岡山放送局

2009年9月28日 12時15分更新

”息吹き返し再度首しめた”


26日、倉敷市で、介護をしていた母親を首を絞めて殺害したとして息子が逮捕された事件でこの息子は「母親が息を吹き返したためもう一度、首を絞めた」と供述していることが警察への取材でわかりました。

この事件は倉敷市水江の無職、真田勝重容疑者が26日の夜、自宅で介護していた母親のナツ子さん(88)の首を絞めて殺害しようとしたとして殺人未遂の疑いが持たれているものでナツ子さんがその後、死亡したため警察は容疑を殺人に切り替えて調べています。

真田容疑者は「母親の首を絞めた」と自分で通報して駆けつけた警察官に逮捕されましたが、警察のその後の調べに対し、「一度首を絞めて母親が死んだと思ったので自分で通報したが、その後、息を吹き返したため、もう一度、首を絞めた」と供述していることが警察への取材でわかりました。

ナツ子さんは去年の春ごろに認知症と診断されていましたが、警察によりますと真田容疑者はデイサービスなどは利用しておらず、自宅でナツ子さんを介護していたということです。

警察では認知症の母親の介護疲れが息を吹き返したあとの犯行につながったとみて詳しく調べています。