[ホーム]
二次元裏@ふたば
変態紳士達の週末の飲み屋
次スレおつ。
大器晩成型の俺がきてやった
40あき参戦! そして次スレ乙やっぱフランダースの犬の最終回号泣は外せないぜ!
ノストラダムスのばかやろー
自営業の俺は明日も普通に仕事なんだ12時は寝るぞ絶対寝るぞ、と毎晩思ってるんだが二次裏でダラダラしてるといつも1時すぎてしまって朝がつらい
初ボッキはエマニエル婦人しかも姉の前で
>大器晩成型の俺がきてやった俺なんて熟成させすぎてですね…
>「いつかデッキを買おう」と思って買い集めた全話LDセット達の処分方法について国連で話し合っていただきたい例えば全話LDセットを持っていると全話DVDセットを買うときに大幅割引になるとかの救済策が欲しいな次に全話DVDセットを持っていると全話ブルーレイセットを買う時に以下略
同じ号泣でもクラナドとフランダースの犬とではまわりの反応が違うのよね〜
>自営業の俺は明日も普通に仕事なんだ何の商売なん?
>ノストラダムスのばかやろー稀代の詐欺師だからなナンバーワンはキリスト
お母さん僕のパソコンで二次裏見るのやめて
>初ボッキはエマニエル婦人さよならエマニエル夫人の冒頭3Pシーンだけオナニー用に録画してた俺
むかーしの「大奥」はヤラしくてのぅ
>初ボッキはエマニエル婦人エマニエル大杉でどれがどれやら
プライベートレッスンの、ストリップシーンには激しく興奮した
>むかーしの「大奥」はヤラしくてのぅ東京12チャンネルの金曜スペシャルだろ?
>>大器晩成型の俺がきてやった>俺なんて熟成させすぎてですね…腐ってやがる・・・遅すぎたんだ
青い体験は?
>初ボッキはエマニエル婦人>プライベートレッスンの、ストリップシーンには激しく興奮したやっぱりナスターシャ・キンスキーのエロい映画だろ
蒼い○○ って字だけで半勃ちしてた(遠い目)
>腐ってやがる・・・遅すぎたんだ糸ひいとる
大人になったらにっかつロマンポルノを一杯見るんだと決心してたら大人になってらもっと凄いAVというものができていたでござる
新品のLDデッキ持ってる俺は勝ち組みボトムズ・モスピーダ・ゴーグ・ザブングル・ガリアン・ラムネ&40・・・
LDのクリームれもんに関してはな・・・・・話によると初回は割れ目もモザなしとかDVDはモザ有りで、うっかりLDを捨てられん
ううっ 前スレに間に合わなかったテレ東って午後からちょいHな洋画とか放映してたよな深夜の「課外授業」とかまた見てえー
>やっぱりナスターシャ・キンスキーのエロい映画だろ週刊誌の特集グラビアで散々抜いたなぁ
>ノストラダムスのばかやろーこの前アニマックスで昔の『ちびまるこ』やってたがそんな感じだった
兄嫁にサカリが付いた弟がせまるのってなんだっけサンドラとかいう少年
>深夜の「課外授業」とかまた見てえースカパーのムービープラスで結構放送してる
ストリップあきはいる?今は全くわからんけど昔は個室が熱かった
関西は何故か年末深夜にエマニエル夫人シリーズを集中放送してたな
いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる
>新品のLDデッキ持ってる俺は勝ち組み俺はボトムズ・メロウリンク・ガリアン・戦争映画たくさん
>この年齢限定の部屋晒しスレとかみてみたくなってきた大分汚いが半年前の画像を貼ってみる
>ノストラダムスのばかやろー今現在の状況は10年遅れてきたノストラダムの予言という感じだな
MMRは煽りすぎだったねwちょっと恐かった
>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる現在進行形ですが?
>何の商売なん?飲食とサービス業と数種類の小売が複合したようなことやってる最初はそんなに手広げてなかったんだが、売り上げをあげようと努力してたらいつの間にかそんな感じになってたどれかの売り上げが悪くてもどれかがカバーしてくれたりするから売り上げ自体はかなり安定したよただ、どれも売り上げが良いような景気いい時は文字通り忙殺されそうになるけど嬉しい悲鳴なんだろうね
>MMR今は教授思い出す
興奮した
点滴?
40以上ならよく憶えているハズ
ヤマトの地球滅亡まで〜日にドキドキした
当時メーテルでもフルボッキしたなぁ・・
今気付いたが、このスレ画はもうやめたのか
>40以上ならよく憶えているハズ37だけど覚えてる
>40以上ならよく憶えているハズ35歳だけど「うわっ、懐かしい!!」
>40以上ならよく憶えているハズ再現フィルム目当てで見てました
>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる古い読みきり漫画なんだが、チャンピオンに載った神矢みのるの鉄砲玉ラプソディーって漫画知っているヤツはいるか?
35歳以上って高齢化著しい二次裏では幅広すぎる気がする40代の人とはさすがにジェネレーションギャップありすぎる
ヤマトは無印が一番
オシッコ?
>二次裏でダラダラしてるといつも1時すぎてしまって朝がつらい大丈夫だ!俺ももう45歳に・・・だが、会社から帰ってきて二次裏でだらだらやってると5:00とかになってるでも死んでないから問題ない朝一で会議があると辛いが
>40以上ならよく憶えているハズ名前忘れたが女のレポーターを渋谷の緑屋で見たよドラえもんの初映画とモスラが同時上映だった
>最初はそんなに手広げてなかったんだが、売り上げをあげようと努力してたら>いつの間にかそんな感じになってたさらっと書いてるが大変だったろうな・・・
>35歳以上って高齢化著しい二次裏では幅広すぎる気がする人口多い世代だからな高校の時、学年13クラスもあったよ
>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる俺はOh!透明人間だったな
>現在進行形ですが?上村純子のうまいところは、ルナ先生が(がまんしなくちゃ‥)といいつつ、間に感じてる表情の中コマを入れるとこだ
クソ、明朝は地区の清掃だから早く寝なきゃいけないのに…
>再現フィルム不良のリンチでスケ番がマンコに砂を入れられてたっけ
>>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる>俺はOh!透明人間だったなやるっきゃ騎士・・・
>俺はOh!透明人間だったないくら 食ったよな
>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる少年誌のエロっつたら「やるっきゃ騎士(みやすのんき)」だった俺の少年時代
>俺はOh!透明人間だったな俺も初オナニーはそれだったな
集英社のベアーズは、殆どエロマンガ雑誌だった
>ボトムズ・モスピーダ・ゴーグ・ザブングル・ガリアン・ラムネ&40・・・NHK-hiでボトムズあるの思いだした、ありがとよ
>>>いけないルナ先生で猿のようにオナニーしたでござる>>俺はOh!透明人間だったな>やるっきゃ騎士・・・パラダイス学園…
ウィークエンダーとか11PMでょぅι゛ょのスジが映るとダビングして保存していた
二人におまかせは新しすぎるか?
ボクの初体験だったかな?
>さらっと書いてるが大変だったろうな・・・うnさすが35歳以上スレだよく分かってる前スレでも書いたがまともな収入になるのに6年かかった
胸キュン刑事が初オナ作品という・・・
前スレのパトライザー3でフェラという行為を知った俺
さらばを劇場に見に行って号泣連れてってくれた親父に劇場で殴られたなぁ・・そんな親父も借金1億こさえて不倫して横領して逃走その横領した会社に一人取り残されて10年奴隷のように奉仕したりしたが今も楽しくやってるこないだ親父の再婚相手から脳溢血2回目で半身不随と聞いたがまぁ頑張ってくれ
萌え&エロのメイドの始祖だと思うんだがどうよ
>胸キュン刑事が初オナ作品という・・・あったあったなつかしいなー
やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよね
まいるど7だったんだぜ
アルペンローゼ とか かぼちゃワイン を観たくて観たくて観たくて観たくて堪らなかったが、TVは居間にしかなかった
>NHK-hiでボトムズあるの思いだした、ありがとよおぉ知らんかったわ即予約NHKのアニメ映画劇場のサイトは更新がいい加減で困る
>二人におまかせは新しすぎるか?失念してたあれもエロかったなぁDEAR BOYSの路線変更ぶりには驚いたが
>萌え&エロのメイドの始祖だと思うんだがどうよそういえば小説版持ってたはずだけどどこいったかな?
>11PM扇情的な新聞の見出しに釣られて親に隠れて見ていたが結局藤本義一のトークが延々続いて泣きたくなったことが何度か
クラッシャージョウヤマト完結編幻魔大戦…を映画館に見に行った
今でも余裕で使える
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよねまあ当時は14インチブラウン管だったし…
>さらばを劇場に見に行って号泣人生いろいろあるなーいま飲んでるか?飲んでるなら乾杯だ
>まいるど7だったんだぜスケ番とのストリーキング対決がですね…
胸キュン刑事2みるくCC
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよね1本2980円の大安売りの時には、1時間掛けて買いに行ったよ
>高校の時、学年13クラスもあったよ高校が足りなくてな新設の高校がかなり建てられた。それでも高校が足りず専門学校に高等課程ができた。
小さきときに幻魔大戦の漫画読んで、子供たちが人を狩って喰ってるシーンがすごいトラウマナウシカは上映初日に観に行ってボロボロ泣いたなたしか3月14日のはず(間違ってたらゴメン)
幻魔大戦は公開前の特番で凄い期待してたのを思い出した主題歌の英語がわからないので適当言語で口ずさんだり
>萌え&エロのメイドの始祖だと思うんだがどうよ軽く勃ってしまった
>親に隠れて見ていたが結局藤本義一のトークが延々続いて基本的に大阪からのはエロ率低いよね
>ょぅι゛ょのスジが映るとぬふぅ別にメタル・ハードロックに興味もないのに発売の瞬間レコード即買いだったぜあとでいい一枚と分かるようになったけど
>DEAR BOYSの路線変更ぶりには驚いたがおいおいもう一人極端な路線変更がいるじゃないか
TVと言えば、花のピュンピュン丸が・・・
アニメ「198X年」で、マジにビビったの日
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよね一本2000円だったからしょうがないスターウォーズのテレビ放送はフジのスーパーHGでCMカットで撮る事にします!!CM明け一時停止ボタンを解除し忘れてウボァー
のび太の魔界大冒険を友達と映画館に観に行ってバッジ貰った面白かったけど、もうちょい大きくなってからTVで観てすげーよく出来た名作だったんだなと思った
レッツゴーしゅんちゃんの作者がピザッツだったかな?エロマンガ書いててこの年になってまた別の意味でお世話になるとはって思ったぜ
>胸キュン刑事2みるくCCチェンジで…
>小さきときに漂流教室の漫画読んで、子供たちが人を狩って喰ってるシーンがすごいトラウマ
999劇場版が凄い行列になっていたんだぜ
>点滴?腹膜透析セットでやんす病院に行かなくても透析できるんだけど1日4回の交換が毎日続く自宅に100kg近い透析液が一度に配達されるなど保管場所にもちょっと苦労するが週3回の病院通いに比べれば楽だと思う
アニメの映画は良く見にいったなぁナウシカ・ヤマト・明日のジョー・ガンダム・マクロス・・マクロスは中学3年だったのに徹夜して見に行ったさ
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよねなんか実家の部屋のかたすみにテープの山があるたぶんエルガイムと永野護がでてるアニメのラジオのだ
>アニメ「198X年」で、マジにビビったの日核魚雷恐い
>お母さん僕のパソコンで二次裏見るのやめてお前のパソコンならパスワード設定するだけの事じゃん
>>11PM>扇情的な新聞の見出しに釣られて「あの汗快感!」の見出しに期待したら祭りの神輿特集だったでござる
>小さきときに幻魔大戦の漫画読んで、子供たちが人を狩って喰ってるシーンがすごいトラウマTVでしか見てないから知らんなーカットされてるのかな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
フロイの真似しようとして難しかったあれ美和明宏だったんだな
俺が小学生だった当時は核戦争の危機がまだ身近でザ・デイアフターとか色々怖い映画やってていつも核戦争におびえてた
>大丈夫だ!俺ももう45歳に・・・だが、会社から帰ってきて二次裏でだらだらやってると>5:00とかになってるでも死んでないから問題ない>朝一で会議があると辛いがタフだな先輩!
>俺が小学生だった当時は核戦争の危機がまだ身近で>ザ・デイアフターとか色々怖い映画やってて>いつも核戦争におびえてたウォーゲームだっけ?あれもなんか怖かった覚えがある
>>11PM>扇情的な新聞の見出しに釣られて「興奮ビデオ特集!」の時は最新ビデオデッキ特集とか日常茶飯事だったぜ
破傷風の子供の映画が怖かったなーふるえる舌とかいったかホラーだと思ってた
親の読む「健康」とか「壮快」がトイレにおいてあってですね挿絵入りでエロコラムがあるんですよ
毎週火曜に載のってた、日本版プレイボーイの新聞広告をコッソリ切り抜いて貯めてたら、親に見つかったでござる(乳首に★マーク入りの奴)
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよねオタクだったらβで決まりVHSなんて素人の使うもんだぜとか言ってました当時
つていうか流石に朝5時とかやり過ぎっスよ先輩!
>やっぱり録画はT−120の3倍でじゅうぶんだよねマクロスとクリームれもんを一緒のテープにいれといて母親に見られたのはいまだにトラウマしかも亜美ちゃんのシャワーシーンの終わるとこだったし…
>ナウシカ・ヤマト・明日のジョー・ガンダム・マクロス・・俺が高校受験した1984年春〜夏はアニメ映画黄金の年
>11PMやはり金曜スペシャルしかあるまい
>フロイの真似しようとして難しかった>あれ美和明宏だったんだなかぁみぃでぇはなぁい・・・
いずみちゃんグラフィティーも外せない
>ふるえる舌とかいったかなにその俺のトラウマ
11PMのUFO特集が怖かった木スペでやらない小ネタがてんこ盛りだった
>TVでしか見てないから知らんなー違うよ漫画って書いてあるのよアニメよりもっと凄く古い
>小さきときに幻魔大戦の漫画読んで、子供たちが人を狩って喰ってるシーンがすごいトラウマ映画でも警官かなんかが人間の姿から元に戻るときが怖かったわ
こないだ、つべでさよなら銀河鉄道999の予告の動画見つけて不覚にも涙が出てしまったぜあのパスほしかったな
>いつも核戦争におびえてたソ連のSS20の恐怖に比べりゃテポドンなんてでかい爆竹みたいなもんだ
>オタクだったらβで決まり>VHSなんて素人の使うもんだぜβ信奉者の妻は未だに「VHSは赤が滲むんだよぉ」とうわ言の様に・・・
部屋の掃除をしていたら、ガンダムZZの本放送を録画したベータのカセットが出てきた。本編よりも合間のCMとか観たいなぁ
俺のベスト洋画は「トップガン」当時2回も見に行っちゃったよ後、VHS・LD・DVDと全てのソフト持ってる高校の映画見に行くのをマイケルの映画に決めたのもいい思い出
漂流教室は俺もトラウマ今も怖くて読めん
実は何度もお世話になったシーン
>あのパスほしかったな画像で我慢してくれ
ベータには手を出さなかったがVHD、8ミリビデオに手を出したんよ文字放送チューナーも買ったけなー
「60億のシラミ」とか大好きだったんだが打ち切りなんだよなぁ…
久しぶりに来た混ぜてくれ今月で43になっちゃったよ
>ナウシカは上映初日に観に行ってボロボロ泣いたなナウシカ、クラスの女の子と一緒に見に行こうって話になったのに、来場者特典に目がくらんで朝一の会に行きたいって話をしたらごめんその時間は早すぎるって断られて一人で見に行った。相手の都合に合わせるって思考が無かったから、初デートのチャンスを逃してしまったぜ
Zガンダム放映開始に合わせてようやくビデオデッキ導入兄貴と折半して買った
マクロス愛おぼえていますかはほんとビデオテープが擦り切れるくらい何度も観た
>あのパスほしかったな偽者ならあるんだがなあなんかの宇宙博かなんかで売ってたやつ
>映画でも警官かなんかが人間の姿から元に戻るときが怖かったわお姉ちゃんを襲うシーンかしら?
>俺のベスト洋画は「トップガン」曲のイントロかかると未だに燃えるかっこいいよな
>実は何度もお世話になったシーン2巻だな
>画像で我慢してくれ過酷な運命まで手に入れる事になったりして…
小学校低学年のときになめ猫ブームとかいうのがあった
ファントム無頼の10巻にもお世話になりました
カセットをかついでテレビ番組(アニメ)の音を録音したり画面を写真に撮ったりしたないまは楽だな
>あのパスほしかったな>画像で我慢してくれヤダヤダヤダ戦士の銃も付けてくれなきゃヤダヤダヤダ(AAr
「イヤハヤ南友」のエロオリンピックの漫画ない?
>マクロス愛おぼえていますか銀座だったか有楽町の舞台挨拶に行ったわ始発で並んで
>画像で我慢してくれなんでも持ってるんだなover35としあきはなんか保存したよ
>No.79784237自分と同級生がいると少し安心する
怖そうなカットのキャプが無かった
>初デートのチャンスを逃してしまったぜあの頃はなぁ…思い当たる節があるぜ
>あのパスほしかったなこれのこと?としちゃん?
>あのパスほしかったなコスモスのガチャガチャで当たったのを持ってた記憶が
>なんかの宇宙博かなんかで売ってたやつおーまだ持ってるよ俺
>>俺のベスト洋画は「トップガン」>曲のイントロかかると未だに燃える なにその俺が初めて買ったOSTCDもまだこの頃は歴史が浅かったなぁ
「わぁぁぁぁ!スジだぁ!」と死ぬほど興奮した高校時代
>ファントム無頼の10巻にもお世話になりました鷹子ちゃん好きだったなー
>ふるえる舌とかいったかCM開始の瞬間に台所の食器棚陰に猛ダッシュ
ウチはベータだった・・・まだあの頃は発言権なんてなかったしなぁ・・・今でも西村水戸黄門を撮ったテープが残ってるぜ
1984黄金の年
新谷かおる先生お元気なんだろうかエアコンバット漫画って今ないよねー
>鷹子ちゃん好きだったなー10巻はキャシーと久美子ちゃんの鏡全裸に…
>マクロス愛おぼえていますかはほんとビデオテープが擦り切れるくらい何度も観たよう俺当時アルバイトの時給が500円とかの時代に12800円は高価だったね今でも脳内で最初から再生できるぜ
>マクロス愛おぼえていますか試写会に行ったけどガッカリ感は形容のしようがない途中までしかできてなかったんだぜ
たがみよしひさガルビオンポスター…
>今でも西村水戸黄門を撮ったテープが残ってるぜ西村黄門の時までベータが現役だった事に感動した
>鷹子ちゃん好きだったなー「暴走ホリック」でミッキーにレイプされてたよね
>マクロス愛おぼえていますか後輩と劇場に観に行ったな〜元気にしてるだろか
軽井沢シンドロームを読んでこんな大人になりたいなあと夢想した小学生の頃
>今でも脳内で最初から再生できるぜコミケ前の休日に同世代のサークル長の所に原稿手伝いに行くと原稿やりながらめぐりあい宇宙とかのアフレコごっこを延々やってたり
>マクロス愛おぼえていますかはほんとビデオテープが擦り切れるくらい何度も観たそしてDVDで見て「何だこの『天使の絵の具』は!?」って驚くんですよわかります
テレビの視聴者プレゼントなんかでもよく「ハガキにはVHSかβをご記入の上・・・」って言ってたな
性的なものには割りとオープンな家庭で育った俺も「まいっちんぐマチ子先生」だけはリビングのTVでは観れなかった …観れなかったんだ
子供の頃俺はこの映画が気になって気になって去年やっとDVDを手に入れたよ
愛おぼえてますかは、タイトルバック〜ミンメイコンサート手前までのシーンで鳥肌たったな
軽シンはリメイクしたらしいねなんかでも読む気にならないんだけど
>ウチはベータだった・・・>まだあの頃は発言権なんてなかったしなぁ・・・よう俺レンタルビデオはVHSばかりでOVAなんて全然みれなかったぜ
>わたせせいぞうのハートカクテルを読んで>こんな大人な恋をしたいななあと夢想した高校生の頃
>1984黄金の年そういえばなんでうる星の同時上映は吉川晃司が海泳いだり中森明菜が空飛んだりする実写映画ばかりだったんだろう
30うん年生きてきて一番の衝撃はゴクウに子供が出来たことかな
>わたせせいぞうのハートカクテルを読んで深夜アニメになったの知ってる?
>小山田いくのすくらっぷブックを読んで>こんな青春なんてなかったと嘆いた高校生の頃
>深夜アニメになったの知ってる?120テープの余った最後の数分に入れてたわ
>深夜アニメになったの知ってる?レコードレンタルしたよCDじゃないよレコードだよけっこういろんなとこで曲使われてたなオールドハワイコナとか
>中森明菜が空飛んだりする実写映画ばかりだったんだろうあれはすっげぇ苦痛だった…
>小山田いくの星のローカスを読んで>こんな青春なんてなかったと嘆いた高校生の頃
>わたせせいぞうのハートカクテルを読んでこういう経験なしに一気にレモンハートになってしまったな
OVAなんて買えなかった田舎の中学生だったので読売テレビの「アニメだいすき!」には感謝しています
>子供の頃>俺はこの映画が気になって気になって>去年やっとDVDを手に入れたよオレはコレを長かった
>レンタルビデオはVHSばかりで>OVAなんて全然みれなかったぜそうそう不謹慎だが昭和天皇が亡くなられた時に初めてレンタルビデオに行って絶望したのは鮮明に覚えてる
>軽井沢シンドロームを読んで>こんな大人になりたいなあと夢想した小学生の頃すくらっぷ・ブックを読んでこんな中学生活が送れたらなぁと妄想した小学生の頃
ボトムズはじまたぞ
>小山田いくの星のローカスを読んで>こんな青春なんてなかったと嘆いた高校生の頃そして軽井沢シンドローム見てちょっと大人になった気分になるんですね
なんかループしてないか
>不謹慎だが昭和天皇が亡くなられた時に初めてレンタルビデオに行って絶望したのは鮮明に覚えてる逆にあの日は「古い珍しい映像がいっぱい放送されてる〜」と喜んでビデオを録画しまくった不謹慎な自分
>120テープの余った最後の数分に入れてたわ今思えばアニメや映画を撮ったときなんてCMカットなんかしちゃったんだろう(いや金の節約のためですが)アニメや映画なんか単体で今でも発売してるのに当時のCMは今見ることが出来ないあの時は邪魔扱いしてごめんよ
タイムボカンシリーズ→昔話→クイズダービー→全員集合のコント→歌になったらひょうきん族へ→もう寝なさいイッパツマンまではこんなパターンの土曜日だったなあテレビは1日30分までと決められてたけど、土日は許してもらえてた
>そういえばなんでうる星の同時上映は吉川晃司が海泳いだりスカンピンウォークとかションベンライダーとかの事ですね
>「まいっちんぐマチ子先生」だけはリビングのTVでは観れなかった俺もアニメ水戸黄門観てマチ子先生のオープニングが始まるとあわててチャンネル変えてた切実に個室が欲しかった
>そして軽井沢シンドローム見てちょっと大人になった気分になるんですね軽シンも好きだったけど高校の時は狼派だったなぁ
>マクロス愛おぼえていますかはほんとビデオテープが擦り切れるくらい何度も観た当時中学生だったな劇場版のビデオを買うため自転車で隣町まで走って電気屋をめぐったのはいい思い出もちろんそのビデオは今でも手元にあるノーマルVHSで14,800円って書いてあったこれ買うために禁欲してこづかいためてたなー
>なんかループしてないか無駄口たたいてないで学園祭の準備手伝え!
中二の頃初めてボトムズのOP見て脳髄に電流が走った工面編ではフルボッキだった
>アニメや映画なんか単体で今でも発売してるのに当時のCMは今見ることが出来ないコタツのCMとか石油ハァンヒーターのCMとかすげーどうでもいいCMやってて吹くあとマルシンハンバーグのCMが無意味にノスタルジック
ようつべでむかーしの番組をCMごとあげられてんの見ると色々思い出すよな当時の事
まさか南部博士より年上になっちゃうなんて
>なんかループしてないか>無駄口たたいてないで学園祭の準備手伝え!明日は何と言っても、学園祭初日じゃからな!
ビューティフルドリーマーと愛おぼえていますかが同時上映だった俺大勝利
ちょっとだけ懐かしいものを投下します
ナウシカのビデオも14800円だったな…小5の誕生日プレゼントに買って貰ったよファミコンも14800円だった
>軽シンも好きだったけど高校の時は狼派だったなぁたがみキャラに長髪が多いので真似する羽目に・・・
>読売テレビの「アニメだいすき!」には感謝しています念あと「青春ラジメニア」
>今思えばアニメや映画を撮ったときなんてCMカットなんかしちゃったんだろう(いや金の節約のためですが)CMカットするのがめどいからそのまま残してるおかげで懐かしいCMが拝めるので気が向いた時に見てるそれでも古いのは20年位まえのしかないんだが
これに反応してくれたら友達
>まさか南部博士より年上になっちゃうなんて錯乱坊「さ・だ・めぢゃ」
親に預けてあったお年玉を使って、カリ城のビデオ(\14800)を買おうとしたけど、許してくれなくて大ゲンカになった思い出が蘇る
そろそろマジンガー?
>たがみキャラに長髪が多いので真似する羽目に・・・耕平のカーリーを真似ようとして似ても似つかない物にですね…
マジンガーも最終回っすね
>これに反応してくれたら友達野生の王国たっけ?
>これに反応してくれたら友達なんだっけ?驚異の世界?すばらしき世界旅行?
>これに反応してくれたら友達オープニングが脳内再生されちゃうじゃないか
何がショックって、バカボンのパパと同い歳になっちゃった事
すばらしき世界旅行だよな?>これに反応してくれたら友達
まさかこの歳になって人形遊びにハマルとは‥
よく見ると南部博士ってすげぇお洒落だな
>これに反応してくれたら友達下唇に皿入れてでっかくしてる土人は割りとトラウマ
チョロQダグラムを劇場で観てクリンとJ=ロックのウホッなシーンを理解出来なかった小5の俺
>これに反応してくれたら友達うちの父親がやたら好きだったなあとNHKの初代シルクロード
>たがみキャラに長髪が多いので真似する羽目に・・・「ガルビオンなんかキライさ」発言今同じ事起こったら軽く祭りですか
>耕平のカーリーを真似ようとして似ても似つかない物にですね…それはまた難度の高いところを・・・
>すばらしき世界旅行だよな?俺もこの番組が最近気になって探しまくっても見つからないなんとタイトルは「すばらしい世界旅行」だったんだ!
>これに反応してくれたら友達毎週見てたさ、生物・遺跡大好き系だったからb
兼高かおる世界の旅?
NHK特集?のシベリア鉄道が好きだった大野雄二サウンドが堪らなかった
>オープニングが脳内再生されちゃうじゃないかエンディングだhttp://www.youtube.com/watch?v=n9awgoCiCcU&hl=ja
>ナウシカのビデオも14800円だったな…クリィミーマミのOVA4本とマジカルエミの蝉時雨どうしても欲しかったからデッキ持って無いにも関わらずお年玉と小遣いを合わせて買ったっけ中学、高校生にとっては結構な金額だったと思う友人に頼み込んでビデオ持ち込んで見せて貰ったのは良い思い出
>兼高かおるってライオンに食い殺された人だっけ?
軽シンの続編?読んだとっしー居る?面白かった読んで見ようかと思うんだが感想聞かせて
>すばらしき世界旅行だよな?神OPだったよなあhttp://www.youtube.com/watch?v=GDnXDpHaDI0
>ってライオンに食い殺された人だっけ?それはたぶん松島トモ子
>>兼高かおる>ってライオンに食い殺された人だっけ?吹いたw
>オレはコレを>長かった夏への扉?池袋まで見に行ったなぁDVD出たのか
知ってるかいこれは二代目の方なんだよ
>それはたぶん松島トモ子というか食い殺されてはいないな
>あと「青春ラジメニア」今ぐぐったら、放送の形態は変わったけどまだ続いてるようでびっくり今はもう知らないアニメの曲が多くなってるんだろうなあ
ダグラムラスト6話酷かったよなぁあの内容を中1に理解しろってのが無理だよ最終回なんか悔し涙出た
>マジカルエミの蝉時雨欲しくて一所懸命貯金したっけなあたしか部屋の隅にあるはず
クラッシャージョウの、コッテコテの洋画風メインタイトル曲が好きでの!
>いのまたむつみの幻夢戦記レダと金田伊功のバース>どうしても欲しかったからデッキ持って無いにも関わらず>お年玉と小遣いを合わせて買ったっけ
>軽シンの続編?読んだとっしー居る?>面白かった読んで見ようかと思うんだが感想聞かせて全部は読んでいないけど耕平のその後は見ててつらかった
みんな、劇場版ふしぎの海のナディアを劇場で見たかい?
>これに反応してくれたら友達これよりも『この木何の木』の方が有名になったよな俺あの時間帯何見てたっけ?
>あの内容を中1に理解しろってのが無理だよ確か中3か高1の公民レベルじゃないと理解できないってアニメイト書いてあった
>これに反応してくれたら友達ちゃ〜ら〜ちゃ〜らら〜ららららら〜〜〜♪
>全部は読んでいないけど耕平のその後は見ててつらかったどうなってた?まさか禿げ…
三次会の店、予約取ったよhttp://may.2chan.net/b/res/79790553.htm
>どうなってた?まさか禿げ…またそのネタで攻めてくるとは…
>コッテコテの洋画風メインタイトル曲が好きでの!俺もwレコードだと繰り返し聴くの大変だったからテープ買ってたな
>クラッシャージョウの、コッテコテの洋画風メインタイトル曲が好きでの!三十女のエロさを知った17歳の頃
>>兼高かおる>ってライオンに食い殺された人だっけ?殺されてもないし、日曜の早朝にそんなの流されても困る
赤字出たけどいつものオッサンスレがもうすぐだなぁ
>みんな、劇場版ふしぎの海のナディアを劇場で見たかい?ビデオでね映画館で見なくてよかったよね
>全部は読んでいないけど耕平のその後は見ててつらかったなんか悲惨なのか…それはそれで気になるちょいと明日にでも探しに行って来るわさんきゅうとっしー
>俺あの時間帯何見てたっけ?びっくり日本新記録の後じゃなかったっけ?
>オレはコレを>長かった>夏への扉?池袋まで見に行ったなぁ>DVD出たのかうnザ・コクピットと一緒に買った
『 BASTARD!! カイ・ハーンver.1.2 (1/6スケールPVC塗装済み完成品) 』オーキッドシード形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,800価格:¥ 4,000商品の詳細を見る