ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]今の部屋で満足?不満ならコチラ

世界各国に広がる、中国製品の輸入制限措置=既に55か国が保護政策―中国紙

2009年09月27日07時33分 / 提供:Record China

recordchina
世界各国に広がる、中国製品の輸入制限措置=既に55か国が保護政策―中国紙
25日、米国が中国製タイヤに対し緊急輸入制限措置を発動する方針を発表したことを受け、中国では「貿易保護主義が勢いを増すのでは」との懸念が広がっている。中国に対する貿易保護政策を採っている国は55か国にのぼるという。写真は安徽省の企業。
2009年9月25日、オバマ米大統領が米国への輸出が急増している中国製タイヤに対し緊急輸入制限措置(セーフガード)を発動する方針を発表したことを受け、中国では「貿易保護主義が勢いを増すのでは」との懸念が広がっている。国際先駆導報が伝えた。

オバマ米大統領が同措置を決定したのは今月11日のこと。以前から「保護主義的な政策を導入する国が増え、中国の対外貿易が厳しい状況に追い込まれる恐れがある」と指摘した専門家もいたが、その懸念が現実のものになろうとしている。

【その他の写真】

中国製タイヤに対する輸入制限を受けて、米最大の製鉄会社USスチールは今月17日、米商務省に対し、中国製スチールパイプへの最高60%の反ダンピング課税と最高30%の反補助金課税を求めた。米繊維業界団体も各労働組合と密接な連絡を取りながら、中国製衣料品に対して421の特別セーフガード調査を求めるか検討している。

中国側の懸念は、こうした一連の動きが米国にとどまらず、諸外国に及ぶことだ。米中が今回の措置をめぐって対立している間、インドやブラジルも中国製タイヤに対して輸入制限を発動している。

世界貿易機関(WTO)によると、今年1〜6月、中国の製品輸出は5217億ドル(約47兆円)。世界最大の輸出額だが、ある中国メディアは「現時点までに、55か国がすでに中国の対外貿易に影響が及ぶとみられる保護主義的な政策を導入している」と指摘している。(翻訳・編集/SN)

【関連記事】
米国が中国製タイヤに輸入制限、「明らかな保護主義」と強く反発―中国政府
米製品への反ダンピング措置発動で手続き開始=中国製タイヤ輸入制限への報復?―中国
中国製タイヤへのセーフガード発動「挑発ではない」―オバマ米大統領
アルゼンチンとブラジル、協調して中国製品に反ダンピング税を導入―中国メディア
ボルトなどに反ダンピング関税、中国は強く反発―EU
関連ワード:
中国  オバマ  世界貿易機関  インド  WTO  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

注目の情報
銀行系◆10秒審査!限度額300万円
  ≪≪≪急な出費も安心!三菱東京UFJ銀行系カードローン≫≫≫
●10秒で審査結果表示  ●限度額最高300万円  ●年利9.8-18.0%
●全国提携ATM96,000台  ●入会金・年会費無料


三菱東京UFJ銀行系 モビット
注目ワード:
絢香
登山
森光子
中村俊輔
NHK
… 一覧

ヘッドライン

首相与党、第1党の見通し=ドイツ 首相与党、第1党の見通...
独総選挙の投票が27日始まった。メルケル首相の率いるキリスト教民主・社会同盟が第1党を維持する見通し。

写真ニュース

<建国60年>「最も美しい女性12人」、コン・リーやツィイーもランク入り―中国 <ウイグル>世界会議議長、当局に謝罪を要求―台湾メディア 昨日の日本は明日の中国=人口構造の転換期迎える中国経済の不安―中国紙 <アジアの優良企業50社>中国が3分の1占め首位に、日本は4社ランクイン―米誌調査
「国際結婚=非愛国者」?「レッドクリフ」ヴィッキー・チャオに非難の声―中国 「植物界のパンダ」野生イネを発見―広西チワン族自治区梧州市 ミャンマー在住中国人の安全と財産保護を、大使館に申し入れ―中国 「失われた20年」、もう一度見直すべき「日本の価値」―華字紙
公共施設を全面禁煙へ=喫煙エリア設置もダメ、年末にも草案提出―北京市 F4ケンが「2人の妻」に大あわて! アイドルから演技派へ脱皮熱望―北京市 【週末美術館】顔なき人々の世界 <国慶節>共産党幹部が市内を視察、事前に安全対策の徹底求める―北京市

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: