPは真っ直ぐ走らないほどの失敗作でその一方でBC/BFは不安定。
http://www.youtube.com/watch?v=69eFUygXBzw
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:32:41 ID:l86maZl20
- 師はカムリでもライバルはヒュンダイ
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:51:24 ID:Nrk+ouz60
- 旧型の方、遅いくせに煽るのやめてもらえます?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:13:45 ID:mNPpEosTi
- 遅いから煽られるんだ。
あはははは
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:15:37 ID:r5DQk1xr0
- >>869
アリオンか何かと間違えられてるんじゃないの?
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:26:37 ID:9DsnMSGc0
- > スバルはデザインを重視したほうがいい
このデザインで市場に出しちゃうことをOKする幹部連中のセンスが....
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:33:08 ID:QDetsi2f0
- どのメーカーだって見た目が大事だってことくらい先刻承知
ただ、それを実現できるかできないかの違い。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:42:26 ID:O1azr/k/0
- 今日は、首都高乗って、横浜インターまで往復したけど、白のアウトバックを
1台みただけだった。最近レガシィ探しが日課となってるよw
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:05:15 ID:aBNUTLxW0
- このデザインでOK出した役員は責任取らないのかね
つーか株主総会が炎上したら困るから7月発売なのか
まあ、株主さんは来年期待してるよ
餓死菓子質問してやれ
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:07:25 ID:Nrk+ouz60
- 今日も夜のドライブに行ってきた。
トロトロ走っていたら煽ってきたBPがいたけど、待ってましたと加速。
すると相手も加速。しかしこっちの方が速い。
当たり前だ。
今日も無敵だったな。
あーぁ、BM6シリーズでも煽って来ないかな。
あはははははははは
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:51:49 ID:r5DQk1xr0
- あまりにもデザインが不評だから夜しか乗れなくなっちゃったの?
かわいそうにwww
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:01:44 ID:Nrk+ouz60
- またムカつきましたか
ま、今から貯金してカッコイイ新型買うこった。
あははははははは。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:10:22 ID:4H4iAqIo0
- カッコいい悪いの前にちょうどいいサイズじゃなくなったんだろう
アウトバックの全高が1600mm超えとか買い替え需要を潰してる
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:16:51 ID:n6lv/+z5O
- >>877
良かったなぁ、もうビーエム、アウディ買えなかった人とは言われないよ。
これからはトヨタカムリ(笑)と競争してなさい。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:17:41 ID:bJmbR266O
- ぶははははははは
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:25:08 ID:Nrk+ouz60
- この値段でこれより走って安全性が高い車って無いでしょ。
あ、他人の使いまわした中古車は論外だよ?
BMアウディはいい車だけど、同等の走りを求めちゃうとやっぱ2倍以上するんだよね。
2倍出すんだったら、もう少々頑張ってR35だよ。
それ以上出せるんだったら、やっとBMアウディが候補に挙がってくる。R8やM6。
つまり、それらの車種しか興味が無いってこった。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:27:50 ID:r5DQk1xr0
- >>878
ほんとは自分でもダサいんじゃないかって思い始めてるんだろwww
その気持ちわかるよ。俺もそんな経験があるしwww
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:29:02 ID:hopA1GgD0
- こういうガイキチにしか人気ないレガシィ・・・オワタw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:15:36 ID:6gjSLAXE0
- >>770
程度の良い同型車探すんでね?こんな不細工カーなんて狂信的スバル信者しか買わないww
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:17:56 ID:6gjSLAXE0
- >>884
もう、まともな人はスバルなんて一回所有して終わりだろ、アフターフォロー全然ダメだし。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:26:21 ID:tYGWc0P90
- >>886
> もう、まともな人はスバルなんて一回所有して終わりだろ、アフターフォロー全然ダメだし。
一方、アウディはアフターフォローに力を入れて成功したらしい。
「さらば、スバルよ」 →「こんにちは、アウディ」
http://www.youtube.com/watch?v=I0oq0k2GfIc → http://www.youtube.com/watch?v=9Ne-wfCHMjk
という人が多いのはそのせいか?
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:29:32 ID:tYGWc0P90
- ただし、勝ち組限定。
BL/BPのファンの上位層はA4/S4もしくはA6に流れそう。
S4なんて、specB系からステップアップするにはまさに絶好の車両だし。
S6、RS6のオーナー達は元々レガシィなど相手にした経験がなさそうであるが。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:37:47 ID:/7VC4Gat0
- スバルは次回FMCで同じデザイナーを使うの勇気はあるのか?
- 890 :sage:2009/09/27(日) 03:31:26 ID:SW3Km/yw0
- スバルはやっぱり、大枚叩いて、海外から有名デザイナー引っ張ってこないとだめみたいだね。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 04:37:22 ID:M33Iv+TY0
- 大枚はたいて連れてきて失敗したじゃねーか
何言ってんの?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 04:42:59 ID:i3b+UGcd0
- >>888
そうだな。先代までのドイツプレミアム後追い路線は、
プアマンズと揶揄されながらも、一定の評価と支持はあったと思う。
新型は今までの路線とは大幅に違う。
『BMW&AUDIの背中追っかけても経営傾くばかりで疲れました』
『狙いは北米の中低所得者、まずはアコード、いつかはカムリに勝ちたいです』
こんな感じか?
スバルの意思なのか、トヨタの指示なのか、
さて、上手くいくのかねぇ。。。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 05:47:36 ID:5/RDN6Io0
- 買い換え政策でアメリカの中流層以下もカローラ、プリウス、フィット買ってるわけさね
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:36:46 ID:6MaoOY6gO
- ドロドロ ドロドロ(ふぉ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:04:24 ID:8U5qLHGu0
- BP後期はいかつく見えたり可愛らしく見えたり
とても凝ったフロントの造形をしている
前期も然り
それにくらべて…
デカすぎる目と離れすぎたプロジェクターライトユニットのせいで
斜視に見えるBRレガシィ…
残念すぎる
BPの人はBRのSTIなら乗り換えるかな?
それとも次期型BS?レガシィまでは長く乗る人が多いかな
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:15:12 ID:v/Ox3D3e0
- ライトがバランスのとれた造形になれば、買い替えるかも。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:27:59 ID:2jKYZkXt0
- ttp://img.worldcarfans.com/2009/3/medium/2010-subaru-legacy-outback-artist-rendering_1.jpg
やっぱりヒドゥンピラーのほうが良かったな
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:08:54 ID:M33Iv+TY0
- ライト周りよりフェンダーアーチの無駄な膨らみが酷い
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:25:46 ID:tYGWc0P90
- なに?この後ろ向きなCM…
http://www.youtube.com/watch?v=rWE4p-t3gj4
そしてこの上なきまでに後ろ向きな車名レガ○ィ。
こんな名前じゃ旧型が懐かしくなるのも無理はない。
そろそろこの悲惨な車名をやめて欲しいゾ。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:45:08 ID:FI4kSO/e0
- >>898
無駄に高い全高のため、タイヤが異様に小さく見えるのを回避するためだろうが、
デザイン手法的には、最後の手段の誤魔化しにすぎないから、あれだけ醜くなるんだよな。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:11:40 ID:PKBhQNXD0
- 別に無駄に全高が高い訳じゃなくて…前のモデルのレガシィワゴンは
ちょっと使い勝手に難が有ったから、↓一例(ロードバイク積みの苦労)
ttp://itazo555.blog96.fc2.com/blog-entry-304.html
実用重視のユーザーに振ったんだと多分、思うんだけど
積む物がチャリとかにシフトしてきてるから積載性アップは嬉しい
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:18:24 ID:V9fgnnUj0
- >>901
そういうのはハイエースが向いてるんじゃないか?
他にもキャリアを使う方法もあるし、そもそも一台なら横倒しで分解せずに載せられる。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:22:54 ID:PKBhQNXD0
- >>902
何でもかんでも否定的だね
まあレガシィを購入対象から外させるのが目的のスレッドだから
そうなるな、とは思ってたけど
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:24:11 ID:V9fgnnUj0
- >>903
なんでもかんでもじゃないよ。
ただ、ミニバンのような使い方をしたいならエクシーガだってあるし、レガシィでそれをやる必要は無いと思ってるだけ。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:41:15 ID:xisVfIQ40
- プレオ→先代初期型フォレスター→丸目インプSTiと来て
インプ買う気満々だったのがあれでパスし、じゃあレガシィと思ったらこのざま
9年10万kmのインプにいつまで乗り続けるか・・・
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:41:39 ID:FC7xaPo70
- だからさ
もうレガシィはいいから
4ドアクーペのアルシオーネ出せよ
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:46:56 ID:PKBhQNXD0
- >>904
用途に適化してない道具を作っても売れないよ
やる必要性は多いに有ったと思うよ
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:51:01 ID:PKBhQNXD0
- >>906
インプレッサアネシスに乗ればいいじゃない
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:53:27 ID:2jKYZkXt0
- ラクティスベースのジャスティ出すらしいしけど、スバルにはノア・ヴォクシーベースのミニバン欲しいな
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/scoop/img/scoop_0923.jpg
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:14:01 ID:V9fgnnUj0
- >>907
おまいさんは、例えレガシィの全高がエクシーガより高くなったとしても肯定するのか?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:04:36 ID:emY/f6oHO
- 全高なんて使い易けりゃどうでもいいだろ。
- 912 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 16:28:25 ID:mR2bS4wK0
- 正直さ、エクシーガだろうがレガシーだろうがどっちでも良いんだよ。
雪道走るんで、最低地上高があって走破性高くて丈夫そうなアウトバック
を選んだだけなんだよウチはごめんね?
いやさ、元々レガシー系が好きだったのは認めるよ。だけど変な拘りや
固執があるわけじゃないから、今回のツーリングワゴンもアウトバックも
率直に良いクルマだなと思えるだけ。
サスペンションや車体の剛性や走破性も、普通のステーションワゴンと
しては、かなり良いんじゃないの?ボルボの4WDが走破できなかった
ような道も普通にトコトコ走っていけるし。「火花の踏み切り」も
普通に問題無いし。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:34:07 ID:j/ocT35Q0
- スレタイ読めよボケ
お前の価値観なんか聞いてねーんだよ
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:34:49 ID:MiJngrAE0
- 俺はレガに幻滅したので
しょうがないんでゴルフにしときます。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:45:07 ID:SVxj2oEj0
- デザインひでぇ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:30:27 ID:X82THbBm0
- ゴルフはもっとヒドイんでないかい?
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:34:41 ID:8U5qLHGu0
- 今日紺色のワゴン見た
ごっつい後ろ姿でレガシィの印象ではない
イノベーション… ?
あとDOPのマフラー一体型風バンパーつけてたけど
微妙だった
あーいうのがトヨタっぽいんだよなぁ…
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:42:37 ID:js+yIKEC0
- つまり>>912のようなデザインに無頓着かセンス無い奴しか買わないんですね?
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:50:22 ID:qKUsWv810
- BM買わない理由がレガシィだったのにな。今回の新型はほんと幻滅した。
次の買い替えは絶対3尻にする。さらば~、スバルよ~。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:53:27 ID:wEeo4M9O0
- 今B4のCM見たけど、ほんとかっこ悪いな。
特に横からが酷い。
スバルの車はFMCの度に劣化していくな。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:56:56 ID:WSXwKpggO
- レガシィはBHまで。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:15:02 ID:SyaJ/uH4O
- >>913
それ言ったら終わり
テメーの価値観こそどーでもいい話なんだよ
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:15:56 ID:EJngX9TjO
- 結構イケてるデザイン案から、奇怪とも言える最終デザインに決まるまでに何が有ったのか知りたい
ちょび髭がとち狂ったのか、経営陣が横槍入れたのか
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:17:07 ID:TpNsKsst0
- 親会社が出す新型マークXを買わせる為にわざと出来を悪くしたんだよ
スバルは親思いなんだ
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:20:44 ID:rMeO/efx0
- どっちのヒゲ?開発責任者?デザイナー?
どちらも糞だけど
- 926 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 18:59:39 ID:mR2bS4wK0
- そもそもスレタイそのものが間違ってるでしょ。
今回のレガシィ国内外問わず普通に売れてるじゃん(笑)
増産予定なんでしょ?
今回のツーリングワゴンもアウトバックも率直に良いクルマだよ。
サスペンションや車体の剛性や走破性も、普通のステーションワゴンと
しては、かなり良いんじゃないの?
だいたい、ボルボの4WDが走破できなかったような道も普通にトコトコ
走っていけるんだし。「火花の踏み切り」も普通に問題無かったし。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:02:01 ID:X82THbBm0
- デザイン?新型が一番カッコイイんじゃないの?
旧型もかっこいいけどさ。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:02:35 ID:4INYD6uV0
- >>923
それスバルじゃ普通だからw
- 929 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 19:11:58 ID:mR2bS4wK0
- わかったよ、正直に言うよ。あのでかい釣り目ライト、
最初俺も抵抗あったよ。だが実車をみるとさほど
気にならなかった。
リアのデザインの短くぼってりした感じも同様。
フロントの車輪から先のオーバーハングも真横
から見れば気になるが、そんな意識しなければ
気にならないレベル。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:27:56 ID:V9fgnnUj0
- ていうか、B4、TW、アウトバックから選べって言われたら、俺はアウトバックを選択するよ。
立体感のあるフェンダーや、バンパーがツートンになったおかげで、シリーズ中最もバランスが良い。
逆に言うと、B4はSUVのフェンダーを叩き潰して無理やりセダンにしたようにしか見えんw
体が小さく見える分顔がデカく感じ、アンバランスさが倍増してる。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:32:42 ID:V9fgnnUj0
- あ、語弊があるかな。
>シリーズ中
歴代の中でという意味ではなく、現在のラインナップの中でと読んでくだせぇ。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:55:58 ID:PKBhQNXD0
- 俺は無料掲示板でデザインデザイン連呼してれば、世間様が買わないだろうとか
思ってレスしてる様にしか見えねーんだけどな
世間の人はよっぽど違和感を感じなければ、別にそんな事どうでも
いいと思ってると思うよ
後付けのエアロなんかでどうにでもなるしね
- 933 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 19:56:30 ID:mR2bS4wK0
- >>930
それは同感。あと、グリルのデザインが上品で、
押し出し感を適度に中和している。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:08:03 ID:6gjSLAXE0
- >>891
つオリビエ・ブーレイ 彼がデザインしたBGレガシィは大ヒット。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:21:00 ID:X82THbBm0
- 旧型は時代遅れ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:30:16 ID:6gjSLAXE0
- >>935
新型は時代にも相手にされてないぐらいブサイクw
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:32:41 ID:X82THbBm0
- 不細工な車に動力性能で負けるなんて不細工極まりないですね。
ウルサイエンジン音の割には大したこと無い。相手にされないのはあなたですよ?
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:32:45 ID:5123fu2F0
- >>932
新型に期待していた世間の人は大多数が違和感を感じてるよ。特にデザインには。
今時、後付けのエアロでグチャグチャにするようなセンスの無い奴は別だがね。
- 939 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 20:34:35 ID:mR2bS4wK0
- 俺は旧型も新型も否定するつもりはない。
新型、べつに普通に売れてるし、品物としても良いし、
問題無いんじゃない?
やたら新型だ旧型だといって否定する人は、
デザインとマーケティングの両方を基礎から
勉強し直す事を激しくお勧めする。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:46:26 ID:fDsiIHtR0
- この車、立ってディラーとかで見るとカッコイイ
でも、車に乗っている目線でみるとダサい
これが答えかな。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:46:47 ID:yhHOmUT90
- >>939
ベンツの画像マダー?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242565941/
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:53:15 ID:V9fgnnUj0
- >>932
被害妄想が強いなw
wktkしてたのに期待を裏切られたので不満に思ってるだけ。
どこの誰が買おうが買うまいが俺には関係ない。気に入ったなら買えばいいさ。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:11:17 ID:PKBhQNXD0
- ここまで粘着する理由が解らない
他社工作員としかどうしても思えない
それ以外に理由が無い
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:13:11 ID:rMeO/efx0
- >年改、次期モデルに反映されるように不満な点を語りましょう
現行タイプに不満が無い人がアレコレ書き込むスレではないよ。
激しくスレ違い。>>1くらい読もうな。そのためにスレッドが複数あるんだろ。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:21:41 ID:emY/f6oHO
- そうそう現行オーナー以外は書き込むなって。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:32:27 ID:U2Hs7HyR0
- >>945
君の様なみじめなオーナー(買って後悔している)が喚く程、喜ぶ奴は多いと思う。
一般的人が普通に見て、すごくダサいデザインだけにね。
- 947 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 21:42:26 ID:mR2bS4wK0
- 一般人が普通に見て普通のデザインだろこれw良くも悪くも。
つーかデザイン以外文句のつけよう無いよね。
今回のツーリングワゴンもアウトバックも率直に良いクルマだよ。
サスペンションや車体の剛性や走破性も、普通のステーションワゴンと
しては、かなり良いんじゃないの?
だいたい、ボルボの4WDが走破できなかったような道も普通にトコトコ
走っていけるんだし。「火花の踏み切り」も普通に問題無かったし。
それに、普通に国内外問わず売れてるしゼンゼン失敗じゃないよん。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:55:25 ID:IhhBpiWF0
- >>947
そんな事よりさ、「ベンツなんて所有していません」 って素直に認めろや見苦しい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242565941/
- 949 :鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 21:58:37 ID:mR2bS4wK0
- >>948
そんな事よりさ、なんでW123ごときで過剰反応してんの?見苦しい。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:02:29 ID:rMeO/efx0
- >>949
火消しも出来ないアンタが十分に見苦しいよ。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:03:30 ID:UtXAXtloO
- ここはレガをクソ味噌にけなすスレでいーじゃん
だって本当にクソデザインなんだもん
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:09:32 ID:X82THbBm0
- だから、そのクソデザイン車に動力性能もデザインでも負ける旧型はクソ車だっつうの。
ケチつけるから色々言い返されちゃうんだよw
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:15:45 ID:zr1nvIi00
- >>943
いや・・普通にかっこ悪い。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:19:15 ID:yhSn9bm50
- >>949
オラオラw早くベンツ画像UPれやカス。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242565941/
え?デジカメ壊れた事にしたの?・・・ご愁傷様w
>>952
新型はちょっと負荷かけたら汚ねー汁をタービン辺りから垂れ流し多発。
動力性能云々以前だろ。デザインメインで叩かれてるだけ有り難く思えやカス。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:28:45 ID:X82THbBm0
- ダサくて遅い旧型見苦しいですねw
そんな怖い顔して見ずにもっと心に余裕を持ちましょうw
あはははははははは。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:34:51 ID:nVYYm8KZ0
- 痛々しい・・・
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:54:24 ID:9Yft1A84O
- (°∀°)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 958 :304:2009/09/27(日) 23:13:13 ID:kyaTjrw60
- >>922
良いツッコミだね。
このスレの9割以上が個人の価値観を発表してるだけ。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:49:58 ID:lW2cYWAF0
- つまりその9割以上が同じ価値観を共有してるわけですね。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:57:58 ID:8U5qLHGu0
- このスレ新型レガシィを貶すスレだろ?
新型オーナーが耐えられないみたいで本当に必死だな…
オーナースレがあるんだからそっちで書き込んでた方が平和だろうに
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:25:55 ID:pnb1P3W2I
- 基地外が住んでいるな。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:28:22 ID:UAkLvvzy0
- デザイン以外の事は別に否定してないのに、やたらと動力性能の事を持ち出してくるよね。
ただ単にデザインが受け付けないだけなんだよ。
いくら走りが良くても見た目の悪い車には乗りたくないの。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:45:47 ID:CocrgKrh0
- だよな
動力性能についても走行性能についても誰も否定してねーのに
新型オーナー必死過ぎ
コンセプトだって今時海外向けになるのは仕方なしと思ってる
単にデザインが獄悪だから叩かれてるだけ
逆に言えばこんなに良い車なのにデザインの悪さでマイナ評価だ
国内でも海外でも売れてるとかいってるアホがいるが
歴代で一番売れてねーじゃん
まあ、スバル潰れるんじゃないか
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:54:30 ID:jRPvaGP20
- 100歩譲って。
不細工なのは許す。
でかくなったのも許す。
としてもだ、それを上回る魅了のUPがあるのかね。
(CVTと屋内の広さか?)
正直次に買う車がなくなって困ってるよ。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:36:02 ID:y0S8bAxS0
- 以下の画像を見てもわかるけどデトロイトモーターショーあたりはそこそこいけてるが
商品化されたレガはorz...
よ〜く比較するとやっぱ商品化されたレガはあきらかにヘッドライトが大き過ぎる
モーターショウの後数ヶ月でやっつけデザインしたんじゃないかと思う
デザイン的にはヘッドライトを大きくしたのならグリルをもうすこし小さくして
バランスを取るべきだと思う、ライトを大きくしてグリルはスケッチのまま大きいから
なんだかフロント全体がライトとグリルだらけでガキデカ状態になりこっけいに見えてまう
最初のスケッチがいいだけに本当におしい。
2008年12月
http://image.blog.livedoor.jp/decobocobo/imgs/8/1/81496f60.jpg
2009年01月デトロイトモーターショー2009
http://image.blog.livedoor.jp/decobocobo/imgs/e/2/e2759de0.jpg
2009年04月新型レガシィ
http://image.blog.livedoor.jp/decobocobo/imgs/d/a/da3d3571.jpg
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:36:29 ID:P3UTisFC0
- ベストカーの「エコカー対決」特集にエコカーでもないのに
2車種エントリーというのも余裕が感じられないけど。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:38:53 ID:85/fWiFPO
- 今気付いたが、このスレッド、何故レクサスは失敗〜、スレッドのパクリか
やり方が陰険だな
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 08:08:21 ID:DuLhwClL0
- 失敗スレなんて注目度の高い車が出るたびに立ってるだろw
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:40:41 ID:hsxvhCN80
- 新型アウトバックはなんだ、えらく醜いなw
ウエストラインの引き締まった奥さんが、10年ぶりに会ったら肥満体形の
おばちゃんになったような印象だぞww
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:01:05 ID:PUN97xQW0
- >>828
ああ、いつもの人ですか
脳内金持ち乙
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:05:51 ID:76/xJeoF0
- デザインは最悪だけど、それ以外はそこそこいいと思うけど
ただしレガシィではないんだよな、この車は。
インプもそうだけれども、混迷しすぎてる・・・
正常進化してるのはフォレスターだけか
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:14:18 ID:LhVnhdd00
- 月間の販売目標が3000台
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
5月1914 6月3040 7月5665 8月1736
今の所は平均すれば目標の3000台ってことだけど、発売初年度はこんなものなのか?
「これで普通に売れてる」とか「成功」なのか?何か物足りないというか
今でこれなら来年度はジリ貧になる予感なんだが
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:23:28 ID:zRAGe0Q70
- 富士重<7270.T>、8月世界生産は前年比‐15.0%=国内生産は同‐18.8%
2009年 09月 28日 11:00 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK031053720090928
※参考
富士重<7270.T>、7月世界生産は前年比‐15.1%=国内生産は同‐18.2%
2009年 08月 28日 11:00 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK032940220090828
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:49:48 ID:zRAGe0Q70
- 富士重工業 2009年8月度 生産・国内販売・輸出実績
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55665.pdf
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 15:30:09 ID:fK62+972i
- >>972
「何か物足りない」気がするのは同感です。
まあ、昨今の経済状況、もしくはライバルであるアテンザやアコードなどと比較すると
よく健闘しているとは思うのだが。
しかし、もはやクラウンなどと比較しても決して劣らないブランドイメージを築きあげ
(と、私は思っている)、多くの旧モデルのユーザーを抱えているのにもかかわらず、決して
多いとは言えない目標3000台を販売開始わずか数ヶ月で下回るようではやはり物足りない
と言わざるを得ないのではないだろうか。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:30:56 ID:y0S8bAxS0
- 一部の既存ユーザーだけでは持ちこたえる事が出来なかったんだろうね
いままでのユーザーを切り捨ててでもトヨタ的に万人に受けるデザインで販売台数を
伸ばしたかったのだろう、つかやっぱこっちの方が↓万人受けしないか?
http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/iinoheita-28df1.jpg
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:43:30 ID:40gJ/JzG0
- 兎に角カッコ悪いw
ただそれだけ
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:02:05 ID:KLskLAQZ0
- >>972
全然売れてないじゃん。売れてるとか言ってるアホは本スレか、オーナースレから出てくるな。
売れてる つもりの妄想でも見てろ。消費の冷え込みを売れない理由にするなら商品として失敗確定。
今度のレガシィは女から「○○君は性格は良いし、友達ならいいけど・・・」と本気で付き合ってもらえない
永遠の友達=ブ男クルマだな。旧型より速い?それしか慰みはないってことだよな。外見のハンディを超える
中身がないから売れないのさ。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:00:14 ID:YrX0BfLw0
- 新型レガシィはかなり売れてるらしい。しかも全世代に売れてるらしく、これはプレミアムカーの売れ方なんだって。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:01:37 ID:s068lmKY0
- >>978
無駄だからやめとけ
これはレクサスは何故失敗したのかスレッドと同じやり口だ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:12:22 ID:V47iWt+k0
- 10月6日(火)には9月の車名別販売台数が発表されるから売れてるか売れてないかはっきりする
8月は夏休みの関係で少なかったかもしれないが9月は言い訳できない
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:13:30 ID:aIQ56ffe0
- かなり売れてそう。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:19:51 ID:yEdXiykhO
- 今日までに路上で見た新型レガシィはB4が2台のみ
ワゴンとアウトバックは未だに見てない
スバルのシェアが高いと言われる青森にて
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:26:41 ID:7oPOCzbP0
- 関東甲信越ではうじゃうじゃ走ってる。アウトバックとB4をよく見かけるね。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:32:06 ID:P3UTisFC0
- 愛知県在住だけど、バカみたいに売れまくっている新プリを
1日1回以上見るようになったのはつい最近。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:33:33 ID:1rdH4xS00
- もはや時代に合わないんだろう
4wdとターボなんて余程の物好きじゃなきゃ選ばない
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:37:56 ID:7oPOCzbP0
- 【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:40:19 ID:CocrgKrh0
- >>976
いや、それも単にミニバンにしか見えないって
目を整形したくらいじゃ直らんよ
サイド絶壁と車高をどうにかしないと、まあどうにもならん訳だが
スバル倒産が見えて来たな
親父はスバル株売ると言っていたな
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:40:31 ID:7oPOCzbP0
- 環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:41:15 ID:7oPOCzbP0
- レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/
先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。
そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:41:58 ID:wUlECsCz0
- 米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長
富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:42:49 ID:TReORrrx0
- 富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:43:35 ID:frEDt5JZ0
- チェルシー舞花さん出演CM
スバルエコカー
http://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M&fmt=18
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:44:22 ID:HpqoCWxU0
- 2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ
スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:44:26 ID:CocrgKrh0
- おれ甲信越地方だが
今日三台目をやっと目撃した
なんつーか
中国の玩具メーカーがクラウンのミニカーを微妙に間違えて作ってしまった
そんなデザインだった
確かにインパクトは有ったな、グロ画像見たときみたいな
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:45:23 ID:76/xJeoF0
- 売れてる売れてないとか、まじどうでもいい
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:45:27 ID:ZxKyu17T0
- レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0
レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:46:14 ID:ZxKyu17T0
- これは量産型S402だ。
新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。
そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。
2.5リッターターボエンジンであることを思い出させてくれたのが、ちょっとした直線路で見せた中間加速。
今までの標準型レガのGTのオートマでは感じなかったはじけるような加速をしてくれます。
ターボラグがほとんどないので、3.5リッターエンジンのような継ぎ目のない加速です。
これはさすがに285馬力カーであることを見せ付けます。
それと感心したのが5速AT。機能的には先代の延長ですが、より洗練されたショックが少ない制御です。
マニュアルモードでも変速レスポンス遅れがほとんどないので「使える」ものになっています。
特にダウンシフトブリッピングはエンブレをソフトに使えるので「実戦」で本気で使えます。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:47:14 ID:ZxKyu17T0
- これは量産型S402だ。
ハンドリングは極微小な舵はダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。
総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:47:21 ID:TSDIDVXA0
- 1000ならスバル倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
261 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.125 [車]
【SAMURAI!】長渕剛 No.107【NIPPON!】 [邦楽男性ソロ]
香川のバス釣り part2 [バス釣り]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)