首はね跳び(ネックスプリング) | |
首はね跳び 台上前転 跳ね練習 舞台から 二連結跳び箱 二連結跳び箱(段差) 補助 跳び箱(横) 頭はね跳び 確かめ |
首はね跳び (基本) |
★手を着いて頭を入れたら、おなかと腕に力を入れよう ★前に回転してから勢いよく足を放り出そう ★脇がまっすぐになるまで、バンザイのように手で跳び箱を押そう ★バンザイの姿勢で空中に浮こう |
|
台上前転 (練習) |
||
→ 台上前転 |
||
跳ね練習 (練習) |
★くつを遠くに飛ばすつもりで、両手は一気にバンザイをしよう |
|
舞台から (練習) |
||
二連結跳び箱 (練習) |
(着手から着地までの後半の部分を安定させる練習) ★ゆっくり回り、足を振り出して、跳ね動作を練習しよう |
|
二連結跳び箱(段差) (練習) |
★補助台を低くすることで、踏み切りを強めよう |
|
補助 (練習) |
★補助者は、演技者の腰を伸ばす動作に合わせて、一方の手で上腕を握り、もう一方の手で腰を支えよう |
|
跳び箱(横) (練習) |
★手を着いて頭を入れたら、おなかと腕に力を入れよう |
|
頭はね跳び (応用) |
→ 頭はね跳び |
|
確かめ | ★しりもちをついてしまう ★腰の曲げ伸ばしができない |
|