2008年07月31日

■ 日本、不戦敗

▼【竹島問題】米政府 表記を「韓国」に再変更 抗議を丸のみ2008.7.31 11:03
 【ワシントン=有元隆志】米政府機関の地名委員会(BGN)は30日、竹島(韓国名・独島)の帰属先について、「韓国」から「主権未指定」と変更した措置を撤回、再び帰属先を「韓国」に戻した。韓国政府からの強い働きかけを受けたホワイトハウスからの指示に基づく措置。
 米国家安全保障会議(NSC)のワイルダー・アジア上級部長は30日、記者団に対し、「変更についてわれわれの政策が変わったと韓国民に受け止められたことを遺憾に思う」と語った。そのうえで「領土問題について、(どちらを支持するか)われわれの立場は示さない。韓国と日本が外交的に解決すべきと信じている」と述べ、中立を守る米政府の立場を強調した。
 そもそもBGNが帰属先を変更したのは、領有権をめぐり日韓両国が対立している中、米政府の中立的な立場をより明確にするねらいがあったというが、今回の措置は韓国側の要求を全面的に受け入れた格好だ。
 ブッシュ大統領は8月4日から韓国訪問に向けて出発するが、訪問直前のBGNの措置によって、米国産牛肉の輸入再開問題をめぐってすでにぎくしゃくした米韓関係がさらに悪化し、韓国での抗議運動が予想されたため、混乱を避けるため再変更を決めたものとみられる。
 ワイルダー部長によると、韓国政府高官からの要請を受けて、ブッシュ大統領がライス国務長官に変更について調査するよう指示していた。
 BGNは島の名称について従来通り「リアンクール岩礁」を基準としたが、別称では同岩礁の下に記されていた「Take Shima(竹島)」の順番を下げ、「Tok−to(独島)」を上位に置いた。

 
 日米安保、終了。
 憶えておきましょう、2008年7月31日を。同盟国に裏切られた日として。
 介入ですよ、明らかな。表記を戻しただけじゃんとかほざいてる日本人、いい加減にしろと。こんな小さな事で介入した挙句に韓国側に付くのなら、支那が日本に攻めてきたら、絶対に米は日本を助けない。その良い証明になったじゃないか。
 「再変更は抜本見直しへの一時的措置」とか、新聞も脳天気な見方をしていますが、人の言葉よりここは己の本能を信ずべし。
 ロイターが世界に発信した「独島騒ぎ」。日本の国鳥を切り裂いて大使館に放り投げる蛮行。その源が凡て竹島であり、竹島を紛争地帯と良く分かった上で、BGNは表記を韓国領土に戻したのですよ。イコール。米は韓国についたと言うことです。
 もういい加減、ハーグとか平和的にとか寝言言うの止めようよ。武力には武力で対抗するしか道は無いよ。演習と言う名の「独島戦争シミュレート」を行った韓国を許しておくのは愚か者の選択です。
 これを許すと言うことは即ち、日本の領土は外国が欲しがれば、実効支配すれば手に入ると言う事。
 五輪が終わったら、台湾と支那は徒党を組んで尖閣を獲りに来ます。それ今のままではこれも獲られたに等しい。その時に米は守ってなんてくれません。
 日本は今すぐ核武装して九条を捨て、自衛に乗り出すべし。
 五十年以上も実効支配を放置して竹島を強奪され(このままではハーグに行っても韓国領になるでしょう)、恐らくはこれから尖閣を台湾に奪われる。北方領土は帰らず、いずれは沖縄も。
 そうなってもまだ日本は気付かないの? そんなにチベットになりたいのか!
 そうなってからじゃもう、手遅れなんですよ。今。今行動を起こさないと。
 
 一報を知ったのが、PC環境の何も無い仕事場で、居てもたっても居られなくて速攻で外務省にTELしました。
 「竹島のことで」と言うと、速攻で「公聴室にお回しします」と言われ、二秒後に「すみません。公聴室の内線が凡て塞がっております。暫くお待ち下さい」と言われました。
 「朝からずっと塞がりっ放し」だそうです。いいぞ、同志。
 対応してくれたのはソフトなバリトンのおじ様で、非常に苦情対応に慣れた方でした。何を言っても「公聴室はご意見を伺う部署ですので」「それを決めるのは他の部署でして」で、暖簾に腕押し。
 「じゃあ、貴方はどうなんです。貴方自身は腹が立たないんですか」
 「はぁ……ははは(笑)。そう言うご意見として承ります」
 お怒りの声がひっきり無しだそうですので、一つ足して、「国民は何も出来ないのが歯がゆくて仕方が無い。貴方達はこの国の代表だと言うことをもう一度肝に銘じて行動を考え直せ。このままではいかな大人しい日本国民も黙っていない」的な事を述べて電話を切りました。
 ああああああああ、もう。全くもう、不甲斐なや日本政府!!
 
 ←Click!!  


Posted by akito3ta at 18:04Comments(0)TrackBack(3)

2008年07月29日

■ 韓「独島の事で話あるニダ」米「(シカト)」

▼「竹島は無主の島」で韓国大騒ぎ 米、韓国の主張を拒否2008.7.28 18:11
 【ソウル=黒田勝弘】竹島(韓国名・独島)問題で反日・愛国ムードが高潮している韓国で、今度は米政府機関の「地名委員会(BGN)」が島に対する韓国の領有権主張を退けていることが判明し、大騒ぎになっている。BGNの公式資料によると、島の名称は中立的な「リアンクール岩礁」を基準とし、領有権については「主権未確定」としている。
 韓国のマスコミはこのことを連日、大々的に報じ、韓国政府の対応不足を激しく批判。同時に「この背景には日本政府の執拗な工作がある」と日本非難を展開している。韓国政府は緊急対策会議を開き、在米大使館を通じ経緯の把握に乗り出すとともに、米側に韓国の立場を伝達するよう指示。さらに各国での実情調査も進めるという。
 「リアンクール岩礁」は19世紀にこの島を“発見”したフランス捕鯨船の名称からきたもので、海外の文献にしばしば登場する。BGN資料には「竹島」や「独島」などいくつかの名称も“別名”として記載されているが、韓国マスコミは「独島」より前に「竹島」が紹介されていることにも不満が強い。
 BGNは、領有権が対立しているという客観的な事実にのっとり中立的な措置を取ったものとみられる。しかし韓国では政府、マスコミをはじめ官民挙げて「あの島はわが国固有のもので紛争の対象ではない」という建前と思い込みが強いため、今回のような国際社会の“中立的態度”にも極度に反発する結果となっている。

 
 昨日の駐米韓国大使の問責検討のレス的ニュースで、アメちゃんの「シカト」。笑かして貰いました。アレだけ狂牛病関連で反米してたら、そりゃアメちゃんだって嫌になるわ。
 でも、このバ韓国の声の大きさと積極性だけは日本も見習わねばなりませんよね。馬鹿な主張をしろと言うのではなく、真っ当な主張を声を大にして言うのは絶対に必要です。
 「主権未確定」に、日本は正当に「日本国固有の領土である」ときちんと言うべき。ここをトバしちゃ駄目です。無視されようが聞き流されようがきちんと言うべき。
 「沈黙は金」ではなく、「沈黙は禁」と思わねば、日本は。
 

▼【外信コラム】北京春秋 反日活動家の憂い 2008.7.29 03:43
 日中両国が6月、東シナ海ガス田の共同開発で合意し、インターネットで約1万2000人の反対署名を集め話題となった中国のある反日団体のリーダーに電話取材したときのことだ。
 「卑怯(ひきょう)なやり方だ」と日本を非難し、中国政府に対しても「弱腰」と不満をもらしたこの中年男性の活動家は突然、声のトーンを和らげた。「いろいろと日本を批判しているけれど、これからは助けていただくことがあるかもしれない。そのときはよろしく」。
 最近、日本に対し融和路線に転じた中国当局は、国内の反日活動に対する取締りを強化した。反日団体のホームページが封鎖され、活動家らに対する尾行や盗聴などが激しくなり、すでに身柄を拘束された仲間もいるという。五輪が近づき、締め付けが厳しくなるにつれ、活動家の家族も不安を募らせているという。「外国メディアは私たちの唯一の頼りだ。私が逮捕されるようなことがあれば報道してほしい」と言う。
 フランスの哲学者ボルテールの「私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利には賛成だ」という言葉を思いだした。もし活動家が不当に逮捕されるようなことがあれば、日本メディアは人権尊重の立場から、彼を応援しなければならないと思った。日本メディアの力に頼らざるを得ないこの反日活動家の胸中も、きっと複雑だろう。(矢板明夫)

 
 ボルテール持って来られなくても分かってますよ。逃げて来たら迎えなきゃいけないのは。生きる権利は有る訳で、支那共産党に狙われて日本に逃げて来たら、この国は温かく迎えるでしょう。が。
 こいつらはそれに恩義は感じず、日本鬼子は殺して良いと思ってるし、反日活動を平気で日本内でやる鬼畜だと言う事は忘れちゃいかんです。まあ正直言って私は個人的には。
 報道には賛成ですが、それは遺稿で充分。日本人優しすぎ。危機感無さ過ぎ。外患なんざ日本に一人だって入れたくねぇです。
 心の底から、北京五輪の失敗と支那の滅亡を願うものでありますよ。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 12:08Comments(2)TrackBack(3)

2008年07月28日

■ 領土は主張してこそ領土

 も、バッタバタ。原稿書いて税金納めて病院行って、一段落付いたらこの時間ですよ。ふ。そりゃ気付けば7月も終り近くになるわ。ふ。こうして一年もあっと言う間なんだな、がっくし。
 何とか早く原稿に片をつけてやりたい事があるのですが、これがなかなか。
 
 

▼【竹島問題】駐米韓国大使の問責検討、米国の表記変更で2008.7.28 11:48 産経
 韓国の聯合ニュースは28日、米連邦政府傘下の地名委員会が最近、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の帰属先について韓国領から「主権未指定」と変更したことをめぐり、韓国政府が李泰植駐米大使らの問責を検討していると報じた。
 韓国メディアによると、李明博大統領は地名委員会の表記変更の報告を受けて「激怒」し、経緯を徹底調査するよう指示。大統領報道官や外交安保首席秘書官は夏期休暇を中止し、対策を検討しているという。
 李大使は27日(現地時間)、記者会見し、「適切な措置を取れなかったことについて責任を感じており、遺憾だ」と述べ、米国務省関係者らに対し、表記を韓国領と戻すよう働きかけていくとの考えを示した。(共同)

 
 対馬も韓国ニダと言う馬鹿は兎も角、李明博の態度の方が日本の官房長より余程まともに見えます。
 帰属の無い土地扱いされて、黙っている理由は何処にも無いので有って、「知らない」などと恍けていないで、さっさと問責でも何でも、日本もするがよろしいのですよ。
 日本お得意の言い回しに「同じステージで闘ってはいけない」とか「同じに(下劣に)なってしまう」と言うのが有ります。まあ、聞く度に。馬鹿かと。
 僕はチミ達とは違うんだよ、と余裕ブッて居る時ですか。あっと言う間に時が過ぎ、竹島の帰属が分からないなどとサンフランシスコ平和条約結んだ相手に言われて格好が付きますか。同じレベルどころか、外交にかけては日本は明らかにバ韓国に遥かに劣ってます。澄ましている場合じゃないのですよ。
 仲良くするのが外交だなんて思ってるのは日本の政治家と省庁だけ。言葉と頭脳の殴り合い、掴み合い、国益の奪い合いこそが外交です。
 サクサク問責でも何でもして下さいよ。な、町村、高村。躾がなってない犬は、頭一発殴らないと。
 だから。
 

▼対馬も韓国領? 話題呼ぶ「返還要求決議案」2008.7.27 18:53産経
 【ソウル=黒田勝弘】韓国では日本の中学社会科学習指導要領の解説書に竹島(韓国名・独島)をめぐる日韓の領有権対立を記述したことが「ケシカラン」として“独島反日”が続いているが、その中で与野党国会議員50人による「日本の対馬も韓国の領土だ」とする「対馬返還要求決議案」が発議され、話題になっている。
 対馬(長崎県対馬市、人口約5万人)は九州の北にある島で韓国南端の釜山から約50キロと近く、朝鮮半島とは昔から関係が深い。「対馬も韓国のモノ」というのは、竹島問題にかかわる日本に対する嫌がらせ的な対日報復心理として近年、ユーモア的によくいわれる。
 先年、地方の馬山市議会が島根県議会の「竹島の日」条例に対する“報復”として「対馬の日」を制定したことがあり、今回も「独島死守」を叫ぶ韓国人団体が対馬に出かけ、対馬市庁前で「対馬も韓国領土」と書かれた横断幕を掲げデモする様子がマスコミに大きく紹介されている。
 しかし多数の国会議員が大まじめで国会決議案を発議するなどというのは初めて。正式上程は不明だが、ただ韓国内でも「正当な独島領有権主張までいいかげんに思われる」と批判の声は聞かれる。
 決議案によると、李朝時代の韓国の文献にそう出ているとか、対馬の住民の遺伝子が韓国人と一致するとか、李承晩・初代大統領が「対馬は昔からわが国に朝貢していたわが国の領土だ」と述べたことがあるとか、1949年の第1回国会に「対馬返還建議案」が提出されたことがある、などとしている。
 国際的にはまったくナンセンスな話だが、日韓対立となると韓国世論には竹島・独島問題のように自己中心的な一方的情報しか与えられない。すでに対馬観光の韓国人たちは「対馬は韓国領」と公然と言っているとの話も伝わっている。
 韓国では誰でも知っている大衆歌謡「独島はわれらの地」の作者は最近、マスコミとのインタビューで、歌詞にある「対馬は日本の地」という部分を「対馬もわれわれの地」とあらためるべきかもしれないと語っている。今後、韓国社会では「対馬も韓国領」というあらたな“思い込み”が広がりそうだ。
 今回の韓国の“独島反日運動”は2週間になるが、これまで日本大使館前での抗議デモは延べ約4500人、投げられた卵は約230個。まとまったものでは米国産牛肉反対デモの流れの約1700人が最大で、あとは反日・民族団体など小規模のもので大きな混乱は起きていない。
 反米や北朝鮮問題と違って、反日ではいつものように全マスコミ世論が一致するため、韓国社会は政府ともども久しぶりに「国論の統一」を楽しんでいる。「反日デモなど一応ヤマは越した」(治安当局筋)というが、政治・外交的には振り上げたコブシの下ろしどころがまだ課題として残っている。

 
 バッカじゃねーの?と百人が百人思います。少なくとも日本人は全員そうです。コヤツラの言い分にこれっぽっちでも理が有る訳が無い。でも。
 そう思ったら、それをバ韓国政府にきちんと直に言ってくれ日本政府。
 あいつら直ぐに思い込むぞ。デカイ声で嘘を世界中に吹聴するぞ。「配慮」なんて言葉も知らないから教科書にも載せるぞ。
 さっさと一発ぶん殴って、もとい。きちんとした外交をしてくれ、日本政府。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 19:19Comments(0)TrackBack(1)

2008年07月27日

■ 返せ北方領土/虐殺五輪

 相変わらず原稿中の管理人です。
 まぁ何やかやと有って、非常に落ち着かない状況のまま、通常営業で御座います。
 くそぅ、こんな人生。

▼「エリツィン大統領は4島返還を約束していた」、英亡命の元クレムリン番記者2008.7.26 17:25 産経 1997年11月02日、クラスノヤルスクで行われた日露首脳会談。共同会見後に握手する橋本首相とエリツイン大統領(ロイター)
  【ロンドン=木村正人】1997年から4年近くクレムリン番記者でプーチン政権を批判、その後、英国に亡命したロシア人女性ジャーナリスト、エレーナ・トレグボワさん(35)が産経新聞と会見し、97年11月にクラスノヤルスク郊外でボリス・エリツィン大統領が橋本龍太郎首相(いずれも故人)と会談した際、「あなたの求める島をすべて返そう」といったんは北方4島の全島返還を約束していたと証言した。
 当時、クレムリンの記者クラブに所属していたトレグボワさんがエリツィン大統領に同行していた側近から独自に取材した話によると、大統領は橋本首相との非公式会談で4島返還を約束。これに驚いたヤストルジェムスキー大統領報道官が同大統領の前でひざまずき、「大統領、止めてください。少し待ってください」と翻意を迫った。
 大統領は不服そうに「私はリュウ(同首相の愛称)に約束した。お前はそれを許さないのか。大いに不満だが、よし、分かった。向こうへ行け」と同報道官に対応を任せたという。
 この会談では結局「2000年までに平和条約を締結するよう全力を尽くす」との合意文書が作成され、「メガトン級の歴史的合意」と日本側の交渉団も驚いた。橋本首相はこのあとロシアのアジア太平洋経済協力会議(APEC)加盟を強力に後押しするなど、“ボリス・リュウ”の親密ぶりを強烈に印象付けた。
 エリツィン大統領時代はのびのび仕事をしていたトレグボワさんだが、プーチン大統領になって状況は一変。01年、政権批判記事でクレムリンの記者クラブを除名された。03年10月、ロシアで『番記者が見たクレムリン』を出版、この中でロシア連邦保安局(FSB)長官だったプーチン氏に誘われ、スシレストランで2人きりで会食したことなどを暴露した。
 翌11月には勤務先の日刊紙を解雇され、04年2月、自宅前で爆発が起き、「しゃべりすぎる奴は舌を切り落とされる」と脅されたこともあった。トレグボワさんは、かつての同僚でプーチン政権批判の急先鋒(せんぽう)だった著名ジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤさんが06年10月に射殺された後、亡命を決意。今年4月に英国への亡命が認められた。

 
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
 千載一遇のチャンスだったのになあ。ゴルビーは「昔の事などしらない」と言い、プーチンは「二島(歯舞・色丹)だけなら返してやる」と言う北方四島。酔っ払いエリツィンの時だけはチャンス有ったんですねぇ。橋龍時代ですか、むぅ。
 でも、露西亜は今年になって支那に領土を割譲してやったりしているので、要はやり方じゃないのかしらん。今のような弱腰じゃなく、ガンガン攻めて欲しいんだが、日本政府には。それにはまず政権交代が必定ですなぁ。
 

▼軍事演習? 上海行き日航機引き返す2008.7.26 19:31 産経
  日航によると26日、同社の上海行き2便が、中国当局の管制措置で着陸のめどが立たないため、出発空港に引き返した。成田国際空港会社などによると、上海の空港周辺であった軍事演習の影響の可能性があるという。
 引き返したのは、午前9時50分成田発の791便と、同10時29分関西発の793便のボーイング767。折り返し便も欠航し、乗客計約600人は振り替え輸送や払い戻しなどの対応を受けた。上海行きは午後も大幅な遅れが続いた。
 日航によると、両便の出発前に中部空港を出発した613便が上海浦東空港への着陸許可が出ずいったん福岡に引き返し、約3時間遅れで上海に到着したトラブルがあり、九州上空を飛行中の791、793両便の引き返しを決めた。
 関係者によると、中国の軍事演習に伴うとみられる急な着陸・飛行制限は年に数回あるといい「北京五輪直前に起きるのは残念」と話している。

 
 8月8日には始まる大虐殺国家支那の北京五輪。
 結局ボイコットもサボタージュもなく始まりそうな狂った祭典にがっかりです。結局長い物に巻かれろは世界共通思想なんですね。
 で、バス爆破テロやら、この怪しい"軍事演習"やらの盛んな国に、まだ行きますか。私は絶対お断りだけどな。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 08:51Comments(0)TrackBack(1)

2008年07月24日

■ 対馬も寄越せニダ

▼【動画】竹島問題で韓国退役軍人が抗議 対馬市民反発で現場騒然08.07.24長崎新聞
  中学社会科の新学習指導要領の解説書に竹島(韓国名・独島)の領有問題が初めて記述されることを受け、韓国の退役軍人ら二十一人が二十三日、対馬市役所前で、日本側に謝罪と撤回を求める抗議行動を展開した。これに反発する一部の市民が駆け付け、現場は一時騒然となった。
 「大韓民国傷痍(しょうい)軍警会」の慶尚北道の会員や鄭政浩(チャン・ジョンホ)大邱支部長(63)らが午前十時から二十分間、市役所前の歩道で抗議。「独島は韓国領土 対馬も韓国領土」と主張する横断幕を掲げ、同様の主張を書いたTシャツを着用。韓国国歌を歌い、日本に謝罪と撤回を求める声明書を呼み上げ、シュプレヒコールで拳を突き上げた。
 このうち六人が韓国旗を身にまとい、バリカンで頭を丸刈りにした。一部メンバーは指先をかみ切って流れ出た血で韓国旗に「独島は私たちの土地だ」とハングルで記し、抗議の意志を示した。
 一方、一部の市民が道路の反対側で日本国旗を掲げ、「韓国は間違っている」「対馬は日本領土だ」「帰れ」などと抗議した。現場周辺は報道陣や市民が集まり、怒号が飛び交った。
 この様子を見た市内の三十代の自営業男性は「対馬でなく、本当に抗議したければ国会議事堂前など中央でやってほしい」と困惑した表情で話した。
 抗議団は対馬市役所敷地内での抗議行動を二十二日、市に申し入れたが、市側は拒否。財部能成市長は「対馬が韓国領土というのはあり得ない。間違った歴史認識は撤回してほしい。竹島問題は国の問題であり、市では対応しようがない。両国間で早期に問題解決され、未来志向の日韓友好交流への進展を期待する」とのコメントを出した。
(リンク先に動画あり)

 
 既に意味不明。何でも有りです。爺子供ドモが駄々こねるの図。頭にキツイ拳固をくれてやる以外有りません。
 これ、一報を聞いた時、パフォを黙ってやらせちゃったのかと思ったのですが、土地の方がきちんと対抗して下さってて本当に良かったです。対馬の方々、有り難う。馬鹿ドモに「間違ってる」と言って下さったあなた方に感謝します。
 で、外務省。きちんと抗議くらいしたんだろうな。在韓大使呼び戻す手立てくらい、たててんだろうな。
 しっかしバ韓国。何処までも馬鹿ですね。呆れるやら驚くやら。精々これ世界に発信してバ韓国のキチガイっぷりを広く世に知らしめましょう。
 その一方で、実効支配はさっさと解除させないと本当に土地を取られるので、折角キチガイが騒ぎ立てて下さって居る今、日本はさっさとイージスで竹島に上陸しましょう。一発で解決するよ、マジで。
 
 ←Click!!  
Posted by akito3ta at 20:26Comments(0)TrackBack(4)

■ 支那の原発死亡フラグ

 岩手県沿岸が震源地の地震、大きかったんですね。関東では「長くてキモチワルイ」程度の揺れだったのでニュースを点けてびっくり。
 被災地の方々、原状復帰、が、頑張って下さい。今の所、大きな人的被害が無いようで、その点は良かったです。
 同じニュースで八王子通り魔事件が「ネットの所為」みたいな方向に進んでてがっくり。「昔はなかった事件です」って。そりゃネットが無かったからね。そーゆー事じゃねーだろ。
 「マスコミに名が出れば有名になれる」をクローズアップしろやマスゴミ! やれやれ。
 

▼千葉・犬吠埼沖の漁船転覆、海上幕僚長が潜水艦接触報道を否定2008.7.23 21:34 読売OnLine
 千葉県犬吠埼沖で先月23日、巻き網漁船「第58寿和(すわ)丸」(135トン、乗組員20人)が転覆して4人が死亡、13人が行方不明になった事故を巡り、赤星慶治・海上幕僚長は23日の定例記者会見で「あの海域は海上自衛隊の潜水艦も航行しているが、接触や修理するような不具合があったという報告は一切上がっていない」と述べ、転覆事故の原因について一部報道が潜水艦との接触の可能性を指摘していることを否定した。
 また、赤星海幕長は「米軍からもそのような情報は聞いていない」として、米国の潜水艦による接触の可能性にも否定的な見解を示した。
 海自幹部によると、周辺海域はロシアなどの潜水艦も航行することもあるものの、135トンクラスの漁船と潜水艦がぶつかっていれば潜水艦側も損傷することは避けられず、損傷具合を確認するため必ず浮上するはずだという。
 横浜地方海難審判理事所では、この事故を重大海難事件として調査している。

 
 この報道、今朝知りました。
 漁船は船底に突き上げたような傷が有ったって本当ですか。となるとこの海域って……えええ、支那とか露スケとか居るのかよここ。
 あたごの事件でぎゃーぎゃー言うくらいなら、こっち取り上げろこっちを!
 

▼大地震で被災の中国四川省が初の原発建設を計画、早ければ5年以内に08.7.23 17:56 ロイターYahoo
 [北京 23日 ロイター] ことし5月の大地震で被災した中国四川省は、早ければ5年以内に同省で初めてとなる原子力発電所建設を計画している。23日付の国営英字紙チャイナ・デーリーが報じた。
 同地を建設地とすることについて、当局は地質学的に健全であるためと説明している。
 予定地はSanbaという地区で、同省の省都である成都や四川大地震で特に大きな被害が出た地域の東方に位置する。
 記事は同省幹部の話として、総工費250億元(約3900億円)の同プロジェクトの予備調査報告書が、近く中央政府に提出される見通しと伝えている。
 中国核動力研究設計院(NPIC)のZhao Hua院長は「発電所の建設は(当局の)承認が降りてから開始し、完成までには5年かかる」とコメント。また、四川大地震後に専門家チームが建設予定地を訪れ、地盤に問題がないことを確認したとしている。

▼<中国バス爆破>犯行予告メールを複数の市民が受信08.7.22 19:21 毎日Yahoo
 【昆明(中国雲南省)鈴木玲子】22日付の中国紙「南方都市報」は、中国雲南省昆明市の連続バス爆破事件の発生前、犯行予告とも受け取れる携帯電話のショートメールを複数の市民が受け取っていたと報じた。
 メールは「虫けら総動員」とのタイトルで、「このメールを受け取った市民は、明日の朝、54、64、84路線のバスに乗らないでほしい」と書かれていた。爆発は21日朝に54路線のバス2台で相次いで発生。同日早朝にメールを受信した複数の市民はいたずらと思っていたが、事件発生を知って犯行予告と思うようになったという。
 一方、華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)によると、昆明市公安局は22日、犯人逮捕に結びつく情報を提供した市民に対し、懸賞金として10万元(約156万円)を贈ると発表した。杜敏・公安局長は「北京五輪の妨害やチベット独立の動きと事件の関連を示す情報はない」と説明、犯行予告メールについても「そうした状況はない」と否定した。

 
 支那関連二件。
 前者。「地震で邪魔な建造物も住民も一掃されたこったし、原発建てよう」「しめた。これでまた賄賂が入る」「しめたこれでまた資材が抜ける」。
 と言う声が聞こえました。空耳ですか?
 後者。まぁ……。そう言うのが起きて、むしろ当然な情勢ですよね。
 それじゃなくても8月1日ギリギリに運行スタートの新幹線が、北京五輪開催中3分間隔で運行するそうで。何で誰も無謀だろ!って止めないの? 連日、事故が多発するのは目に見えて居るのは私の思い過ごしですか。
 史上初の、歴史に残る血みどろ五輪になる気が凄くするんですがねー。何でボイコットしねーかなー……
 

▼【正論】評論家・西尾幹二 日本の国家基盤があぶない
≪米国の道義的な裏切り≫
 拉致問題は今では党派を超えた日本の唯一の愛国的テーマである。拉致を米政府にテロ指定させるまでに関係者は辛酸をなめた。北朝鮮の核の残存は日本にとって死活問題である。
 完全核廃棄の見通しの不明確なままの、米政府の45日という時間を区切ったテロ支援国家指定解除の通告は、悪い冗談でなければ、外交と軍事のお手伝いはもうしないという米政府の見切り宣言である。それほどきわどい決定を無責任に突きつけている。
 そもそも北朝鮮を悪の枢軸呼ばわりして寝た子を起こし、東北アジアを一遍に不安定にしたのはブッシュ大統領であった。核脅威を高めておきながらイラク介入前に北朝鮮には武力解決を図る意志のない手の内を読まれ、翻弄(ほんろう)されつづけた。
 今日の米国の体たらくぶりは予想のうちであったから、日本政府の無為無策と依存心理のほうに問題があることは百も分かっているが、それでも米国には言っておかなくてはならない。
 核不拡散条約(NPT)体制は核保有国による地域防衛の責任と道義を前提としている。米国は日本を守る意志がないのなら基地を日本領土内に持つ理由もない。
 テロ支援国家指定解除の通告は、第一に米国による日本への道義的裏切りであり、第二に日本のNPT体制順守の無意味化であり、第三に日米安保条約の事実上の無効消滅である。
≪半島関与に及び腰対応≫
 日本は以後、拉致被害者の救済を米国に頼れないことを肝に銘じ、核武装を含む軍事的独立の道をひた走りに走る以外に自国防衛の道のないことを米国に突きつけられたに等しい。それほどの情勢の変化に政府がただ呆然(ぼうぜん)として、沈黙するのみであるのもまた異常である。
 問題は誰の目にも分かる米国の外交政策の変貌(へんぼう)である。米国の中国に対する対応は冷戦時代の対決から、対決もあり協調もある両面作戦に変わり、次第に協調のほうに軸足を移しつつある。
 いつまで待っても覇権意志をみせない日本を諦(あきら)め、中国をアジアの覇権国として認め、台湾や韓国に対する中国の外交攻勢をも黙認し始めた。戦火を交えずして中国は台湾海峡と朝鮮半島ですでに有利な地歩を占めた。
 最近の米朝接近が中朝不仲説を原因としているか、それとも半島の管理を米国が全面的に中国に委ねた結果なのか、いま論点は割れているが、どちらにせよ米国の半島関与が及び腰で、争点回避の風があるのは否めない。
 中東情勢と米国経済の推移いかんで、米軍のアジアからの撤退は時間の問題かもしれない。そうなれば台湾は中国の手に落ち、シーレーンは中国によって遮断され、日本はいや応なくその勢力下に置かれることになる。それは日本の技術や資本が中国に奪われることを意味する。
≪日本の核武装を封じる≫
 これほど危険な未来図が見えているのに、日本の政界は何もしない。議論さえ起こさない。ただ沈黙である。分かっていての沈黙ではなく、自民党の中枢から権力が消えてしまった沈黙である。
 ワシントンにあった権力が急に不可解な謎、怪しい顔、恐ろしい表情をし始めたので手も足も出なくなった沈黙である。
 もし日本が国家であり、政府中枢にまだ権力があるなら、テロ支援国家指定の解除は北朝鮮に世界銀行その他の国際金融機関を通じて資金の還流を許すことだから、ただちに日本から投資されているそれらの機関への巨額資金の引き揚げが用意され、45日以内に宣言されなければならないだろう。
 6カ国協議は日本の核武装を封じるための会議であると私は前から言ってきた。米中露、それに朝鮮半島までが核保有国となる可能性の発生が北朝鮮問題である。太平洋で日本列島だけが核に包囲されるのを指をくわえて見ていていいのか。
 日本はこれに対しても沈黙だとしたら、もはや政治的知性が働いていない痴呆(ちほう)状態というしかない。
 海辺に砂山を築いて周囲から水を流すと、少しずつ裾野の砂が削られる。水がしみこんでしばらくして、ボコッと真中が陥没する。そこへ大きな波がくるとひとたまりもない。
 今の日本はボコッと真中が陥没しかけた段階に来ているのではないか。国家権力の消滅。国家中枢の陥没。
 折しも自民党から日本を移民国家にし1000万人の外国人を導入する案が出された。日本列島に「住民」は必ずいる。しかし日本民族はいなくなる。自民党が国家から逃亡した証しだ。砂山は流され、消えてなくなるのである。

 
 ま、いつも大体西尾先生のご意見には、私大体賛成です。今回もお説ご尤も。
 本当に、日本って百年後に有るんですかね……
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 09:54Comments(3)TrackBack(3)

2008年07月23日

■ また漫画の所為かよ

 すんません、毒吐きますんで、嫌な方は回れ右で。

▼猟奇殺人の漫画が犯行に影響か…埼玉・川口の父親刺殺事件2008.7.23 03:09 読売
 埼玉県川口市で男性会社員(46)が刺殺された事件で、殺人容疑で送検された中学3年の長女(15)について、知人らが「少女が凶器を使って殺人を犯す場面が含まれた漫画を読んでいた」と話していることがわかった。
 捜査関係者によると、長女の知人や学校関係者らは、「(長女が)友達から勧められ、最近、読み始めた」と証言しているという。
 長女が読んでいたとみられるのは、「ひぐらしのなく頃(ころ)に」。人気ゲームをもとにコミック連載され、テレビアニメや小説になっている。今年5月に映画化された。少女が突然ひょう変し、斧(おの)などで人を殴り殺害するなど猟奇的な殺人の場面がある。埼玉県警は、長女が漫画の影響を受けていたかなど、事件を解明するカギとなるとみて詳しく調べる方針。
 JR岡山駅ホームから今年3月、岡山県職員を線路に突き落として死亡させたとして逮捕された少年(当時18歳)の自宅から、この漫画が押収されている。2007年に京都府警巡査部長が二女(当時16歳)に斧で殺害された事件後、視聴者らから「事件を連想させる場面がある」との指摘があり、放送を休止するテレビ局が相次いだ。
 一方、長女が通う県南部の私立中高一貫校の校長が22日、記者会見し、母親(49)から「『勉強しろ』と厳しかったのは、父親より私だったかもしれない」と電話を受けていたことを明らかにした。
 長女は県警の調べに「両親から『勉強しろ』と言われてうっとうしく感じたことがある」と供述している。
 同校によると、母親は22日朝、校長に涙声で謝罪したうえで、「事件の原因は本当にわからない」と話したという。薬剤師を目指していた長女は1月ごろ、教諭との面談で「数学の成績が落ちてきたので文系の方向に進みたい。国際的に飛び回る仕事をしたい」と話していた。

 
 また漫画の所為ですか。
 行き過ぎたアニメがある事は知っています。それに関しては一視聴者サイドとして、私も反対です。が。
 父親を刺し殺すようなキチガイ女の行動を一般的人間の反応としてみるのは大概にしてくれ。
 こうした事件が起きると、必ずマスゴミは大きく取り上げ、素人分析を撒き散らします。それが次の犯罪の原因の一端を担うことを知りながら繰り返されるこの愚行。漫画じゃない。一番大きな原因はお前らだろうと。
 例えば、最近の通り魔事件。
 亡くなった方々には、心よりご冥福をお祈りいたします。が。これは起るべくして起った事ですか?違いませんか?
 3月23日に荒川沖駅の一件が起き、6月7日には秋葉の一件が発生。そして昨夜。八王子で発生
 報道するなとは言いませんが、やり方に問題が有りすぎます。犯人に「理解」「同情」など示すから、「英雄」だなどと扱う馬鹿がでるのですよ、馬鹿な。
 秋葉の事件など特に顕著で、あれ以降一体何件の模倣事件が起きてますか。「尊敬する」と口走るキチガイを何人量産する気ですか。以降に起きた事件が、この報道の影響が無いと言い切れますか。
 報道が犯人になりえる人間を煽り、事件を生む。その側面は絶対有ります。
 この犯人が15歳であろうが関係ありません。親を殺すようなガキに同情の余地なし(DV等の特例がある場合を除く)。理解の必要なし。漫画が原因だの何だの理屈は要りません。報道するならこの犯人を叩け。叩けないなら一切報道すべきではありません。
 ……だいたいさー。
 報道すべき事、他に幾らでも有るだろー………。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 15:51Comments(3)TrackBack(2)

2008年07月22日

■ 頑張れ防衛省

 サーバーダウン。
 昨日、一生懸命色々更新して、検索エンジンにも載せて、検索TOPに当頁が載り、お客さんが一番来てくれていたそのタイミングで。
 サーバーダウン。。゚(゚´Д`゚)゚。
 電気系統のトラブルだったらしいです。家が全部消えていて、驚いた方には申し訳ありません。
 そう言うわけで今日も更新です。「不可侵領域」の漫画。ぐすん……
 

▼陸自方面総監部の廃止検討、「総隊」で指揮系統一元化へ2008.7.22 03:05 読売新聞
 防衛省は21日、陸上自衛隊が全国を5分割して担当している各方面隊をそれぞれ指揮する「方面総監部」の制度を廃止し、指揮・命令系統を一元的に担う「陸上総隊」を創設する検討に入った。
 主に着上陸侵攻を想定した冷戦時代の体制を、テロやゲリラ攻撃などに備えて一本化し、機動力を高めるのが狙い。防衛省は、この陸自の組織改革を2009年に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込みたい考えだ。
 陸上自衛隊は、全国を北部、東北、東部、中部、西部の5方面隊に分け、各部隊を個別に指揮する司令部として方面総監部を設けている。各方面総監部のトップである「方面総監」は、それぞれ陸将が務めている。
 一方、海上自衛隊は自衛艦隊司令官、航空自衛隊は航空総隊司令官に、それぞれ指揮・命令系統が一本化されている。新たに創設する「陸上総隊」はこれらを念頭に置いたものだ。
 陸自だけ各方面隊ごとに指揮・命令系統が独立していたのは、「着上陸侵攻に備え、方面隊ごとに完結した戦力を保持しており、各方面総監部による運用が合理的だ」(陸自幹部)との考え方があったためだ。
 しかし、今日は、テロやゲリラ攻撃などの脅威が現実的だ。新体制では、ゲリラ攻撃に対応するため07年3月に発足した専門部隊「中央即応集団」を格上げし、直接、陸上総隊に組み入れることも検討されるなど、機動的対処が重視されている。
 ただ、陸自内には、現体制の利点を主張する向きも多いうえ、総監部廃止に伴うポスト削減への警戒も強く、調整は難航も予想される。
防衛省組織1
 
 むーん、これどうなの?素人の私にはなかなか分かりかねるんですが、これが良いとも思えないのですが。
 現在、防衛省は制服組と背広組の一本化なども含めている最中で、そこらへんも不安の要素です。 防衛省組織2
 今までは背広組が制服組の上で、制服組は昇格しても課長が限界。今後はそれもそれも変わると言うから、その点良さそうに聞こえる物の、どうかな。
 文官が統制していた長い縦割りの不満、混ぜれば解消するって、人間そんなに単純かしら。これに付いても同じ事。
 方面ごとに出来ていた暗黙の了解やら統制やらがこれでご破算になるとしたら、一本化しようとしてバラバラになっちゃった、てな事になりませんかね。
 改革するなら、防衛省を総理直属の組織にしてからじゃね?
 え?既にそうだって? 嘘嘘〜〜〜〜〜。
 前回のイージス「あたご」の一件の事、私ずっと覚えてますよ。海保(警察)の捜査の所為で、乗組員は船内に長々監禁されていた事実。これが、同等な省庁に対してやる行いですか?明らかに自衛隊は警察より下の組織と証明されたと言う事ですよね。つまり。
 内閣総理大臣
 ↓
 国家公安委員会
 ↓       ↓
 警察庁   防衛省 (ここか)
 ↓  ↓     
 防 警視庁、管区警察局(全国7ブロック)、道府県警察本部、科学警察研究所、皇宮警察
 衛
 省(ここ)
 に、配置されると言う事でしょ?それ以外説明が付きませんもん。
 しっかし。有り得ないよなこの構造。軍と警察が同等じゃない国なんて有るか?普通の国は
 内閣総理大臣
 ↓           ↓
 国家公安委員会  防衛省
 ↓
 警察庁
 ですよね。どう考えても。
 戦後日本の「必ず国が悪いお上が悪い」思考に基づく軍隊蔑視的防衛省の扱いをまず是正すべきじゃないですか。内部構造改革ってそれからだよな〜〜〜。
 むしろこれから色々起きそうな時に、組織を組み替えて改革改革って、要らんと思うんですよね。必要なのは意識改革、それだけだと思うんだけど。もっともこれが一番難しいんですけど。
 

▼独島に自衛隊?…国防部が防衛白書に記す2008.07.22 08:32:50 中央日報 フィクション(笑  国防部が日本の防衛白書を翻訳する際、「独島(トクト、日本名・竹島)に自衛隊のレーダー基地がある」と記述していたことが21日に確認された。
 国防部が訳書に「独島に駐留中だ」と記述した自衛隊のレーダー基地は、日本の防衛省が刊行した原本にはない内容だ。
 与党ハンナラ党の金永佑(キム・ヨンウ)議員が入手、公開した06年版の日本の防衛白書に掲載された地図「主要部隊所在地」には、独島が「竹島」という名称で表記され、まるで日本領のようになっている。しかし独島には何の軍事施設もないと記されてある。
 しかし韓国の国防部が刊行した防衛白書の訳書に掲載された地図には、独島の上に紫色で部隊が表示されている。地図の凡例によると、紫色の表示は「航空警戒管制部隊(レーダーサイト)」となっている。レーダーサイトとは対空警戒用のレーダー基地を意味する。
 国防部は独島の名称を日本側の表記通り「竹島」と書き写している。問題を提起した金議員は「独島をめぐる日本政府の絶えない領有権主張に対抗し、領土を守護しなければならない国防部が、どうしてこんなことができるのか理解できない」とし「国防部に是正を要請した」と伝えた。

 
 ( ゚д゚)ポカーン 
 
 (つд⊂)ゴシゴシ 
 
 ( ゚д゚)…… 
 
 (  Д ) ゚ ゚
 
 何かもう、良く分かんない。海兵隊駐屯の話はどうなってるんだ。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 11:00Comments(0)TrackBack(5)

2008年07月21日

■ 海兵隊出動

 おっしゃあああああああああ!
 あ、失礼しました。全然別のことでちょっと。
 「不可侵領域」【SOMETHING CAFE】本編、連日更新中で御座います。
 非常〜〜〜〜〜〜〜に長くてくどくてややこしくて、一部の人々にはマズイ、問題ありの、でも重要な部分の更新ですかね。
 着いて来て下さる方だけ着いて来て下さいな。
 

▼独島守護へ…海兵隊駐留を検討2008.07.21 09:34:01 中央日報
 与党ハンナラ党と政府は20日、独島(トクト、日本名・竹島)問題を今後「領土守護」の問題として扱う方針を決めた。
 日本との関係を考慮し「実効的支配」だけを強調してきた消極的な対応の基調を捨てて、強力な独島守護への意志を表明するという決定だ。
 車明進(チャ・ミョンジン)ハンナラ党スポークスマンはブリーフィングを行い「これまで独島問題に対する政府の対処が“静かな外交”を中心にしたものだったが、同対策が限界に来ているということで党政が認識を共有した」と述べた。
 続いて「今後、党政は独島関連対策をこれまでのように“実効的支配対策”と呼ばないことにした」とし「独島領土守護対策」という言葉に代える方針を決めた」と明らかにした。
 党政のこうした決定は、独島に対する日本の領有権主張を今後は「領土の主権を侵害する挑戦」と見なした上で取り組んでいくという意味だ。これにより党政会議では独島で領有権を行使するための多様な案が協議されたものとされる。
 車スポークスマンによると、洪準杓(ホン・ジュンピョ)院内代表ら一部党役員は「独島に海兵隊を駐留させよう」と政府に提案した。政府側は「軍兵力の駐留は負担になる側面もあるだけに、その影響と効果を考えて慎重に検討する」と答えたという。
 党政は独島を「有人化」する案についても積極的に話し合った。これについて政府が提案した案は▽「独島定住村」と「独島・愛の体験場」の造成▽独島総合海洋基地の建設▽漁師専用宿舎の建設−−などだ。
 車スポークスマンは「独島を有人化するのが非常に重要な問題だということに、党と政府が認識を共にした」と伝えた。

 
 おっしゃあああああああああ!(ココかい)
 おし来た。おし来い。さあ置け。海兵隊を置け。
 皆様当然お分かりの通り、海兵隊は軍隊です。軍隊を常駐させると言う事は紛争地帯と言うことです。これで日本は堂々と、「自衛の為に」海自を置けます。即刻送るべし、イージスを!
 これは国の「自衛」です。もっとも根本的な基本権の「自衛」です。憲法にもきっちり明記されている「自衛」です。出さねばなるまいさイージスを。
 これで日本が何もしなかったら本当にこの国は終わりです。一国民としてデモでも座り込みでも何でもしますが、即刻海自を出動させてくれば何より。
 分かってるんだろうな福田、町村、高村。外務省、防衛省。ここが最後の一線だぞ。これも引くようならお前らもう全員、本当に死んだ方が良い。人間と言う生物の本能すら失っているフヌけが国防に関わる場所に居るのはキチガイ沙汰だからね。
 ……と、まぁ。
 そうは言えども、流石にバ韓国もそこまで馬鹿じゃないかなとは思うのですよ。
 ま、今日一日じっとウォッチで。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 12:41Comments(0)TrackBack(1)

2008年07月20日

■ 新聞の品性(笑

 世の中は連休だそうですね。引きこもり漫画家には全く関係無いのですが。
 すっかり夏バテの様相です。
 ずっとおナカ痛いわ、だるいわ、気力は無いわ。…え?ただのサボリ病だって? うん、カモ。
 

▼独島:在日韓国大使館に右翼団体抗議2008/07/19 09:43:08朝鮮日報
  独島(日本名竹島)の領有権問題をめぐり韓日両国の対立が高まる中、東京・港区南麻布の在日韓国大使館では18日、一部勢力による抗議活動が相次いだ。
 同日午前11時ごろ、男性1人が大使館に隣接する大使官邸に無断で侵入しようとしたため、警察に拘束された。午後2時半ごろには別の男性1人が領事部が入っている建物の案内窓口に竹の棒、映画『シルミド』のDVD、空の弾倉が入った箱を置いて逃げ去った。大使館は「竹」の棒とシルミド(実尾島)の「島」が「竹島」を指し、弾倉は脅迫の意味として受け止めている。
 韓国大使館は今後もこのような事件が再発する可能性が高いとみて、警察に警備強化を要請したほか、金英善(キム・ヨンソン)政務公使を責任者とする状況室を設置した。
 このほか、東京にある韓国マスコミの支局にも右翼団体メンバーとみられる日本人からの抗議電話がかかってきている。

 ダウト。
 何その竹の棒とDVDと弾倉って。「〜として受け止めている」って。男が置いて逃げ帰ったて、見てたんなら捕まえて聞けよ。
 本当にそれは有った事なんですか。何か妄想か想像の話に聞こえて仕方ないんですか。また例え事実だったとして。
 何が問題なのか全く分からないんですが。それ、抗議ですらないし。電話くらいむしろ有って当たり前だし。ニュースバリュー0ですよね。ニュースと言うのは。
 大使館や領事館の前で奇声を上げて騒ぎ、座り込み、暴動を起こし。旗を燃やし天皇陛下のお写真を燃やし、建造物に卵投げたり、雉を解体して投げたりしている事を伝えるべき。
 やってるの全部バ韓国な訳ですが。
 

▼英文サイト出直します 経緯を報告しおわびします
 前回の侘びでは詫びず、今度は詫びと報告と言いつつ詫びているだけ。詫びりゃ良んだろ詫びりゃ、ですか。
 酷え事書いてるの、良く知りませんでした。チェックもしなかったし。責任者に追処分して役員報酬減らすから良いだろ。纏めるとこれでよろしい?
 記事に関して幾つもの苦情が有って、上まで行っている事を認めながら知らなかったと嘯く。責任者の減給で済むと思っている認識の甘さ。外人記者の所為にしながら、その外人記者の詳細も無し。ライアン・コネルとカミヤマ・マスオの正体すら言及なし。
 METAタグ外して記事消したから良いだろって。むしろMETAタグは外さず、METAタグつけた頁で一個一個記事の訂正と謝罪する方が先決では。
 予想通りの報告書と謝罪でしたね〜〜。さ。これから読者の総攻撃が始まるのかな。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 10:32Comments(1)TrackBack(1)

2008年07月19日

■ 反シナデー

* 反シナデー合同演説会第二回in池袋 *
池袋西口
 物凄い陽射し。演者の皆様もシュプレヒ隊の皆様もお疲れ様でした。

 プラカード
 
 6月中は原稿で、ずっと参加できなかったので、今日は久々の参加。
 お題は
「チャイナタウン池袋構想に反対」。
 個人的に本当に池袋は好きで、一時期は二番館三番館の映画館に日参したものです。だから、あそこが支那に占領されるのはとんでもない。大反対です。
 てな訳で画像データを見つけてきてプラカードを作って参加。
 割と目を留めてくれた人が居て、良かったよかった。
 
 ←Click!!   
Posted by akito3ta at 16:45Comments(1)TrackBack(0)

2008年07月18日

■ キチガイ沙汰動画+α

 何か夏バテなのか、単にサボり病なのか、本日二度寝をしてしまったショックで三度寝と言う……あかんなぁ。さくさく原稿しよ。
 
 今日は、YouTubeから動画を張って御茶を濁させてもらいます。
 いや、本当にひどいですよ。
■Koreans playing with life.

 生きた豚を四方からロープで括りつけて引きちぎって殺すパフォ(酷過ぎ。スプラッタに弱い管理人は正視出来ず)をしていた南朝鮮人。
 竹島関連では、日本の国鳥の雉らしいです。………どっぴく……。
 
■「国連本部でビラ撒き」 中立の韓国人 国連事務総長

 「私を韓国人だと思わないで欲しい。私は日本の常任理事国入りを推す」とか言っていた事務総長が居た気がするけど……だれ?
 「日本人は冷静に」と言う日本左翼デフォルト意見しか言えない浅井慎平は馬鹿ですか。

▼毎日デイリーニューズ「WaiWai問題」について
 七月中旬に結果発表と掻いてあるのですが、中旬、もうじき終わるんですが。結果報告未だ?

 でもって最後は大好きなメタル戦士殿のこれ。素敵。
 

■メタル戦士「竹島の歌」教科書検定ver.

 
 ←Click!!  
Posted by akito3ta at 15:16Comments(3)TrackBack(0)

2008年07月17日

■ 私に出来る事

 原稿中です。落ち込んでます。
 何故落ち込んでいるかを話すと、物凄く長くてめんどくさい事になるので、きっちり形をつけてから発表せねばなるまいと思っております。
 何か。次に生まれて来る事がもし出来るなら。力を持って生まれたい。こんな情け無い、無力で非力で、意気地ない、才能ない、おまけに体力の無い病気持ちには、生まれたくない……。
 あ、すみません、暗いですか。はい。日記に行きます。
 

▼韓国が日韓外相会談を拒否 竹島問題への反発か2008.7.17 11:56 産経
  【ソウル=水沼啓子】韓国の聯合ニュースは17日、外交筋の話として、シンガポールで来週開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)の地域フォーラム(ARF)閣僚会議などに合わせて、日本側が日韓外相会談の開催を提案したが、韓国側が拒否したと報じた。日本の新学習指導要領解説書に竹島(韓国名・独島)の領土問題が盛り込まれたことに対して、韓国側が反発を強めていることが理由とみられる。
 同ニュースによると、日本側が最近、外相会談の開催を提案したが、韓国側は「(その)計画はない」と回答したという。同ニュースは「独島に対する日本の態度に変化がない限り、外相会談を開いても、肯定的な結果を導きにくいと判断したとみられる」と分析している。
 韓国の柳明桓・外交通商相は米国や中国、ロシアなど主要参加国の外相とは例年通り会談する予定。

 
 やっぱり、一番悪いのはマスコミです。
 この場合の「マスコミ」は、TVだけでなく、ラジオ、新聞、雑誌、凡てのそうした公的喧伝媒体の事。勿論、最も影響力のあるTVの偏りっぷりが最も罪悪でありますが、源は凡て同じです。
 今回の竹島騒動。ネットではバ韓国の騒ぎっぷりも凡ての事情も今や常識。
 けれどTVでは一切報道しない。外務省では15日に危険度低ながら「韓国の対日デモに気をつけて」と言ってる訳ですが、一番言うべきTVでの完全なネグリっぷり。これを罪悪とよばずして何と呼ぶのか。
 で、この問題自体ですが。
 今回の事でつくづく思いました。バ韓国がちょいと火病ったくらいでこれが世界の目を集めるなら、この問題を解決するのは簡単。
 日本の地上波TVが一社だけで良い、一週間竹島の歴史を大雑把に放送したら、日本国民の意識が変わる。そうしたらこの問題、簡単に解決しますわ。
 ポイントは「竹島は1905年に日本帰属」「サンフランシスコ平和条約で日本の領土と再決定」「李承晩ライン(平和線)」「日本漁民を拉致/殺害」「不法占拠・実効支配」ここだけ抑えてざっくり扱ってくれれば、一般日本人の何割かは興味を持って知ろうとするでしょう。
 一割。日本人の一割で良い。目覚めればきっと変わります。
 でもこれがね〜〜〜〜。日本にはそう言うマスコミが皆無なんですよね。そこが絶望的なところ。あああ、腹が立つ。あああ、虚しい。
 

▼【正論】テロ指定解除 東京基督教大学教授・西岡力2008.7.17 03:33
 ■米の政策転換は国内法の曲解
 米国政府は6月26日、議会に、北朝鮮に対するテロ支援国指定を解除することを通知した。福田首相は6月24日、「北朝鮮の核の問題が解決する方向に進むのなら歓迎すべきだ」と語り、反対の意思表明をしなかった。2001年以来、それこそ命がけで度重なる訪米をこなし、日本人の拉致問題をテロ指定の際の理由の一つに入れさせた拉致被害者の家族からは、福田首相と外務省への強い失望の声が出ているのは当然だ。
 一方で、家族や支援者は米国に頼りすぎている、という声も聞く。しかし、それは誤解に基づく批判だ。今回、指定解除通告をマスコミは大々的に報じたが、2003年に米国政府が指定理由に拉致を加えたニュースは扱いが小さかった。だから、多くの国民は米国が当初から指定理由に拉致を入れていたのを今回北朝鮮の働きかけで解除したかのように誤解している。
 北朝鮮は1988年からテロ支援国として指定されているが、当初は理由に拉致は明記されていなかった。こちらが必死で働きかけた結果、2003年にやっと入ったのである。
 指定国に対して米国は人道支援をのぞく経済支援ができず、米国が出資する国際金融機関がその国に支援をしようとするときは反対しなければならないと決められている。
 指定を解除する場合は(1)過去6カ月国際テロを支援していないこと(2)今後もそれをしないという保証をすること−を証明する報告書を大統領が議会に提出し、45日後に解除が実施される。
≪拉致問題を指定理由に≫
 北朝鮮は1988年、前年に彼らが起こした大韓機空中爆破テロなどを理由にリストに入り、今にいたっている。周知のごとく、北朝鮮による日本人拉致はわが国政府が認定した範囲に限定しても1977年から起きているが、被害家族が働きかけるまで、米国務省は毎年議会に出している国際テロに関する報告書に拉致問題を指定理由として書き込むことがなかった。
 2000年に一度、北朝鮮を指定から解除する作業が急浮上した。当時韓国が主導する形で北朝鮮にアジア開発銀行から融資するという動きがあったが、テロ支援国指定が解除されなければ米国は自動的に反対する。クリントン政権は指定解除に向けて動き、米朝両政府が共同で「反テロ宣言」を出して、テロに対してともに戦うことを誓うという一幕もあった。その動きが、ブッシュ当選で急停止したのを見て、拉致家族と私たち支援者は、2001年から、拉致を指定理由に書き込ませることを戦略目標とした対米働きかけを開始した。
 米国務省では、「テロ行為」を「国家より下位の集団又は秘密工作員により、非戦闘員(文民および戦闘態勢にない軍人)を対象として行われる計画的かつ政治的動機に基づく暴力行為であり、通常大衆に影響を及ぼすことが意図されているもの」と定義している。この定義からすると拉致は、北朝鮮秘密工作員による文民を対象とする計画的暴力行為であり、目的も工作員の日本人化教育という政治的なモノであるから当然「テロ行為」だ。
≪継続する「テロ行為」≫
 問題は、拉致は70年代後半から80年代初めに起きており、最近は確認されていないことだ。事件発生の時点でみれば「6カ月以内」には起きていないが、被害者がいまだに帰っていないことを考えてテロ行為が継続しているとみれば「6カ月以内」どころか現在進行形でテロが続いていることになる。そこで、「拉致は現在進行形のテロ」と強調して、米国の法令をきちんと適用すべきだという論理的な働きかけを行ったのだ。
 その結果、アーミテージ国務副長官が、2003年2月上院外交委員会公聴会、同年3月家族会・救う会・拉致議連代表との面会の席でつづけて「拉致問題は北朝鮮をテロ支援国指定する理由の一つだ」と明言し、翌2004年4月に公表された国際テロ報告書では日本人拉致問題が書き加えられた。一部新聞は「米政府が公式に『考慮する』以上の言質を与えたことはない」と書いているが、それは間違いだ。
 アーミテージ時代に米国政府は指定理由に拉致を入れたが、ライス国務長官になり政策を変えて、米国国内法では日本人拉致は条件ではないと言い始めたのだ。国内法の解釈を、同盟国日本ではなくテロ国家北朝鮮に有利に曲げて行われたのが今回の指定解除通告であり、だからこそ、多くの国民が同盟関係の根幹が揺るがされたのではないかという強い心配をしているのだ。(にしおか つとむ)

 
 原稿に入ると、比較的脳がフリーになるので、その期間ずっとチャンネル桜をBGMにしています。前述で私がマスコミを云々したのはその所為です。
 チャンネル桜は地上波では絶対知れない知識を教えてくれるので、そこで拉致問題を見ると「あ、また私は忘れていた」と再認識させられる事もしばしば。
 この記事もそうでした。
 そうなんですよね。まだ、「テロ支援国家指定解除」はされていない。今止めないといけない。
 乗り込んで助ける事も出来ない情け無い日本の、国民に出来る数少ない事の一つだもんね。
 日本の政治家は信用出来ません。こんな馬鹿ばっかりが目立つ国なんですもん。
 でね。私ら一般日本人でも、米に意志を伝える方法があるようで。それは私のように英語が不自由な人間でもOK。そう、在日大使館ですね。
 メールでの問い合わせは受けてないようなので以下の様なはがきなり封書なりを送ると言う手があるようです。
 ==============================
 〒107-8420
 東京都港区赤坂1-10-5米国大使館内
 ジョージ・W・ブッシュ大統領閣下
 本文例
 「私は米国が北朝鮮を"テロ支援国家指定"から外すことに反対します」
 ==============================
 また、電話やFAXは以下。
 何か、自分の無力さに情けないを通り越して笑いそうですが、有志の方は是非なさってくださいませ。
 TEL: 03-3224-5000(代表)
 FAX: 03-3224-5914 (アメリカ国籍のパスポート)  03-3224-5856 (アメリカ市民サービス一般)
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 16:18Comments(2)TrackBack(3)

2008年07月16日

■ 芥川賞なんかもういらない

 16日の日記に入れていたこの部分、独立させます。
 やっぱ許せないのよ私。ジャンルは違えど書き手の端くれとして。
 

▼芥川・直木賞:楊逸さん、中国人初の芥川賞2008.7.16 毎日東京朝刊
  第139回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が15日、東京・築地の「新喜楽」で開かれ、芥川賞が楊逸(ヤンイー)さん(44)の「時が滲(にじ)む朝」(文学界6月号)に、直木賞は井上荒野(あれの)さん(47)の「切羽(きりは)へ」(新潮社)が決まった。(3面に楊さんの「ひと」、社会面に関連記事)
 楊さんは中国ハルビン市生まれの中国人。1935年創設の芥川賞史上、獲得言語(母語以外に学んで身につけた言語)での受賞は初めて。中国人初の快挙は、日本文学を豊かにするものとして、注目を集めそうだ。
 楊さんは87年に初来日し、日本語学校やお茶の水女子大で日本語を学んだ。デビュー作の「ワンちゃん」(文学界新人賞)に続き、芥川賞候補は2回目だった。
 贈呈式は8月22日午後6時、東京・丸の内の東京会館であり、正賞の時計と副賞100万円がそれぞれ贈られる。【斉藤希史子】
 ==============
■解説
 ◇文学史上の事件
 楊逸さんの芥川賞受賞は、日本文学史上の事件といえる。時代が「日本文学」から「日本語文学」へ大きくカジを切る節目となるかもしれない。
 日本文学振興会によると、外国籍の書き手の芥川賞受賞は李恢成さん(72年)らに続いて5人目。しかし、李さんらは在日韓国・朝鮮人として幼いころから日本語に親しんでおり、日本語を知らずに23歳で来日した楊さんとは事情が異なる。
 受賞作は、前作の「ワンちゃん」同様、登場人物の性格や心情などをはっきりと描き分け、情景を太い線で力強くデッサンする。何を書きたいかはっきりと読者に伝える熱気があり、洗練された他の候補作と対照的だ。
 楊作品の“越境者の文学”としての魅力は、その独特な比喩(ひゆ)にもある。「西北風を飲む暮らし」「空が魚の腹のように白くなって」など、中国の慣用句を直訳したような書き方が従来の日本語にはない魅力を感じさせる。
 文芸評論家の川村湊さんは「日本文学が歴史を刻んだ証しだ。日本人でしか日本文学は書けないという思いこみをくつがえした。今後、異国籍の表現者が続々と現れるかもしれない」と期待する。【米本浩二】

 はっきり言います。
 今日聞いたニュースの中で、最も気分の悪いニュースです。最悪だわ。
 変態毎日新聞の馬鹿記者が、どの外国向いてるんだか盛大にゴマを摩っていますが、何ですかこれは。「日本人の作品にろくなのが無いから、外人にやるしかねーだろ」と言う選考員からのメッセージだよな、これ。全日本人新人作家。あんたら馬鹿にされてるよ。それで良いの?
 私はこれが、日本以外のどの国の作家の物でも同じように最悪な気分ですが、賞の選考基準に"支那人"が影響していないのかどうかはすこぶる疑わしいですね。
 日本語のように繊細な文章を、数多の日本人作家より、外国人の方がより上手く、叙情的に、美しく、文学的価値をもって操れる、と日本人が判断したって事かよ。前回の芥川選考で、米国人に「日本語が受賞のレベルまで届いてないんじゃね?」って言われてたけどな!僅か半年で随分上達したんだな!
 あーもー、言葉選んでられねーわ。ただの北京五輪祭りじゃねーか下らねぇ!物凄ぇ腹立つ。実情はこれだろうが。日本語の良し悪し、作品の良し悪しなんてどーでも良いんだろが糞選考員!! お前らが踏みにじった、全日本人新人小説家達に、お前ら土下座しろ!土下座して謝れ!
 たかが文学賞の一つじゃないかとお思いでしょうが、日本は文学だろうが絵だろうが漫画だろうが、日本人を差し置いて外人にやれば美しいと思ってる。そう言う所が本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に許せないんですよ私は!!
 芥川賞選考委員
 黒井千次  第097回(1987)〜
 池沢夏樹  第114回(1995)〜
 石原慎太郎  第114回(1995)〜
 宮本輝  第114回(1995)〜
 村上龍  第123回(2000)〜
 高樹のぶ子  第126回(2001)〜
 山田詠美   第129回(2003)〜
 小川洋子  第137回(2007)〜
 川上弘美   第137回(2007)〜
 
 追記:芥川の裏側がラジオで語られたようです
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 16:00Comments(0)TrackBack(0)

■ リアンクール(笑

 原稿に入りました〜〜〜。
 その隙間に拙作【SOMETHING CAFE】本編にハマリ出したので、生活が不規則極まりなくてどうかと思います。
 作中に、大貫宥吏と言う露クォータの財務省主計官僚が出てくるんですが(これだけで女性向け18禁で一体どんな作品だよ!!と突っ込みたくなりますね)いやぁ〜〜〜〜〜……有能な鬼畜って……最高。
 さてさて。何だか面白い人たちが祭りに興じているみたいで。
 済みませんが、自分の無知の是正も含めて、突っ込んで良いスか。つか、突っ込ませてくれ。
 

▼「竹島」問題、指導要領と解説書の違いは?2008.7.14 19:00 産経
 「学習指導要領の解説書が、こんなに注目されたのは初めてではないか」。文部科学省幹部はこう驚く。解説書は教育現場で教える指針となるものの、一般にはなじみが薄く、これまで焦点があたってこなかった。指導要領と解説書の違いを整理してみた。
 指導要領とは、各学校が編制する教育課程(カリキュラム)の大綱的基準。教育の目的や修業年限などを定める学校教育法に基づき、教育内容や授業時間数などを規定しており、約10年おきに改定される。数年間にわたる中央教育審議会(文科相の諮問機関)の議論や国民に対する意見募集を経て文科相が告示。法的拘束力がある。
 解説書は指導要領の意味や解釈を補足説明するもので、文科省の初等中等教育局長が決裁。各教科の1冊あたり100円前後で市販されている。法的拘束力はなく、教科書検定に直接的な影響を与えるわけでもないが、実際の授業や教科書編集は解説書に準拠している。
 北方領土の場合、小学では指導要領ではなく、解説書で指導が求められているだけだが、全出版社が教科書で取り上げている。文科省では「解説書に盛り込めば教科書も記述されるのが通例だ」(教科書課)とする。
 逆に、沖縄戦は、平成23年度から全面実施される小学の新解説書で初めて盛り込まれたが、既に全教科書で記述されている。解説書になくても各出版社は独自の判断で教科書を編集している好例といえそうだ。

 そうなんですね〜。私は指導要領も指導要領解説書も似たようなもんだと思ってましたが、解説書って本当にただのマメ本なんですね。
 つか、こんなの無くても今頃竹島とか北方領土とか沖縄戦とか良い加減にしろなんですが。日露のワクワクドキドキ戦記が教科書に載るのマダ?
 ま、何にせよ完全に日本国内の事なんですが、何か騒いでいる外国が有るんだって? ( ゚д゚)ナンデ?
 

▼「竹島」で抗議の意思表示、韓国駐日大使が一時帰国2008.7.15 21:59 読売新聞
  竹島の領有権問題に触れた中学校の新学習指導要領の解説書をめぐり、日韓関係への影響が広がっている。韓国の権哲賢(クォンチョルヒョン)駐日大使は15日、韓国政府の指示で、抗議の意志表示として一時帰国した。
 日韓関係への問題を理由に韓国の駐日大使が帰国するのは約7年ぶり。
 日本政府は問題が長引いた場合、9月をめどに日本で初開催する日本、中国、韓国による首脳会談や、対北朝鮮政策での日韓連携に影響が出ることを警戒する。
 「簡単には戻ってこない。大変失望した。日本は本当に近くて遠い国だ」
 権大使は羽田空港で記者団に対し、語気を強めて日本政府を批判した。
 大使はこれに先立ち、午前中に外務省を訪れ、藪中三十二外務次官と約40分間会談。竹島問題に関する韓国政府の立場を繰り返した。
 藪中次官は、「両国の立場の違いは違いとして、冷静に対処すべきだ」と指摘。両国首脳が合意した「日韓新時代」の構築に向け、外交関係に悪影響を及ぼさないよう求めた。
 外務省が特に懸念するのは、年1回の定期開催で合意した日中韓首脳会談への影響だ。会談は、北朝鮮問題や環境、経済など幅広い課題を3国で協議する新たな枠組みだ。
 再開したばかりの両国首脳の定期往来(シャトル外交)への影響も不透明だ。両国間では今秋以降の福田首相の訪韓で調整が進む。
 今後の韓国の対応を占うのが、今月22日からシンガポールで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)での一連の外交日程だ。ASEAN地域フォーラム(ARF)などには日韓両外相も出席予定で、日本はこの場を利用して外相会談を求める方針。北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の閣僚級会合の開催も調整中のため、韓国政府との足並みを早急にそろえる必要がある。

 バイバーイ。帰って来なくて良いよ〜〜〜。日韓新時代とか、聞いた事ねぇし、拉致問題でも一向役に立たないし、日中韓首脳会談なんてマイナーな物、無くて良いし。
 日本の在さん方。ヒス大使に見捨てられたみたいだよ。冷たいねあんたらの国って本当に。これを機会に、あんたらも怒って国に帰るってどう?
 

燃やすの大好き
 ▼【竹島問題】韓国大使「日本は大事なもの失う」2008.7.15 12:41
  韓国の権哲賢駐日大使は15日、藪中三十二外務事務次官との竹島問題をめぐる会談後、「これにより日本は大事なものを失うと伝えた。強く抗議し、措置を要求した」と記者団に述べた。さらに「未来志向的にやると決め、福田康夫首相も親韓国の姿勢をとると言っていたのに、こんな結果で信じられない」と不信感を示した。
 ……………………。
 えーっと。………… あー?…………、ごめん。
 大事な……もの?…何か有ったっけ?マジ分からないや………。
 

▼米議会図書館「独島」という分類語なくすことに2008.07.16 08:26:04 中央日報
 米国議会図書館(Library of Congress)が独島(ドクト、日本名・竹島)に関連した本、地図、文書など各種資料を分類する際、使用してきたキーワード「独島(トクト、日本名・竹島)」をやめ「リアンクール岩(Liancourt Rocks)」とすることにした。
 また、国ごとの島々についての大分類では独島を含む「韓国の島々(Islands、Korea)」の項目をなくす代わり「日本海の島々(Islands of the Sea of Japan)」という項目を新設して独島をここに含める計画だ。
 米議会図書館は16日(現地時間)、キーワード変更承認会議を開き、これを確定する計画だ(loc.gov/catdir/pcc/tentative/twls0829.html)。
 韓国分科委員会側は「国家間の利害関係が鋭く対立している状況で使用しているキーワードをやめ、新しいキーワードを採択するのは異例的だ」と指摘している。

 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!  →  ( ´,_ゝ`)プッ → 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
 す、凄ぇ。何たる自爆大好き国家。これ、中央日報に載ってんだから凄ぇや。さっさと日本が載せろっつーの。あ、でも。

▼独島:米議会図書館、「リアンクール岩礁」へ表記変更を推進2008/07/16 10:00:15 朝鮮新報
 米国議会図書館が独島(日本名竹島)関連の図書分類で、これまでの「Tok Island(Korea)=独島=」を「Liancourt Rocks=リアンクール岩礁=」へと変更する案を推進していることが15日に確認された。またリアンクール岩礁の上位分類として「韓国の島(Island, Korea)」から「日本海の島(Island, Sea of Japan)」を新しく構成して追加する動きも見られる。
 米国議会図書館によると、米国国家地理空間情報局(NGA)と地名委員会(BGN)は独島をリアンクール岩礁と規定しており、これを名分として16日に開催される「分類テーマ会議」で独島をリアンクール岩礁へと変更する予定だ。この名称は独島が1849年にフランスの捕鯨船リアンクール号の船員によりはじめて欧州に紹介されたことに由来する。
 米国議会図書館が独島からリアンクール岩礁へと分類テーマを変更することになると、北米地域はもちろんそれ以外の地域の図書館や主要機関がこれに従うものとみられる。従って日本が意図する独島の領有権紛争化に利用される可能性が高い。
 この問題について北米東亜図書館協議会(CEAL)の韓国資料分科委員会は14日、米国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・フランスの韓国人司書らから意見を集め、反対の意見を米国議会図書館に伝えると同時に会議の延期を要請した。
 CEALの韓国資料分科委員長であるキム・ハナ氏(トロント大学図書館韓国学責任者)は「米国議会図書館がこれまで使用してきた分類テーマである独島をリアンクール岩礁へと変更し、日本海の下位分類に含めようとする背景には、日本の影響があるようだ」と語った。
 東海(日本海)研究会会長のイ・ギソク・ソウル大学名誉教授は、「米国議会図書館が表記を変更すれば、ほかの機関にも影響を及ぼすだろう。韓国は国連地名標準化決議案に沿って独島を表記すべきと米国に強く抗議するべきだ」と語った。

 こう言う情報も有るんですね。
 おいおい、動いてんのか日本のロビィは。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 11:02Comments(2)TrackBack(3)

2008年07月15日

■ ウザイ……

▼独島:「韓日関係が損なわれれば全責任は日本に」(上)
▼独島:「韓日関係が損なわれれば全責任は日本に」(下)
 あッ。そのフレーズ知ってる知ってる!聞いた事有るよ、えーと。

▼「すべて韓国の責任」=観光客射殺で謝罪要求−北朝鮮
 全く同じだねvvvv
 (既にニュース内容をコピペする気にもならない)

 
独島はウリの物ニダ!
▼独島:韓国教総「韓国の自尊心を踏みにじった」
▼竹島問題 韓国各紙が一斉に日本批判「こざかしい策」
 もー本当にウッザー。何だろこの、まるで勘違いドブスのツンデレストーカーみたいな国家。
 日本の事が気になって気になって「ウリの事好きに決まってるニダ!何故つれないニカ!」と延々言い寄る、暴力ふるい放題のドブス……。
 心の底から気持ち悪いから近寄らないで欲しいんだけど……。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 20:55Comments(2)TrackBack(0)

■ ハーグに行こうよ

 気が着けば月の半ば。
 昨日原稿を渡したと言うのに、次の原稿に入らねばイカンタイミングです。
 うううううう、このネームいつ直せば良いんだろう。早く持ち込みしたいのに〜〜〜……。
 てな訳で今日の日記に参りまする。
 

▼領有の明記見送り「理由は特にない」 福田首相2008.7.15 00:10 産経
  福田康夫首相は14日夕、都内で記者団に対し「我が国の領土問題に、しっかりとした考え方を持たないといけないのは当然だ」と強調した。しかし、拉致や核問題を抱える対北朝鮮政策の上で、対韓関係をこじらせたくないという「配慮」もあり、結果として竹島に対して「日本固有の領土」という領有権をめぐる記述を見送る判断をした。
 首相は、竹島に関する記述を新学習指導要領の解説書に初めて盛り込んだことは「成果だと思っているようだ」(文相経験者)という。9日の日韓首脳会談でも、「深刻な憂慮」を示す李明博大統領に日本の立場を伝え、理解を求めた。
 しかし、領有権明記を求める文部科学省に対し、外務省はホームページ上に「韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法な占拠」と明示しているにもかかわらず、北朝鮮問題への影響を懸念し「主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)開催前から高村正彦外相らが文科省サイドに穏便な対応を求めてきた」(文相経験者)という。
 両省が対立する中、首相は、文相と外相の両方を経験した町村信孝官房長官に「手柄」を与える形で調整を委ねた。結果は町村氏が14日午後の記者会見で公表。領有権の明記見送りの理由を(1)日韓関係頓挫への懸念(2)6カ国協議や日本人拉致問題解決への悪影響(3)韓国の政治状況−と指摘し、韓国側に「冷静な対応を期待したい」と述べた。一方の首相は「理由は特にない。関係部署でいろいろ相談して決めたことだ」とはぐらかした。
 せっかくの「成果」も中途半端な対応によって、政府の立場をあいまいにした。同日、首相が韓国側を刺激しないよう「竹島は日本固有の領土」との言葉を一度も口にしなかったことも、首相の指導力をかすませる逆効果になった。

▼日本大使館に卵投げる 韓国、ろうそく掲げ100人以上抗議2008.7.14 22:48 産経
 日本が中学校の新学習指導要領の社会科解説書に竹島(韓国名・独島)を明記すると決めたことに対し、韓国の市民100人以上が14日夜、ソウルの日本大使館前に詰め掛け、一部の参加者が建物に向かって卵を投げ付けるなどした。
 警察当局は大使館前の機動隊バスの台数を増やし、多数の警官を配置。参加者らはろうそくを掲げ「独島はわれわれの領土だ」とシュプレヒコールを上げた。
 「李明博OUT」と書かれたプラカードを掲げる男性もおり、米国産牛肉輸入再開に反対する抗議集会の参加者も加わっているとみられる。
 一方、与党ハンナラ党や最大野党民主党の指導部は同日、相次いで竹島に上陸し、日本に対する非難声明を読み上げるなどした。(共同)

▼韓国、対立や紛争自体を無視 反日では国論一致 「竹島」問題2008.7.14 19:11 産経
  【ソウル=黒田勝弘】韓国政府は14日、日本が中学校教員の学習指導要領解説書に韓国と領有権を争っている竹島(韓国名・独島)問題に関し日本の主張を記載したことを「われわれの独島領有権を損なおうとする不当な企てで絶対に認められない」と強く非難する外交通商省のスポークスマン声明を発表した。
 また柳明桓外相が重家俊範駐韓日本大使を外交通商省に呼び抗議するとともに、権哲賢駐日韓国大使を一時本国に呼び戻すと明らかにした。李明博大統領も「深い失望と遺憾」を表明し、日本に対する政府の「断固たる措置」を指示した。
 この問題での韓国側の反応は予想通りで、これまでの日本批判と軌を一にするものだ。しかしいつものようにマスコミや政界は左右、与野を問わず、一斉に日本非難の声を上げており、しばらく日本糾弾の動きが続きそうだ。
 李明博政権は10年ぶりの保守政権として対日姿勢の変化が期待された。しかし早々に米国産牛肉問題を機に大規模な反政府デモなどで国内政治的に苦しい状況にある。世論を刺激する領土問題とあって歴代政権と同じく、強い対日非難を表明せざるを得ない状況だ。
 日本政府は解説書の記述を緩和するなど韓国側に配慮したといわれるが効果はほとんどない。これは近年、歴史的に両国間で領有権をめぐる対立が存在してきたという事実さえ韓国では無視され、愛国主義的風潮による一方的日本非難が幅を利かしているためだ。
 この結果、国際的に領土問題で対立する一方の国が、自国の学校教育で自国の公式的立場を自国民に教えるという常識的なことが、韓国では「絶対許せない」として外交問題化する異例の状況になっている。
 先年、駐韓日本大使が記者会見で竹島問題に関する質問に答え、日本政府としての公式の立場を述べたことさえ猛烈な非難にさらされたことがある。
 竹島に対する韓国の実力支配はすでに半世紀以上になる。本来は人の住めない無人島だったのに警備隊の常駐や住民登録、各種施設の設置など着々と“有人化”が進められてきた。

▼日本、「独島紛争化→返還要求」が狙い2008.07.15 07:37:28 中央日報
 日本の文部科学省が14日に公表した中学校の新学習指導要領の解説書(社会編)は、間接的に韓国が独島(ドクト、日本名・竹島)を違法に占領しているかのように記述している。事実上、独島を「韓国から奪われた日本領土」と定義付けたのだ。
 解説書は、北方領土の部分については「日本固有の領土だが、現在ロシアに不法に占拠され、返還を求めている」と記載している。独島問題を北方領土をめぐる紛争と同様に表現したのは、すなわち「韓国が日本領土の独島を不法に占拠し、韓国は独島を日本に返還すべき」という意味を込めているのだ。
 従来の「領有権の主張」を超えて「返還の要求」までしたものといえる。独島を国際社会で紛争地域化し、国際司法裁判所に持ち込むというのが日本政府の狙いだ。このため日本は相当な資料を収集しているという。
 また韓国政府が強硬姿勢を示すほど日本にとっては有利だという計算もしている。今回の解説書の波及効果はかなり大きいと予想される。
 日本政府は「教師の学習指導を助ける参考書にすぎない」という立場だが、日本の教科書会社はこの解説書をもとに教科書を作るからだ。したがって現在は14の社会科教科書のうち、4種類にのみ独島関連の記述があるが、2012年以降はすべての教科書に掲載されるとみられる

 
 ………… 何か凄いフィーバー振りですね。
 国旗は何枚燃やされたの? 朝鮮人は何人燃えたの? 相変わらずこの点は面白い民族だなあ。
 「固有の領土」表現を「な〜〜〜んとな〜〜く」避けた馬鹿首相に、日本人が怒るのは当然ですが、こんな温い表現でショックを受けている南朝鮮に( ゚д゚)ポカーン。
 何それ。竹島問題が有るのは今に始まった事じゃないでしょ。それを何でしょ、この駄々こねっぷり。どんなオコサマなの。何処まで日本に甘えてるんだろうこの国。我侭言っていれば、日本が延々言う事聞いてくれると思ってるんですねぇ。
 我が国の領土ニダ!紛争も無いニダ!とお怒りの様なんですが、たかが教科書指導要領が世界各国の新聞に面白がって取り上げられているようで、これは日本にとっては有り難い事です。これで武力も使わずに紛争地帯認定されたら安上がりで良いや。ハーグ行こうぜハーグ。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 10:37Comments(2)TrackBack(9)

2008年07月14日

■ 温い。温過ぎるわァッ!!

▼「我が国固有の領土」は見送り 「竹島」領土問題は明記 学習指導要領解説書2008.7.14 16:03 産経
 新学習指導要領の中学社会科の解説書に島根県の竹島を「我が国固有の領土」と明記するかをめぐり、政府は14日、「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に相違があることなどにも触れ」とする記述を盛り込み、竹島を初めて明記する一方、領有権を直接的に示す表現は見送った。文部科学省が同日午後、教育委員会向けの説明会で示した。
 解説書で、竹島については日韓双方の主張を取り上げるよう求めた。また「北方領土と同様に、我が国の領土・領域について理解を深めさせることも必要」として、竹島の領土問題は学校現場で指導すべき対象とした。
 この問題をめぐっては、竹島を「固有の領土」と明記しようとした文科省の方針に、反発。5月に駐韓大使を呼んで抗議し、7月の日韓外相会談では「深刻な憂慮」を表明。国会で「主権侵害だ」と中止するよう決議していた。
 政府は、(1)竹島の領有権を明記する(2)領有権は明記しないが竹島問題は指導するように書く(3)現行解説書と同様に明記しない−の3案を軸に、首相官邸や文科省、外務省で調整。日韓関係が悪化すれば北朝鮮の核問題に関する6カ国協議に悪影響が出かねないとの慎重論から、「固有の領土」との表現は見送った。
 解説書は、文科省が指導要領の内容の詳細を補足説明するもの。指導要領と違い法的拘束力はないが、教科書は解説書を参考にして編集される。
 平成17年3月、中山成彬文科相(当時)は参院で、新指導要領に竹島などを盛り込む方針を示したが、文科省は新指導要領案を公表した今年2月が李明博韓国大統領の就任時期などと重なったため、明記を見送った。代わりに、解説書に盛り込む方針だった。

▼日本、独島‘日本領土’明記2008.07.14 15:27:42 中央日報
 日本政府が14日、中学校社会科の新学習指導要領の解説書に独島(ドクト、日本名・竹島)を「日本の領土」と明記することを決めたと、読売新聞が報じた。
 当初検討していた「日本の固有の領土」という表現は避ける一方、独島(ドクト)を「日本領土」と表現することを決定したという。
 文部科学省はこの日午後、東京都内で開かれた中央説明会で、教育委員会の担当者らにこうした内容を含む解説書を提示するとみられる。
 日本政府はこうした決定事項を外交的ルートを通じて韓国側に伝えており、韓国政府はこれに激しく抗議するとみられると、同紙は伝えた。
 日本政府は14日午前から町村信孝官房長官をはじめとする閣僚らが出席して閣議を開き、独島領有権の表記などについて議論、最終決定は福田康夫首相によって下された、と伝えられた。

 
 …………。
 日本政府って正味馬鹿か。
 「日本固有の領土」と書こうが「紛争地帯」と書こうが、どうせ朝鮮は騒ぎ立てますぜ。そんな細かい所を問題にしてるんじゃなくて、取り上げる事にキィキィ言ってるんだから。同じ事なんだからさくっと「日本固有の領土」と書けっつの。
 わざわざ高村にまで談じ込んで「両国間の成熟した未来志向的関係」を築こうと、良くもまあ、他人の国の教科書ですらなく「指導要領解説書」にまでケチつけるよねバ韓国。日本の正しい対応は、どう考えても「うるせー馬鹿。内政干渉も大概にしろ」以外有り得ないだろうが。
 人の言う事聞く耳持たない奴に配慮なんて無用です。先方は厳しい態度に出ると言ってるんだから、出て貰えばいいじゃねぇか。配慮する謂れも無い外国にオドオドするくらいなら、きちんと国内を見なさい。
 日本人をいつまでもナメてんじゃねーぞ日本政府。昨日からこちとら何通メール送ったと思ってんだ。メールで済んでるうちは未だ平和だぞボケ。
 
 抗議先一覧。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 16:30Comments(6)TrackBack(3)

2008年07月13日

■ 竹島を学習指導要領に載せろ!!Let'Sメール!!

▼日本、独島領有権記述問題を14日発表中央日報2008.07.13 11:38:39
 大韓民国が熱い反日の気勢に覆われる時がある。日本の政治指導者が靖国神社を参拝した時もそうだが、独島(ドクト、日本名・竹島)を自国の領土だと主張する時、最も熱くなる。
 14日。日本が独島領有権の主張を中学校社会教科書解説書に明記するかどうかを発表する日だ。
 韓国政府はこれに注視している。問題が浮上した5月以降、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使権、李相得(イ・サンドゥク)議員らが日本政界を相手に圧力を加えてきた。
 李明博(イ・ミョンバク)大統領と柳明桓(ユ・ミョンファン)外交部長官も主要8カ国(G8)会議で日本の福田康夫首相と高村正彦外相に会い、深い憂慮を伝えた。
 日本政府も簡単には結論を出せない雰囲気だ。11日晩、首相官邸に官房長官や文部科学相、外相らが集まってこの問題を議論したが、‘調整中’という結果だけが伝えられた。
 12日、政府内の雰囲気からは、日本が独島領有権表現を解説書に明記する可能性が高いという方向で準備されているのが読み取れた。日本側の公式立場が出てくれば、13日にもメディアを相手に政府の対応方針を説明するという。
 外交消息筋は、福田首相の政治的決断にかかっている、と話している。福田首相は前任者らとは違い、韓国・中国とのアジア外交を重視している。
 問題は国内の政治的な立場だ。参議院の過半数を占める野党の攻撃と低い国民支持の中で、苦労して国政を運営している。洞爺湖で開かれたG8首脳会議をきっかけに人気は上昇に向かっているが、独島領有権を明記しない場合、国内右派の攻撃に勝てない。
 独島問題でもっと難しくなるのは韓国だ。独島問題までが浮上すれば、米国・日本との伝統関係復元という外交路線が揺れるだけでなく、牛肉問題で弱まった李明博政権には大きい打撃になる。韓国・日本の首脳のどちらかが上がれば、もう一方が落ちるというシーソーゲームだ。
 こうした局面であるため、政界も意気込んでいる。ハンナラ党は11日、国会開院直後に‘独島決議案’を採択し、民主党は最高委員会議で、党指導部が非政府機構とともに14日に独島を訪問することにした。
 福田首相の決断がなければ、韓国の夏の街頭は熱くなり、韓日関係は冷え込む。

 
 キタキタキタキましたよ!
 この件については、産経は「竹島の領土明記を伝達 福田首相が韓国大統領に」と、書き、読売は「竹島「領有」表現避ける、韓国に配慮…学習指導要領解説書」と書き、全く矛盾した状況です。
 それをあのチンパンは14日に発表と来た。絶対にチンパン、朝鮮に擦り寄るだろ。それは絶対許されませんよ!
 皆さん、今、抗議せずにどうする。さあ、Let's抗議!!
 抗議先一覧。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 19:46Comments(0)TrackBack(1)

■ Let's苦情

 ご無沙汰しております。ニュースは見ちゃいましたが、すっかり今浦島状態の管理人です。
 以前に更新した時は洞爺湖サミットの前。何でG8だっつーのに22ヶ国も来てんの!?と仕事場でフィーバー。だってさー。
 「新興国」なんて言葉初めて聞いたぜ「発展途上国」だって温いっつーのに、何そのオブラートにどぎつい味と色つけて何重にも包んだような「新興国」つー単語。はっきり言え「後進国」と!!
 アシ君の前でずっとTVに吼えっ放しの漫画家。21歳の若い女性アシさんだけが「私も中国が許せません!!」と同意してくれたので、楽しくはありましたが。
 頑張れ21歳。その方向で伸びてくれ。おばさんは嬉しい。
 
 結局、洞爺湖サミットは当初の予定通り退歩は有っても進展はなく終わった訳ですが、大体BRICs呼んで環境問題がまとまる訳ねーだろと。陽の目を見るより明らかだろうと。
 一応、22カ国だけ自分のために列挙して置こうっと。
・首脳参加国 G8
   :日本、アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、ロシア、カナダ、及びEU委員長
・アフリカ開発拡大会合主要7カ国(別名:日本の援助を忘れ、国連常任理で支那に寝返る恩知らず7ヶ国)
   :南アフリカ、アルジェリア、タンザニア、エチオピア、ガーナ、ナイジェリア、セネガル
・気候変動および主要経済国拡大会合(は?何じゃそら)
   :ブラジル、中国、インド、メキシコ、韓国、オーストラリア、インドネシア
 総括した感想。
 今更G8なんて存在感無いから止めてしまえ。
 
 

▼韓国人女性射殺:北朝鮮・金剛山を観光中、警備兵が発砲08.7.12 1:02 毎日
 【ソウル中島哲夫】韓国統一省によると、北朝鮮の景勝地・金剛山を観光旅行中の韓国人女性、朴(パク)ワンジャさん(53)が11日午前5時(日本時間同)ごろ、観光客の立ち入り禁止区域内で警備兵の発砲を受け、死亡した。韓国政府は遺憾の意を表明し、真相調査の完了まで暫定的に金剛山観光を中断すると発表した。1998年の金剛山観光事業開始以来、観光客が銃撃で死亡したのは初めて。
 北朝鮮は現在、韓国側当局者の南北軍事境界線通過を認めておらず、今回の事件についても政府当局間のルートでの公式通報をしていない。事態の展開によっては南北間の緊張が高まる恐れがある。
 統一省の発表と韓国メディアの報道によると、朴さんは他の3人とともに金剛山観光の団体旅行に参加した。日本海側の長ジョン(チャンジョン)湾に面した海水浴場近くの宿泊先ホテルから11日午前4時半ごろ1人で散歩に出かけ、撃たれた。
 北朝鮮は同9時40分ごろ、観光事業を運営している韓国企業・現代峨山(アサン)に事件を通報。朴さんが北朝鮮軍の警戒区域に侵入し、警備兵の停止命令と警告射撃を無視して逃げようとしたため、銃撃したと説明した。
 朴さんの遺体は現代峨山の社員と韓国人医師が回収した。遺体は海水浴場わきに設置された高さ約2メートルの鉄柵より200メートルほど軍事区域に入った場所にあったという。
 同日午後に韓国・束草の病院に運ばれた朴さんの遺体は、胸部と左尻に貫通銃創があり、背後から撃たれた胸部の傷が致命傷になったとみられる。
【ことば】金剛山観光
 金剛山は、北朝鮮南東部に広がる景勝地。海岸を含む東西約40キロ、南北約60キロの地域に広がり、最高峰は1639メートル。韓国の「太陽政策」の一環で、韓国企業の現代峨山が観光地として開発し、98年以降、外国人を受け入れるようになった。同社が、2泊3日や日帰りなどのツアーを独占。北朝鮮の雰囲気を味わえると、人気がある。昨年は韓国人を中心に35万4930人が訪れ、うち日本人は380人。日本人はパスポートが必要だが韓国人は不要。「北朝鮮の人々と話す際は、北朝鮮情勢に関する話題は避けなければならない」など禁止事項がある。

▼北朝鮮・金剛山の韓国人観光客射殺:事態収拾、難航か 北朝鮮「韓国側に責任」2008.7.13 毎日東京朝刊
 【ソウル中島哲夫】北朝鮮・金剛山の観光客立ち入り禁止区域で11日、韓国人女性客が警備兵に射殺された事件について、李明博(イミョンバク)韓国大統領は12日の関係閣僚会議で「とうてい理解できない」と非難、「迅速な真相究明」を指示した。韓国政府は南北合同の調査のため、当局者を含む調査団の受け入れを北朝鮮に求める接触を始めた。
 しかし北朝鮮の名勝地総合開発指導局は同日夕、朝鮮中央通信を通じて発表した談話で調査団派遣を「許容できない」と拒否した。談話は「責任は全面的に南側にある」と指摘。韓国が金剛山観光の暫定的中断に踏み切ったのは「我々に対する挑戦だ」と断じ、むしろ韓国側が謝罪し、再発防止策を講じるまで「観光客を受け付けない」と強硬姿勢に出た。
 金剛山観光は北朝鮮にとって貴重な外貨収入源だが、韓国政府の要求に屈することは考えにくい。事態収拾は難航必至となった。
 一方、金剛山観光を行う現代峨山(アサン)の尹万俊(ユンマンジュン)社長ら6人が12日、北朝鮮側との折衝のため金剛山入りした。尹社長によると、12日朝時点で金剛山地域に滞在する観光客1362人の大半が予定の観光日程を消化したいと希望。12日中に1012人、13日に350人がそれぞれ帰れば、完全に観光が中断される。

 
 なんか。物凄くいい話ですね――。
 心が温まると言う意味ではなく、色んなものを端的に表したいーい話です。良く分かる。
 yahooニュース等では「いつもお前らが日本にやっている行いがこれだよ、韓国」と言う読者のコメントがついていて、正にそうだなと思います。
 観光客を撃ち殺しておいて、全面的に悪いのは南ニダと言い切る神経は、逆立ちしても日本には無い。南と北は同じDNAだから好きにやり合えば結構ですが、日本はこの国と友好とか理解とか絶対無理です。
 拉致は犯罪なんだから。イージス艦で殴り込もうよ。解決法は武力しかありません。
 
 

▼「独島は韓国固有の領土」 米紙に全面広告
 【ワシントン9日共同】9日付の米紙ニューヨーク・タイムズに「独島(日本名・竹島)は東海(日本海)に浮かぶ韓国固有の領土」と訴える全面広告が掲載された。大嘘広告
 広告主として「フォー・ザ・ネクスト・ジェネレーション・ドット・コム」と記されている。
 「知っていますか?」と題された広告は、日韓両国周辺の地図とともに「この2000年間、韓国と日本の間の海は東海と呼ばれてきた」とした上で、「独島」の領有権を主張。「日本政府はこの事実を認識すべきだ」として「韓国と日本は正しい史実を次世代に伝えなければならない」と訴えている。
 韓国政府は最近、日本が中学の新学習指導要領解説書で竹島の領有権明記を検討していることに懸念を強め、日本側に慎重な対応を求めている。
 今回の広告主は、2005年にも同様の趣旨の全面広告を米紙に掲載。今年に入ってからは中国と韓国の火種となっている古代国家、高句麗の歴史認識問題でも米紙に全面広告を出している。

 
 で、広告を出したのは、韓国広報伝道師(何それ?)ソ・ギョンドクに金だしたこの馬鹿歌手らしいですが。リンクもしたくないけど、折角馬鹿面晒してくれて居るんだから繋いでおきました。
 この情報を日本で逸早く取り上げて下さったのが「特亜を斬る」様で、解説を「博士の独り言」様がなさってます。以下にリンク。
 ・「特亜を斬る」様韓国人は嘘を吐く民族!NYTに「東海独島」全面広告
 ・「博士の独り言」様米紙「虚偽広告」一考
 まあ、何つーか。雑魚歌手や嘘つき朝鮮人に文句言っても詮無いから。Let's外務省に苦情。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 17:24Comments(0)TrackBack(0)

2008年07月03日

■ 日本の価値を一番知らないのは日本

 一本目原稿終了。
 それとは関係なく、奇妙な義憤に駆られています。損な性分だと思います。
 多分、私が今考えている事は、私の仕事にも将来にもマイナスにはなってもプラスにはなりません。呑み下して終わらせるべきかとも思います。小物が騒ぐ事に意義は無い。公的闘争のつもりのちっぽけな私的闘争。でも。
 多分こんな事するのは私くらいしか居ない。……よなぁ。
 現在、下準備中。その時が来たら、どうか御一考の上、支援して下さる方は支援して頂ければ有り難いです。
 

▼【洞爺湖サミットに寄せて】元首相・中曽根康弘 国益にかける首相の覚悟2008.7.3 03:24 産経
 今、日本は正念場を迎えている。目前に迫った主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で、議長国としてリーダーシップを発揮できるかどうかに、国の浮沈がかかっているといっても過言ではない。鍵を握るのは福田康夫首相の覚悟だ。
 目を世界に転じれば、危機的状況は明らかだ。中でも警戒すべきはBRICs(ブリックス)、すなわちブラジル(B)、ロシア(R)、インド(I)、中国(C)の台頭であろう。一方で日本は経済大国としての存在感を急速に弱めつつある。個人GDP(国内総生産)では2年前から経済協力開発機構(OECD)加盟国中18番目に落ち込んでいる。
 このような情勢が何をもたらすかは、米国の大統領選からも一目瞭然(りょうぜん)といえる。共和党のマケイン候補は親日的な姿勢を崩さないが、民主党のオバマ候補は中国寄りの外交姿勢をのぞかせている。サミットで日本が確たる存在感を示さなければ、米国が、そして世界が、日本を見限ることだってあり得ない話ではない。
 逆に言えばサミットは威信を取り戻す絶好のチャンスである。
 そもそもサミットとは何か。私は、国際政治のオリンピックであると考えている。年に1回、先進国のトップリーダーが一堂に会し、国の威信と政治力のすべてを総動員した激しい駆け引きを繰り広げる。参加することに意義がある式のかかわり方は許されない。国益をかけ、政治上のメダルを獲(と)りにいかなければならない。殊(こと)に開催国はメダル獲得が義務付けられる。
 そのために首相の覚悟が必要なのだ。覚悟とは、その時々の世論やマスコミ論調に流されず、自ら国益と信じる方針を政治生命をかけてでも貫き通す不退転の決意だ。議長国がまとめる主要8カ国(G8)の共同声明に何を盛り込めるか、サミットは結果がすべてである。
 洞爺湖サミットは、参加国がG8のほか、BRICsやアフリカ諸国がアウトリーチ(拡大)会合に加わり、計22カ国の首脳が顔をそろえる過去最大規模のものとなる。気候変動、食料価格高騰、アフリカ支援、世界経済など地球規模の課題は多い。
 注目の温室効果ガス削減は、大量排出国である米中印各国を説得し、数値目標を設定しなければならない。日本以上に数値目標化を求める欧州各国との折り合いをどうつけるかも課題だ。
 各国の思惑が完全に一致することなどあり得ない。議長である福田首相には、落としどころを見極め、強引に話をまとめて共同声明に盛り込むべく、決然たる指導力を発揮することが求められる。
 北朝鮮による拉致は人道、人権の問題でもあるから、決議文か議長総括で大きく取り上げる必要がある。北朝鮮の核廃絶問題に関する6カ国協議もG8として支援しなければならない。
 ロシアとの間には北方領土問題も存在する。支援問題でG8と途上国の会合は定例化すべきだ。
 福田首相の姿勢は「お友達外交」と揶揄(やゆ)されることが多い。しかしこの言葉自体に、私はあまり否定的な響きを感じない。首脳が集まる会合で主導権を発揮するには、議長に好感を持つ味方を多数つくることは必須だからだ。(なかそね やすひろ)

▼【正論】洞爺湖サミット 北大名誉教授、拓殖大学客員教授・木村汎2008.7.3 03:44 産経
■露新政権に希望的観測は禁物
 日本人は初物(はつもの)好きのようである。北海道洞爺湖サミット(G8)に来日するロシアの新大統領メドベージェフに対して、目下、講演やインタビューの注文が殺到しているという。
 これは、日本人の知的好奇心が旺盛なことをしめしている。そのような好奇心が線香花火に終わらないことを望みたい。新大統領は当分の間プーチン首相の厳格なる監督や「庇護(ひご)」下におかれ、独自色など出しうるはずがない。仮に新機軸を打ち出すとしたら、それは少なくとも1〜2年後のことだろう。その時こそ、メドベージェフを追いかけ回すことに意味が生れる。
 実際、メドベージェフ大統領は、洞爺湖訪問前後に函館に立ち寄ることすら断った。超「多忙」が、その理由。その本音は、現ロシアの外交優先順位表において米国、ヨーロッパ、中国などと比べて、日本の地位がそれほど高くないことにあろう。
 思いだすのは、2つの異なる先例である。ゴルバチョフ・ソ連大統領は公式訪日時に長崎、京都にまで足を延ばし、自分の眼で日本の社会や文化に触れようとした。他方、プーチン大統領は、柔道愛好家との触れ込みにもかかわらず、首脳会談後そそくさと離日した。メドベージェフ新大統領は、今度の訪日に当たって、どうやらゴルバチョフ方式ではなく、プーチン方式を踏襲する模様である。
≪「リベラルさ」は選挙用≫
 日本人がメドベージェフを追いかける動機の一つは、新大統領がプーチン前大統領とは異なる内外路線をとるかもしれないとの期待があるからだろう。無い物ねだりに等しい幻想である。
 たしかに、新大統領は、前大統領に比べ2つの点で異なっている。
 まず、出自、世代、経歴、派閥などにかんして。プーチンが労働者の家に生まれたのに対して、メドベージェフは両親そろって大学教授の家庭に育った。前者(55歳)に比べ、後者(42歳)は一回り以上も若い。前大統領がKGB(ソ連期の秘密警察)勤務歴16年の典型的な「シロビキ」(武闘派)に属するのに対して、現大統領は大学講師出身の「シビリキ」(民間派)である。
 次に、思想や主張にかんしても、両人は異なっているようにみえる。プーチンのスローガンは、「強い国家」「垂直的支配」「法の独裁」であった。それに対して、メドベージェフのそれは、「法の支配」「法的虚無主義との闘い」「汚職の撲滅」等々、「リベラル」な響きのものが多い。
 しかし、芸術家や学者はいざ知らず、政治家にとって重要なのは、彼(または彼女)の出身、発言などよりも、現実の行動、とりわけその結果である。大統領就任前後のメドベージェフの「リベラル」な発言は、どうやら選挙戦や就任直後のイメージ造りが主目的の綺麗(きれい)事のようである。彼が現実に行っていることは、口頭で述べていることと背馳(はいち)する。ガスプロム会長としての「サハリン2」プロジェクトからの外資の事実上の締め出し、大統領就任後のブリティッシュ・ペトロリアム(BP)バッシング(いじめ)の黙認など、このことを証明する例は数多い。
≪プーチン人事を丸呑み≫
 メドベージェフがプーチンとは一味異なる政治的理念の持ち主であると仮定しよう。そのばあいでも、彼がそれを実現しうる手立てを持っていなければ、肝心要(かなめ)の理想も絵に描いた餅(もち)に終わる。そのような手段とは、権力基盤、経済力、人脈など。なかでも、人的手段が最重要である。
 ところが、メドベージェフ・プーチン双頭体制が5月12日に行った最初の人事を見よ。一言でいうと、それはプーチン人事以外の何物でもなかった。まず、同首相が作成した人事提案をメドベージェフ大統領はほぼ丸呑(の)みした。次に、内閣ばかりでなく大統領府のメンバーも、プーチン側近が占めることとなった。前大統領の部下たちによって「サンドイッチのように」(オリガ・クリスタノフスカヤ談)挟まれて身動きのとれない状態のメドベージェフ大統領に新機軸を打ち出すよう望むのは、酷だろう。
 プーチン自身も、エリツィン元大統領による人事の縛りから解放されるまでに、4年近くの歳月を必要とした。プーチンは、エリツィンに比べはるかに若く健康、エネルギッシュな「シロビキ」。メドベージェフ新大統領がそのようなプーチンの呪縛(じゅばく)から解放され、独自色を発揮するのは、少なくとも当分の間期待薄といえよう。
 我々としては「慌てる乞食は貰いが少ない」と自戒すべきだ。(きむら ひろし)

 
 洞爺湖サミットに関する、真っ当な心配と普通に正論。
 私は京都議定書なんざ捨てちまえ派ですが、中曽根さんに大体同意。温室ガス規制云々と終わり二行以外は。
 メドベージェフが日本に受け入れられていると言う文章には驚きました。えー。メドベージェフって。
 ただのプーチンのマリオネットでしょ。一年後くらいに病気になったとか言って今の座をプーチンに渡すだけの役目の人でしょ。その為にプーチンの人事全部通して、下準備してるんだよね?
 日本が相対しているのはずっとプーチン。強硬派の大帝プーチン。だからこそ、操り人形にはG8では強く当らなきゃいけないんですが……福田じゃ無理だよな……。
 中曽根さん、のほほんと論文発表してる場合じゃないよ。最初から大敗が決まってるこの戦、何とか茶々入れられないの?
 

▼「めぐみさん招待所に」 空白の1年間  北元工作員新証言2008.7.3 01:35 産経
 【ソウル=久保田るり子】韓国在住の元北朝鮮工作員、カン・ヨンイル氏(44)=仮名=が2日までに、1977年に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=に関する新証言を、産経新聞に詳細に語った。それによると、82年から約1年間、カン氏がいた平壌市内の工作員専用の招待所にめぐみさんが暮らしていた。その後、カン氏は86年に工作員専門病院でめぐみさんと再会した。82〜83年のめぐみさんの所在はナゾだったことから、“空白”の期間を埋める証言として注目される。カン氏は「約10人の日本人拉致(被害)者を目撃した」とも明らかにした。
 元工作員によるめぐみさんに関する証言は、公になっているものでは97年の安明進氏(作戦部所属)に次ぐものだ。カン氏は朝鮮労働党の対外連絡部の元工作員で、90年代前半に第三国で逮捕され韓国に移送された。
 対外連絡部の工作要員に選抜されたカン氏は82年から約1年間、平壌市内にある連絡部所属の招待所と呼ばれる隔離施設で教育を受けていた。この間、同じ施設内に若い日本人女性が北朝鮮の女性と住んでおり、朝の運動時などによく見かけた。カン氏は約10年後に韓国入りしたのちに、この女性がめぐみさんだと分かったという。
 施設にいた当時、監視の目を避け会話をした際、めぐみさんは「自分は日本人」と名乗り、「3年ぐらいで日本に帰る」と話した。明るい表情で、日本製のトレーニングウエアを着ていたという。めぐみさんは拉致されたあと「朝鮮語を習得すればお母さんのところに帰してやると言われていた」(日本の関係者)との情報もある。
 めぐみさんと再会したのは86年夏。平壌市内の「915連絡所」と呼ばれる工作員専門病院で会ったという。めぐみさんから「カン先生」と声をかけられ、立ち話をした。黒っぽいスーツ姿のめぐみさんは、このときも北朝鮮の女性と2人連れで、「婦人科の検査を受けにきた」と話した。以前に比べめぐみさんは朝鮮語が格段にうまくなり、「花が咲いたようにきれいになっていた」と、カン氏は当時を振り返る。
 めぐみさんは「三石(サムソク)区域の招待所にいる」と近況を話し、連れの女性とベンツで立ち去ったという。
 また、カン氏は80年代半ばに、工作員養成機関である「金星政治軍事大学」(現在の金正日政治軍事大学)で日本人4人を目撃し、工作員招待所がある龍城地区では5人を見たとも証言した。
 日本人拉致被害者の情報をもっているとみられる北朝鮮の元工作員は現在、韓国内に十数人いるとされる。しかし、安明進氏を除き元工作員は、自身の安全や、北朝鮮に残してきた家族に影響が及ぶことなどを懸念し、対外的な証言はしていない。
 カン氏は横田めぐみさんの生死について「自殺することは考えられない。韓国や日本なら自殺しても何もないが、北朝鮮で自殺は金日成、金正日親子への反逆で、家族や親戚(しんせき)まで罰せられる。めぐみは最高の待遇、最高の教育を受けていた。そういう者を北朝鮮は簡単に殺さない。具体的な証拠はないが、めぐみは生きていると思う」と述べている。
 カン氏は日本政府への情報提供に前向きだ。今後、写真照合など日本側の要請に応じる用意があるとしており、日朝間の拉致被害者の再調査に有益な情報となりうる。
                ◇
 【対外連絡部】作戦部、対外情報調査部、統一戦線部と並ぶ北朝鮮労働党傘下の諜報(ちようほう)・非合法活動機関のひとつ。韓国や日本に工作員を送り込み、韓国内に地下党をつくるなど対南工作を担当。韓国内の主要人物の暗殺、政治、経済、社会、軍事の情報収集、流言飛語の流布などが任務。

 
 基本的に、私は工作員の戯言を信じるのは反対です。煙がたったなあ、じゃ、火元があるのかな?程度に受け止めるのが正しいと思っています。
 安明進など、国会にまで出た工作員も居ましたが、工作員の何でもかんでも思い出す「全方位記憶回路」が私は全く信じられません。人間の記憶なんて、精々一方位か多くて二方位で限界。一般人に絵画を見るように遠い記憶を見られても困っちゃう。超能力者や絶対記憶力を持つ選ばれた方なら別ですが。
 そう言う意味で、工作員の言葉は耳半分で聞いております。…が。このニュースは別部分で反応。
 拉致家族の方々、お辛いでしょうが、今はこう言う情報でも何でも前線に出して、兎に角アピールせんとイカンですよね。この情報をよもや信じてはいらっしゃらないと思いますが、そう言う意味では価値有ると思います。
 WEBでも、この機会に拉致事件を無き物にしようと言う工作員どもが動いていて、我がBlogにも、 「怒れる国民」とか名乗る馬鹿IP=220.146.88.30が、拉致被害者家族の方々に対して犯行予告をしております。
 こう言う行動は許せないし、全員挙げられるべきです。対象になる方々には、全く罪が無い。責められるべきは、こう言う馬鹿と北、北に味方する国々と人々と体制。
 どうか負けないで、拉致被害者家族会の皆様。
 
 ←Click!!  

Posted by akito3ta at 13:31Comments(1)TrackBack(9)