・うなたまドン大盛り 580えん也@LOVE学食
別に貧乏暮らしをしてたわけじゃないけど、初めてウナギを食べたのは大人になってからですよ。ビフテキもそう。19の時に友達におごってもらいました。それを考えると今時の学生は贅沢し過ぎてけしからんな!と思いきや、ウナギが安くなったってことなんでしょうね。
今日は場所を確保出来ずアウトドアランチ。来月になると外で食べるのはキビしいかもね。
・日替わり定食 620えん也@慶応大学三田キャンパス「ザ・カフェテリア」
税務署へ行くついでに初めて寄ってみました。いつのも学食に比べたら正直書いてワリイけど、味も設備も全て劣りますね。入ったのはお昼前でかなり空いてたのですが、中にいた学生たちはみーんな勉強してんですよ。えらい!君たちにはバラ色の未来が待っているぞ~
都会の喧騒の中にある静かなキャンパス。心が落ち着いてくるようで、なかなかいいもんです。
・コンポートパレット大盛り 530えん也 LOVE学食 ★★★★
一週間ぶりの学食です。もう母校と言ってもいい我が学園は、今日も笑顔で私を出迎えてくれました。この茶色いチャーハンは一体何だろう?と、食べながらずっと考えていたのですが、帰りがけにメニューを見ると「メキシカンピラフ」とありました。そっかぁー
やっぱ社食より学食の方が環境はいいね。
・色々選んで462えん也★★★★ 親会社社員食堂
隠し撮りに近い状態なので、よくわからんアングルです。ここに来て食べたのは2年ぶりかな?社員食堂でも結構いけるんですよ。充分おいしい。ちなみに現金清算だと値段は10%増しになります。
11月にもなって今年初めてのサンマです。家でももっと焼魚を食べたいけど、食べた後の洗い物を考えるとつい億劫になってしまう。贔屓にしてるスーパーじゃ焼魚売ってないんですよね。
・カレーパン4種類 651えん也 ★★★★ 代官山カレーパン目黒店
週にいっぺんぐらい目黒から会社まで20分ほど歩いて行くことがあるんですが、カレーパンの専門店が駅ビルにあるのをネットで見て気になってまして。んで、今日の昼に自転車に乗って買ってきました。
んー思いのほか小ぶりだったのはガッカリしましたがコレはコレでいいんじゃないでしょうか。学校のクラブ活動の帰りに食べたらウマそうだ。肉まんみたいなもんだね。
・A定食 840えん也 ★★★ 某中華屋
二日ぶりの学食を楽しみに我が学園に向かいましたらば本日は学園祭でカフェテリアは営業しておらず、仕方なく初めて入る中華屋へ。いや~味はどうでもいいんだけどサメシは赤子盛りで840えんとは一体どういうことか。このあたりに住むハイソな人たちは何てことなんだろうけど、このペースで仮に3食とも外食してたら一ヶ月の食費10万ですよ?昼メシは出して600えんだなぁー
・バターチキンカレー 790えん也 新宿TOKYO ROUX ★★★☆
昨日は朝から体調悪く、フレックス出社にしまして会社へ行く前に新宿で昼メシを食べていきました。まァ味はいいんだけどさ。大変僭越ではありますがワタクシ思うにカレーは自分んちで作るのが一番ウマイと思うのです。中村屋のカレーもおいしいけど、でも毎日食べたいとまでは思わないもんね。コストパフォーマンス悪し。やっぱ都会じゃ何食べても高いわ。量も少ないしね。
友だち、家族、友だちと家族、近所を表示する
注:グループにアクセスできる全ての人が見られるようになります。
(最大5人まで選択できます)
一度ログアウトすると、再度ログインする必要があります。再度メールアドレスとパスワードを入力してください。