全返信表示
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
[ 初心者こと可愛い奥様 ]
2009/9/25(金) 午後 0:36
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
[ 初心者こと可愛い奥様 ]
2009/9/25(金) 午後 0:35
ねぇこれ全部画像になってるけど何の意図があるのかしら?
エントリー記事投稿欄に同じ文言をテキストでベタ打ちする方が手間かからないでしょ…?
あれかしら、やばそうな発言部分はツッコミを入れられる度に差し替えたらいいや!とかお考えなのかしら
魚拓なりスクショなりで残されたらなんの意味もないのに
その単語が出てくる辺り、『リーダー』じゃなくて『カテゴリーマスター』になりたくてなりたくて仕方ないのね
だって知恵袋に一定以上の貢献をしている功労者である回答者さんだと『パッと見』誰の目にも判るものって『カテゴリーマスター』という称号だものね
『リーダー』なんて称号知恵袋には存在しないものね
肝心なのは『その回答が』質問者さんや後に検索で閲覧した利用者さんから『どれだけ役に立ったか』、なんだけれど…
『その回答が』『カテゴリーマスターの回答である』とか
『カテゴリーマスターの回答だから全てがベストな回答なのでその全ての回答が信頼できる精度であるはずだ、だからこの人の言っている事は全て正しいのだ』とか
そういう事は思ってないし求めていないの
少なくとも私はね、そう思うわ
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
[ 頭にきている名無し ]
2009/9/25(金) 午後 0:33
相変わらず自分の都合のいい事しか書いてないね。
ゲストブックを使ってさあなたに質問や要望している人たちの内容理解してる?
何で「知恵袋一位を目指している人から嫌がらせ」なんて書く必要あるの?
いつも自分で言ってる根拠や証拠示せるの?
あなたが回答依頼中止しても元の問題である「特定人物への連続投稿」が解決しないよね。多くの人がこれに不快感を持っていてあなたに意見いってるんだけど。
もうさ禁止されてないから問題ないとかさマジでいいから。根本的な問題考えなよ。
あなたの言ってる事は回答したときに「申請ページから依頼受けました」って文を外すだけのことですよね。
これじゃ何も解決にならないしあなたへの根拠無き誹謗中傷は収まらないし悪化すると思うよ。
こうするべきと言う意見は何人かの人が言ってるよね。もう一度考えてみな。
[ 頭にきている名無し ]
2009/9/25(金) 午前 11:55
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事
最近のYahoo!知恵袋ヤフーブログについて
■ブログ以外の事