中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

広島市が温室ガス70%削減案 '09/9/10

 広島市は9日、2050年の温室効果ガス排出量を1990年度比で70%削減する長期目標「広島カーボンマイナス70―2050脱温暖化ビジョン」を公表した。太陽光発電の普及や、市民参加型の二酸化炭素(CO2)排出量取引市場の創設を柱に据えた。

 ビジョンは、08年10月時点で市内の一戸建て住宅全体の1・9%にとどまる太陽光発電システムの導入を、50年には「ほぼ全戸」に拡大すると明記。高断熱住宅化や壁面緑化も併用し、家庭部門の排出量の70%削減を達成するという。

 市民参加型の排出権取引は、(1)基準以上の温室効果ガスを出す企業に、市が削減計画書の提出を求める(2)企業は自力削減が難しい場合、省エネに努める町内会などから、第三者機関を通じ排出枠を購入する―という全国的にも例のない仕組み。


  1. 台船近寄れず 原発埋め立て<動画あり>
  2. 広島地裁、教諭過労死認めず
  3. 自殺予防で広島県が対策強化
  4. 不況で安価なモヤシに人気
  5. サタケ、渋谷工業と提携
  6. 民間経験者採用に867人応募
  7. 「基地の機数制限求めぬ」
  8. 岡山市長選、終盤情勢
  9. トンネルじん肺で和解報告会
  10. 処分場用地を企業用地に
  11. 「援農隊」が始動 庄原
  12. 三原市が小中に電子黒板導入
  13. ガソリン3週連続で値上がり
  14. リョービがドア用品販売
  15. 秋…季節限定の呉ビール登場
  16. 浄水場跡を福山市が公園に
  17. 松竹大歌舞伎、福山で公演
  18. 「中国美の至宝名品展」開幕
  19. 個性にじむ油絵など31点展示
  20. 白竜湖のランやウオーク募る
  21. 日々の幸せ句に…2女性が本


MenuTopBackNextLast
安全安心