|
中部発 トップ | 中部経済 | IT社会 | 教育・文化 | 環境・生活 | 防災 | 健康・医療 | スポーツ | 企画・特集 |
天気 | 地図 | ショッピング | 雑誌 | 交通 | 映画 | 写真 | 動画 | データベース | サイト案内 |
医療費請求オンライン化「負担大」 岐阜県保険医協、国に中止要望医療費の支払い請求に利用されるレセプト(診療報酬明細書)が2011年度から原則オンライン化されることについて、県保険医協会が長妻厚生労働相に対し、中止を求める要請書を送付した。 厚生労働省は今年から400床未満の病院や保険調剤薬局で義務化し、さらに全医療機関に対しても義務化を推し進めている。 同協会は、県内で保険診療を行う開業医や歯科医師の7割(会員1622人)が加入している。義務化の是非について同協会が会員へアンケート調査を実施したところ、大半がオンライン請求開始に伴うシステム導入の費用負担が大きいことなどを理由に反対しており、うち1割近くは「廃業せざるを得ない」と回答したという。 同協会はこの結果を受け、「へき地医療を担っている高齢の医師や規模の小さな診療所が無くなれば、国民にとっても大きな損失だ」としている。要請書は今月24日付けで送付した。 (2009年9月28日 読売新聞)
|
トピックス
読者・投稿中部のイベントリンク |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |