質問

質問者:sanzi222 競馬はやらせ?
困り度:
  • すぐに回答を!
競馬は純粋なギャンブルなのでしょうか??
私はヤラセを確信していますが。。みなさんはどうお考えでしょうか?
勝つ馬は決まっている。騎手はそのためにギリギリの技術を日々精進する。調教師はハナ差勝負できる馬を調教、管理する。。
これですべてが肯定されるのですが。。
あと発送時間ですが15時01分等。。当日1分ずらす意味って
なんなのでしょうか?
質問投稿日時:09/09/23 22:50
質問番号:5313754
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:SheCars 同調する方の回答を期待しているのでしょうか?
それはちょっとここでは難しいのでは。

ちなみに、
>私はヤラセを確信していますが
これについてその根拠をご説明いただかないと検討することも出来ませんし、今までのご返事では曖昧すぎるような・・・

>権力を見せつける為です。
誰に何の権力を見せつけるのでしょうか?
国民(競馬をする人)に「JRAは思うように出来るのだ!」ということを見せつけるのでしょうか?
では・・・何のために?

>いつもへたみるのは下の人間です。
もしかして、負けている人の為にギャンブル(JRA)を批判しているのでしょうか?
それであるならばお気持ちも分からないではありませんが・・
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/25 23:19
回答番号:No.17
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:vodka1st No.15の回答について一つ訂正・・・

>質問の内容が理解できないなら何度でも書きますよ。・・・の箇所、


>前記の回答の内容が理解できないなら何度でも書きますよ。
でした。要は書き間違いです。失礼しました。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/25 21:33
回答番号:No.16
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:vodka1st >No.13さん、No.8のものです。
一点書かせてもらいたいんですが、質問者を差し置いて
回答者が回答者に質問するってのはいかがなものなんでしょうか!?
ここは、”Q&Aサイト”ですよね!?
競馬の掲示板じゃないんだから・・・

質問の内容が理解できないなら何度でも書きますよ。
私は、やらせは”ない!”って思ってます(そうあってもらいたい)
ただ、競馬界への影響力、規模等考えたら、
そういう行為をやってやれないことはないのが社台なんじゃないのか!?と。
でも、下にも書いてるように、馬主としても、生産者としても
莫大な利益を挙げ続けている現状で、”やらせ”なんてことを
やってもなんのメリットもないし、それは、他のオーナーブリーダーも
大御所の個人馬主さんたちも、同じなんじゃないですか!?
ってことを書きたいだけなんですよ。

>ネオユニヴァースとザッツザプレンティの菊花賞でしょうか。
特定のレースのことなんて言ってませんよ。

それと、質問者さんにも一言・・・
この質問って、どっちかというと、”アンケート”のほうに
近くないですか!?
やらせが”ある”、”ない”って言う人は両方いると思うし、
他の回答でもだいぶやり合っておられるみたいですが・・・
お互いの溝は、埋まらないと思いますよ。

前にも同じような質問があったんですよ、たしか。
ただそのときは、ここまで荒れてなかったけどね・・・
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/25 18:54
回答番号:No.15
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:HOHATEI あなたの言い分は

ダービーを夢見ている

生産者を
馬主を
調教師を
そして命懸けで騎乗している騎手を

侮辱している。
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:09/09/25 16:45
回答番号:No.14
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:maimai_san >No8さん
社台と言うと、
ネオユニヴァースとザッツザプレンティの菊花賞でしょうか。
三冠馬ネオユニヴァースの誕生を阻止したのが、
同じ社台の馬だったということで、関係者は胸中複雑だったそうです。
こういうのが、競馬でヤラセは無理ってことの証明だと思うんですよね。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/25 14:55
回答番号:No.13
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:super-dog うーん。なんか矛盾してません。
>なんてうそです。権力を見せつける為です。
権力は見せ付けなければ誰もビビッてくれません

>悪行は見つかってこそ違反なのです。
でも権力を使っていると公表したら悪事がばれちゃいます

私は競馬(少なくてもJRA)に八百長があると思っていませんので、
巨大な権力にビビッてません(気づいてません)
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 23:32
回答番号:No.12
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:ahoahoman9 OKWaveでは、他者への誹謗中傷や、名誉毀損・信用毀損等の権利侵害につながるおそれのある投稿は、禁止とさせていただきます。
具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。

通報しました。
ガイドラインちゃんと読みました?
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:09/09/24 23:27
回答番号:No.11
この回答への補足<<namanuru>> だろ つまんねえ奴。。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:namanuru >まず誤解されているので。。一番レースに関わっているのは調教師です。乗る騎手は誰が決めるのでしょうか?? 馬主ではありません。

何こいつ。
どう見ても馬と騎手だろ。

>あと馬を自由に操れない騎手はいません。素人にはそう見えるだけです。

素人が何偉そうに言ってんだよ。
オマエは馬を自由に操れんのかよw

ただの馬鹿だったのか。
まじめに回答して損した。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 22:38
回答番号:No.10
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼熱くなるなって(笑)
どこが??まじめに答えているんでしょうか??
考えが間違っているから指摘したのを。。
>何こいつ
>素人が何偉そうに言ってんだよ。
呼ばわりかよ。。ガキのトウボエじゃねーか
テメーこそ偉そうにかたってんじゃねーよ。。
競馬のこと。。何もしらねえくせに 語るんじゃのーよ。。
もう返さなくていいから。。
大変参考にまりませんでした。

回答

 

回答者:mako2_u ヤラセについて:
競馬予想は強い馬を予想するゲームではありません。勝つ馬を予想するゲームです。
展開とか不利とかがあり、いつも強い馬が勝つとは限りません。
私はヤラセはないと思っていますが、ヤラセがあると思うならそれも含めて予想するゲームとして楽しめばよいと思います。

ヤラセとは違うと思いますが、たとえば競輪は「誰と誰がつるんで(連係して)走るから誰が勝つ」と予想するゲームです。
事前に「○○さんのために先行する」とか公言する場合もあります。
グループ内で「今度は誰を勝たせたい」とかがあるように思います。
速い選手がスタートから逃げ切れるかというと、それは絶対にありえません。
私はそれらの要素すべてを含めて予想を楽しんでおります。

当日1分ずらす意味について:
「1分ずらす意味」については既出のとおりTV中継の都合だと思います。
(前レースのアクシデントなどでの遅延はたいてい5分単位で設定されます)
「当日」については、以前調べたことがありますがわかりませんでした。
規則(競馬法など?)ではじめから1分単位の設定ができない制約があるのかな。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 21:12
回答番号:No.9
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:vodka1st 前にもなんかこんな質問が立ってた気が・・・

そのときもこんな回答したような気がしたんですが・・・
一番”やらせ”っぽいことができそうなのが、
社台グループだとおもうんですが、”やらせ”をする
メリットがないでしょう。やらせなんかして、目先の利益を
得ようとしなくても、社台はちゃんと競馬で儲かってますよ!
SSの最後の2,3年は種付け料だけで5,000万ですよ!
これを年間200頭とか付けてたんだから・・・
ディープインパクトでも初年度で1,200万(?)くらいか・・・
種付け料だけで数百万って言う馬がゴロゴロいて、
年間百頭以上種付けできる種牡馬を何頭も管理してて、
セレクトセールで大儲けして・・・GI、重賞レースで
勝ちまくって、生産者としても、賞金が入るし、大口の顧客、会員
いっぱいいるし・・・
やらせをしないといけない理由がないでしょう。
競走馬のの大半が、オーナーブリーダーとか、個人の大御所
(メイショウさん、アドマイヤさん、金子さん、関口さんなど)
の所有馬が大半で、同じ勝負服の馬ばっかり走ってますから・・・
そう見えるのかもしれませんが、やらせはありえないとおもいますよ。
特に、オーナーブリーダーの方たちは、個人で数十億円とかする
育成、生産牧場とか作るわけですから・・・
よっぽど好きじゃないと作れないですからねえ・・・

テイエムの竹園オーナーなんかは馬主になってから数年は、
生産者の言われるままに馬を買い続けては失敗し続け、
気づいてみれば10数億円の損失・・・しかしそこから
一念発起して、暇さえあれば北海道へ飛んで生産牧場を訪ねまくって
必死に馬を見続け、自分の目でみて馬を買うようになり
やっと出会ったのが、あの、テイエムオペラオー・・・
で、オペラオーで稼ぎまくった資金でテイエム牧場を造って(たしか)
オーナーブリーダーになってるわけですから。
やらせありきで競馬が動いているなら、大損してる時点で、
シラけてやめるはず・・・


ただ、地方競馬で、たまに尿検査でカフェインとか出てきて
ドーピングに引っかかって・・・てのはありますが・・・
これは”やらせ”っていうんですかね!?
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 19:50
回答番号:No.8
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:tesio やらせをしても何のメリットもないですね。
競馬産業を壊滅に追い込んでも余りうるメリットって何でしょうか。
JRAが一番恐れてるのは関係者の不祥事だと思います。
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 14:53
回答番号:No.7
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼JRAは古い組織なのです。間違えは絶対にゆるされません。
組織は警察と同等です。
年間土日だけの経営で数兆円儲ける企業がどこにありますか??
横暴だと思いませんか?? なぜ勝つ馬が決まっているのか??
答えは簡単です。利益の為です。。
なんてうそです。権力を見せつける為です。
何のメリットもないの件ですが。。
悪行は見つかってこそ違反なのです。
車の違反で例えると。。規定速度で走行している人がいますか??
警察に捕まってこそ違反なのです。
○井さんが最近○セイザイで捕まりましたが。。
まさかって思いませんでしたか??
たまには違う方向から物事を見てみると真実がみえてくることも
あります。
最後に彼らは崩壊になっても痛くもないでしょう!
○○省に戻るだけですから。。いつもへたみるのは下の人間です。
自分の人生いや全JRAの職員の人生を明日終わりに出来る人間が
何人いますかって話です。

回答

 

回答者:hanahana34 こんにちは。

大金を馬券につぎ込んで一攫千金を狙う人にとってみれば
ギャンブルなんでしょうけど・・・

私にとっての競馬は、スポーツして見てます。
何代と受け継がれた、血統。
血で走るスポーツ。
故に、競馬がブラットスーツと呼ばれるのですよ。

と、個人的には思います。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 13:29
回答番号:No.6
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:maimai_san 清水成駿さんや、高本公夫さんの古い本を読めば、
ある程度お望みの回答は得られると思いますよ。

現在では、ありえないことですけど。

個人的には、質問者さんに、
ヤラセを確信している理由を伺いたいところです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 13:14
回答番号:No.5
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sugisanman 純粋なギャンブルか?いわれたら間違いなく違います。ただ、競馬だけでなく大企業、警察組織、国会議員、教職員などでも犯罪を犯すごく一部の残念な人間はいますよね?競馬、競輪、競艇など人間が関与できるものには間違なくヤラセはあります。勘違いしないでほしいのは、あくまでごく一部の人間だけです。ほとんどの人たちは、真っ向から勝負し、勝つ努力を惜しまずお互い切磋琢磨し真剣に勝負しているからこそ、見ている私たちを感動させてくれるのではないのでしょうか?(お金儲けしか考えてない人はわかりませんが)
  
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/09/24 12:06
回答番号:No.4
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:Charlie24 競馬がヤラセであるなら、高いお金を払って馬を買い、毎月預託金を出す馬主って
何の意味があるのでしょうか。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/24 08:23
回答番号:No.3
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:super-dog 誰が何のために八百長するのでしょうか?
JRAの収入は馬券売り上げの25%であって、
配当などには影響を受けません。

(控除が25%と暴利なのが八百長といえば八百長ですが。。。)
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/23 23:17
回答番号:No.2
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:namanuru >調教師はハナ差勝負できる馬を調教、管理する

これの説明ができなければ、どこも肯定されるように見えませんが?
レースに直接かかわっていない調教師がどうやってヤラセができるんでしょうか?
無理に決まってるだろ。騎手だってハナ差勝負なんてやろうと思っても狙ってできません。
他の公営競技ならともかく、競馬はヤラセの一番大きなポイントを握る馬を自由に操作できないのでヤラセは不可能です。
少なくとも関わる人数の多いJRAでは無理です。地方ならたまに八百長と見受けられてもおかしくないレースはありますがね。

負けが込んでいるのかどうか知りませんが、もうちょっとお勉強してから質問しましょうね。


>あと発送時間ですが15時01分等。。当日1分ずらす意味って

テレビの中継の都合です。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/09/23 23:12
回答番号:No.1
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼まず誤解されているので。。一番レースに関わっているのは調教師です。乗る騎手は誰が決めるのでしょうか?? 馬主ではありません。
調教師です。 あなたそこ勉強不足です。
>騎手だってハナ差勝負なんてやろうと思っても狙ってできません。
そう見えるのならそう思っていればいいです。
あと馬を自由に操れない騎手はいません。素人にはそう見えるだけです。
JRAは古い組織なのです。間違えは絶対にゆるされません。
組織は警察と同等です。
年間土日だけの経営で数兆円儲ける企業がどこにありますか??
横暴だと思いませんか?? なぜ勝つ馬が決まっているのか??
答えは簡単です。利益の為です。。
なんてうそです。権力を見せつける為です。
あと何でそんなリスクを背負ってまで。。と意見が多いので。
悪行は見つかってこそ違反なのです。
最新から表示回答順に表示