[ホーム]
二次元裏@ふたば
最初から古本を狙うのはどうかと思うんだ本当に欲しかったら新刊でも買うと思うんだ
まず盗りたてが売ってないかチェックが基本
ブッコフは絶版物あさりに行くところだなあ
「そういや、表紙でちょっとエロいなと思ってたけど、金欠だったんで買わないままだった。ちょっと内容が気になるな」って漫画の内容を確認するのには最高のお店ですまあ、そうやって中身を見たら「ああ、この表紙に釣られて定価で買わなくて良かった」ってのが大半だけど(そして半分ぐらいは、中古価格ですら買う気になれんって結果になっている)
創価の資金源だと聞いて近寄らなくなった
古本でコミックの最新刊を狙うのはすごく浅ましいと思う
>古本でコミックの最新刊を狙うのはすごく浅ましいと思うでもオレの周りには大勢居て正直ウンザリする
気に入った本を処分するときは人にあげるか捨てるけどそうでない本はブックオフに流す作家に対する最大の攻撃だと思う
>古本でコミックの最新刊を狙うのはすごく浅ましいと思うそのくせ「綺麗じゃない」「オビがない「高い」とか言うんだよなおまえら新刊で本を買ったことあるのかと
>そうでない本はブックオフに流す>作家に対する最大の攻撃だと思う大丈夫、どうせ売れないそれらは店に出ず焼却処分だから
立ち読みで時間潰すには丁度いいなCMでじゃんじゃん立ち読みしてください見たいな事言ってたしな
めったに買わないけど、ノブヤボ天下創世の絶版になってる攻略本があった時は感謝したw
売り専門で買ったことはないな希少品を二束三文、ゴミを高値で正気かよって値段で査定してくれっけどな
急に全巻欲しくなったり要らなくなったりした時便利割と街の本屋に昔の本は残ってなかったりするよね
コンパクト六法売値付いたときはビビッたわ。ブックマーケットとかだと「タダでなら引き取ってやる(キリッ」って店員に言われて金にすらならなかったのに査定基準不思議過ぎる
職場にブッコフに入り浸っている男がいるけどそれだけでとても嫌悪感が湧く。
アキバで漫画売りに行った(このまえ)kブクス、まんだらけ、その他古本屋全部買い取り拒否。10円にすらならなかったのに、最後ブクオフいったら最低50円、最高120円。全部400〜500円前後の漫画。昔はブクオフ=10円買い叩きだったのに、今はこんなもんなのね。また今度いらない漫画持ってこうかと。
古本なんて気持ち悪くて買えるかっての。
>査定基準希少とかそういうのは一切関係無しに本の種類とか発行年とかで大雑把に決まってるだけなんだろうおかげで105円のコーナーでいい拾い物したってのはけっこうあるなぁ
潔癖の基準は人それぞれだから否定はせんわ
ブックオフは状態さえよけりゃどんなダブついてるのも買わなきゃいけないもん
この前なるたるを買い取り拒否されたなんでだ?
っしゃいあっせっちわー
しかし高校の時にコレクション用と実用と、あわせて2冊ずつ買う馬鹿がいたな〜今頃なんであんなこと・・・と思っているのだろうか?角川系(当時はオタ系は角川コミックくらいだった)だから売っても糞のような値段にしかならないしね〜
>この前なるたるを買い取り拒否されたシミも破れも無かった?
>本当に欲しかったら新刊でも買うと思うんだ 売ってたら買うだろ?絶版とかだから古本で買うんだろ?アホなのかお前は?
そもそも、一部の人間除いてこの手の本は所詮暇つぶしで読むもんだからな特に漫画なんて、本当に欲しいwとか思う作品がどんだけあるやら1回読んで、そのままゴミ箱ならいいが1巻だけ読んで、糞さに呆れてもう読まないとかあるし
>一部の人間除いてこの手の本は>所詮暇つぶしで読むもんだからなその為の国立メディア芸術総合センターですよ。
ジャンプコミックス買ったらクーピーで色塗ってあった
古本市場価格千円超えの絶版文庫本を350円で買ったときはブックオフに感謝と哀れみを感じた
CDはまれに珍しいインディものとかある友達のやってるバンドのアルバムがあった時は吹いた
友人が「ブコフはどの店でも品揃えが同じ」と言っていた古本屋じゃなくて新古書店だもんなぁ
『 一撃殺虫!! ホイホイさん LEGACY ホイホイさん (1/1スケールプラスチックキット) 』壽屋形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 4,500商品の詳細を見る