[ホーム]
二次元裏@ふたば
WBSスレ金融サミット開幕「25%削減」「成長戦略」……大臣に直撃
スレ立て乙
官僚カワウソス
梅さん間じかで生オバマとか生サルコジ見れていいなぁ
脱官僚って世界に向けて言わないと駄目な事なのか?なんかそれ以上に言うべき事があると思うのだが
あれ?アメリカ消極的なんだ
内需拡大を目指すのに多くの世帯が結果増税という矛盾
卒がなくてつまらんのう
アメリカは業界のロビー活動より政府内部で権限の取り合い利権でダメなんじゃね?
内需伸びるとはとても思えない
FRB、米国債購入しまくってるけど大丈夫なのかね良くわからんけど異常すぎるってことはわかる
日本の失業率って何%だっけ
どうするんだよ輸出企業
でもこの時期に内需が確保できれば少なくても2020年まで勝ち組国家だろうな
俺の生涯賃金の何倍も1年で貰って何するんだろう?素で疑問なのは貧乏人だからこそだな
>日本の失業率って何%だっけ5.7%位だっけ?日本の統計では
>5.7%位だっけ?日本の統計ではあ、意外と低いんだいやこれで低いと言っちゃいけないかもしれないけどアメリカより深刻だと思ってたから
またアメリカの手のひらか
>またアメリカの手のひらかしょーがないよ世界の覇権にぎってるんだから
またゲストがフルボッコされに着たのか
成熟というより衰退なんじゃないの
具体的には何も決まっておりません。。。
>>5.7%位だっけ?日本の統計では>あ、意外と低いんだそりゃ日本じゃハロワで求職してなきゃ失業者にカウントされないからな米国ですら「隠れ失業者」対策が課題になりつつある今どこまで誤魔化せるか…
>あ、意外と低いんだ>そりゃ日本じゃハロワで求職してなきゃ失業者にカウントされないからな>米国ですら「隠れ失業者」対策が課題になりつつある今どこまで誤魔化せるか…ダーマの神殿に行ってないとしあきは数に入ってないんだよな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
国の補助?でかろうじて解雇されていない社員がかなり多いんよね・・・
コレは酷い・・・
>国の補助?でかろうじて解雇されていない社員がかなり多いんよね・・・企業内失業か
金と技術を放出して競争から脱落してくれるのに敬意を表してるんじゃないのかこれは
25%たってどうせ景気後退だとCO2は減るんだからねぇ・・
1990年比と2005年比で
全ての住宅はムリ
日本は太陽光より地熱じゃなかろか?
人口減ってるからある程度は自然に減るだろうが
トヨタ労組の人か、どういう事言うのか楽しみだな
設備投資500万+年間36万負担・・・
目標は低くなった?8%上がった?
とりあえずむり
サマータイムは絶対やるだろうな
>日本は太陽光より地熱じゃなかろか?太陽光は雪かきの必要な地域だとメンテが大変ってのもあるんだよな
公約だろ
日本のサマータイムってサビ残の温床になるだけじゃ
>とりあえずむり年間36万かー住民税15万ですら辛いのに・・・。
人類がアウト、ってのは証明されとらんのでは・・・
フルボッコ始まるよ
日本の産業崩壊させれば25%なんて楽勝だぜヒャッハー
>日本は太陽光より地熱じゃなかろか?地熱は地熱で候補地が温泉街だったり国立・国定公園だったりでめんどくさい
とりあえず年収1000万以上でやってない世帯は必須にするとかさ
企業に負担押し付ければ負担増で雇用に響くし家計に押し付ければ消費が冷え込む
ビンタされて反対も捧げる覚悟があるか
排出量買うの確実じゃねえか…
海外から買い取る、、世界はウハウハ、大笑い
排出量取引はうさんくせーなぁ
助成する金何処から集めて来るんだよ
排出量取引でEUと途上国はボロ儲けか
それは卑怯な逃げに取られるだろなんか対策立ててるのかねぇ
>企業に負担押し付ければ負担増で雇用に響くし>家計に押し付ければ消費が冷え込むやるとするなら、社会の枠組みそのものを変化させないと無理って事だろうな
バンザイアタックですねわかります
なんで具体的にどうするかを考えてなくて風呂敷広げてんだよカス・・・
エコ産業でのISOの主導権あらそいもあるんだろうなぁ
すごいハッタリを言った気がする
これ以上のCO2削減なんて、電気ガス止められてるとっしーはどうすればいいのさ息するなってか?
気のせいか、民主政権の偉い人は笑いながら喋るなこないだの質問に答えなかった奴も
どうしていくかほんとに考えてないんだなw
出来ないだろうけど、達成したらその技術が世界標準になってウハウハという筋書きか・・・
>出来ないだろうけど、達成したらその技術が世界標準になってウハウハという筋書きか・・・絵に描いた餅というか、取らぬ狸の皮算用というか・・・
環境化が経済対策ですってアホだろ
>これ以上のCO2削減なんて、>電気ガス止められてるとっしーは>どうすればいいのさ>息するなってか?生活水準落とすか高価なエコ製品を買うしかない
ルール作りに最初から関わる、のはいいんだけど、先ず、具体的にシミュレートしろと、、、結果大増税で日本弱体化に加えて、結局不可能だった→国際的な公約を破ったことで信用を無くす、という最悪のシナリオ
一応日本には原発があるからイザとなりゃ電気でだろうなぁ・・・
>排出量取引でEUと途上国はボロ儲けか日本はマルチ商法に引っかかったようにしか見えないな…
切り上げられた
>一応日本には原発があるからイザとなりゃ電気でだろうなぁ・・・フランスのマネかまだその方が現実的だな
この番組は株式とかやる人も見るわけよこんなの見たら冷え込むか海外投資に逃げたくなるわ
>生活水準落とすか>高価なエコ製品を買うしかない貧乏人は生活水準を落すしかないなそして、金持ちはエコ製品を買って生活を維持するとあれ?格差ひろがらね?
>一応日本には原発があるからイザとなりゃ電気でだろうなぁ・・・どう考えても足りませんで、足りない分は火力発電するしかない
つまりこれは原発推進派の陰謀だったんだよ!!
キレたくならないんかな質問してる人
エコ勝負ははじまっている。走り出さないことには差かひらくそして負ける。
>生活水準落とすか>高価なエコ製品を買うしかないこれ以上落とすって事は死ねってことだし高価なエコ製品なんて電気ガス止められてるのに無理いうなって感じだな
コレは第一次世界エコ戦争だなw
え・・・なに?誰が教授だって?
ミスター円やせたな
うn
榊原がダメだったのは身体検査で引っかかったのか?
以前と比較して外需で稼げないでしょう・・・鶏と卵、どっちが先か悩んでるみたいやね
>エコ勝負ははじまっている。走り出さないことには差かひらくそして負ける。元々日本は走ってるぞ健康を害するくらい走れと言われてるのが25%削減
土居さん「日本の財政赤字」2冊あんねんあれ背表紙同じの年度違いなんか?
すでに日本のエコ対策って乾いた雑巾と同じで現時点でずいぶん対策済みで絞るとこが無いのが実情だよな
>金持ちはエコ製品を買って生活を維持すると鳩山は誰がどう見ても金持ちのボンボンだからなぁ・・・
>エコ勝負ははじまっている。走り出さないことには差かひらくそして負ける。>元々日本は走ってるぞ>健康を害するくらい走れと言われてるのが25%削減骨身を削るようなもんだからな
>>排出量取引でEUと途上国はボロ儲けか>日本はマルチ商法に引っかかったようにしか見えないな…温暖化で国境線にしてるアルプス山脈の氷河が解けて隣国と協議する羽目になったスイスとかはCO2排出権を買わずに2020年までに温暖化ガス20%削減を国家目標に掲げてたりするんだけどなEU諸国は中国や米国と違って真剣にこの問題に取り組むみたいよ
>絞るとこが無いのが実情だよな原子炉増やすくらいしか無いかなそういや、水素使っての火力発電の研究やってるらしいが、いつ実用化されるんだろうか
未来創造堂きょうでおわりかよ。
小谷さん確信付いたなw
ほんと、左の人間って政経の素人しか居ないのか、と・・・
金持っている高齢者にお金を使ってもらわないと富の大半は50代以上の人が握っているんだし
内需内需って終わっとんねんて海外に生産拠点どんだけ移ってるとどこに雇用が生まれ得るんか解らんわ
農業が成長のチャンスとか先端技術に期待とかそういうのはあんたらが口にしたら捕らぬ狸の皮算用でしかないんだってば
年収400万基準だと…
>EU諸国は中国や米国と違って真剣にこの問題に取り組むみたいよEUは金融で失敗している国多いよね・・・
可処分所得400万で二割だと
具体的なこと本当になんもないな
なんかWBSの司会が上司みたいに見えてきた
>年収400万基準だと…300万をちょっと超えた程度の俺はどうなるのかと
>年収400万基準だと…俺32歳だけど、今までそんなに貰った事無いわ・・・
キチッと、とかもういいから、具体案をはやく言ってほしいね矛盾だらけで、失敗したら許してネ、ってのは明らかだけども。
小谷さんが心配そうな目で見てるな
企業が雑巾を絞ったのはコスト削減でCO2じゃねぇーわな
>農業が成長のチャンス個人農家潰せばチャンスだと思うよ個人でやるには政府が保証でもしないと儲けられないよねぇ
小谷さん眉間にしっかり不安が出るからな毎度ふく
ソースありで吹いた
大臣困っとるやないか
人口一人当たりの排出量とかで換算して下さいな
>個人農家潰せばチャンスだと思うよ>個人でやるには政府が保証でもしないと儲けられないよねぇ個別補償で潰さないだろ民主だから反故にする可能性もあるが
>企業が雑巾を絞ったのはコスト削減でCO2じゃねぇーわなCO2も規模に比べて出ないようにしてるよエコ技術だと日本は先端部分にいる
景気刺激策続けなかったら、回復のきっかけ逃すよね
国が貯金を始める……
大丈夫なのかこの人
また国家戦略局w小谷さんの不安の種だなw
もう臨時国会前で逮捕で良いよユッキーは・・・
>個人農家潰せばチャンスだと思うよ>個人でやるには政府が保証でもしないと儲けられないよねぇ農業は大規模化して競争力を持たすしかない円高で海外からの食料依存率が更に高くなりそうだし
三ヶ月も何もなしじゃ経済が落ち込むぞ
これで政治主導とか頭痛い
今は貯金するより、投資しないといかんはずってのは素人でもわかるのにwミンス信じられない素人集団
つまり早くなんとかしないとですか?もう政権取ったんだよ…
>景気刺激策続けなかったら、回復のきっかけ逃すよね>三ヶ月も何もなしじゃ経済が落ち込むぞマイナス成長になるだろうな
>原子炉増やすくらいしか無いかな>そういや、水素使っての火力発電の研究やってるらしいが、いつ実用化されるんだろうか原子炉って発電自体には直截なCO2でないけど間接的な運用にいたっては火力発電所の比じゃないくらいCO2排出することになるって以外と知られてないよね
大規模農業推進用の予算って民主になってから凍結されてなかったっけ個別にちょこちょこ金入れても先細りだよなあ
国が貯金するなら俺も貯金するわ
なんかハッキリしない感じ
>三ヶ月も何もなしじゃ経済が落ち込むぞ戦略局は来年春実働予定とかゲストが言うて無かったっけ?それまでは、閣内不一致で経済政策は、藤井と亀井の井の蛙コンビが引っ掻き回しそう
全然実りのない会話だったな・・・
ネクスト何とかについて突っ込んで欲しいわ今まで何かしてたのか?というか政権取ってからいきなり突拍子もない事をぽっぽが言い出して大臣連中がついて行けないだけみたいだけど
>三ヶ月も何もなしじゃ経済が落ち込むぞ通常でも落ち込みそうだけど今は緊急経済対策で一時的に上げてるだけだろ?どんだけ落ちるやら…
>全然実りのない会話だったな・・・具体的な話が聞けなかったな何をいつまでにどうするとハッキリ言って欲しかった
内需を早期に上げるには相続税制をいじって、生前贈与の対象と金額を大幅に緩和とかやったほうがよくない?
>全然実りのない会話だったな・・・だって、方向性が戦略局が本格稼動しないと示さないんですもの
今年の予算を再来年までも使うって何だ
二極化でなく下の方の一極化ですかね
ガキが使うんならわかるんだけどいい歳してこういうところに行きたくないな…
収入が減っているから節約に走るわな
>内需を早期に上げるには相続税制をいじって、>生前贈与の対象と金額を大幅に緩和とかやったほうがよくない?それ麻生がやろうとしてたんだけどそれだけに今の政権じゃやんないだろうね
売り上げ2倍利益は?
>生前贈与の対象と金額を大幅に緩和とかやったほうがよくない?ジジババの金を若年層に回すようにした方が使ってくれるだろうしな
すげー下がり方すげー
中間はキビシイと
>だって、方向性が戦略局が本格稼動しないと示さないんですもの結局周囲の気を引こうと大声だしてる亀井を除けば大臣連中は概ね現状はお飾り状態ってことか自民みたいに官僚丸投げができないとはいえ辛いな
亀
どう考えても亀井のせいだろ
また金融再編が来るのかな
なんか、いつ1万円切っても不思議じゃない状況だな
理由は関係なく自民の政策は反対っていつまで続けるんだろね
株式のインフレ・・・
まあ普通に年末までに二番底だろうな
週明け9000代来るかね
もっと明るい話題が欲しいぜ
放送事故?
事故?
事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
バタバタ
>まあ普通に年末までに二番底だろうな年末の次は年度末だ
放送事故か
海外に行くと普段利用してるTOTOの偉大さを思い知るんだよなあ
事故りかけたけど笑顔で乗り切った
二番底、三番底
>もっと明るい話題が欲しいぜ楽観的に見ても無理だ
>まあ普通に年末までに二番底だろうなその次は三番底、四番底になると思う
1,2ヶ月に1回は切り替えミスあるな
10秒行かないから始末書ですみそうだなw
>海外に行くと普段利用してるTOTOの偉大さを思い知るんだよなあ海外の便座は冷たいからな
>もっと明るい話題が欲しいぜアルカイダがポッポの命狙ってるとか?ないかなー
今年前半のケアレスミス連発に比べれば夏以降は落ち着いてたけど久々にやらかしたな
奴は底の中でも最弱!
>アルカイダがポッポの命狙ってるとか?弟さんがお友達やん>アルカイダ
>海外の便座は冷たいからなステンレスだったりするしね
このくらいでいいんじゃないか!?
>ステンレスだったりするしねあるある冬は辛い、尻の感覚がなくなったりするし海外でステンレスなのはデブの便座割り対策もあるのかねえ
掃除しなくていい便器が欲しいなぁ
>奴は底の中でも最弱!キングボンビーが控えてるのねん
TOTOに就職してりゃよかった・・・
>海外でステンレスなのはデブの便座割り対策もあるのかねえおおいにあるな伊集院クラスでも余裕で割れまくるみたいだし
そのタービンを回す水圧はどこから・・・
>掃除しなくていい便器が欲しいなぁ念跳ね返りとかで結構汚れるんよね
>農業は大規模化して競争力を持たすしかない>円高で海外からの食料依存率が更に高くなりそうだし自分の意見は逆だな小規模農家が生きていけるように変えるべき特に気候が安定しない近年では大規模化は死亡フラグが立ってる(元々農業は豊作でも不作でも採算が取れない資本主義に適合しない産業)植物工場などで採算性を追求する方向と国土の作物生産力を維持する方向を分けてそれぞれで考えるべき
便器で世界一か確かに世界共通で売り込めるものなあ
>TOTOに就職してりゃよかった・・・TOTOの光分解タイルは社長の親が院内感染で亡くなったから作ろうとしたんだっけ
その環境に優しい技術を中国へ
また適当にほざいてるよこの鳩・・・いい加減責任感持てよ・・・
円が89円台か
>便器で世界一か>確かに世界共通で売り込めるものなあ便器をお持ち帰りしたい外人とか結構いるらしいよ
逮捕でいいよ
いやー無理でしょ自律再生できる力あるならJALはこんな事にはなってないよ
>円が89円台かついに80円台突入か・・・
色々新しい農機作られてるけど小規模農家だと高くて手が出ないんよ
>便器をお持ち帰りしたい外人とか結構いるらしいよウォッシュレットの場合は、日本のは硬水に対応してないので現地代理店を紹介してるって話だな
>色々新しい農機作られてるけど小規模農家だと高くて手が出ないんよ農機を農協で揃え更新して、農家にレンタルするってのはどうだろうか?
毎度おもうんだけどキムタクのセコムCMは2回も火消したっけじゃなくて短いほうのCMの家の鍵かけたっけのほうが良いような・・・
>農機を農協で揃え更新して、農家にレンタルするってのはどうだろうか?(広がるスーパー雑草)
はみがきガムみたいなもんか
>自律再生できる力あるなら>JALはこんな事にはなってないよ500億で外資に売り渡してOBと労組を潰した方が効果的だよな
わははうさんくせえw試してみたいなw
このロリ(ry
昔あったような・・・・ハテ?
>ウォッシュレットの場合は、日本のは硬水に対応してないので現地代理店を紹介してるって話だな硬水だとミネラル分が流水系統に付着して障害おこすんだっけ?
あわぁきめぇぇぇぇぇぇ
ちょっと口に入れるのを躊躇するようなデザインだな
ホンコンB型ホンコンB型じゃないか
話の種に一度ためしてみたい
>このロリ(ry絶対違うことに使う奴がでるな
ネタ商品くせぇ
飲みそうだけど仕事中に飴みたいに転がしてるといいかも
マンコー
乳首サイズだなw
初年度1000万って強気な出荷数だな
普通のハミガキよりよっぽど使用者の技術が必要なんじゃ
ローリー寺西をCM起用だな
>硬水だとミネラル分が流水系統に付着して障害おこすんだっけ?イエス石灰質がパイプに溜まって詰るんだそうだ
価格次第だな昼間に磨きたい時にいいんじゃねファミレスで歯磨きするわけにもいかんだろ
コレ使い捨てなんかな?使い捨てだよな…
震災とかあったときに避難所で配ったら、一気に普及しそうだね
>飲みそうだけど仕事中に飴みたいに転がしてるといいかも届き難い親知らずには良いかも知れない
口から出したら食べかす付いてるな
急ぐ時はモンダミンで良いような・・・
小さい子供が飲み込んで騒ぎになりそうだなんで、喉に詰まっても呼吸が出来るように真ん中に穴あけることになると思う
>口から出したら食べかす付いてるな袋あるしガムと同じ捨て方でしょ
>乳首サイズだなwエロ利用する勇者が現れそうだな抱き枕に装着とか
>小さい子供が飲み込んで>騒ぎになりそうだな消費者庁の出番ですね!こんな危険なモノは規制します
あら、そうなのか
安倍ちゃんリストラか・・・
>飲みそうだけど仕事中に飴みたいに転がしてるといいかもむしろ使った後食べてしまえるようにしてほしい2度使うのに抵抗あるし外だと捨てる場所に困る
あれ阿部さんWBSからいなくなっちゃうのか
オワタ
おわたまたらいしゅー
安倍ちゃんテレ東じゃなくて日経の社員だしな
口に入れてると唾液が多く出そうだな
>2度使うのに抵抗あるし外だと捨てる場所に困るガムと一緒で銀紙みたいなのに包んで棄てれると良いだろうな
キャプ乙また来週
キャプ乙〜ノシ
キャプ乙〜また〜
キャプ師乙
うんともすんとも
>口に入れてると唾液が多く出そうだなそれが狙いかもねガムだと残ったりするし
『 センコロール (完全生産限定版) [DVD] 』形式:DVD参考価格:¥ 5,460価格:¥ 3,925発売予定日:2009年10月28日(発売まであと32日)商品の詳細を見る