9月アスペの会
テーマ:アスペの会昨日はアスペの会だった。
まず始めに目に飛び込んだのは、バザーのチラシ。
TOSCAでやるらしい。
C学園の秋祭りの次の日だけど、行って見ようかな。
彼も誘ったら「いやじゃ!!」って言われるかな。
昨日は着いた時から、ズボンまで濡れていて、気持ち悪くて(Kさんが洗って、乾燥機にかけてくれたけど)不機嫌だったのと、Sさんがなかなか来なくて不安になってしまったこと(後で、胃腸の調子が悪くて来られなかったと聞く)、話していたら屋上や、園庭に興味が行ってしまって、どうしても行って見たくなってしまった事などから、頭をガンガン打ち付けたり、体を強く打ち付けたりしていた。
Sさんが胃腸不良と聞いて「妊娠ですか!?」と言ってしまったり、お菓子を食べないKさんにも「妊娠ですか!?」と言ってしまった。
どうやら病棟の親しい看護師さんがいきなり妊娠9ヶ月になっていたことに、敏感に反応してしまったらしい。
Kさんは大人気だった。
というか、スタッフが少なかったのか、スタッフの周りにはいつも人がうじゃうじゃいた。
私はスタッフの気を引きたいと思ったことはない。
でも何故か、スタッフの見守りが必要な人になってしまっている。
グループミーティングは「人間関係について」だった。
こんな大きなテーマはやだな・・・と思っていた。
だけど話していくうちに、Kさんワールドにはまっていき、私はKさんに手紙を書きながらの参加だったけど、あとからKさんに「ゆこたんは、何かしながらミーティングに参加したほうがいいね」と言われた。
ほう、悪いことじゃなかったんだ。
そういえば、レゴも食べてしまった。
すぐにばれて、口から吐き出したけど。
「飲み込んだら救急車だよ」と言われた。
でも何度注意されても、口に入れてしまうのよね。
あ、始めの不穏になったきっかけにこんなこともあった。
ケアKの事務所は、TOSCAから近い所にある。
それで私は帰りに寄る気満々でメールした。
返って来た返事は「ごめんね。これからショートのお迎えがあって、いないの」だった。
つまり予定変更。
それに耐えられない部分もあった。
コーヒーを買って持っていく気でもいた。
とても残念だった。
そんな思いは伝わらないだろうと、あえて口にしなかったのだ。
だからKさんは、頭を打ち付けている私を見て、怒っている、イライラしている、不穏だ、と思ったらしい。
帰りましたコールを入れるのを忘れて、帰宅後1時間して、メールを送ったら、Kさんは心配していた。
夜は彼と電話で話した。
もう無料通話超えてるぞ!!
でもなんだか幸せ。
TOSCA=東京都発達障害者支援センター
1 ■ばれたか。
アスペの会の帰り際Kさんに「横浜に帰るの」と振ってゆこたんが「袖ヶ浦に帰るのだと思っていた」とつぶやいていた。
袖ヶ浦からアスペの会ニ行くと遠いので、実家のある横浜に帰っている。
そこからTOSCAの聞き取り調査、映画、アスペの会、美術展鑑賞に行っている。
実家の隣に姉宅がある。姪1人住んでいる。(もう一人の姪は神戸の大学に通っていて、西宮に住んでいる)
いずれ千葉からアスペの会に行く事を考えている。
ゆこたんも自分の住む自治体から、袖ヶ浦に行くのは遠いでしょう。あれを私は日々感じているんだよ。