ホーム > 相撲 > 相撲最新紙面記事

朝青龍4場所ぶりV!悪童が帰ってきたぞ

 ウサイン・ボルトばりの弓引きポーズでガッツポーズをする朝青龍=両国国技館
 ウサイン・ボルトばりの弓引きポーズでガッツポーズをする朝青龍=両国国技館

 「大相撲秋場所千秋楽」(27日、両国国技館)

 横綱朝青龍(29)=高砂、本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ=が、本割で寄り切られた横綱白鵬と14勝1敗で並んだ優勝決定戦をすくい投げで制し、4場所ぶり24度目の優勝を飾った。喜びのあまり、厳重注意を受けた今年初場所に続き、土俵上で両手でガッツポーズ。この日29歳の誕生日を迎え、北の湖と並ぶ史上3位の優勝回数とした朝青龍はまったく気にせず、勝利の美酒に酔いしれた。

  ◇  ◇

 込み上げる喜びを抑えきれなかった。優勝決定戦を制し、土俵をゆっくりと下りようとする直前、両腕を高く突き上げ、西の花道脇を埋め尽くした観衆に応えた。ガッツポーズといえば、今年初場所でも注意を受けたばかりだが、全くお構いなしだった。

 相手得意の右四つを許して完敗した本割の失敗を、数分間で修正した。決定戦では立ち合いすぐにつかんだ左上手が生命線になった。出し投げで崩し、右を差して寄ると、右からのすくい投げで勝負を決めた。優勝24回は史上3位タイ。6度目の全勝Vは逃したものの、充実感に浸った。

 「今場所は始まる前にけがでどうなるかと思っていたが、いい先生が見つかり、けがも治って、あとはみなさんの声援のおかげ。この場に立っているのが不思議な気持ちです」

 優勝インタビューでは、素直な気持ちを吐き出した。次の目標を問われても「頭が真っ白。今の目標は何もない。けがを治して、いい結果が出ればいい」と控えめだった。

 祝福ムードの復活優勝の陰で、気がかりなのは土俵上でのガッツポーズだ。武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)は「やった?見てなかったね」とはぐらかし、師匠の高砂親方(元大関朝潮)は「理事長に申し訳ありませんと、帰ってきちんと謝ります」と渋い表情だった。

 28日には横綱審議委員会が開かれる。既に、歌舞伎俳優の澤村田之助委員は「品位がなさすぎる」と批判しており、議題に上りそうだ。初場所の際に、武蔵川理事長は「次、何かやったら理事会にかける」と話していただけに、何らかの処分が下る可能性もある。

 29歳の誕生日を自ら祝った朝青龍だけは終始ご機嫌だったが、打ち上げパーティー後、ガッツポーズについて「やってしまってすみません。うれしくてやっちゃいました」と弁解した。おとがめなしとなるか、ケチがついてしまうのか。協会側の反応から目が離せない。

(2009年9月28日)





Copyright(C) 2007 Daily Sports All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp