すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

回答受付中(あと7日)

とくネタのプリクラ詐欺の犯罪ネタを問題にした質問をした事で、スタッフから事務局の運営方針に疑問や苦情を言うなという怖いメールが来て、その質問や、わたしの他の質問だけでなく、得ネタでベスト10入りしていた貴重なネタなどを根こそぎ削除にされてしまいますた。
やはり、ここの事務局としては、得ネタの犯罪ネタをそのままにしておきたかったのでしょうか?
 一応株式を上場している会社であれば、プリクラを設置しているゲーセンの方の事を思えば、私に対して、指摘してくれてありがとうの一言ぐらいあってもいいのかなと思うのですが、これでは、意趣返しの報復を受けたようなものだと思います。サイバーエージェントという所は、一体どういう会社さんなのでしょう。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-26 03:31:45
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

「とくネタ」は、みんなが持っているお宝情報を共有しあうサービスです。お宝情報を投稿すればするほどポイントが貯まるチャンス!

Sooda!にログインする。Sooda! の会員登録はこちらから(無料です)。 Sooda! にログイン
マイトップのとくネタを書くページで、お宝情報に関する記事をつくって投稿します。 記事を書く
毎週発表の「週間とくネタランキング」の順位に応じて、各記事に対するポイントをお支払い! ポイントGET!
貯まったポイントは、他社ポイントなどに交換できます♪
トクネタを投稿する

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ