|
2009年09月28日 |
|
おまえらアニメうみねこのなく頃に叩きたくて仕方ないんだろ?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:09:00.80 ID:aG3UKLG70
-
でもまだ完結してないから
叩くに叩けない
でもあの超展開にはついていけない
という葛藤があるんだろ?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:12:10.47 ID:gagvY4YQ0
-
ひぐらしがまだまともに見える
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:17:06.91 ID:aiX2ReOnO
-
じまんぐ好きの俺としてはEDだけ見れればいいのだった
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:23:50.85 ID:YUOIuuE/0
-
1話で切った もうおにゃのこがくけけけけとかなるのうんざり
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:06:30.07 ID:T2J4yDWAO
-
>>11
俺も一羽で切った
おにゃのこがキチガイでも一向に構わんけど
ひぐらしも相当だが、ひぐらしOVA、うみねこの制作者の厨二っぷりに耐えられない
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:55:21.46 ID:+Nr8rDwG0
-
原作のep2まで終わったからアニメもep2まで見てみた
大抵はギリギリ見えないようにするようなグロ描写を
まさかモザイクで処理するとは思わなんだ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 09:55:58.89 ID:yzCSBcIfO
-
叩くというより既にスルー対象
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:00:34.71 ID:e2aiioULO
-
正直ひぐらしよりは好き
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:01:43.79 ID:IzsCMrq7O
-
竜騎士禁じ手使うから萎える
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:03:34.04 ID:Nbj2KlFx0
-
トンデモは1度目は許せるが2度目はないな
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:04:26.37 ID:YkN347onO
-
うーうー禁止
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:04:30.43 ID:Otc2+MNUO
-
ゲームやってから「おお、動いてる!」って感じで見るべき
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:06:57.30 ID:+Nr8rDwG0
-
グロ描写好きだから正直今回のうみねこの方が好きではある
ただ速攻で推理どころの展開じゃなくなったのはどうかと思う
みんな胸でかいな…
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:07:54.42 ID:vs421MNXO
-
ep3の魔法バトルだけ期待してる
てれたまだと今日か来週あたりか
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:09:23.32 ID:HPUEc7YW0
-
この間全話見たけど、あれおもしろいじゃん。
若干え?ってなるところもあるけど、ひぐらしとは比べ物にならないくらいいい
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:13:15.28 ID:Sz2RmfPXO
-
>>27
全く同じ意見
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:17:25.37 ID:XmxxnWdYO
-
原作ゲームでニコニコネタが出た時これはひどいと思ったが
アニメでその斜め上を行くとは思わなかった
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:20:37.34 ID:+Nr8rDwG0
-
これちゃんと人間の仕業って事にできるの?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:26:56.67 ID:9cp3amGs0
-
>>30
少なくともEP5で古戸ヱリカが夏妃が犯人であるということと、
右代宮戦人が戦人が犯人であると説明することができた
どちら犯人説もちゃんと有効。ただ赤字で言われてるがどちらも犯人じゃない
人間で説明することは可能
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:42:48.81 ID:+Nr8rDwG0
-
>>34
全てはep5以降か〜
まだep3の冒頭だしのんびり進めてみるか
今回もひぐらしみたいに各話毎に犯人が違って、真犯人がいる感じなのかな?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:49:36.76 ID:Nbj2KlFx0
-
>>34
説明してたのってEP5の事件だけでしょ?
EP5は全部のEPの事件をちゃんと説明できると竜騎士が言いたいがために
作られたようなものだったし他のが本当に説明できるのかは疑問
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:22:33.22 ID:9cp3amGs0
-
ひぐらしとうみねこは考え方がまったく違うものだから
ひぐらし好き=うみねこ好きではない
ひぐらしと違い、アニメのうみねこだけ観てうみねこ好きになるのは難しいと思う
原作は圧倒的にうみねこが面白い。アニメはまだひぐらし
うみねこは原作やって同人ゲー板の本スレで
本気で推理やあぁん○○ぅぅうう、ぺろぺろとやるのが楽しい
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 10:26:52.34 ID:rcUoI8Wd0
-
結論としては人間の犯行だろうけどその方法が問題
正規のミステリーではこの方法禁止だけどこれは新感覚ミステリーなので
今までのルールは通用しないとか言い出だしたら何でもありになる
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/24(木) 12:07:09.80 ID:3amLihUlO
-
ベアトリーチェの尻叩きてえ…
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 15:55
大事なことなので2回コピペしました
2. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 15:56
えっ
3. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 15:57
何で同じ流れが繰り返されているのか誰か教えてくれ
4. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:02
アニメしか見てないけどうみねこ面白いよ
5. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:10
手から光の剣みたいの出して戦い始めた所で見るの辞めた
6. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:16
何でもありな感じが嫌だから見るのやめた
7. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:18
よくわからんけど
剣と魔法のトンデモ展開を、いかに人間犯人説で押し通せるか
で、いいんだよな?
推理ものぶって、オチは巨大組織と病原菌だったひぐらしよりは面白いと思う
剣と魔法のトンデモ展開を、いかに人間犯人説で押し通せるか
で、いいんだよな?
推理ものぶって、オチは巨大組織と病原菌だったひぐらしよりは面白いと思う
8. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:21
正直推理も糞も無い
9. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:21
※6
何でもありと見えて実はそうではないというのがテーマらしい
何でもありと見えて実はそうではないというのがテーマらしい
10. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:26
ググって見たら
wikiの気合いの入りっぷりにびびった
wikiの気合いの入りっぷりにびびった
11. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:28
とっとと熟女共にブルマでも履かせれば良いのに
萌えで引っ張らないと物売れないぞ
萌えで引っ張らないと物売れないぞ
12. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:29
俺も原作で手から剣が出たところでやめた。
13. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:30
ヒント
ベアトは全てを人間とトリックで説明しろと言っている。
人間でじゃなくて、人間と”トリック”で。
まあ、あと3日でネタバレなんですがね。
ベアトは全てを人間とトリックで説明しろと言っている。
人間でじゃなくて、人間と”トリック”で。
まあ、あと3日でネタバレなんですがね。
14. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:37
米5
そういうシーンも
なんじゃそりゃwwって思えれば普通に面白いよ
そういうシーンも
なんじゃそりゃwwって思えれば普通に面白いよ
15. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:43
嫌いな作品ほど最後まで見ていい点も理解した上で叩きたいのだが…
作画も声優も主題歌もがんばってるのに原作が酷すぎて辛い…
なんか普通のこと言ってるシーンで推理シーンみたいになったり、証拠もないことを証拠もないことで論破したみたいになったり…
これは中二まっさかりな高校生が考えたストーリーと考えなきゃ見てられない
作画も声優も主題歌もがんばってるのに原作が酷すぎて辛い…
なんか普通のこと言ってるシーンで推理シーンみたいになったり、証拠もないことを証拠もないことで論破したみたいになったり…
これは中二まっさかりな高校生が考えたストーリーと考えなきゃ見てられない
16. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:43
原作スレでも特に叩かれてないよ
物足りなさはあるけど原作を大事に作ってある
ちゃんとEP5までやったのならトンデモ魔法も理解できるしね
ただアニメファンが見て面白いものかどうかは別
どうせ出来損ないのファンタジーでしょ、で終わってしまう
物足りなさはあるけど原作を大事に作ってある
ちゃんとEP5までやったのならトンデモ魔法も理解できるしね
ただアニメファンが見て面白いものかどうかは別
どうせ出来損ないのファンタジーでしょ、で終わってしまう
17. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:44
これって生首がうにうにしてたアニメ?
18. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:46
ベアトリーチェを略すのに「ベアト」って呼ぶのがなんとなく嫌だ
19. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:50
後出しで何でもできるからな
推理モノですら無い
推理モノですら無い
20. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:54
今のところだと全員が被害者であり加害者説が一番有力なんだっけか
ヒントは全てのエピソードで登場人物が取った行動の全て
ベアトの影に怯えて勝手に鍵を盗む奴、鍵をかけて閉じこもり密室を作る奴
疑心暗鬼で他人に凶器を向ける奴、同じく疑心暗鬼で凶器を持っている殺意なしの奴を
問答無用で殺害する奴、愛する者を過って殺害してしまい自殺etc
全員がお互いに殺しあったあげく生き残った最後の1人(もしくは数人)が自殺で一族全滅の図式が完成
ラストはどうせ碑文にあるとおり、愛と絆を取り戻した一族が金銭トラブルを助け合いで解決
ベアトや100トンの黄金なんて最初からなかったんだで魔女の伝説は眠りにつき
魔女の脅威は消え去る。そして新たな世界、黄金境に至る
とかありがちなエンドで終了だろ
ヒントは全てのエピソードで登場人物が取った行動の全て
ベアトの影に怯えて勝手に鍵を盗む奴、鍵をかけて閉じこもり密室を作る奴
疑心暗鬼で他人に凶器を向ける奴、同じく疑心暗鬼で凶器を持っている殺意なしの奴を
問答無用で殺害する奴、愛する者を過って殺害してしまい自殺etc
全員がお互いに殺しあったあげく生き残った最後の1人(もしくは数人)が自殺で一族全滅の図式が完成
ラストはどうせ碑文にあるとおり、愛と絆を取り戻した一族が金銭トラブルを助け合いで解決
ベアトや100トンの黄金なんて最初からなかったんだで魔女の伝説は眠りにつき
魔女の脅威は消え去る。そして新たな世界、黄金境に至る
とかありがちなエンドで終了だろ
21. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:54
アニメは省略しすぎ
あれじゃ切られるよね
わけわかんないしグロいし
ちなみに俺は原作好き
あれじゃ切られるよね
わけわかんないしグロいし
ちなみに俺は原作好き
22. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:56
「うーうー言うのをやめなさい!」
「うー!うー!」
で切った
登場人物の名前が近頃のdqnネームぽかったり、「金持ちの娘」の口調が伝法だったり
意味がわからん
意味なんか無いの?
考えるんじゃなくて感じるの?
やなこった
「うー!うー!」
で切った
登場人物の名前が近頃のdqnネームぽかったり、「金持ちの娘」の口調が伝法だったり
意味がわからん
意味なんか無いの?
考えるんじゃなくて感じるの?
やなこった
23. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:56
推理モノだといわれた覚えも無いがなw
24. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 16:57
×人間とトリック
○屁理屈と勢い
○屁理屈と勢い
25. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:00
※23
じゃあ何なの?これ
その前提すら後出しでいじれるなら
※20みたいな奴が一番アホってことじゃん
じゃあ何なの?これ
その前提すら後出しでいじれるなら
※20みたいな奴が一番アホってことじゃん
26. Posted by 以下、あ がお送りします。 2009年09月28日 17:06
言えることは今期一番のギャグアニメだったということ
27. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:07
※25
後だしで全てをだいなしにしたひぐらしという前例が
後だしで全てをだいなしにしたひぐらしという前例が
28. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:12
うーうーがうざすぎて4話で脱落
29. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:12
とりあえずひぐらしみたいなとんでも落ちはないから大丈夫
30. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:15
というか管理人はなんでこんなあれそうなスレ載せるんだよ
せめてアニメ全話終わってから載せろ誌ね
せめてアニメ全話終わってから載せろ誌ね
31. Posted by 以下、 がお送りします。 2009年09月28日 17:17
楼座無双が短すぎて泣いた
32. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:18
ひぐらしは、売り方だけは秀逸だと思う。
最初からトンデモ落ちまで収録してたら、あそこまで話題にならん。
うみねこは最初からスルー。
最初からトンデモ落ちまで収録してたら、あそこまで話題にならん。
うみねこは最初からスルー。
33. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:32
>>22
>DQNネーム
よく読んでみると
とある国ではポピュラーな名前ばかりということがわかる
それが魔女の碑文の黄金郷と関連があるのでは?
とファンの間では言われている
>うーうー
後々その口癖の由来が明かされる
>DQNネーム
よく読んでみると
とある国ではポピュラーな名前ばかりということがわかる
それが魔女の碑文の黄金郷と関連があるのでは?
とファンの間では言われている
>うーうー
後々その口癖の由来が明かされる
34. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:35
がんばれ
35. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:37
うーうーの由来解ったときは
目から汗流れた・・
目から汗流れた・・
36. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:38
グロ描写が好きだから
ひぐらし見てたけど・・
落ちがひどすぎた。
あれを「仲間の大切さがわかるアニメ」とか
言ってる奴なんなの?
ひぐらし見てたけど・・
落ちがひどすぎた。
あれを「仲間の大切さがわかるアニメ」とか
言ってる奴なんなの?
37. Posted by 以下、な がお送りします。 2009年09月28日 17:46
うぐぅとかわふーみたいな池沼臭い萌えの記号でしかない口癖にも、一応ちゃんとした理由があったからその点は評価したいと思ってる
羽入のあうあうに限界を感じてしばらくアニメが見られなかった俺が言う
羽入のあうあうに限界を感じてしばらくアニメが見られなかった俺が言う
38. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:50
魔法バトルみたいに実際に魔法として具体的に描写されているものは
推理上スルーしていいんだっけか?
推理上スルーしていいんだっけか?
39. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:51
ひぐらしの評判を踏まえた自虐もけっこう入ってるよな
40. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:55
夢オチなら魔法無し全て人間の仕業で説明がつく
っていうか現状それも可能だろ
作者が結末を決定してないんだから
っていうか現状それも可能だろ
作者が結末を決定してないんだから
41. Posted by 以下、. がお送りします。 2009年09月28日 17:57
俺はアニメで初めてうみねこって作品を見たが
ああいうものだと割り切れば面白いな
エピソード2の最後の速さはなかなか良かった
表現技法を超えた作画崩壊を除けば
真里亞の顔崩れすぎだろ
あと煉獄の七杭?とかいう奴らの衣装
ああいうものだと割り切れば面白いな
エピソード2の最後の速さはなかなか良かった
表現技法を超えた作画崩壊を除けば
真里亞の顔崩れすぎだろ
あと煉獄の七杭?とかいう奴らの衣装
42. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:57
※37
うーうーにも意味があるので
安心してください。
うーうーにも意味があるので
安心してください。
43. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:58
魔法描写は、謎の人物がワインボトルに入れた手紙に書かれたものなので
その裏に何%の真実が書かれてるかを読みとるという感じ。
その裏に何%の真実が書かれてるかを読みとるという感じ。
44. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 17:59
コメントにネタバレ多くなってきたな
原作やってるから構わんが
原作やってるから構わんが
45. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:02
こういう叩きもすべて竜騎士の作戦の内なんだろ?
で、投げようとしたら「魔女に屈服した」
バカバカしくてやってられん
で、投げようとしたら「魔女に屈服した」
バカバカしくてやってられん
46. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:02
※41
七姉妹の衣装はひぐらしの
エンジェルモートの衣装のパロ。
ひぐらし知ってる奴なら吹いたハズ
七姉妹の衣装はひぐらしの
エンジェルモートの衣装のパロ。
ひぐらし知ってる奴なら吹いたハズ
47. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:03
ていうか、ミステリでもなんでもないし。
名探偵コナンとやってることがたいして変わらん。
あ、小中学生向けだからそれでいいのか?
名探偵コナンとやってることがたいして変わらん。
あ、小中学生向けだからそれでいいのか?
48. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:05
※47
どこがだよ・・・
どこがだよ・・・
49. Posted by 以下、. がお送りします。 2009年09月28日 18:10
米46
いや、それはわかってたんだが…
なんか合ってなくて、吹くを通り越して引いてしまったんだよな
でもアニメは続きが気になるし、俺は楽しめてるんだと思う
いや、それはわかってたんだが…
なんか合ってなくて、吹くを通り越して引いてしまったんだよな
でもアニメは続きが気になるし、俺は楽しめてるんだと思う
50. Posted by 以下、 がお送りします。 2009年09月28日 18:11
ひぐらしの方が面白いと思うが
あとベアトリーチェの尻叩きてえ…
あとベアトリーチェの尻叩きてえ…
51. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:12
この頃のベアトはまだ元気だった・・・
52. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:18
読んでみたけど両方ハマらなかったなー。それにしても凄い人気だな。
53. Posted by 以下、、 がお送りします。 2009年09月28日 18:18
毎回公式行って次回予告見て
吹くのが楽しみです
吹くのが楽しみです
54. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:19
聞いてないし聞く気もないが、じまんぐが歌っていると聞いて爆笑したwwwwww
志方あきこさん最高です
志方あきこさん最高です
55. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:20
ひぐらしよりは面白い
56. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2009年09月28日 18:20
次回いよいよ魔法大戦か・・・
この記事にコメントする
※ゲッター、サイト等の宣伝目的、連投、管理人への批判などのコメントは削除対象になります。
泣きます。
泣きます。