ニュース最近のコメント 先月の記事最近の注目記事 毎月の注目記事 問い合わせ ネタ投稿 お気に入り

ブックマーク: Buzzurl  / Hatena /Yahoo!  
■編集元:育児板より「妊娠中にしておけばよかったこと!

1 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 08:43:46 ID:0PmFZEoC

どんな小さなことでもお願いします。

3 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 09:08:09 ID:qiMEi2OX

スクワット:
陣痛が進まず産院でスクワットと階段上り下りをしたのですが、陣痛進むどころか下半身へろへろになりました。
出産には体力も必要ですし。
授乳服、授乳ケープの購入:
検診で着ていける服を一着ぐらいは用意しておくべきでした。

4 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 10:01:19 ID:HnypcAru
写真を撮っておけば良かった。

大きいお腹の自分をw

6 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 11:37:34 ID:d7Q5y9CB
>>4と似てるけど、
妊娠発覚時の妊娠2か月〜出産直前までのお腹の写真を、
1か月ごとに撮っておけばよかったなぁ…と思う。

7 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 11:57:31 ID:0PmFZEoC
歯医者は、6ヶ月目の今から行くべきですか?

11 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 12:25:41 ID:feMWfbsP
>>7
行けるときに行くべし。心配なら直前にまた行けばいい。お腹が
おっきくなってても、体勢はうまく調整してくれると思うよ。

15 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 14:42:39 ID:Mjgz+FFp
歯科…行くなら早い時期に治療してまえ
オシャレ着…必要ないだろ産後1ヶ月はまともに外出できないよ。2ヶ月以降しばらくは散歩できるような服があれば充分
でもお宮参りに着ていく服は用意した方がいいかも
習い事…何の習い事かにもよるのでは?てか産科の先生に(ry

16 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 15:33:16 ID:y6KjQDvU
>>7
私も暇なうちにいっとくに一票。
抜歯などで麻酔とか必要なら、妊婦ですが・・・と先生に相談すればいいと思う。
治療恐怖症なら、産後がいいとか、言って貰えると思うよ。
習い事・・・いいと思う。私もいろいろ行った。着付け、料理、洋裁・・・でも産後すべて忘れたw

21 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 23:31:15 ID:b15uE1rw
ケーキバイキング
甘い物がすごく好きなので、死ぬ程食べたい

25 名無しの心子知らず :2009/04/16(木) 06:54:26 ID:K3pNOzRe
>>21
妊娠前にしておきなよ

27 名無しの心子知らず :2009/04/16(木) 08:55:22 ID:qKlz1ZFF
>>21
バイキングよりむしろ食後にデザートとして毎日ケーキ食ったら子育てライフが潤うよ。
うち、混合だけど結構甘いモノ食ってます。
3ヶ月赤すくすく

23 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 23:51:14 ID:kXFioQ6Q
歯医者

出産して母乳育児したら一気に歯にきた。
親が遠いし旦那は会社だし子供を誰も見てくれる人いなくて
子供だっこしながら診察椅子に何度も座り
その度に先生から嫌味を頂いた。何度謝ったことか。

45 名無しの心子知らず :2009/04/21(火) 02:19:03 ID:0hG4SYmZ
>>23
ぜひ託児付きやベビーラックが置いてある歯医者さんを探して頂きたい。

29 名無しの心子知らず :2009/04/16(木) 13:14:16 ID:bLtjmnc6
・外食
・カラオケ
・オール

あと、貯金だね…いきなりこんな不況になると思わなかった。

30 名無しの心子知らず :2009/04/16(木) 13:34:23 ID:8bhbA/Dv
>>29
オールは妊娠前でしょw

とりあえず歯医者が一番大切っぽいね。
もう9ヶ月だけど行ってこようかな・・

42 名無しの心子知らず :2009/04/18(土) 15:31:47 ID:W8BpRrcu

やっぱデートかなあ。
二人きりも今のうちだから、近場で美味しいもの食べたり映画館行ったりしたい

44 名無しの心子知らず :2009/04/19(日) 11:49:42 ID:b6ZNSFFP

いきみ逃しを理解しておく。意味がよく分かってなくて子宮口開くのに時間かかって辛かった。

産後の体型リフォームの勉強をしておく。

お宮参りの服の目星をつけておく。

二人目はいきみ逃しをうまくして上手に産みたい…。

67 名無しの心子知らず :2009/07/03(金) 12:37:20 ID:P1t9T+MY
とにかく体重管理

本当にしっかり知識を付け、体重管理をやっとけば良かったと激しく後悔してる

もっというならば、これから子作りを考えている人は、健康管理と運動を習慣にして
体力などをつけておいたほうがいい

その方が体重も戻りやすく、体型も崩れにくいと思うから

もちろん人それぞれだけど、やっぱきれいなママでいたいしね

お腹が張ったりしない限り、ゆっくりでもいいからウォーキングとかやった方が良いとおもいます

68 名無しの心子知らず :2009/07/03(金) 15:48:28 ID:rNJFeiOS
>>67
現在妊娠8ヶ月で、体重と格闘しています。
妊娠中、どのくらい体重が増加したのですか?
それによって、どのような事があったのか、具体的に知りたいです!

71 名無しの心子知らず :2009/07/04(土) 03:23:03 ID:eD+dWVy/
産まれた日の新聞と一緒にチラシも取っておいたら面白そうじゃない?

75 名無しの心子知らず :2009/07/05(日) 00:06:22 ID:S5kASuGV
>>71
どこかのスレで、産まれた日と、その翌日の新聞も取っておくといいという話を読んだよ。
産まれた日の出来事は、翌日の新聞に載るからということで。
これ読んで、うちはもう手遅れで残念だった。

78 名無しの心子知らず :2009/07/05(日) 16:03:38 ID:dwyK9qyC
28Wの現役妊婦ですが、後悔があるので書かせてください。
正社員でフルタイムで仕事してて、産休入ったら育児グッズを買うのを楽しみにしてたんですが、仕事での無理がたたって切迫早産で入院になってしまいました…
特に働いてる方、後悔先に立たずですので、頑張らないで下さい。どんどん休んで下さい。会社は責任とってくれません。

79 名無しの心子知らず :2009/07/06(月) 15:31:08 ID:YrP4sZqz
>>78
大事なアドバイスをありがとうございます

今はゆっくり休んでお体をお大事になさって下さい
無事に元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています

86 名無しの心子知らず :2009/07/10(金) 12:05:59 ID:OOVH0UkC
>>78
30Wの勤労妊婦です、あなたのおかげで有休とろうとおもえました。

83 名無しの心子知らず :2009/07/08(水) 19:41:29 ID:cO0ArhcQ
母乳スレ、自分は読み込みすぎて「誰でも母乳育児はできる!出ないなんてことないんだ!」
と強く思い込みすぎてしまい(実際多くの人の場合そうなのかもしれないけど)
産後なかなか上手くいかないときに、異常に落ち込んでしまった。
母乳やミルクに限らず、育児は教科書どおりにはいかないし、
理想を追い求めすぎて自分を追い詰めるのはよくないと思った。
しておけばよかった、ではないけどあまりガチガチに考えすぎていないほうがいいかな、というのが
1人目のときの教訓。

88 名無しの心子知らず :2009/07/11(土) 20:13:09 ID:ryDmQ6CG
>>83
うちは小さく生まれたから母乳の後ミルクも足してた。
3ヶ月頃から母乳オンリーにしたけど、混合っていいとこどりでいいと思う。
どうにもしんどい時とかにパパやじいじばあばに頼んでミルクあげて
もらったり出来るし。

89 名無しの心子知らず :2009/07/11(土) 21:14:17 ID:24VbLpCB
しょぼいことですが…

おへそのそうじ

あんなにへその奥まで届くのは妊娠中だけかな…とf^_^;わたしの場合なんですが、すいません。

92 名無しの心子知らず :2009/07/12(日) 13:22:05 ID:BkmRewWu
>>89
私はずっと取りたかったヘソのゴマが、ハラが大きくなるにつれていつのまにか
ポロポロ取れていたwいやあ〜すっきり。
出産後、まだしばらくたるんでたので赤のへそ消毒液を拝借して自分のも掃除してたなあw

90 名無しの心子知らず :2009/07/12(日) 01:09:06 ID:lRVIkrhF
片付けに四苦八苦です……
この3DKのアパートで、これ以上物が増えたらどうしようかと…
皆さんどうしているのか不思議でしょうがない……

93 名無しの心子知らず :2009/07/12(日) 13:25:34 ID:BkmRewWu
>>90
洋服餅ですか?
人によっては妊娠前の服はたいがい捨てることになりますw
つ 骨盤が開いてパンツ系が履けない。
つ 妊娠太りして服のサイズがアップ

うちの場合は漫画を大分売った。
本は意外と場所取りますよ。

99 名無しの心子知らず :2009/07/14(火) 07:44:11 ID:8ua1a7Hi
大型不要品の処分(来客ふとん、ソファ、カーペット)
収納スペースの確保(新規家具の購入)
ベランダとサッシの掃除(しゃがむなど上下方向の移動がしんどい…)

旦那が物を捨てたくない性格なので戸惑ってる間に気がつけば33w。
だけどこれだけはやっておけばよかったorz
もうお腹が大きくて動きが自由ではない。気がつくのが遅かった。

100 名無しの心子知らず :2009/07/14(火) 11:51:02 ID:idBVer4D
>>99
便利屋さんに引き取ってもらえばどうでしょう。
ちゃんと見積もり出してくれるところなら、粗大ごみに出すより安く済むこともありますよ。
リサイクルショップで何か買って配達してもらうと、不用品を引き取ってくれるところもある。

107 名無しの心子知らず :2009/07/16(木) 02:04:06 ID:rieh7WfR
引っ越し。

108 名無しの心子知らず :2009/07/16(木) 03:15:12 ID:8PoZL9CP
>>107
それはどちらかというと、妊娠前にしておけばよかったことだな・・・。

126 名無しの心子知らず :2009/07/18(土) 21:02:31 ID:yp/rsEtg
お菓子作り勉強しとけばよかった…
生まれてから娘とお菓子作るのが夢になった
時間ないよorz

127 名無しの心子知らず :2009/07/19(日) 09:47:49 ID:AchfvvxB
>>126
娘さんと簡単なのから一緒にやれば大丈夫ですよ
習いに行かなくても家で作る人は沢山いますよ!

128 名無しの心子知らず :2009/07/19(日) 13:14:23 ID:ZlXQFGaA
五ヶ月ぐらいの頃って何の準備してましたか?
赤ちゃん用品の準備にはまだ早いし
かと言って、ゆっくりしてても余計気が焦るし
やっぱり掃除とか料理かなぁ、お菓子の練習もいいですね
赤ちゃんが生まれたら何も出来ないと思うと、
やたら焦ってしまい一人で家の中をウロウロしてしまいます…

129 名無しの心子知らず :2009/07/19(日) 18:41:25 ID:k3aBbFS6
>>128
それぐらいの頃に、イケアに行った。
結局そんなに買物はしなかったけど、遠出していろんな物見て
楽しかったよ。

132 名無しの心子知らず :2009/07/22(水) 02:03:47 ID:k7D54vFm
ああ美容院に行きたいー
妊娠中はどんな髪型が楽かな?
後期でも大丈夫かしら?

133 名無しの心子知らず :2009/07/22(水) 13:40:55 ID:aLuyTHsU
>>132
後期は腹が苦しいよ。
特にシャンプーの時とか。
長時間椅子に座るというのもしんどいし、カットなら大丈夫だろうが。

137 名無しの心子知らず :2009/07/22(水) 21:57:30 ID:Mp6ue3Fx
>>132
私は後期にシャンプーなしでお願いしてカットしたよ。
結べない長さにカットし、シャンプーは楽だったけど
はねて困った。
結べる長さにしておけば良かったかなと思ったけど
産後に髪質変わり、結びあとの形にくせ毛になった人の話を聞いたりして
どっちがいいとも言えないなーと思った。
そうなる人は稀かもしれないけど髪質変わった人はけっこういる気がする。

という訳で妊娠中はおもいっきり好きな髪型をw

140 名無しの心子知らず :2009/07/23(木) 08:04:51 ID:gHSMIztM
>>132
長い髪結ぶのが一番楽だと思う。
下手にショートにしたので、半端に伸びて
今どうしようもない状態orz

144 名無しの心子知らず :2009/07/24(金) 07:12:25 ID:HnutQKGF
>>132
臨月に美容院行ったよ
癖毛だから縮毛矯正、カラー、カット、トリートメント
私はすっきりして出産に臨めたからよかったな

142 名無しの心子知らず :2009/07/23(木) 16:58:25 ID:5SJL0If5

外食

体重管理が厳しくて、外食も我慢してものすごく粗食生活だった。
出産後、美味しい物をたくさん食べても痩せるのでもっと太っても良かったかな。

143 名無しの心子知らず :2009/07/24(金) 02:21:59 ID:3gPDz4PQ
保険の見直し

やりたいけど、チンプンカンプン…

145 名無しの心子知らず :2009/07/24(金) 07:44:59 ID:r3h9nMa9
>>143
同じく。金まわりの整理
お金には昔から弱かったけどやっぱチンプンカンプン
ファイナンシャルプランナーとか言う魔法使いに相談してみよう

154 名無しの心子知らず :2009/07/28(火) 15:30:22 ID:gyuq4EMp
片付けとか、不要なもの処理は絶対やっておいた方がいいよー。
部屋のレイアウト(赤ちゃんが多少動くようになってもいいように)と
衣類の整理は、後々必要になるし。
と思いつつ、自分もギリギリまでやらなかったけど、出産近くなると巣作り本能で
シャキ魂が降りてきて自然と片付けまくれた。
・・・が>>153さんみたいなこともあるので、早いに越したことはないのかも。

156 名無しの心子知らず :2009/07/29(水) 10:23:20 ID:BPhWb6fH
>>154
巣作り本能ワロタ

体重いし股関節も痛むしお腹も張るのに、
なんでこんなに細かい所まで掃除したくなるんだろうと思ったけど
巣作り本能と聞いて納得したw
いや実際どうか知らんけど上手い事言うなぁ

161 名無しの心子知らず :2009/07/30(木) 00:59:58 ID:v4qMwEF9
>>156
動物が子供産む前に巣作りする様に
人間にも巣作り本能って本当にあるらしいね〜
妊婦サイトに書いてあった!w

172 名無しの心子知らず :2009/08/04(火) 09:49:37 ID:AFbIsi6d
体重管理でもやしや寒天ばかり食べていた妊娠中。
甘い物好きなのに辛かった。
産んだら食べるぞー!と夢見てた
出産後完母のためやっぱり食べられず…卒乳まで遠い…

ケーキバイキング行きてーーーーー!

173 名無しの心子知らず :2009/08/04(火) 11:36:33 ID:yp0kYpac
>>172
行ってしまえーーーー!w

でも、バイキングまでいかなくても、大きなケーキ3つ位買って
一気食いすると結構気分おさまるよ〜
一度満足すればストレスなくなるもんだよ

バイキングは後の胸やけがきついw

179 名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 09:20:28 ID:yL1vMW6X
6ヶ月になりました
やっぱり一人で旅行ってやめたほういいかな…
一泊二日で近県の温泉でゆっくりと思ってるんだけど
臨月まで働く予定でお盆もフルタイム
お盆休みは二日が精一杯で、出産前の連休はこれが最後
旦那には反対されて、二人でも休みが合わなく行けません(汗)

181 名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 10:35:52 ID:cFSev38a
>>179
旦那さんを説得できれば、ちゃんといつでも連絡を取れる状態にして
旅行に行って大丈夫だと思う
反対を押し切ってまではどうかと思うけど

182 名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 10:49:51 ID:PnFfmZ97
>>179
でも温泉でしょ?先生はOKしてるの?
それなら旦那さんのことも説得しやすそうだけど。

183 名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 11:05:28 ID:Pr81hNty
>>179
温泉は妊婦にはあまり良くなかった気がする。
お湯によるのかもしれないけど。

一人で息抜きなら、近場の都市のホテルのレディースパックみたいな方がいいんじゃない?

移動時間が短ければ安心だし、今後、近所のホテルは泊まることはないだろうから、見たことない角度から地元の夜景が見られたりするよ。

のんびりを目的にするなら、オススメだよ。エステやらマッサージしてもらえばすっきりするかも。

184 名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 11:42:42 ID:yL1vMW6X
>>179です。お返事ありがとうございます
温泉によって良くないって忘れてました(汗)
先生には近場ならokと言われたんですが、山奥で隠れ家的などと欲深く
旦那に、もし何かあって連絡が取れても俺に酒が入ってたら運転もできないなど
 
>>183さんのプランならいざという時タクシー使えますね!
一人で息抜きがしたかったんで^^;山奥までの交通費をリッチなホテルに変えて考えてみます!

194 名無しの心子知らず :2009/08/11(火) 10:30:29 ID:WeSa7Wad
パーマとかカラーは赤ちゃんに悪影響だからしないようにって言われたよ。

199 名無しの心子知らず :2009/08/11(火) 13:58:03 ID:X5fh3wYa
>>194
それは医学的に根拠ないらしい

200 名無しの心子知らず :2009/08/11(火) 17:01:27 ID:/gsPbqYD
>>194
赤ちゃんに影響はないよ。
ただ、妊娠中は皮膚がデリケートだから液で皮膚が荒れちゃうかもしれないってのと匂いに敏感だから気持ち悪くなるかもしれないってだけだよ。

196 名無しの心子知らず :2009/08/11(火) 13:20:25 ID:Xajoo1hF
妊娠中に子供服を買っておくべきだった…
「生後1ヶ月は外出しないし、どれくらい大きくなるかわかんないから生まれたらかえばいいや♪」とか思ってたんだけど。
産まれたら買いに行く余裕なんてないし、1ヶ月で体重が6キロ超えてしまって新生児服がどんどんサイズアウト。
お祝いで「来年着てね」ってもらった80センチの服とかスーパーで買ったようなあり合わせの服を着せるハメに。
ゆっくり買い物に行ければ安くて可愛い服いっぱいあるのに。

70センチくらいまでのサイズは妊娠中に用意しとけばよかった!

198 名無しの心子知らず :2009/08/11(火) 13:48:56 ID:XM6/eosb
>>196
妊娠中に赤服買いに行ったときに、通りすがりのおばちゃんに
「70サイズを買っておいた方がいいよー」って言われたの思い出した。
80はお祝いで頂いたり、買い物行く余裕もあるけど
70は絶対足らなくなるからって。

その時買った70はかなり活用したわ。
おばちゃんありがと〜だ。

204 名無しの心子知らず :2009/08/12(水) 11:53:24 ID:oHlxEEMl
>>196は超重要。
出産してから買い物に行く?
出産経験ある方からしたら、とんでもない!だよねw

少し出掛けるのにも、ミルクとお湯と水とおむつ。吐いた時・ゆる●漏れ時の赤の着替え一式。
それだけで荷物が重い。
赤はいつ泣くかわからない。電車で泣いたらどうしようとヒヤヒヤ。
2〜3時間毎にお腹が空く赤ちゃん。授乳スペースと売り場の往復。
時間配分も考えなければいけない。帰り時に赤がお腹空いて泣いたりしたら大変。
加えて、出産後数ヶ月は、自分の睡眠がままならない人が多い。
私は睡眠不足だと全てのエネルギーがゼロになるので、外出、買い物なんて有り得なかった。

そういうわけで、他のレスにもあるように、今のうちにかわいいのたくさん見て
お気に入りをちょこちょこ買っておいたほうがいいですよ〜。

206 名無しの心子知らず :2009/08/12(水) 13:41:55 ID:kerzXibu
70センチと80センチの服買ってこよ・・・

208 名無しの心子知らず :2009/08/12(水) 17:27:32 ID:sIXznNwr
>>206
同じく。(9月上旬出産予定)
50と60の服を買って、安心してたよ。

223 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 09:20:45 ID:wla1XIDk
体重管理。
当たり前だけど、増えたもの減らすより増やさないのがいちばん楽。

母乳だったけどあんまり体重減らなくて、産後の疲れと着る服が無いのとで表に出なくなり、今思えば鬱だった。

224 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 09:50:39 ID:vKbfII3k
>>223
こればっかりは、体質によるとしかいえないかも。

私は体重はあまり増やすなと言われて6キロ増くらいだったけど、
母乳で痩せるタイプだったため、激ヤセ。
朝から牛丼カツ丼なんでもござれ、だったのに
みるみるうちに頬がこけ、吸い尽くされたパピコみたいと言われたw

二人目はその教訓から妊娠中は特に体重管理はせず
20キロ近く増えたけど、やっぱり母乳でみるみるうちに痩せ、
産後三ヶ月で妊娠前の体重より5キロ減。
今は必死でこれ以上減らぬよう、夕方や夜はミルクにして
母乳製造を控え目にするなどしてる。

236 名無しの心子知らず :2009/08/18(火) 12:14:49 ID:mI2Bs2pU
>>224
パピコワロタw

226 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 10:30:46 ID:nKlYobjb

私お腹の大きさの変化の写真撮っておけば良かったと思ったよ。
デジカメで撮ってパソコンに週数と共に保存。
2人目はやろうと思ってるけど、そうしたら上の子がなんで私の時のはないの!ヽ(`Д')ノウワァァンってなるかな?w

228 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 11:22:43 ID:B/15/93k
最寄り駅とかよく使う駅のエレベーター、スロープの有無をチェックしておくこと。
ベビーカーでいざ一人で出かけようとするときに階段しかないと、
赤を抱っこ紐に入れて荷物を持ち、ベビーカーをたたんで移動することになるけれどこれが結構大変。
それから、バリアフリーでスロープやエレベーターが完備していても、移動時間が思ったよりかかるのでこれもシミュレートしておくといいかも。

232 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 18:48:47 ID:306w4SzZ
>>228
あーわかるわかる
それが私も一番やっておきゃよかったと思った
自分ひとりだった時と比べて格段に行動範囲が限られるんだよね
エスカレーターしかない駅とか非常に困る

229 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 13:44:08 ID:x1lCJKYK
髪のことで一番大事なのは、すっきり結わえることが出来る!!につきると思う。

産んだ直後は慣れない授乳に時間かかるし、昼夜問わず授乳しなきゃいけないし。
泣いた時直ぐに、赤ちゃんに髪が触れないように結わえることが出来る長さは必要だと思う。

231 名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 15:23:58 ID:xFZDhSb8
>>229
出産後、髪ゴムは手放せないよね。結んでいるか、手首に
はめているかwだわ。それでもいざ結びたいときにないと
ムキ−ってなるから、あちこちにおいてる。

妊娠中だとなかなかやる気にならないだろうけど、
内祝いのサイトチェックはやっとけばよかった。
もうなんていうか集中力が続かないし、赤との生活リズムに
慣れてないし、20件ぐらい贈るのにものすごい労力を要した。
せめて目星をつけておけば・・・と思ったよ。

238 名無しの心子知らず :2009/08/22(土) 11:28:38 ID:2vxiH0/0
よろしくお願いします
赤の保険、0歳から加入したほうが良いのかなぁ?
郵便局の学資保険を考えてるんだけど…まったくわからないOrz
みなさんは保険加入とか考えてますか?

239 名無しの心子知らず :2009/08/22(土) 13:37:46 ID:QTivyZE2
>>238
専用スレがあるみたいですよ。

【貯金】どうやって貯めてる?in育児 2【学資】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193840159/801-900

252 名無しの心子知らず :2009/08/27(木) 22:56:18 ID:iHmeI4Mt
20w
早すぎるけど…
インフルエンザが本格的に流行しだしたので
今のうちに出産準備用品を買い揃えといたほうがいいかと焦りまくり(泣)

253 名無しの心子知らず :2009/08/28(金) 08:03:36 ID:Tl24g7XG
>>252 気持はわかるし、今順調でも後期にトラブル続きで
出かけられない人もいるからなんともいえないけど、
地域によってはあまりに早く出産準備品を買うと縁起が悪いと考えてるとこもあるから
今は情報収集くらいにしといたら?

256 名無しの心子知らず :2009/08/29(土) 16:48:46 ID:fNoIDbCe
>>252
いざとなったらネットで買えばいいのさ。

259 名無しの心子知らず :2009/08/31(月) 17:32:30 ID:dBDDnmX8
半裸か体のラインが分かる服を着て横向きで写真を撮っておけばよかったと思う。
不景気で二人目作る余裕がないからあれが最初で最後の妊婦だったと思うと
写真が一枚もないのが切なくて。
子供に見せたかったな。

265 名無しの心子知らず :2009/09/02(水) 15:10:41 ID:8Kk6uLMR
>>259
そうだね。妊婦姿は貴重だものね。
でも、景気が回復したら二人目もあるかも。
その時には、ぜひ、ね。

うちは、昨年の七五三の時にツワリの絶頂で、
お宮参りだけは済ませたけどとても写真撮影どころでなく、GWに改めて撮影した。
かしこまった写真館ではなく、一軒家全体がスタジオになってるような
アットホームなところだったんだけど、
せっかくだからとマタニティスタイルを撮ってくれた。
上の子がお腹にキスしてる写真とかもあって、まるで雑誌の一コマw
いい記念になったよ。

家では、お腹に顔を書いて撮影しておいた。
上の子が喜んで書いてたけど、もしあの時産気づいたらヤバかったかな。
(でも、書いた顔がどう萎むのか、見てみたかった気はするけどw)

本当は、妊娠発覚から毎日同じ角度で撮影して、
パラパラ漫画を作りたかったんだけど、
ツワリが重すぎてそれどころじゃなかった。

267 名無しの心子知らず :2009/09/04(金) 10:39:20 ID:BV7Pqgfz
>>265
なるほど!>パラパラ漫画

でももうだいぶん出てきちゃった
もう遅いかな・・ @17w

269 名無しの心子知らず :2009/09/12(土) 11:57:42 ID:xDQoiC7c
>>267
17週ならまだまだこれからじゃない?
まさに今からが撮り時だと思う。

262 名無しの心子知らず :2009/08/31(月) 23:02:47 ID:WZM1xcZx
膣ピチュ
会陰切開必ずやる方針の病院だから「どうせ切られるならやらないでいいや」って
思ってやらなかったけど、やっとけば中が裂けるの塞げたんだよね‥orz

263 名無しの心子知らず :2009/09/01(火) 14:45:57 ID:6DvUwjz0
>>262
あ〜、会陰切開怖いのわかるw
私は出産よりも会陰のがよっぽど怖かった。アソコを切るなんて・・・!と。
でも、経験者が「それどころじゃないから大丈夫w」とか「は?切った?くらいだよ」とか言うので
会陰でそれなら出産はどんなんだよ!と余計にガクブルしてた。
実際は、生まれる瞬間だから皮が十分に伸びていて切られた感覚0だし、むしろ切った瞬間スルッと楽になった。

義姉が会陰切開の無い産院で産んだから同じところにしたが、
私が産む時は先生が替わっていて、会陰切開ありだった。

そういえば義姉は「裂けた。しばらくおしっこ痛かったよ〜」と言ってたっけ・・・。
切る痛みより、後からおしっこ痛いほうがまし!と思ってたけど、壮大な勘違いだったよw

277 名無しの心子知らず :2009/09/13(日) 21:22:11 ID:El//9nh8
学資保険も検討しておかなきゃ…
やってますか?

280 名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 00:31:56 ID:OY4tmFrW
>>277
学資保険の検討はやった方がいいよ。
相談に行くにも生まれてからじゃ行けないし、生後すぐからかけるならなおさら。

しかしうちはさんざん調べといていざ契約したら旦那の持病が原因で入れなかったorz
そこらへんも含めて調べないと悲しい結果になります。ていうかなりました。

285 名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 03:44:55 ID:7zTnY0uc
チョコレート食べたらよく笑う子が生まれるって実際チョコ食べまくってたら、
よく笑う子に育ってくれたよ〜。ありがとチョコ!

289 名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 11:24:30 ID:7Lnk+KeK
>>285
私も!
上の子の時、和食というか粗食を徹底していたら
赤子はムスゥゥゥとした子だった。今は箸が転がっても爆笑するけど。
で、下の子は、好き勝手に食べてチョコもたくさん食べてたら、
産声をお付き合い程度にあげた後、ケタケタ笑いだして、先生もビックリ。
新生児微笑も声付き。今も寝ながらよく笑ってる。
親は笑おうと笑わまいと同じく可愛がれるけど、
周囲は笑う子の方に惹かれがちだからね。みんなに可愛がってもらえていいわ。

290 名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 12:41:37 ID:7KSfIkHx
>>289
ムスゥゥゥとした赤ちゃんって可愛いw
見てみたいww

292 名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 21:39:16 ID:7Lnk+KeK
>>290
あら、ありがとw
子供の写真を職場の人に送ったら、
「自民党の幹事長が狙えそうですね」って返ってきたよ。
女の子だけどね!

297 名無しの心子知らず :2009/09/15(火) 02:19:07 ID:RuWocuAc
予定日過ぎない&赤が大きくなりすぎない努力を
最大限にした方がいいと思います。
予定日過ぎて誘発で、大きな子という出産で、
ものすごく大変でした・・・
でも産んだ後は赤がでかくて楽かもしれませんが・・・

298 名無しの心子知らず :2009/09/15(火) 02:41:29 ID:F/832Aqb
>>297
原因は食べ過ぎですか?
予定日過ぎないようにってどうしたら…

303 名無しの心子知らず :2009/09/15(火) 13:33:49 ID:gZFCzEVY
赤ちゃんの大きさは、へその緒の太さが関係するって聞いたことがあるよ。
太いとその分栄養が届きやすく、細いとその逆。
それは自分でコントロールできるもんでもないからねぇ。
ただ、腹帯のようなものでお腹を小さめにすることで
物理的に大きくなるスペースを作らないというやり方はあるみたい。

予定日より早めに産むのは、運動だとは聞くね。
あと、安産のコツは子宮口のやわらかさ。
私は週2回のマタニティビクス、産前6週までのフルタイムで体はよく動かしてた。
子宮口は、締めたり緩めたりの運動と(地味w)、専用のマッサージクリームで
柔らかくしておいた。一人目1時間、二人目40分とかなりの安産。
でもこればっかりは体質もあると思うけどね。。。

母乳育児を目指すなら、妊娠がわかった時点でワイヤー入りブラはやめた方がいいよ。
できるだけブラブラさせておくと乳腺がノビノビするから。

308 名無しの心子知らず :2009/09/15(火) 22:06:57 ID:F/832Aqb
>>303
すごい…詳しいですね
乳首のケアには何を使われてましたか?
洗浄綿?風呂で洗う程度でもいいんでしょうか?

312 名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 06:26:37 ID:DrKYmfh7

妊娠中にしておけばよかったこと
もう出てるけど
・レストランめぐり
・美容院
・里無しの人は食材デリバリーの事前登録をしておく
これくらいかな

320 名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 10:23:34 ID:gJVxWzR6
妊娠前に痔の手術しておけばよかった。
悪化して痛みも頻繁に出てきて、でも旦那には知られたくなくて…。
ようやく見つけた日帰り手術のできる病院に、手術受ける気満々で通い始めたのに…
すぐに妊娠発覚。
産んで、卒乳までは手術できないらしいorz
切迫の兆候があり中期から「無理のない生活を」と言われてるので、今は痛みはないけど…
産む痛みと、おしりの痛みを同時に耐えるの恐いな…。

痛みが出て来たら、産院で薬を出してもらい乗り切るしかないよねぇorz

349 名無しの心子知らず :2009/09/24(木) 12:38:41 ID:8zvolg38
>>320
自分は妊娠前に痔(イボ)の手術を1日入院して取った経験あって
最近出産したけど見事に切除した部分の他の部分がイキミでウッ血してイボ痔になったよw
アソコもオシリもズタボロ感がまんまんのイキミだったけど陣痛の痛みでそれどころじゃないので大丈夫だ〜w
産んだ後はアソコを切った痛みよりなにより痔が痛かったなぁ。
根気強くシャワーで血流よくしたり薬と便を柔らかくする薬を飲んで産んで一週間過ぎには楽になったかな。

328 名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 15:44:39 ID:yK6eCbgo
必要ない人も多いと思うけど、私は子供の歌を勉強しておくべきだったと思ったよ。
覚えてる歌が森のくまさんだけで、そればっかり歌ってた。
最近4ヶ月過ぎて余裕出てきて100曲入ってるCDを借りてきたんだけど、
やっぱり歌って凄いなと思ったよ。
今まで低月齢の赤と時間を持て余してたのが嘘みたいに楽しく過ごせる。

もともとロックやメタルばっかり聞いてたんだけど、生んだら聴く気が失せて
車の中も無音状態で赤の泣き声がBGMでノイローゼ状態だった。
音楽かけて子供向けの歌を歌うだけで全然違った。泣き止むんだよ感動だったよ。

CD借りてコピーしとくだけでも妊娠中にやっていたら、産後もっと楽しく過ごせたと思う。

330 名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 16:59:37 ID:n4zFF1C7
>>328
そうなんだ!さっそく借りてくる!!

331 名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 17:14:29 ID:BC+ZlNLt
>>328
いいこと聞いた。今のうちにCD借りるとかブックオフで探すとかしてみる。
童謡聴くうちに「そういえば昔こういう曲があったよーな」と思い出しすかもしれないし、
レパートリーふやしとこう。

そういえば何年も前に甥が生まれたとき、童謡のレパートリーがなくて
北風小僧のカンタロウ(古くてスマン……)を延々と歌ってたんだよな。

336 名無しの心子知らず :2009/09/22(火) 09:36:20 ID:RVBfCBqg
>>328
産後3ヶ月だけど、いいこと聞いた。
これからCD借りてくる!
昨日渋滞中の車内でギャン泣きさせてしまったんだorz

340 名無しの心子知らず :2009/09/22(火) 13:41:58 ID:bg5CcSMD
>>336
そういえばCDって車の中でも聞けるなぁ。
家の中はにこにこ動画やyoutubeの童謡かけて
済ませようと思ってたけど
やっぱり童謡CD一個ほしいかもしれない。

ダイソーにあればいいのに。

335 名無しの心子知らず :2009/09/22(火) 06:35:40 ID:oUjFR9YN
自分は臨月までダラ妊婦で運動なんて何ひとつやってなかったけど、臨月に急にスイッチ入ってヨガみたいなポーズでTV見たり、カーペットのコロコロや雑巾かけをネコ体勢で気合い入れて頑張ったら初産だったけど予定日より二日前に安産で産めたw
ダラ妊婦でも直前であせれば出産は大丈夫www
でも運動不足のせいで産後は辛かったかも

343 名無しの心子知らず :2009/09/23(水) 14:40:20 ID:evNv9vKv
>>335
同じく!
私も初産で予定日2日前にスピード安産だったのは臨月間近になってスクワット頑張ったためだと思う。
これだけでは何なので…
家中のカーテンは洗っておいたほうがラク。

260 名無しの心子知らず :2009/08/31(月) 18:49:01 ID:OlTDQ4hc

電車で妊婦に間違えられ席を譲ろうとした人に
「いえ違います!ただのデブです!」
と言ったら隣に立ってたイケメンリーマンに笑われた
妊娠中にしとけばよかった







アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング ブログパーツ
コメントを書く(66) Twitterに投稿  Tumblrに投稿結婚,育児,家庭 ,知識,薀蓄
ブックマーク: Buzzurl  / Hatena /Yahoo!


昔の記事

■1年前の記事
■2年前の記事


オススメの動画

今日の更新一覧

最近のアンケート一覧
その他の記事
コメントありがとう御座います。⇒最新のコメントへ(66)
1001  名無し  :2009年09月25日 03:07  ID:TJh1XBywO
ヾ(゚∀。)ノ
1002  ははは  :2009年09月25日 03:31  ID:5zP58tRBO
結婚どころか彼女すらできない喪男なのに最後まで読んでしまった・・・ははは・・・
1003  学名ナナシ  :2009年09月25日 03:42  ID:f8Ai6cY70
自分の事しか考えてない感じのする女が鼻についた
1004  学名ナナシ  :2009年09月25日 03:56  ID:uC6Y.WYK0
まーじで俺に何の関係も無い記事だなぁ
1005  学名ナナシ  :2009年09月25日 04:02  ID:Wff9FhZnO
おまえらのかあちゃんには関係あった話題だよ。
1006  学名ナナシ  :2009年09月25日 04:11  ID:yJ8ixtEt0
旦那は愚か子供の事すら頭に無いビッチが多すぎて終わってる
1007  :2009年09月25日 04:15  ID:Av8sWQFhO
お腹が大きくなりすぎてから&授乳中は好きなこと出来ないから今のうちに!
だったらある程度自分勝手な願望になってしまうのは仕方ないんじゃね?
1008  学名ナナシ  :2009年09月25日 04:21  ID:WXExjqpC0
妊娠出産育児関連スレはさらさないでやれよ…
自分と関係なさ過ぎて、なんとか女叩きに持ってきたい下衆が沸くからさ
1009  学名ナナシ  :2009年09月25日 04:33  ID:9W7.qkhU0
陣痛の間隔が狭まって来たので、病院に行ったら
あなた、大分、脱水していると指摘され、点滴をうたれました。

もうすぐ予定日という時がきたら、コマメに水分を補給しておくことをお薦めします。脱水していると体力全体が落ちるので、陣痛が長引くことがあるとのことでした。私の場合は病院に行ってから6時間ぐらいかかり、自分ではかなり安産だった、との認識でした。

妊娠中、出産とかなりすーっと何の問題もなかったので、
「大丈夫、大丈夫」と思ってたけど、
赤ん坊を抱いて家に帰って来たとたん、がくーっとくる物があり、
ものすごく体力を消耗していることが判りました。気分的には高揚しているのだけど、体力、気力が極端に低下します。睡眠不足になるので、頭も回らないし。誰かから受けられる援助は全部受け、まず自分の体力回復を図って下さい。
1010  :2009年09月25日 04:34  ID:w7pcOt9fO
子孫も残せないおまえらには文句言う権利も無いし、関係の無い話だというのは理解できないか?
市場価値すら無いのに女の話か?何も取り柄が無いくせにな。
1011  :2009年09月25日 04:40  ID:bus3TT28O
ははっw必死に見えるwww
1012  :2009年09月25日 04:42  ID:UJ76CKSMO
必死というよりは事実なのに。どこまで情けないんだ。まあ、涙ふけよ。
1013  学名ナナシ  :2009年09月25日 04:42  ID:P6VmGKWB0
確かにだw
1014  生命の神秘  :2009年09月25日 05:31  ID:jl8SFfo2O
まぁ、親に感謝だな

1015  学名ナナシ  :2009年09月25日 05:38  ID:Ef2LPgdm0
なんだ女か
1016  学名ナナシ  :2009年09月25日 05:41  ID:OtlhHCWQ0
米6
スイーツ(笑)共はともかく結婚して子供身ごもってる女に対して
ビッチはねぇよ
1017  学名ナナシ  :2009年09月25日 06:01  ID:nWRsR2GlO
赤ちゃんのことについて奮闘するお母さんは美しい。
1018  学名ナナシ  :2009年09月25日 06:01  ID:0laaa3JM0
妊娠中に法律勉強して旧司法試験に合格した人がいてびっくりした。
それまで主婦だったがいまは弁護士をしている。
もともと頭の良い人ではあったが。
1019  学名ナナシ  :2009年09月25日 06:33  ID:QeiQIGiv0
管理人誰か孕ませたのか!?
最近こんなん多いぞ
1020  学名ナナシ  :2009年09月25日 06:58  ID:A8ifBrDB0
妊娠中にしてもらうフェラはなんかいい
1021  学名ナナシ  :2009年09月25日 07:27  ID:ZwlW.g8r0
胎児をチンポで突き回すの
キモチイイです!!
1022  学名ナナシ  :2009年09月25日 07:29  ID:ZwlW.g8r0
ボテ腹のヘソを
オナホ代わりにして
射精
1023     :2009年09月25日 07:34  ID:JjwLY.EnO
捻くれた馬鹿を産んだカーちゃんは、苦痛を感じただけか。
1024  学名ナナシ  :2009年09月25日 07:48  ID:JobwV1uAO
※2
少しは自分の頭で考えろ。人間一人を腹の中で育てて、しかも出産するという重要な仕事があるんだぞ。
産後数年も自分の時間はほとんどなくなると言っていいし、プレッシャーもストレスも半端ないだろう。
そんな状態で自分のことで精一杯になるのは当たり前。
腹を痛めて産んだのがお前のような奴じゃあ、母ちゃんもかわいそうに(´・ω・`)
1025  学名ナナシ  :2009年09月25日 07:57  ID:QeBAlQgW0
米2に謝れ
1026  学名ナナシ  :2009年09月25日 08:02  ID:QeBAlQgW0
※22
腹が膨れてヘソなんか裏返るというか飛び出るというか、
なんか穴ですらなくなってましたが。
あれをホールがわりにできるチンコって凄いな。
1027  学名ナナシ  :2009年09月25日 08:08  ID:zMukmoXn0
へそのゴマワロタw
1028  学名ナナシ  :2009年09月25日 08:25  ID:wzJnzL6l0
てっきり妊婦である奥さんに対して、こういう性的なことをしておけば良かったっていう、旦那語りのスレかと思った。
1029  学名ナナシ  :2009年09月25日 08:29  ID:a.rYcrKS0
最近は「小さく産んで大きく育てる」は間違いかもしれないと言われている。
ttp://yaplog.jp/goo-health/
1030  学名ナナシ  :2009年09月25日 08:50  ID:eQx.f11h0
最後ワロタww
1031  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:02  ID:jAmEODsm0
※1028
童貞の妄想スレならともかく、まともなリアル子持ち旦那だったら
妊娠中はセックス内容に相当制限があるという事をちゃんと分かっているので
そんなスレは成り立たないと思う。

中田氏しまくればというアンケあるけど
妊娠中に中田氏は禁忌(流産の恐れアリ)なのも知らないのはいかにも童貞臭い
1032  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:29  ID:Dispffeb0
さすがにこういうスレで中田氏がどうのという発想は男でも退く。
命に関わることだぞ。
1033  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:33  ID:wrv4ja450
米1016は文字を読むことは出来ても内容が理解できない可哀想な子
1034  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:34  ID:mTEeQ.Fq0
育児の労力がわかってれば出産前に○○したいってのを我がままだなんて絶対に言えない
年の離れた弟の育児を手伝ってがホント手間かかるぞ
1035  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:35  ID:ZwlW.g8r0
>>1032
中出ししてこそ命も生まれる
まさに命に関わることじゃん?w
1036  学名ナナシ  :2009年09月25日 09:37  ID:ZwlW.g8r0
胎児をチンポで突付く=胎教
ですね、わかります
1037  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:01  ID:QeBAlQgW0
届かないだろ、お前らはw
1038  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:31  ID:hdl.7zZh0
中出しとか言ってるバカは死ね
1039  :2009年09月25日 10:33  ID:Srm.4SH20
カラオケだってさ
出産するとき気を紛らわすために歌わされたが
プリキュアくらいしか歌えず苦労したらしい
1040   :2009年09月25日 10:34  ID:W0YHovn.O
これだから童貞はって言われるから止めろ
1041  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:34  ID:ZwlW.g8r0
>>1038
そんなに顔射が好きなのか?
それとも腹か?尻か?
1042  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:40  ID:wqoVL0Vg0
関係ないけど、「赤」とか略すのは正直見てて不快
1043  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:53  ID:UnPMDYLb0
*1037のツッコミいい!
1044  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:55  ID:ZwlW.g8r0
>>1037
ガバマン経産婦乙wwwww
1045  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:55  ID:dxYHbyJM0
>>42
「赤」嫌いって人けっこうまとめサイトのコメで見かけるけど、マジレスすると鬼女育児板のローカルスラングだから。郷に入って郷に従っているだけでは?
1046  学名ナナシ  :2009年09月25日 10:56  ID:dxYHbyJM0
>>44のカーチャンは処女懐胎したのかい?
1047  学名ナナシ  :2009年09月25日 11:24  ID:bX4.WamE0
米45
仕方ないよ。
自分の知らないもの、よく解らないものには息切れ起こしてるのかってくらいアレルギー反応起こす奴らばっかだから。
1048  学名ナナシ  :2009年09月25日 11:44  ID:3r.y3Yhw0
アンケ見るまで中田氏なんたらの発想は出てこなかった
よかった・・・
1049  学名ナナシ  :2009年09月25日 12:02  ID:27f69iK10
妊娠中は外にあまり出られなかったからストレス溜まりまくりと母が言ってたなあ
後、無性に固有のものが食べたくなるらしいけど不思議だ
1050  学名ナナシ  :2009年09月25日 12:10  ID:6yRon0KK0
最後www
みんなすごいな
なんか尊敬するわ
1051  学名ナナシ  :2009年09月25日 12:16  ID:1o4XJjgo0
妊娠中に宝くじ当てたって話はよく聞く
1052  774  :2009年09月25日 12:47  ID:PPrtxmJDO
妊婦さんが髪を束ねているの見ると、自分の嫁でなくても癒される。やつら絶対にイオン的なもの出してるわ。
1053  学名ナナシ  :2009年09月25日 13:03  ID:BIzUqn1x0
スレタイで妄想するだけならセーフ
胎児とか切開とか痛々しい話読んでもエロしか考えられない香具師は犯罪者予備軍
1054  学名ナナシ  :2009年09月25日 13:22  ID:FppHP0z.0
妊娠中だから勉強になりますた。
もう5ヶ月になるのにつわりがちっとも治まらなくて、外出もほとんどできずに体力が落ちてるのを痛感してるのだが…
出産もつかなぁ
1055  学名ナナシ  :2009年09月25日 14:19  ID:kM2xjwzM0
妊娠中って色々大変なんだな。
もし嫁さんが妊娠した時はなるべく助けるようにしたい。
彼女すらいないけどなw
1056   :2009年09月25日 15:02  ID:G3BU..43O
腹ボテ最高
1057  学名ナナシ  :2009年09月25日 15:06  ID:wU28VHF80
もっと旦那と手つないで歩いておけばよかったなー。

子供が生まれたら片方がベビーカー押してたり、
片方が子供と手をつないでたりしてくっついて歩くことがなくなった。
妊婦さんは今のうちに旦那と二人生活を楽しんでおくと良いと思うよー。
1058  学名ナナシ  :2009年09月25日 15:12  ID:ZwlW.g8r0
>>1046
夫に
ユルくなったな・・・
て言われたことあるんだろう?
1059  学名ナナシ  :2009年09月25日 15:28  ID:UbkfDZLb0
今は「妊娠中の写真を写真館で」っていう商売もあるみたいだけどね
自分は別に撮りたいとは思わなかったけどw
1060  学名ナナシ  :2009年09月25日 15:57  ID:i4S1qL.m0
妊娠中は子供にカルシウムとれられるから歯にもくるんだろうね
ただ
妊娠中に牛乳飲んでもカルシウムは吸収されずに排出されるから
妊娠してからは牛乳はあまり飲まない方が体には良い
1061  学名ナナシ  :2009年09月25日 17:34  ID:akKt289v0
4月に産んだけども
ハラボテ写真は撮っておいてよかったとおもう。
ケータイで風呂上りに、洗面所の鏡ごしに気が向いたときに自分でとってた。
あとユニクロとかで赤服をセールで買ったけど、超助かった。
60〜70サイズの服は結構買う暇ないし、ネットしてる余裕もないから通販も厳しいんで、用意しておくと楽かも。
50サイズはホントすぐ小さくなるのでたくさん買わなくていい。
歌が出る絵本を1冊用意しておくと超助かります。
歯医者・美容院もよっぽどのことがない限り半年はいけないと覚悟したほうがいいかと。
産後3ヶ月は本当に大変だったので、ここ見てる妊婦は超がんばってください。

1062  学名ナナシ  :2009年09月25日 18:27  ID:B6f6jGhv0
7ヶ月なんで参考になりました。

妊娠中の性行為は8ヶ月くらいまでは没問題だけど
腹に負担のない体位でってことと、
妊娠中は妊婦の抵抗力が落ちて感染症になりやすいから
やるときはゴムつけないといけないことを、
後学のために童貞のみんなも覚えておくがいいよ。
こういう無駄知識だけは忘れねーんだろーから。
1063  学名ナナシ  :2009年09月25日 22:22  ID:mNM8mWC20
子供が大きくなってきて、妊娠していておなかが大きかったと言っても信じないので写真を一枚くらいは撮っとけばよかったかなと思う。
あとは臨月入ったらいつ何があるかわからないから今日中にできることしか始めない、明日に何も残さないだね。
入院後帰ってきて最初にやったのが衣替えの衣装出しっぱなしを片付けるだった。
1064  学名ナナシ  :2009年09月25日 23:06  ID:6ggDjMLR0
こういうの読むと嗚呼生きていくって何て面倒くさいことだらけなんだと思って
うんざりしてしまう・・・
1065  学名ナナシ  :2009年09月26日 00:44  ID:jzcW8v2I0
既婚だけど子供はまだで夫婦生活満喫中。
周りの知り合いが次々赤ちゃん出来てて
大変そうだな〜と他人事のように静観してるw
私も3〜4年後にはこんな風になってるんだろうか…?

お金の管理さっぱりって書き込みには同意。
貯金はいざと言う時の為に少しずつでもしてなきゃだなぁ。
1066     :2009年09月26日 05:37  ID:3A1o45fc0
このブログで纏める意味あるの?
童貞が喜んで叩く用途が主に見える



カテゴリ別の注目記事の注目記事一覧
お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(66)
名前:   ←コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。

  • 全体のコメント

    今日の注目記事


    あなたの友だちを見つけてフォローしてください。


    注目のニュース

    ブックマーク
    最近の注目記事
    注目の動画
    おすすめの記事
    漫画レビュー
    注目されてる記事
    殿堂入りの記事
    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。