このページのクチコミ一覧
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
HD 5870レビュー | 2 | 3 | 2009年9月25日 17:18 |
悩んでいるので質問させて下さい | 12 | 12 | 2009年9月24日 03:20 |
エンコード時間について | 5 | 9 | 2009年9月23日 21:24 |
GTA SA | 0 | 5 | 2009年9月21日 02:52 |
crossfireについて | 0 | 3 | 2009年9月20日 00:12 |
ビデオカード選定に助力願い | 20 | 15 | 2009年9月23日 17:56 |
前のページへ|次のページへ
とうとう発表されたようですが
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/
20090921001/
早速レビューが出ています。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/
20090922002/
Sapphireから早くも発売ですね。価格的には5850に人気が出るかも。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/
20090923006/
2009/09/23 17:19 [10200335]
1点
いや,リンク先読んでいただけるとわかりますが,冷却は結構いいみたいですよ。
自分も,ミドレンジャー(ミドルレンジねらいのユーザ)なので,このクラスは手に余りますし,ケースもマイクロタワーなので,入りません。でかすぎです。
自分は5700シリーズのパフォーマンスと消費電力,価格を期待しながら待ちの態勢です。
2009/09/24 21:01 [10206658]
1点
アイドル27Wと消費電力も抑えられていましたし、冷却・静穏もハイエンドクラスとしては
非常に優秀という前情報がありましたよね。
予価は5870が$399、5850が$299でしたので5850でさえゲーマー向けで一般層にはお高いかも?
情報が不足気味ですが、私も5770/5750辺りが一番売れそうな気もします。
初売りで2万前後の価格になるでしょうし4770の追い風効果も期待できそうですしね!
2009/09/25 17:18 [10211179]
0点
最近悩んでいるので質問させて下さい。
現在2年前に組んだ
OS XP
CPU C2D E6600
HDD MAXTOR 6V200E0(外付けで500別にあります)
CPUCOOLER 峰COOLER Rev.B SCMN-1100
M/B GIGABYTE GA-965P-DS3 (Rev. 3.3)
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1G
B 2枚組)
VGA SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 25
6MB)
なのですが2万くらいで少しでも快適にしたいと思っています
用途は、主にネットとエンコード、オンラインゲームはたまにリネ2やタワーオブアイオンで遊ぶ程度です
1) 2万くらいでグラボを買う
2) メモリ増設して余ったお金でグラボを買う
3)もう少し頑張って、お金貯めて一新する
4) Windows7買う
その他皆様の意見を聞かせて下さい。
2年ほどネットゲーやらなかったのでPC関連何がいいやら、さっぱり分からないのですが宜しくお願いします
2009/09/23 01:22 [10197244]
0点
一新。
2万以内ならGTS250とメモリですねえ。
2万少し超えるかなあ?
電源が付いていけるかどうかは・・まあ多分大丈夫でしょう。
2009/09/23 01:31 [10197287]
2点
http://www.nvidia.co.jp/content/HelpMeCh
oose/fx2/HelpMeChoose.asp?lang=jp
http://www.nvidia.co.jp/object/opccampai
gn_jp.html
こんなところに丸投げしてみたらどうでしょう?
2009/09/23 01:46 [10197351]
1点
けんけんRXさんグッゲンハイム+さん ありがとうございます。
GTS250ですかぁ。全く最近のグラボは分からないので連休明けに仕事がはやく終わったら秋葉原で見てきます。
秋葉原に会社あるのですが、あの事件以来電気街方面行ってなくて・・・(仕事も21時くらいに終わるので店がやっているか心配ですが(泣)
最悪昼休みにダッシュします
電源は名前忘れましたが、サイズの550か600Wにしてあったと思います
ですが足りるか心配になってきました。最悪嫁の650Wの電源を内密にいただいて・・・
ありがとうございました
2009/09/23 02:44 [10197517]
0点
九十九ex.は夜10時まで営業していますよ!!
私ならですが…
秋葉なら7000円程度でP45+ICH10Rのマザーがありますのでそれを購入(確かASUSとMSIが売ってた)
し、3000円でメモリー1GB*2を購入。
あとは1万くらいでHD4850を購入かな。
そのあとでCPUをQ9550に換えるとか。
2009/09/23 03:28 [10197604]
2点
richanさんありがとうございます
たしかにQ9550は魅力的なんですよね
余計に悩んで来ました
来月の児童手当を着服しちゃうか悩んじゃってます(汗
ありがとうございました
もう少し悩んでみたいと思いますので。皆さんご教授お願いします
2009/09/23 04:25 [10197659]
0点
すいません
PS3で書き込みしたら親のIDだったみたいで迷惑かけて、すいません
(なにぶん親と二世帯なもので)
しかも、親に勝手にことろんのID消されたってました(泣)
なので仕方なくニックネーム変えました
皆様混乱させて、すいませんです
決して荒らしではございませんので、よろしくお願いします
2009/09/23 04:46 [10197681]
0点
X1950Proから、HD4850に乗り換えたよ。去年。
やってるゲームはリネージュ2。
もうかれこれ5年やってる。
CPUはAthlonXPから始まり、Athlon64を経てCore2Duoに。
Core2DuoはE6300からE4400、E8400と変えて来た。
HDDも1万回転のRaptorから、SSD(SLC)に変えた。
ビデオカードはGeforce4から始まって、RADEON9800やGeforce6600GT、7900GT、X1950Pro。
現在のHD4850.4770に至る。
で、リネージュ2に限った話では、CPUはAMD系、グラボはどちらでも、HDDよりSSDが快適という結論に達してる。メインメモリは2GBから4GBに変えたけど、それほど差は無かった。OSはXP。
CPUがAMDというのは、理由はよくわからないけど実際にプレイしてみての感想。ベンチ上はやや上のE8400よりPhenomIIx3 720BEのほうが快適。ソフトとの相性なんかね。
長々と書いてしまったが、メモリそのままでグラボだけHD4850あたりにして、残りのお金は貯めておけばいいんじゃない?HD4850なら1万円くらいで買えるしね。GTS250でもいいかもだけど、性能はほぼ同じだし、HD4850のほうが省電力だからお勧めするね。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/
20080623023/
この記事の下のほうに消費電力の比較がある。GTS250=9800GTX+だから、それで見るといい。
CPUに関してはi7の上位モデルに行くならともかく、Q9550とかに行くくらいならPhenomIIx4のほうがいいと思う。DDR2メモリもそのまま使えて安価なMBも多くCPU自体も安く、性能はi7並っていうのもある。
http://kakaku.com/item/K0000032812/
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/
20090423002/
2009/09/23 21:49 [10201947]
1点
鳥坂先輩さん ありがとうございます
自分もCβからやってるので、イーマシーンズにリネ2オープンのイベントで当たったグラボ
(なんと嫁もCD当たってラッキーでした。エルフのクリスタルももらえたし・・・
グラボは当たって>クラン員からもらったRADEON9800>7900GT、X1950Proでした
CPUはイーマシーンズのペン4、1ヶ月で売って>ペン4HT>C2D E6600だったかな
リネ2スレでX1950Proが当時おすすめだったので最終的にはX1950Proでした
Oβ最初は連合でほとんどの城とって、その後1年ちょいで連合解体、傭兵クランになって>まったり路線になりました
うーんi7の上位モデルに行きたい気持ちはあるのですが冬のボーナスがあまり期待できないので12月は、Q9550とPhenomIIx4の、どちらかにしようと思ってます
(嫁の分も買わないといけないのでX2になってしまうので(泣
とろあえずグラボ2個ずつお互いの小遣いで買おうと思います
引っ越ししたばかりなので敷金さえ帰ってくれば特攻するのですが・・・
自分がアタッカーがメイン、サブシリエル、シンガ、スポドワで
嫁がヒーラーがメイン、作成ドワ、ダンサー、弓、WIZなので
同じようなスペック必要用なんですよね
ちなみに嫁の構成は
CPU C2D E6600
HDD HDT725032VLA360 (320G )
CPUCOOLER ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
M/B MSI G965 Neo2-FI
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1G
B 2枚組)
VGA WinFast PX7900 GT(PCIExp 256MB)
てな感じです
お互い2万ちょいくらい今出してボーナスで一新ですかねぇ
皆様いろいろなご意見ありがとうございました
長文しつれいしました
2009/09/24 03:20 [10203676]
0点
現在の構成
CPU:Athion×2 5050e
M/B:GA-MA78GPM-UD2H
MEM:PC2-6400 DDR2 SDRAM 1G×2
VGA:オンボード HDD:HDP725025GLA380
DVD:DVSM-U22FBS-BK
CASE:AC400-M02B
電源:400W(ケース内臓)
初歩的な質問ですが宜しくお願いします
現在、上記構成で使用してます
この度、エンコード作業を行おうと思ってますが
ビデオカードを追加するだけでも、エンコード時間は短縮できるのでしょうか?
HDDは増設して電源は80+の600Wあたりに換装予定です
なにぶん、初心者な者でどなたか、ご教授お願いします
2009/09/23 00:44 [10197048]
0点
ビデオカードに依存する機能が付いた編集ソフト
(たとえばCUDA対応である)でないとあまり意味ありません。
またソフトによっては特別な処理でしか対応してない場合もあります。
簡単に言うと、ソフトによる。でしょうか。
2009/09/23 00:53 [10197106]
1点
ビデオカードの増設は動画のエンコードには専用ソフトがないと意味がないです。
動画のエンコードを速くするならCPU交換した方がいいです。CPU交換だけなら電源は買い換えなくてすむと思います。
2009/09/23 01:17 [10197225]
1点
TMPEG Encとかエンコード支援機能がついたアプリケーションを使用するならビデオカードの
能力にもよりますが10〜30%位高速化するかもしれません。
ただし画質はCPUで処理させた方が良い場合もあるようです。
気になるのはメモリが2GBしかない事、OSが64bitか不明な事、HDDが250GBかつ速度が遅い事。
高価な電源を選択するより目先の補強が大切だと思いますけど。
2009/09/23 01:23 [10197246]
1点
グッゲンハイム+さん、早速のご返事ありがとうございます
ソフトによると言う事は、CPUを交換した方がよろしいのでしょうか?(例えばクアッドコア)
R26B改さん、ご返事ありがとうございます
電源は今、使用してる物が頼りないので換装予定でいましたが、
CPU交換だけなら、600Wも必要ありませんね
2009/09/23 01:27 [10197266]
0点
すたばふさん、ご返事ありがとうございます
OSがWinXp Pro SP3を使用してるもので、メモリが2Gしか積んでませんが、
VISTA(64bit)にアップグレードした方が良いのでしょうか?
初心者なもので宜しくお願いします
2009/09/23 01:45 [10197346]
0点
ソフトウェアによってはメインメモリを2GB消費する事もありますので+1GB程度は
余裕があったほうが良いと思います。
さらに64bit対応のエンコードソフトであればデータ処理の効率が上がりますので
検討する価値はあると思います。が、優先度は一番後で良いと思います。
2009/09/23 02:16 [10197445]
1点
すたばふさん、返事が遅れました
色々とありがとうございます
ご教授くださった事を検討し、体験版をDLして構成を考えたいと思います
2009/09/23 21:24 [10201714]
0点
GTASAがさくさくできるようなグラボをおしえてください。今はオンボード780G でやっているのですが劇的に変わるようなグラボを教えてください。よろしくお願いします。
2009/09/19 19:11 [10178963]
0点
ミドルレンジ以上なら、劇的に変わります。
1万円出せば、余程のものでない限りかなりの性能向上はあるでしょう。
近日発売されるだろうRADEON HD5870/HD5850辺りは面白いと思いますよ。
2009/09/20 00:17 [10180734]
0点
こんにちは。
今年の4月頃買ったGTX280 OCが早くも壊れてしまいました。
とてもハイパワーなグラボでとても満足しておりましたが、
実際そまでは使いこんでいなかった気もするので、1ランク下げて買いなおそうと思っています。
そこで皆さんにご相談がございます。
・GTX275
・GTX260+
・GTS250(9800GTX+)
・HD 4870
・HD 4890
上記カードで頭を悩ませております。
当方のスペックとして
CPU:C2D E6850
メモリ:4GB
M/B:P5K
電源:750W
OS:WindowsXP SP2
ケース:AntecP182
となります。
重要視する点としては
1、スコアを結果としたコストパフォーマンス
2、音
3、発熱
となります。
現在の所GTX260+かHD4870で揺れている感じですが、
まだ判断がつきません。
参考に皆さんの意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
余談ですが、Palit Microsystemsがやたらめったら安いのは何故でしょうか・・。
GTX260を見ていると揺れてしまいます…。
どうぞ宜しくお願いします。
2009/09/16 15:38 [10162601]
0点
>余談ですが、Palit Microsystemsがやたらめったら安いのは何故でしょうか・・。
GTX260を見ていると揺れてしまいます…。
Palit Microsystems GTX260で壊すまで遊んで!!!応援してますわ。
2009/09/16 15:47 [10162635]
2点
皆さん返答ありがとう…。
なるほど、ドスパラでしか買えないんですねえ。
本格的に検討してみます。
ちなみに、保証書をなくして修理できないという、どうしようもない理由です (;´Д`)
4870もよさそうですけど、発熱すごそうですねえ・・・
2009/09/16 21:54 [10164425]
1点
昔使っていた予備のカードとかがあればの話ですが、
5870の様子を見てからが良いのかなーとは思いますね。
リークしたベンチ結果では4870X2やGTX295を上回る数値を出しているようです。
価格が3-4万、最大消費電力が190W前後、早ければ今月中に発売と言われています。
2009/09/16 22:41 [10164799]
2点
解禁は9/23でしたっけ。5870気になりますね、
値段$499で初物としては意外と安いです。
性能はGTX285の最大2.5倍でアイドル時27Wというのも魅力です。
5850も$399だそうで。
まぁ急ぎの買い物ならGTX275と同格の4870で良いと思います。
実売もGTX260より安いしね。
Palitは安いですが、それ以上に部品の質下げてますので、
長く使いたいならやめといたほうが良いよ。
2009/09/17 03:02 [10166168]
1点
皆さん返答ありがとうございます。
Palitのお話といい、5870のお話といい、
当人は知らない大変貴重な情報を得ることができました。
解禁が9/23のままブレない事を祈りつつ、
見ている限りの内容では、ハイエンド - ミドルレンジあたりに大きな価格変動もありそうですし、購入はもう少し待つとします。
それまで7600GTで粘ることにします…(笑
2009/09/17 09:13 [10166739]
0点
値段間違えた^^;
・Radeon HD 5870 X2・・・$499
・Radeon HD 5870 2GB・・・$399
・Radeon HD 5870 1GB・・・$349
・Radeon HD 5850・・・$249
2009/09/17 19:34 [10168953]
1点
>ちなみに、保証書をなくして修理できないという、どうしようもない理由です (;´Д`)
購入店でご相談されては?
購入記録が残っているかもしれませんよ
2009/09/21 13:59 [10188012]
2点
保証で修理出来れば問題ないと思いますが、
コストパフォーマンスに優れているのは、260よりも275です。
275の性能は280より少し上です。
電源をいいもの持っているようなんで、
特にMSIのオリジナルクーラー付きのOC版 24000円以下で買えます。N275GTX Twin Frozr
http://www.msi-computer.co.jp/products/V
GA/N275GTX_Twin_Frozr.html
リファに比べて発熱マイナス10パーセント コア666MHz 標準クロックはコア633MHz
お金に余裕があれば、ドスパラで28000円台で買えるN275GTX Lightning (PCIExp 1792MB)かな。
http://www.msi-computer.co.jp/products/V
GA/N275GTX_Lightning.html
リファに比べて発熱マイナス最高23度 コア700MHz 標準クロックはコア633MHz
2009/09/23 12:55 [10199226]
1点
275と4870の性能はかなり違います。
275は4890より上ではないでしょうか?
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/
20090402011/
2009/09/23 13:05 [10199272]
1点
ベンチ上で10〜20%程度の差は体感差が無いでしょって話じゃないかな?
スレ主の用途から言っても、安いHD4870を勧めたってことでしょう。
HD4870は1万円で売ってたっていう情報もあるしね。普通に買っても1.5万円前後だしね。
GTX275とは1万円ほどの開きがあるよね。
性能下がってもいいっていうスレ主の前提を考えると安く済むHD4870を勧めるのはいいんじゃないかな?
なおHD5870はGTX285よりおおむね高性能で、消費電力が低いのが売りになるようです。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/
20090922002/
高負荷時に60W以上の差が出るのは見逃せない差ですね。
あとは価格ということになりますが、35000円前後になりそうなHD5850の存在が気になりますね。HD4870/4850と違って、両方ともGDDR5ですしね。HD5870/5850の性能差は低そうですよね。HD4770のときのような供給不足が心配ですが、HD5850がヒットしそうに思います。
2009/09/23 13:43 [10199413]
1点
鳥坂先輩 さん、こんばんは。良く見たら既に解決済みになってますね。
4870は 若干260より上ですね。260も15000円前後で買えますね。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/
20080629001/
275と260の記載間違いかな。260買うなら、4870のほうが良いかも。私はATIが嫌いではありませんが、ドライバのクリーンアップが面倒なのと、FF11と相性が悪いんで。
2割の性能差は結構大きいと思いますよ。体感差はあるでしょう。性能差に伴う価格差。その差ギガバイト275とは7600円位。
http://kakaku.com/item/K0000046591/
個人の感覚がありますんで、260のほうが、275よりコストパフォーマンスが良いと思う人も沢山いるでしょうが、275もコストパフォーマンスが良いです。280より性能が良くて安いですし。
275に対する280、285、295は性能差のわりに価格差が大きく、コストパフォーマンスは良いとは言えないですね。
昔のボードがかなり高額だったんで、値段に麻痺してるのか。昔7950GTを40000円で買ったけど、今はゴミ値だ。
HD 5870消費電力も少なくすごい性能ですね。年末年始は安くても4万位じゃないかな?高額なボード毎回買い換える人がうらやましい。
2009/09/23 17:56 [10200541]
1点
クチコミトピックス
(パソコン)
ビデオカード
(過去6ヶ月分の投票)