自民党を許すまじ! ニュース記事に関連したブログ

2009/09/25 05:12

 

星河由起子(無職・64歳)
2007年、長野原町議選(定数10、立候補者10の無投票)で初当選。

 

テレビに出て、八ツ場ダム中止反対のコメントをした『住民』で自民党町議は星河だそうだ。

 

現在、長野原町には抗議電話が殺到しているようだが、自民党の支部にも抗議電話を入れよう!

 

1、八ツ場ダム中止に反対するのはよいが身元を明かすべき

 

2、自民党として反対するなら正々堂々と反対しろ!

 

などなど、国民の怒りの声を自民党支部に届けてください。

 

星河の所属する自民党支部は、

 

 

自民党群馬県吾妻郡支部

0279-75-2234

 

ちなみに、自民党町議を『住民』と紹介したメディアへの抗議も現在、検討中です。

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース

伝統を破壊した自民党は黙れ! ニュース記事に関連したブログ

2009/09/25 05:00

 

 

 

自民党総裁選候補が八ツ場ダムについてついに言及したが、住民への配慮不足と騒ぐのはおかしい。自民党言う『住民』が自民党町議であり、なぜ、自民党町議に配慮する必要があるのか理解できない。

 

それにしても、自民党が壊した伝統と文化を見ると、保守主義と同時に騒ぐ姿が笑えてくる。

 

 

八ツ場ダム中止反対派の素顔2:イザ!
神社を破壊することで合意した反神道の非国民である。
http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/1238467/alltb/

八ッ場(やんば)あしたの会、八ッ場ダムを考える会 - 現地の状況(2007年12月26日)
横壁諏訪神社が所有する土地が氏子たちに諮ることなく、国交省八ッ場ダム工事事務所に売買
http://yamba-net.org/modules/genchi/index.php?content_id=7


「八ッ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ(低気温のエクスタシーあややの夏
ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像<略>実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html


東峰神社裁判(1)
東峰神社の立ち木を,成田空港の暫定滑走路の飛行の傷害になるとして伐採<略>
立ち木を切り倒される前の東峰神社の写真。【2001年ころ】http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/s3_010000.jpg
丸裸になった東峰神社。【2001年6月】http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/s4_020600.jpg
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/sanrituka-no-noumin/touhou-jinjya-saiban01.html
【政治】「成田反対ゴネ得」「日本は単一民族」 中山国交相「誤解招く」と撤回★4http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222429995/

Lemurian resonance 神殺しの連続
自民党+ゼネコン結託で見事、日本文化を根こそぎ破壊した過去の事例
①来宮神社破壊工作(静岡県)
直下に新幹線を通して来宮・熱海・走湯権現の霊力を封じ込め<略>
②丹生川上神社破壊工作(奈良県
ダム建設の名の下に縄文から連綿と続く関西随一の霊域を川底へと追いやった<略>
③佐久奈度神社破壊工作(滋賀県)
ダム建設の名の下に本来あるべき佐久奈度の土地を買い取り、瀬田佐久奈度の霊域を駐車場に<略>
④土佐神社破壊工作(高知県)
高速道路建設の名の下に神社本殿裏に高架を掛け土佐大神を永久的に封じ込め<略>
⑥牛頭天皇完全封印工作(兵庫県)
牛頭天皇の聖地に高速道路のトンネルを掘ることにより、姫路の神を完全封印<略>
http://lemurian.blog.shinobi.jp/Entry/194/

 

神社を壊し、天皇の聖地を掘り返し、これのどこが保守主義かと問いたくなる。

 

それに、民主党を大きな政府と批判する点は正しいが、自民党が小さな政府を目指しているかというと嘘だ。

 

河野太郎氏などの若手は自民党を出て、健全な野党を作るべきだ。

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 政治論

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース

公共事業をもっと見直せ! ニュース記事に関連したブログ

2009/09/25 04:49

 

 

民主党政権が誕生し、公共事業見直しが待ったなしで開始されているが、一方で八ツ場ダム中止反対派は『民主党はサンクコストを算定していない』と批判することは正しい。

 

少なくとも、費用対効果で公共事業を見直す以上、早急な算定が必要だ。

 

さて、八ツ場ダムの次は徳山ダム導水路を見直すそうだ。

 

さらに、東京外環も見直せとの声が市民から聞こえている。

 

自民党総裁選で、候補者一様に保守主義を強調し『共同体と伝統』を守るといった。

 

しかし、今までの自民党政権は公共事業の名の下にダムや道路を造り豊かな自然と歴史ある町を破壊してきた。

 

ハッキリ言って、歴史と伝統と共同体を破壊する公共事業をストップする民主党の方がよほど『保守的』だ。

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース

全体主義と八ツ場ダム ニュース記事に関連したブログ

2009/09/25 00:28

 

 

の住宅や造成中の宅地などを見学した。

 午後0時半 前原国交相と住民との意見交換会の会場、長野原町山村開発センター。2階の窓ガラスには「生活再建 早期実現」「八ツ場ダム  早期完成」と建設中止を訴える張り紙が張られていた。「ダムのせいで、町は移住する道を選んだ人らと、そうでない人らに分断された。都合が悪くなったら 中止だなんて、ここまで工事を進めておいて納得できない」。張り紙づくりに携わった町の職員は複雑な思いを記者に打ち明けた。

 午後1時15分 長野原町の80代男性が「会見に参加させろ」と山村センターに現れて、警備の警察官と押し問答に。今回の視察で会場入り が許可されているのは、地元の住民代表者か報道関係者のみ。「前原さんの考えを直接聞きたい」「何で住民なのに参加しちゃいけないんだよ」。20分ほど押 し問答を続けた男性は、あきらめて会場を後にした。

 男性は、計画が浮上した当時から建設反対運動に参加してきたという。「ダム中止には賛成だ。でも整備中の国道や鉄道、住民の生活補償はちゃんとしてほしい。反対運動に参加した友達はほとんど亡くなった。つらい思いだけが残ったんだ」とこぼした。

 午後4時40分 山村センターであった「地元自治体の首長との意見交換」「記者会見」が終了。前原国交相はバスで会場を去る。去り際に報 道陣に囲まれて「今回、収穫はあったか」と問われると、前原国交相は「県知事の考えが聞けたのは収穫。地元の方と対話ができなかったのは、残念でした」

 

なんと、八ツ場ダム中止賛成派が住民討論会に参加しようとしたところ、警察に止められたそうです。

 

メディアは八ツ場の民意はダム中止反対というが、賛成派には発言権さえも与えられていない。

 

まさに全体主義だが、反省することも無く、『強権的だ』と鳩山政権を批判するのは筋違いだ!

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 政治論

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース

八ツ場ダムヤラセ報道! ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 20:46

 

kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/09/post-39f8.html

 

きっこの日記によると、ワイドショー八ツ場ダム中止に反対の姿勢を示す住民は『自民党町議』だそうです。そして、彼ら自民党町議はダム利権の張本人でもある。

 

一体、この国はいつから、自民党のヤリタイ放題の国になったのか?

 

そして、メディアも、自民党町議の意見を『住民』として紹介した罪は重い。

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース

明らかになる八ツ場住民意見交換会の事実 ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 20:42

 

 

なんと、長野原町(八ツ場ダム)にはダム中止賛成派には発言権さえ無い。

 

なんと、住民意見交換会は町側の一方的な意向で中止にされ、開催すら住民に知らせなかった。しかし、会場外にはダム中止賛成派の住民もおり、後で紹介する朝日新聞によると警察と民間の警備会社の人間に会場に入ることさえ拒絶されたそうだ。

 

ネトウヨらは、中止ありきで意見交換会を開く前原氏の姿勢を『非民主主義』的と言ったが、一体、どちらが、『非民主主義的』なのか?

 

住民の自由な意見さえ認めない、長野原町と警察。

 

これを全体主義と呼ぶ。

 


 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(0)  |  トラックバック(1)

 
 

関連ニュース

八ツ場ダムを支配する全体主義 ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 10:36

 

 一方、建設見直しを求め、ダムの問題点の広報活動に取り組んできた「八ッ場あしたの会」の渡辺洋子事務局長=前橋市在住=は同日、ダム建設予定地 で「大臣の英断に拍手を送る」と題した文書を配布。随行した民主党の国会議員を通じて前原国交相にも渡したという。文書はダム事業の費用便益計算の見直し や関連事業の精査、代替地の安全性など、すべての情報の公開などを求めている。

 渡辺事務局長は「地元にもダム反対や大臣と意見交換したい人もいる。そういう人たちが表に出られない悲惨な状態だ」と話した。

 

mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/atoni/news/20090924ddm041010069000c.html

 

ダム反対派も意見交換会に参加できないとは、まさに全体主義である。

 

なぜ、メディアは負の部分を見せないのか?沖縄全体主義同様、メディアの作り出す点は同じだ。

 一方、建設見直しを求め、ダムの問題点の広報活動に取り組んできた「八ッ場あしたの会」の渡辺洋子事務局長=前橋市在住=は同日、ダム建設予定地 で「大臣の英断に拍手を送る」と題した文書を配布。随行した民主党の国会議員を通じて前原国交相にも渡したという。文書はダム事業の費用便益計算の見直し や関連事業の精査、代替地の安全性など、すべての情報の公開などを求めている。

 渡辺事務局長は「地元にもダム反対や大臣と意見交換したい人もいる。そういう人たちが表に出られない悲惨な状態だ」と話した。

 

mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/atoni/news/20090924ddm041010069000c.html

 

ダム反対派も意見交換会に参加できないとは、まさに全体主義である。

 

なぜ、メディアは負の部分を見せないのか?沖縄全体主義同様、メディアの作り出す点は同じだ。

 


カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(11)  |  トラックバック(1)

 
 

関連ニュース

八ツ場ダム中止反対派の素顔2 ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 05:51

 

 

八ツ場ダム反対派の荻原昭朗は住民の共有財産である神社を破壊することで合意した反神道の非国民である。

 

しかも、ダムが無駄か関係ないと言った時点で、もはや大臣がいくら住民と話しても無理であることは一目瞭然である。

 

しかも、ダム建設で道路計画の変更によって荻原氏の屋敷が同計画に含まれるようにしたとの疑惑もある。

 

http://74.125.153.132/search?q=cache:blAIDCptxT0J:www.yamba-net.org/modules/news/print.php%3Fstoryid%3D360+%E8%90%A9%E5%8E%9F%E6%98%AD%E6%9C%97&hl=ja&strip=1

 

自民党総裁戦候補の西村と谷垣は『共同体と伝統』を守ると言った。

 

神社を破壊するダム建設を中止することに反対することが『共同体と伝統』を守ることなのか?

 

総裁選候補は自身の八ツ場ダムに関する考えを披瀝するべきだ。

 

ちなみに、川原湯温泉だが、こんなことを書いている。

 

現地のシンボルとして画面に出ている
【ダム湖面2号橋の建設中の橋げた】が
今、異常な人気スポットになっています。
亥たる所で写真に収めている人人人・・・
さらに、今まで閑散としていた
【八ッ場ダムインフォメーションセンター八ッ場館】も
大変なお客様です。
人の流れや興味の示し方と言うのは
不思議な物ですね。

http://www.kawarayu.jp/

観光客は今後も増えるだろう。

 


 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(4)  |  トラックバック(1)

 
 

関連ニュース

八ツ場ダム中止反対派の素顔 ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 05:43

 


返還金を返せ(←税金)とゴネで
前原国交相が返還金を返すと明言しているのに
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000854.html

今度は、工事中止を白紙撤回しないと意見交換会をボイコットすると恫喝。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009092002000061.html

 

現在、生活が翻弄されたと騒いでいる八ツ場ダム住民だが今までに税金15億円が投入されている。

 

さらに、国交大臣対手に強気の長野原町町長だが、町の掲示板にダム中止賛成を書くと、町側(=管理者)が『荒らし』と断定し削除する、強権を使っている。

www.town.naganohara.gunma.jp/cgi-bin/main/patio/patio.cgi

 

さらに、テレビの前では強気の川原湯温泉の掲示板にはファンから民主党政権に協力するように要請する書き込みで一杯で、観光協会長も謝意を表明している。

www.kawarayu.jp/yy060517kinkyu-arasiyoke999/yy/bbs/joyful.cgi

 

そして、川原湯温泉ファンが掲示板にいるように、八ツ場ダムには観光客が殺到し、ダム建設によって美しい自然が失われることを嘆いている。

hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253371339/

 

これでわかったように、住民は生活できないというが、観光客が増えていることからも、豊かな自然を売りにし、観光で町を興しは可能で、さらに、今までの15億に返還金も合わせれば、町の復興は可能だ。

 

いつまでも、土建に染まった町長と県知事に頼るのはやめ、全国の八ツ場ファンそして国民の意見に耳を傾けるべきだ。


 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 民主党政権

コメント(0)  |  トラックバック(1)

 
 

関連ニュース

自民党逮捕者続出は近い! ニュース記事に関連したブログ

2009/09/24 05:21

 

 

山本一太氏も心配しているように、『政治とカネ』で追いつめられるのは小沢幹事長でも鳩山総理でもなく、野党自民党だ。

 

なぜ、落選した自民党ベテラン議員の献金疑惑が浮上したのかというと、検察や警察は現職の議員には弱いが、落選したただの『人』には強く出るからだ。これは、三宅久之氏が何度も指摘した点である。

 


え? これから鳩山内閣の閣僚や副大臣クラスに様々なスキャンダルが発覚するって?! そこを徹底的に突いていけば、民主党の人気は凋落するって?!  たしかに野党だからこそ、攻めやすくなる部分はある。 が、しかし、攻撃されるのは「野党から与党になった民主党」ばかりではない! 「与党から野党に なった自民党」こそ、鳩山政権の標的になるのだ!!

よーく考えてみて欲しい! 戦後日本の政治史の中で初めて起こった(本格的な)「政権交代」なのだ。 これまで政府与党が独占していた「霞ヶ関の情報」 はすべて鳩山官邸に集まる。 自分が民主党の幹部だったら、官僚の持つ情報を基に自民党有力者の醜聞を徹底的に洗い出す! ましてや、相手はあの小沢一郎 幹事長(=民主党の闇将軍)だ。 

たとえば、この政治家が職務権限を使ってこの施設をここに誘致していたとか、あの議員が政府にこんな圧力を加えていたとか..。 野党自民党は(与党民主党から)きっとこの種の攻撃を受ける! そんなことも想像出来ないのだろうか?!

ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22-5

 

山本一太氏のブログからの引用だが、自民党は戦後利権政治の礎を作っており、今後もさらに自民党側の逮捕者や献金疑惑が出る可能性は高い。河野太郎のような有望な方は、自民党再建よりも、新自由クラブでも作って健全な野党を作ってもらいたい。

 

検察は自民党狩りを促進せよ!

 

 


 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 政治論

コメント(2)  |  トラックバック(0)

 
 

関連ニュース