メニューへ
LAT-FM200U出力UP!
MP3プレーヤーを車で使うと非常に手軽で便利なトランスミッタ
なんか面白いものは無いかと探していましたら、こんなのが有りました
特徴
(
ロジテック製LAT-FM200U
)
USBで
充電
が出来る(700mA)
シンセサイザー
FMトランスミッタ内蔵
(周波数6波で切替)
USBメモリー等
を直接刺して再生が出来る
メモリー再生でも
リジューム
が出来る
意外と多機能です、こりゃ面白いですよね
調べてみるとこの機種は電波が弱いため、曲間ノイズが
目立つという欠点があります、私の車ではあまり分かりませんでしたが
ネットではコレの改善方法が載っていましたので早速実践
(解説していたHPは閉鎖しているようで見れませんでした・・)
解体
買ってすぐですが、早速バラしてしまいます・・・
これで
保障
は効きませんね
留めているネジは
裏のラベルの下に
隠れています
プラスドライバーで
あっさり開封できます
なんかシンプルそう
・・・・ですが
さらにバラしていくと・・
裏側はこんな感じ・・
さらに、基板が2枚
重なっています
この重なった2枚を
分離すると
今回の改造ポイント
が現れます
ポイントはこの
「C56」
と言う抵抗 (「472」なので4.7kオーム)
これが出力を制限しているようなので、
ココを短絡
させてやれば出力が
UPされるようです
こんな感じで
短絡(ショート)させます
抵抗はかなり小さいので
慎重に・・・
私は抵抗をはずさずに
そのままショートさせました
動作チェック
まあ、抵抗一本なのでさほど時間もかかりませんね
どの位改善されたか電波の飛びを見てみましょう
アンテナをはずした「ラジオ」で音を出しながら電波の飛びを見ます
改造前
48cm
でノイズまみれ・・
改造後
1m以上
・・・・
かなり飛びます
これだけ変化すると
かなり音質の改善が期待できます
工作のページに戻る Topへ戻る