くや先生ってどんな人?
★久家光雄 くやみつお
■科学研究の指導に長年かかわってきました。
指導を受けた生徒は,内閣総理大臣賞,文部科学大臣賞等を
はじめ,全国レベルで多数入賞。
日本代表として世界大会に出場し,特別賞を受けた高校生もいます。
その中学生・高校生たちは,広島大学附属高校や有名国立
大学へ特別枠で多数合格し,科学者となったり,医学界,教育界
実業界で活躍しています。
昨年は,7名の塾生が広島市科学賞で優秀賞を受賞しました。
また,1人の中学生が日本学生科学賞中央審査で1等を受賞しました。
■高校の「生物」の教科書や理科教育・環境教育関係論文を多数執筆し,
海外にも理数科教育・教職員研修の専門家として派遣された経験が
あります。
最近は,大学や専門学校でも非常勤講師として講義をしています。
■小・中・高等学校のPTA総会等での教育講演にも出かけています。
最近は教育委員会,民間企業からの講師依頼が相次いでいます。
■休日には,大工・レンガ積み・小さな生き物たちの写真撮影。
【経 歴】
●島根県立出雲高等学校,広島大学理学部生物学科動物学専攻卒業
●広島県内公立高校理科(生物)教諭,広島県教育委員会,広島県立
教育センター(教科教育部長)を経て,県内公立高校で教頭
●2008(平成20)年3月,円満辞職して独立
【理科教育関係】
●高等学校「生物」の教科書,指導書,参考書,問題集執筆者
●日本生物教育学会中国地方代表理事,学会誌編集委員
●「教材生物バザール」(県立教育センター)立案・実施者
●県立大門高等学校「サイエンスショー」立案・指導者
【海外派遣】
●欧州・米国教育組織・施設等視察団団員(1991年ハンガリー,
イタリア,アメリカ合衆国等)
●世界学生科学技術大会オブザーバー(1996年アリゾナ州ツーソン)
●JICAケニア中等理数科教育強化プロジェクト専門家派遣
(2001年ケニア共和国)
【野生生物・環境関係】
●元 広島県野生生物保護対策検討会分科会長
●元 広島市生物調査団分科会チーフ
●元 「県民の森」自然解説員
●元 大柿町「海辺の生き物調査団」団長
など
Copyright (C) 2009- Kuya Jyuku. All Rights Reserved.