セカイカメラのヒント集
Twitterでつぶやいていたセカイカメラのヒントをまとめておきますね。
Sekai Camera is compatible with iPhone 3G/3GS and iPhone OS 3.1. You can download it only from App Store in Japan.
ヒント:セカイカメラはiPhone 3Gと3GSに対応し、iPhone OS 3.1が必要です。日本のApp Storeからのみダウンロードできます。
SHOUTは(仮想的には)波紋のように周囲に広がります。距離によって到達時間も異なります。他の人から見ると、飛んできた方向に発信者がいます。
スリープ状態では極力バッテリーを消費しないように設計されています。Homeに戻ってもいいけど、そのままスリープもよろしいかと。
テキスト・タグをPOSTせずにSHOUTすると、それは場所に張り付かずに周囲に飛んで行きます。近くのユーザへのメッセージングね。有効範囲は…忘れた。
セカイカメラは世界中で使えますが、今のところ日本以外ではランドマークがありません。草の根タギングお願いします。
上部のインディケータで灰色のドットは、存在しているけど見えていないタグです。FILTERボタンで有効範囲を広げると見えます。
歩きながらのセカイカメラは危険です。立ち止まって利用しましょう!
iPhoneの向き&傾きを見ているので対象物に向けてポストするのが吉。でないと地面にタグが転がっちゃったりする。フォトは撮影時の角度でOK。
タグが密集地でタップしたままにしておくと(長押し)、タグがグルグル回り出します。
セカイカメラのスクリーン全体を画像保存するには、(OSの機能だけど)Homeボタンを押しながら、Sleepボタンを押す、ね。
プロフィール入力の左側の四角エリアをタップすると、自分アイコンの写真が撮れますよ。
アカウントを作らなくてもランドマーク・タグなど既存のタグは見ることができますよ。ランドマークは相当田舎でも結構あります。
良い子は位置精度が高まるまで待ってポスト、ね!
セカイカメラはナンバークランチなので、3GSでの使用をおススメします。(精進しろよとの声もあるけどね!)