福岡市東区三苫と新宮町の海岸沿いには海の神様の綿津見神社がいくつかある。
古賀市の方は現在かなり海岸線からはなれているが、かっては入り江だったらしい。 三苫と新宮の綿津見神社の近くの道路はよく通るのだが、入口が解かりにくいので、今まで素通りしていた。 先日は好天にめぐまれ撮影にでかけた。新宮湊の方はひなびた神社であるが、三苫の方は予想以上に広く、また海にちかい。そして海側の景色がすばらしかった。これから時々でかけたい場所で、このあと一度家族をつれてまたでかけた。 日本書記では綿津見神社の底津少童命・中津少童命・表津少童命の三柱は阿雲系 ということで、宗像との関係も深いようです。 あとで詳しい紹介のホームページを見つけた。 http://www.jinja.sakura.ne.jp/higashiku/no45/no45.htm さらに新宮湊の磯崎鼻までいくと、岩場の先に相の島がみえ、連絡線がかよっている。
|
by gfujino1 カテゴリ
以前の記事
2009年 09月
2009年 06月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 エキサイトブログ
|