石川眞樹夫の日記
全て
| カテゴリ未分類
| ホメオパシー
| 未来の医療
| 体の叡智
| 治療
| 食養生
| ガンの治癒
| アントロポゾフィー
| スブド
| スピリチュアリティと霊学
| 不登校とうつ病
| 新逗子クリニックについて
| 野毛クリニックについて
| 家族について
| 腸内洗浄
| 子ども達について
皆さんにお願いです。
「癌(8879)」
|
[ ガンの治癒 ]
|
世の中に医者は沢山いますが、ガンの末期から回復する患者さんを何人も目の当りにしている医者は、日本中でも数十人居るか居ないかだと思います。私は自分の医院の外来と往診で私の患者さんからと、『いずみの会』の集まりでそれらの方々にお会いする事が出来ました。
『いずみの会』 http://homepage2.nifty.com/izuminokai/ は名古屋が本拠地ですが、東京でも『東京いずみの会』が開かれています。(今回は7月9日が会の日です。)
また、横浜には『ガンの患者学研究所』 http://www.naotta.net/ という患者さんの集まりがあります。こちらの会ではガンで苦しむ患者さんの個別相談にも応じるウェラー・ザン・ウェルの会 http://www.naotta.net/wtw/index.html もお持ちです。
私はターミナルケアの大切さと必要を深く感じてこれに取り組む中からバッチフラワーレメディーに出会いました。そして、普通の意味での緩和ケアやターミナルケアの先にある、あるべき援助の姿として『いずみの会』と『ガンの患者学研究所』に出会いました。
これらの3つ(レメディー、いずみの会、患者学研究所)は、3つとも医者でなくても、またガンでなくても、本当の自分の人生を生きようと願う人にとってはかけがえのないものばかりです。この私の日記を読んで、自分と同胞の自立を助けたいと少しでも思われる方は、ぜひ皆さんの日記などでこれらの存在を知らせ広めて下さい。どうかよろしくお願いします。
今日の日記に紹介させていただきますね。
(2005年07月05日 15時17分11秒)
いつもありがとうございます。
早速リンクをつけて日記でご紹介しました。
ご確認いただくと助かります。
よろしくお願いいたします。
(2005年07月05日 15時47分20秒)
はい、了解です。
早速、サイトに貼って皆さんにお知らせするお手伝いをしたいと思います。(2005年07月05日 17時32分07秒)
Re[1]:皆さんにお願いです。(07/05)
|
mark-1さん
|
ローズガーデンseさんありがとうございます。
宜しくお願いします。
>今日の日記に紹介させていただきますね。
-----
(2005年07月05日 18時14分08秒)
Re[1]:皆さんにお願いです。(07/05)
|
mark-1さん
|
ナイスミドルteruさん確認して書き込みもさせていただきました。
本当にありがとうございます。
-----
(2005年07月05日 18時14分41秒)
Re[1]:皆さんにお願いです。(07/05)
|
mark-1さん
|
翠泉0228さんさっそくのご応答をありがとうございます。
どうか宜しくお願い致します。
-----
(2005年07月05日 18時15分15秒)
今日の日記でご紹介させていただきました(^^)(2005年07月05日 20時39分30秒)
少し長くメッセージを書きたく、私書箱にメッセージさせて頂きました。
私のサイトの皆さんにも是非先生のことを伝えたく、メッセージをご覧頂き、ご返答いただけましたら幸いです。(2005年07月05日 21時10分37秒)
Re:皆さんにお願いです。(07/05)
|
りす57さん
|
こんばんは。
今日の日記に紹介させていただきました。
たくさんの方が読まれるといいですね。(2005年07月05日 22時19分02秒)
こんにちは!
昨年、『ガンの患者学研究所』の川竹さんの講演会をお聞きしとっても感激!しました。私は医療従事者ではありませんが、常々「病は気から!」と思っております。彼のお話しをお聞きしていると、「正しい生き方」「自分の感情を見つめる」ことをすれば病は治る。”病”は間違った生き方をしている警告であるということを、身をもって体験された彼のお話はとても力強かった。
近々・・・、彼のことを日記に書いてみようと思います。日記ネタの提供ありがとうございます!(笑)(2005年07月06日 09時26分33秒)
Re[1]:皆さんにお願いです。(07/05)
|
mark-1さん
|
miminetあきこさんありがとーございます。そちらに書き込みさせて頂きました ! !
>今日の日記でご紹介させていただきました(^^)
-----
(2005年07月06日 10時37分32秒)
Re:リンクもさせて頂きます(07/05)
|
mark-1さん
|
オラノリさんありがとうございます。私書箱も拝見しました。
ご紹介のほど、何卒よろしくお願い致します。
-----
(2005年07月06日 10時55分55秒)
Re[1]:皆さんにお願いです。(07/05)
|
mark-1さん
|
VARADAさん、どうぞ日記ネタにして少しでも多くの人に川竹さんの活動が知られるようにして下さい。かれらの活動には真実があります。応援ありがとうございます。
>こんにちは!
>昨年、『ガンの患者学研究所』の川竹さんの講演会をお聞きしとっても感激!しました。私は医療従事者ではありませんが、常々「病は気から!」と思っております。彼のお話しをお聞きしていると、「正しい生き方」「自分の感情を見つめる」ことをすれば病は治る。”病”は間違った生き方をしている警告であるということを、身をもって体験された彼のお話はとても力強かった。
>近々・・・、彼のことを日記に書いてみようと思います。日記ネタの提供ありがとうございます!(笑)
-----
(2005年07月06日 11時03分50秒)
|