【捕鯨問題】「日本の新政権も捕鯨支持」…岡田外相、スミス豪外相に“反捕鯨団体封じ”で協力要請と海外紙
- 1 :どろろ丸φ ★:2009/09/24(木) 00:24:23 ID:???0
- 日本の新政府は、日本の伝統である捕鯨に反対して暴力行為を繰り返す反捕鯨活動家たちを封じるために、オーストラリア政府に協力を要請した。
国連総会に出席している日本の岡田克也外相は、オーストラリアのスティーブン・スミス
外相と会談した。
先に行われた国政選挙で新たに中道左派連立政権が誕生し、鳩山由起夫氏が首相に
選出された。そして外務大臣には岡田氏が任命された。鳩山氏が率いる民主党は選挙
戦を制し、小政党2党と共に連立政権をつくった。ほぼ半世紀にわたって国政を担って
きた自民党政権に終止符を打ったのである。
日本の外務省当局によると、会談では、岡田外相はシーシェパードのような暴力行為に
訴える団体に対抗すべく、オーストラリア政府にも協力を求めたという。
対してスミス外相は直接に答えることは避け、日豪関係に配慮してオーストラリアは対話
を通して解決したいと願っていると話すにとどめた。
「岡田外相は日本の新政権も捕鯨を支持すると明言した訳ではありませんが、この件に
関しては前政権と基本的スタンスは変わらないと私は理解しています」と、当局者は語る。
オーストラリアやニュージーランドなどの反捕鯨国は、環境保護団体と同様に、日本が毎年
南極海で行っている捕鯨プロジェクトは残酷かつ不必要なものであるとして抗議している。
日本は1986年の商業捕鯨一時禁止令の抜け道を利用して捕鯨を行っている。許可され
ている「致死的調査」の名目でクジラを殺しているのである。そして日本は、反捕鯨の西欧
各国は「捕鯨は日本の文化」であることに無神経過ぎると非難している。
写真:千葉・和田港
http://www.google.com/hostednews/afp/media/ALeqM5hWsJqGw8I2T1i-vmOLoEJhkh7IIw?size=l
AFP:
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5g18OXO_qgbibJQmmJIjo2heRqBDw
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:25:00 ID:Lcw1eMsv0
- j
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:25:06 ID:6x3wVxdI0
- ちんこ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:25:35 ID:HebL67jz0
- 当たり前だ
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:25:41 ID:dxgcmYLn0
- あの頃に戻ってもう一度やり直したいっていつも思ってるんだろう。
今から5年後、10年後にだってそう思ってるに違いないさ。
だったら今からやり直せよ。未来を。
5年後か、10年後か、20年後から戻ってきたんだよ。今。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:26:49 ID:VTi8XcL30
- 鯨って頭いいっていうけど、IQテストでも受けさせてるの?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:26:52 ID:pO3BHUUM0
- くじら、食べるよ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:23 ID:DUE/8w1pO
- 誉めてやる
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:26 ID:lo3BD7Id0
- イオンで売れなくなっちゃうからな
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:36 ID:PVdH5bai0
- ようやく、ネトウヨ納得かw
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:56 ID:dDsoqE9P0
- 意外と民主がマトモなのでワロタ。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:57 ID:dKdyuQYCO
- 当たり前だろ
欧米諸国の日本の好感度を下げるのに
捕鯨支持は必要なんだから
鳩ポッポにとって都合が良い
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:28:08 ID:C4Tn4HOhO
- そしてイオンにならぶのですね、わかります
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:28:13 ID:/VADuu2t0
- あぁ岡田君、評価する
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:28:23 ID:ZLmzpaL10
- 岡田がまともに仕事してる?
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:28:57 ID:lN2e4BKg0
- 日本人に食い物事でゴタゴタ言う国は駄目な国。
絶対食い物事だけはどんな国にも屈しないw。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:01 ID:aREXzQYp0
- くじらにも友愛を
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:11 ID:/DGIGrxi0
- ミンク鯨の赤肉の刺身、不味い。強いて言えばカツオの刺身に近い。
カツオのほうが遥かに美味い。安いわけでもなし、二度と買わん。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:14 ID:DvDkGS8k0
- 支那でジャスコボイコットが始まれば、ちょんちょころころり。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:22 ID:3/pAYO7JO
- オーストラリア人は馬鹿な生き物なら殺しても構わないはずなのに人口が減らないのはどーしてだ?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:55 ID:ETGI50p80
- 岡田は意外にも仕事ぶりが手堅いな。
鳩山が失脚したら、次期首相の座が
すぐ回ってくるんじゃないか。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:29:55 ID:sv4OkY+m0
- >12
捕鯨しませんって言ったら叩くくせに
捕鯨しますって言ってもそうやって叩くんだね
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:30:11 ID:I6ZHU53k0
- >>12
そんなツマらねえ事書くから劣等チョンっていわれるんだぞw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:30:57 ID:LWMJ4UrZ0
- 本陣に突っ込んだか。直球ど真ん中過ぎて、混乱するだろうなww
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:03 ID:BhSir/yu0
- ネトウヨに迎合してんじゃねーぞカス
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:04 ID:rTGTWp+R0
- 鳩山政権意外と仕事してると思う
中国に対する態度はもう足元ぐらぐらしてるけどw
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:14 ID:/P6EWrDh0
- ネトウヨにとって都合の悪いこのスレは伸びない
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:20 ID:xARFe6EK0
- 鯨ウメー
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:38 ID:Zwh2YiO+0
- >>11
民主がっていうか岡田がだろ
岡田がまともに見えるほど鳩山がいっちゃってる
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:31:58 ID:AXsfTyPi0
- ジャスコの商品減っちゃ困るじゃん。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:32:28 ID:7GdG3JcS0
- 基本的に、小売業界(イオン)に不利益なことはしませんよ。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:32:28 ID:Htf3I8PN0
- グリーンピースやシーシェパードのような
環境テロリストを擁護する国に譲歩する必要無し
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:32:50 ID:PVdH5bai0
- ガス田もチベットもアフガンも捕鯨もそれなりに無難な対応なんだけどな、
どうもネトウヨはアホで困る。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:33:03 ID:N8SMv2z30
- 日本が捕鯨をやめたら反捕鯨団体も潰れるしかないからな、
オーストラリア人の為に岡田は捕鯨支持を言い出したんだろ。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:33:11 ID:mOn/TCy60
- ガツガツ
∧_∧ ガツガツ
.c .(・ω・) .。っ
゚。゚ レ鯨V ゚.っ。
ノ ̄ゝ
- 36 :どろろ丸φ ★:2009/09/24(木) 00:33:22 ID:???0
- 日本のメディアはこの件を全く報じていないのは何故?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:33:43 ID:51gqFa6E0
- 岡田をジャスコジャスコって叩くけどわかりやすくていいよね。
どんな副業してるかわかんない自民党議員よりはるかにマシじゃない?
どうやって私腹を肥やしてるかわかんないじゃん。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:33:51 ID:1isWQf8WO
- こんなもん当たり前の事だろ
日本の捕鯨調査は国際ルールに則って行われている訳だから主権問題だ
自公も民主もなく当たり前の主権主張だ
言わない方が寧ろ可笑しな話し
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:34:17 ID:b4uuWoq00
- 食料自給を少しでも上げるためにも捕鯨は認めてもらいたいな。
国土少ない島国にとって海産物からのたんぱく源は重要でしょ。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:34:44 ID:FGgeqih70
- >>20
どの生き物が馬鹿でどれが賢いか判別できないほど馬鹿だから。
- 41 :名無しさん:2009/09/24(木) 00:35:23 ID:+dhXaNsI0
- 岡田君がんばってるじゃないか
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:35:37 ID:iX6Zy+Xp0
- 今までも岡田のブーメランって以外に少なくね?
まあ特定アジア向けには別の顔が用意されてるんだろうけど。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:35:38 ID:1Rp17LiA0
- あれ?
鳩は反捕鯨じゃないの?
嫁もそうだった気が
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:35:47 ID:gdMDwR4a0
- 豪政府が資金だしてんだろ
団体封じとか無理だろ
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:35:50 ID:oRKq9FsS0
- >>41
家業のためにな。通産官僚時代から。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:36:09 ID:lN2e4BKg0
- >>33
それより国連デビューのオバマの足を引っ張った鳩には
ネットウヨも脱帽だw。
その調子でオバマに嫌われてくれ。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:36:22 ID:BuuumSxD0
- >>37
オカラも、どんな副業してるか分からないのは同じだろ?
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:36:28 ID:fElp7DI50
- >>36
MIYUKIのニューヨーク珍遊記と比べたら
マスメディア的には些細なことだからです
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:37:28 ID:X4wTzXRP0
- なん・・だと・・
オカラさん変なものでも食べたけ?
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:37:31 ID:D+NMLZVg0
- 地味に岡田が好感度を上げとるな。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:37:38 ID:hyDllc+cO
- 岡田君はジャスコの為なら何でもします
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:38:12 ID:x8Qdr/kXO
- 岡田は日本は軍を持て派だし保守系だよ
一部ネウヨのコピペやイオンのレッテル貼りで印象操作されてカワイソス
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:38:41 ID:NiXX8nLM0
- クソ真面目石頭の岡田には外交ポーズとか一切通じなさそうだなw
豪あたりにとってはひたすら面倒臭そうだw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:38:50 ID:m/5MiXqSO
- この件に関しては安心した
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:38:52 ID:B+KMwjH10
- 今日はおでんに牛スジと鯨スジ両方入れたやつ作った
鯨スジは溶けてすんごく小さくなってた
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:39:11 ID:ZIMAqfCs0
- 殺した牛沢山買ってやってるからな。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:39:12 ID:8d6W70ZQ0
- 岡田は鳩山の馬鹿を止めろ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:40:04 ID:PVdH5bai0
- >>46
足を引っ張るとは25%を言ったことか? イニチアチブはいかんのか?
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:40:11 ID:92hxJnO30
- 鯨油取るために殺しまくった過去を一生懺悔してろ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:41:20 ID:a4JReUyA0
- 相変わらず細川政権はなかったことにされてんなぁ。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:41:52 ID:xGpCDiKM0
- さすがに猿食うのは抵抗あるが
イルカや鯨は哺乳類なだけでどっちかというと魚よりだしな
かわいそうとか倫理的なことを言うなら
牛や豚の反対をするべきだと思うが
キリストが食べてはいけないリストに鯨が入ってるの?
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:04 ID:45gydxEv0
- 岡田さんって鳩山内閣の中では今のところ比較的現実見た発言してるけど
鳩山さんという爆弾がくっついてるからなあ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:25 ID:/mOSQvXM0
- 何でだれもC「O2排出反対」とか言って
中国とかの工場でテロったりしないんだ?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:34 ID:ty3Ax3NM0
- ワラタこれは予想GUYw
それとも日本を不利にする企みでも隠されてるんだろうか
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:35 ID:eIGe7JmS0
- オーストラリアは鉄鋼の原材料の調達基地なんだよな
だからオーストラリアは日本に対して強い態度を取れる
なぜなら鉄鋼輸出の最大手は中国に移ったから
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:48 ID:DVEPoM3T0
- シーシェパードの実態って、環境ゴロだからな。
やってることは、チョソの街宣右翼と同じ。
カネになるからやってるだけで、本当は対象はザリガニでも
カナブンでもいい。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:43:44 ID:D+NMLZVg0
- 岡田と後藤田を交換したい。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:44:44 ID:633hvSduO
- >>61
宗教は関係ないよ
捕鯨賛成国に北欧の国もあるしね
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:45:06 ID:NiXX8nLM0
- そういや EU かどこかのクロマグロ保護法案も流れたな。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:45:09 ID:xTgifpfF0
-
岡田は、いい仕事するなぁ (´∀`) GJ!!
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:46:22 ID:OCoRWpjt0
- クジラは今でも俺の実家の正月のおせちに並ぶ、うまいよね。捕鯨も賛成。
だけで、民主党は政権獲ったからって、何の国内調整や意見交換もないまま、
勝手に言いたい放題・好き放題やりすぎじゃないの。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:46:27 ID:ty3Ax3NM0
- >>69
飯の種にしてる国が猛反対しただけdから
まだまだ基本的にはヤバいけどね
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:46:32 ID:I6ZHU53k0
-
ネトウヨネトウヨって書きたいだけの単細胞多いなこのスレw
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:47:10 ID:J+6dGYIB0
- >>36
ナショナリズムを喚起する報道は一切自粛します。
大型ロケットの打ち上げ成功・・とかも、もちろんダメです。
日本の新聞は第二次大戦中、日本海軍がボロ負け状態なのに
「アメリカ艦船を次々と撃沈、向かうところ敵なし」とデタラメ
ばかりを書いて国民の戦意を高揚させました。
そのときの贖罪のつもりです。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:48:18 ID:x7yINnwV0
- なかなか世界を巻き込んだ外交をしているな民主は。
これで有言実行で結果がついてくれば自民から民主に乗り換えてもいいわ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:48:40 ID:seBn07k1O
- ジャスコの商品を守ったようだな
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:48:54 ID:Ka68M48U0
- >>21
同意。
捨て鉢になってるかなとおもったら、結構やってる。
今回のアメリカとの密約発掘の件も、うまくいけば鳩山家の闇を掘り返すことが可能だしな。
小沢とかも無関係じゃないだろう。
あと、記者クラブ開放もいい感じ。
外務省にイヤミで左遷されたのを逆手に取ってるのかも。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:48:57 ID:IhzdT8qoO
- >>64
だよなぁ。GJなのかGJじゃ無いのか迷うw
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:49:21 ID:8UoyYyY10
- 1000歩譲って岡田首相のがいいような気がしてきた
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:49:34 ID:H0wlp7pw0
- オカラがまともだ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:11 ID:LRY0sCBz0
- 捕鯨や反捕鯨に関わらず、プロベラ破壊したり船体ぶつける奴らに同意できるか
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:16 ID:cWmJeF620
- オーストコリア人の敵はインドネシアで、いつ敵が攻めてくるか心配らしいww
TVで、此奴らの低脳な言い分が露呈した。
1、仲間同士でコミュニケーションを取り合う
2,脳の大きさが人間以上に大きいから、人間より高等?
3,殺される時、鯨は認識している。
4,殺される時、もの凄く悲しい声で鳴く
以上の理由だけで、高等な哺乳類だと思いこんでいる。
ついこないだまで、アフリカへツアー組んで黒人を
ぶっ殺しに行っていた白人がつくづく笑えるな!
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:26 ID:Y62F7BEA0
- >>1
ま、ジャスコでチョコレート1個買ってやってもいいよ。
一応不買運動してるけど。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:29 ID:PVdH5bai0
- >>73
ネトウヨって4レスしかないぞ、いよいよネトウヨの幻視かw
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:31 ID:cTl2By0h0
- くじらの刺身もかつおの刺身も上手いのは薬味なしで上手いのはびびった
普段はワンランク下の食べてたんだなと
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:51:20 ID:DVEPoM3T0
- 瑞穂の夫はグリーンピース・ジャパンの理事長なんだよな。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:51:22 ID:nMEB1U8F0
- ウヨ憤死だなw
結局白人や中共に尻尾振ってただけだもんなw
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:51:48 ID:FWABzziJ0
- >>84
ネットキムチはどのスレにいても臭いわ
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:51:50 ID:H0wlp7pw0
- 千葉と鳩と小沢はロックオン
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:52:06 ID:0mbYWKSs0
- 岡田はブレないことだけは評価できるな。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:52:19 ID:vQdXHegN0
- 民主は糞だが岡田はかなりましなほうだな。
いっそ民主から出て有志で新党作ればいいのに。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:52:30 ID:I6ZHU53k0
- 捕鯨に強硬に反対する豪・米・英ってどれも世界5大肥満国。
日本は世界で最もBMI値が低い国。
こいつら、肉を必要以上に食いまくってデブなくせによく言うわw
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:10 ID:kvZ3Ixxa0
- >>91
今、新党作るメリットはまったくないだろw
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:17 ID:Z3XeaLWK0
- 昔から鯨なんて貧乏人しか食わなかった。
もう日本人には必要ないだろ。
豚肉も牛肉もマグロもあるしね。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:25 ID:QAgfmf8Q0
- 日本捕鯨協会は天下り団体だろ
別に鯨なんか食わなくてもいいよ。
岡田は天下り団体擁護するのか?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:27 ID:5rwX1UYn0
- まあ、イオンイオン言われてるけど
岡田は反小沢で民主の良心・・・・の可能性はあるしな
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:28 ID:uyZf8N6r0
- 一国の外相があんな暴力行為を容認してんだからな
クジラと日本人を同列に扱って目には目をといってる訳でw
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:53:52 ID:0mbYWKSs0
- >>82
人に見つかった気配を察知して逃げる蚊も、オージーには高等生物に見えるんだろうな。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:54:27 ID:m31rZdJb0
- >>67
俺も!!!
水野と叔父さんの票がなければ落ちてた盆暗なんて、日本に居るの?
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:54:33 ID:BuuumSxD0
-
ネトウヨとかウヨとかさ、民潭とネットアカ日しか使わないのが悲しいな。
全然はやらないジャン!
もう少し朝鮮人ども、もっと頑張れヨ!
世界中に広めるんだ!
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:54:55 ID:1Fkcv3Sq0
- オカラがまともだった。
小沢と鳩山はいらね
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:55:32 ID:uaBY5G2N0
- イオンで鯨売るんだろ。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:55:44 ID:vQdXHegN0
- >>93
そうか?小沢に押さえつけられて身動きできないようにしか見えないが。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:55:48 ID:IR3uNON/P
- ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネ
トウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネト
ウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウ
ヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネ
トウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネト
ウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウ
ヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネ
トウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネト
ウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウ
ヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
http://www.umai-aomori.jp/know/zukan/img/4-gu3-2.jpg
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:55:48 ID:I6ZHU53k0
- >>84
出た出たw
ネトウヨネトウヨって書きたいだけの、頭空っぽの単細胞w
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:25 ID:DVEPoM3TO
- ミンスが大嫌いだが、岡田は嫌いではない
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:28 ID:iR1tU7Pu0
- これまで反対されたら、極左政権だろ
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:28 ID:SknYYgQM0
- >>1
へー岡田も仕事してんじゃん。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:30 ID:GSaItkMf0
- ふむ。
鳩はいらん。小沢は岡田を総理にさせたくないだろうなぁ。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:32 ID:sqySxwvQO
- 他のことでは簡単に土下座するが食い物だけは執拗に食い下がる
日本の外交根性なめんなよ
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:44 ID:nhHVgFO10
- アメリカ人と豪州人
とにかくアングロサクソンはマジでうざい
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:56:59 ID:pqr8OiWt0
- 南極まで行ってクジラ捕ってるのかぁ
いくら公海といえど、これは地元から反発あるべよ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:57:03 ID:kvZ3Ixxa0
- >>103
新党を作って自民、公明と連立しても
森、青木、古賀、池田大作が待っているので
余計に身動きが取れなくなるんじゃね?
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:57:21 ID:DVEPoM3T0
- >>95-96
じゃあ、オマエらは食わなきゃよろしい。
国際ルールに則ってやってるんだから、他国にとやかく言われる
筋合いはない。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:57:39 ID:SzZ5T7q70
- 岡田が真面目に仕事している
来週あたりなんかやらかしそうだな
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:58:33 ID:uwwSAhlL0
- チョンとシナ以外には強気なんだなw
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:58:51 ID:gBGaRrWXO
- くやしいのお、バカサヨw
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:58:59 ID:tUuBUHJyP
- アホだのう
日本の文化っていう主張するんじゃなくて宗教の差だって突っぱねてやれば非キリスト教のいろんな宗教味方に巻き込めるのに
人間は鯨が作ったなんて本気で信じてる連中相手に文化がどうのこうのなんて聞く耳もちゃしない
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:59:17 ID:PJlurxsl0
- 鯨肉販売のためにがんばります
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:59:40 ID:NiXX8nLM0
- ネトウヨ も ミンス 叩きのために反捕鯨側には回れないかw
八ツ場ダムでは市民派気取りなのにw
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:39 ID:8biZv+NrO
- 伝統なんで支持してたけど、実際クジラくったらまずかったよ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:54 ID:tqdVXDqW0
- いまのところオカラさんは順調だなw
いまのところはね・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:55 ID:DVEPoM3T0
- 捕鯨反対派からは説得力のある意見が一度も聞けたことが無い。
「頭がいい動物なのにかわいそう」だとか小学生以下なんだよね。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:56 ID:uYh+0vAWO
- 以前も似たような豪紙の飛ばしがあったが、今度は本当だろうな?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:01:20 ID:S6n2l1NT0
- 鳩は党内融和・連立維持のため夫婦してボケまくる
その鳩にツッコミ入れながら、実質的な仕事は地味に閣僚がやってしまう
という戦術なのだとしたらなかなかだが
諸外国は混乱するだろうなあw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:01:43 ID:FWABzziJ0
- 烏とどっちが頭いいのか。。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:01:56 ID:wMK/hxcE0
- >捕鯨プロジェクトは残酷かつ不必要なものであるとして抗議している。
問題はここだよな
単に数が減ってるから保護のためだって言えばいいのに
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:03:35 ID:Yzi06vq8O
- この前テレ朝でやってたビートたけしの討論番組でも九条マンセースタイルは実にテレ朝らしかったのに、捕鯨に関しては、オージーに批判的だったからな。
売国左翼も腐っても日本人だからな。
日本人は食に関してだけは本気でキレる事が分かるらしい。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:03:41 ID:by6Wh/N00
- なぜ?と思ったが>>9で納得した。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:04:33 ID:kvZ3Ixxa0
- >>127
数字を出すと都合が悪いんだろうな。
>>129
鯨肉はそんなに需要ないだろw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:04:35 ID:wC+WJnAa0
- 日本も捕鯨続けるのってぶっちゃけ意地みたいなもんだよな。
屈するのも癪だみたいな。
一般市民からしたらどうでもいいって・・・。
>>127
数は増えてるらしいよ。だからいえないんじゃねw
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:06:09 ID:zLYCQwUh0
- ブサヨ涙目w
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:07:30 ID:oLxGsuH30
- 当然の態度が、すばらしく見えちゃう
そんな現政権なのです
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:07:31 ID:68BBUNEIO
- たまにはいい子いい子してあげるか。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:07:42 ID:ZJk84MAO0
- ネトウヨ元気がないぞwww
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:08:26 ID:Z3XeaLWK0
- >>114
>他国にとやかく言われる筋合いはない。
こういう発想って、昔から中国人や韓国人特有なんだよね。
どんな問題でも、外国が口挟むと猛烈に反発してくる。
日本人はもうちょっと余裕があったけどね。
今は捕鯨そのものよりも「お前らだけには言われたくない」ってのが
先に来てるよな。
これはむしろネトウヨと言われてる一部の日本人に、未熟な精神の退行
が起こってる結果だろう。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:08:32 ID:GtzrMQSeP
- 鯨料理食べたことない・・・・
おいしいの?
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:09:28 ID:jN8+r4qY0
- 「鯨を食うな!」ってのは「俺達が売る牛肉をだまって輸入汁!」ってのと同義だもんね。
食糧安保の面からは譲っちゃいけないライン。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:10:04 ID:JBDdMItcO
- 欧米に反対
アジアに媚る
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:10:59 ID:xB1ql5ZA0
- 民主行動力ありすぎだろ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:11:07 ID:Kpwr4y5X0
- ぽっぽは捕鯨反対だったけどイオンで売りたいの?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:11:28 ID:OKJJaX9i0
- >27
ほんとに伸びねーなw
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:11:49 ID:6/V8+VGt0
- >>137
しゃぶしゃぶで食ったけど美味かったよ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:12:26 ID:3Ux60Jfz0
- >>140
これは当たり前のこと。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:12:35 ID:ZJk84MAO0
- >>142
民主叩きしか興味ないんだろ
バカが多いから
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:13:07 ID:kd8jCo5f0
- え?岡田が豪外相に捕鯨で協力要請?
勝手にそんなことしていいんですか?
中国韓国の許可はとってるの?
とってな(ry
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:13:12 ID:DVEPoM3TO
- >>137
好き嫌いは分かれるかもな
俺は好き
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:13:49 ID:YHZUFHg00
- >>146
中国も韓国も鯨とかどうでもいいんじゃね?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:14:08 ID:w38cM4/k0
- >>137
鯨の尾の近くの身は、魚と獣の肉の良いところを併せ持った
刺身で食べるとこの上ない美味である
あまたある刺身の中でトップクラス
ソースは海原雄山
俺はそんな高価なものを食べられる階級じゃないから
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:14:20 ID:kUixzXml0
- 岡田は紀伊半島出身だからよく解ってるはず
言っておくが三重も紀伊半島だからな
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:14:21 ID:5K4h87OT0
- なんで島取られても、教科書に口出されても、
濡れ衣着せられても文句ひとつ言わない国民が、
こと食い物の事になると目の色が変わるのかねぇ。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:14:21 ID:YHZUFHg00
- >>145
むしろ、岡田は伝書鳩とは違うみたいな展開を予想して開いたのに残念w
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:14:47 ID:nuNdj8XI0
- イルカ食ってるくせに
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:15:12 ID:3Qh0MuEl0
- 「不必要」はまだわかるが「残酷」は完全に主観的な感情論だな
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:15:54 ID:QX/zj7sr0
- 当たり前の話
自民党が作ってきた道を歩いてるだけ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:15:56 ID:6/V8+VGt0
- >>148
むしろ中国こそ注目してそうな気がする
食糧確保は大事だから
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:16:10 ID:DVEPoM3TO
- >>151
昔の日本人は言ってたろ?
食い物の恨みは恐ろしいって…
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:16:12 ID:oLrUW+h20
- さすが岡田さん
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:16:18 ID:jpaIwATA0
- 他が酷すぎるから
岡田がまともに見えるな
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:17:43 ID:wGoi9kFIO
- なんだよ岡田使えねぇ奴だな
この無能め
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:17:49 ID:yPqIHABJ0
- 岡田もハトも白人コンプレックスがあるんじゃないのか?
アメ公、エゲレス、オーストラリア・・と、
もう言いまくりだよな。
それはそれでいいけど、
その一方で中国には擦り寄り。
このままだったら、どーにかなりそうだぜ。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:17:51 ID:xj4d5foc0
- これはナイス
>>18
シロナガスが食えればな・・・
欧米の連中が狩り尽くしたせいだよ
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:19:35 ID:yPqIHABJ0
- こんなもん、オーストラリアに言う必要なんてまったくない。
捕鯨船に護衛艦つければ解決。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:19:47 ID:GtzrMQSeP
- そっか、おいしいのか。
食べてみたいな・・・・
捕鯨に関しては日本のアイデンティティというか
意地みたいな部分もあるんだろうけど
言うべきところはきっちり主張してくださいな
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:07 ID:OQkIIL5p0
- >>137
部位と料理法による<おいしい
ま、牛、豚、鳥等の料理と基本的には同じです。
臓物(内臓ね)なんか、やっぱ独特の臭みはあるけど、栄養価は高い。
それを、いかにして美味しく食べるか? が、食文化。
日本には食文化としてそれがあるが、白色人種には(おそらく)ない。
だって、あいつら、くじらを食べ物として扱う文化を持ってないから。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:12 ID:xj4d5foc0
- >>161
コンプレックスがあったら逆に唯々諾々と従うだけだろ、逆だよ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:12 ID:Cxxkdba10
- 正直言って価格の割りにそんなに旨いもんでもないから気にしてないが
外国にどうこう言われるのは気に食わない。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:28 ID:+ay/owm60
- いや、待て、正解はやはり>>12ではないか・・・
と一瞬でも思わせる不気味さが民主党にはある。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:53 ID:QambPdvK0
-
俺達の岡田!!
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:20:59 ID:walD6po50
- お、これは良かった
評価します
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:21:09 ID:sqySxwvQO
- オーストラリア「なんで政権変わってもこの話題だけ強硬なんだよ…」
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:21:17 ID:fQPG1MBy0
- ノルウェーとアイスランドにはだんまりの豪州・・・
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:21:58 ID:WkwVuF+D0
- 岡田はまともだな
好き嫌いは別として他民族の食習慣を侮蔑の対象とするのは、典型的な民族差別。
腐った根性と脳みその証明みたいなもんだ。KKKとどこが違うんだ?
欧米の(国内では)抑圧された差別感情が捕鯨反対に現れてるということ
そんなことも理解できないジャーナリズム(欧米だけじゃない)も同類だ
こんな糞ドモは世界中にいる
そういえばあのいけ好かない半島国家の食習慣にケチつけるのも同じ穴の狢なんだよな
そんな連中こそクソクラエ!
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:21:58 ID:C0YOq3zDO
- イオンで鯨肉売ってる時あるし、そりゃ反捕鯨なんてようしなわ
みずぽが外相だったら肩入れしたかもわからんけど。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:22:19 ID:ajuUaHOg0
- 当たり前だ。
海洋国家が食材を手放してどうする。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:22:23 ID:I6ZHU53k0
- 捕鯨に反対する欧・米がいかに汚いかわかる動画
持続可能な科学的根拠を示しても見向きもせず、感情論だけで強硬に反対してる姿がよくわかる。
2007.7.1-01 捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
http://www.youtube.com/watch?v=cQHTUVRfkwU
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:22:43 ID:aZ80gJdI0
- じ・・・・・じみんとうってなんだったの・・・・
売国だったの・・・・???
orz
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:23:12 ID:4BxXqBy50
- ネトウヨっていってるのは朝日新聞社の社員だと聞いてきました
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:23:23 ID:3Ux60Jfz0
- 上朝鮮、下朝鮮へのスタンスはそれでいい。
問題は中朝鮮。
よもや、訪韓なんて、させないよな?
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:23:38 ID:Cxxkdba10
- そいやさ、なんでタコは食っても文句言われないのかねぇwww
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:23:40 ID:1UxuxLf90
- 自民党はだんまりしか能がなかったからねぇ・・・。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:23:49 ID:w3MObBDeO
- これだけは評価できる
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:24:10 ID:ou7NmvTn0
- こないだ夕方のフジスーパーニュースで
南沖縄の方のサメ駆除の特集やってたけど、
残酷だったな。
ほとんど島の漁業の邪魔という理由だけで
何十頭もメッタ殺しにして、焼却処分だって。
面白半分に、馬鹿レポーターが
興奮してるのにはあきれた。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:24:22 ID:xB1ql5ZA0
- それにしても民主に有利なスレ立たない&伸びないw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:24:24 ID:wYlfweT60
- 岡田はまともだよ
小泉政権のころも半分ぐらい岡田のパクリだし
中韓に関しても、下手に出ながらうまくやるんじゃないかと思うぐらい
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:24:44 ID:M9JXOoxs0
- 岡田は案外に外相に適任かも信念がありそうに思えるが
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:25:07 ID:RCSvR4Jc0
- よかったなおまいら。
クジラくえるぞクジラ。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:25:18 ID:b+qdykm40
- 当り前だろ
イオンでクジラ売れなくなるからな
食品関連にはばんばん口出すよ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:25:29 ID:8eaxGJYH0
- オーストラリア人は、ただの差別主義者だろ。相手にするだけ馬鹿らしい。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:25:41 ID:X3j0D9JVP
- 流れが見えた
捕鯨
↓
イオン
↓
国民
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:25:54 ID:kx+Ao2Sp0
- ……本当だろうな?
今まで水産庁が孤軍奮闘でやってきた捕鯨だが、脱官僚とやらで本当に足を引っ張らないんだろうな?
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:26:15 ID:3Ux60Jfz0
- >>185
どうでもいい靖国参拝を、許可を得ていない、とか、喚いていたんだよな。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:26:18 ID:WbQpKG6Y0
- 四六時中頭の中に「ネトウヨ」しかない池沼マジでかわいそうw
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:26:24 ID:1UxuxLf90
- >>168
日本人の事、第一に考えてくれるなら何だっていいよ。
自民党は本当に何もしなかった
次は竹島を武力で奪還お願いします。>民主党
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:05 ID:OEL6iGTB0
- 単に前政権の方針踏襲しただけで、何この高評価?
結果なんて全く出してないし。これで豪を捕鯨反対から
手を引かせるような結果を出せたのなら話は全く別だが。
まあ、鳩ポッポが異常過ぎるせいで普通に前と同じ事やってるだけで
比較してよく見えてしまう錯覚に陥るのは仕方ないが…
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:30 ID:WkwVuF+D0
- >>192
ミソもクソも一緒にするなって
ウヨの情念はよくわかるんだが粘着すぎねえか?
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:34 ID:ycLdKfuE0
- 何を期待してんだよ糞OZ!!!!!11
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:49 ID:KUL48rKT0
- 友愛しないの?
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:28:31 ID:82wimDXsO
- 次はマグロだな
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:28:43 ID:sqySxwvQO
- >>185
親中は確かだろう
速+じゃそれだけで嫌われるが
俺は嫌いじゃないぞ
同情もちょっとあるがなw
なんか鳩の発言の後始末してばっかだし
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:28:48 ID:O2+oCUbr0
- > 5
いいこと言うね(泣き)
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:29:03 ID:/MJ28y0rP
- >>6
人間並みの知能があるかも?って立証してない推察論文が1度出ただけって誰かが言ってた
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:29:27 ID:1UxuxLf90
- 自民党は本当に愛国心の無い政党だなぁとつくづく思う。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:29:35 ID:QfmUQpVI0
- 反捕鯨という宗教に付き合う必要はない
日本は政権分離の国なのだ
公明党は、ゲホッゴホッ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:29:37 ID:4VQUlj2K0
- オージーが牛肉食べないって言うなら
日本も鯨捕らない。
- 206 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/24(木) 01:30:03 ID:OrEXGaDU0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214502401/l50
080627【政治】 民主・鳩山氏「妻がクジラ料理作ったが、私は拒否した」→来日中の豪外相、「手料理断るとは、勇気ある」と鳩山氏を絶賛★3
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/06/27(金) 02:46:41 ID:???0
★来日中の豪外相、妻のクジラ料理を拒否した鳩山氏を称賛
・「幹事長は私より勇気がある」。
民主党の鳩山由紀夫幹事長が26日、来日中のオーストラリアのスミス外相との会談で、
夫人のクジラ料理を拒んだエピソードを披露し、外相から称賛を受ける一幕があった。
鳩山氏は会談で、「実はけさ、家内の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義
なので拒否したが、日本の食卓ではクジラは好かれている現実がある」と話しかけた。
スミス外相は「私は妻の出すものはすべて食べる方針だ。幹事長は私より勇気がある」と
ジョークで応じた。
ただ鳩山氏は環境団体による調査捕鯨への過激な妨害活動を「看過できない」と強く批判
するのも忘れなかった。
夫人が出したのはシチュー風の料理だったというが、鳩山氏の地元ではホエールウオッチングを
観光資源にする動きもあるためクジラを食べないことにしているのだという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080626/stt0806261208001-n1.htm
※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080626/stt0806261208001-n1.jpg
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:30:05 ID:KAumaUvo0
- >>18
> ミンク鯨の赤肉の刺身、不味い。強いて言えばカツオの刺身に近い。
> カツオのほうが遥かに美味い。安いわけでもなし、二度と買わん。
ばかだな、鯨肉は庶民の味なんだよ。刺身なんかにして旨いわけないだろ。旨いのは、おでんのコロやベーコンだよ。
40年前の記憶では、みんな牛肉(ビフテキ)を食いたかったが、断然安い鯨で我慢していた。硬くて、雑巾臭い味だった。でも、加工品のベーコンは当時も旨かったよ。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:30:45 ID:xj4d5foc0
- >>192
それデマだから
民主批判はいいけど、嘘をいつまでも繰り返すと他の発言も信憑性なくすよ
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:30:53 ID:kx+Ao2Sp0
- >>195
民主のやることなす事は全て懐疑的な目で見ている
この件は水産庁に対する協力態勢と、シーシェパードに対する姿勢で見極めるつもり
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:30:55 ID:iocxEcF/O
- 鯨が増えすぎていわしが減ってるから、取ったほうがいいとおもうけど
水銀が多く含まれてるらしいからあまり食べたくない
水銀は水より重いから海底に住む貝や海老も水銀まみれらしい
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:31:05 ID:aGyRFwzr0
- 岡田が総理の方が良かったんじゃ・・・
この前TVで反捕鯨団体の奴らが「喰う積もりで獲ってるのに
調査捕鯨とか言って狡い!」とかわめいてたから
「食べるために捕獲します」って宣言すればいいんだよ。
そしたらあっちも「牛、羊、農産物買え」って本音言えるし。
暴れたい環境テロ団体も排除出来る。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:31:38 ID:cPGC0e5H0
- 潔くないぞ岡田
全てにおいて媚びろよ
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:05 ID:ZzgDfjaK0
- 鯨の肉はカンガルーとちょっと似てるね。
鯨ベーコンは好きだが肉はそれほどって感じ。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:07 ID:1UxuxLf90
- >>210
マグロもね。
知り合いに妊婦が居たなら控えるように言ったほうが良いよ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:12 ID:I4QPLLAAO
- 市民団体(笑)の岡田に対するネチネチ攻撃はまだですか?
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:16 ID:lbLcDbUA0
- やるなあ。
政権交代してよかった。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:28 ID:3Qh0MuEl0
- >>210
まあその鯨肉を毎日のように食べていた太地の住民で水銀中毒患者が出た例は無いけどな
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:46 ID:walD6po50
- >>209
あー確かに今結論付けるのは早急か
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:46 ID:+XCn6Jt20
- イオンお客様感謝デー
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:50 ID:cntL3X0O0
- アメリカ以外で日本が唯一、安全保障条約を結んだ
オーストラリアとの関係をぶちこわしにしたいんだろうが、
捕鯨を持ってくるとは敵ながらあっぱれだなwww
オーストラリアの国民は政府のプロパガンダやホエールウォッチング
で反捕鯨になってるから今のラッド政権が捕鯨に協力するなんて
あり得ない。
つか、グルメや役人のための捕鯨なんて、
辞めれば良いのに。
元々日本全体の文化でもないし。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:33:14 ID:xj4d5foc0
- >>217
最近の傾向だろ
まあ毎日毎日食べ続けない限り影響ないだろうが
- 222 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/24(木) 01:33:26 ID:OrEXGaDU0
- 岡田は決して、マトモじゃねーぞ。
CO2削減もぽっぽの方針を完全追従している。
htt●p://era-tsus●hin.at.webry.info/200909/article_18.html
その他の岡田克也発言集
htt●p://era-tsush●in.at.webry.info/200905/article_4.html
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:33:37 ID:YZnjlqWBO
- 岡田のジャスコはインドへシフトしろよw
ジャスコのぞけばマシところがあるからな
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:34:06 ID:xrv4mXTqO
- どうも岡田だけ民主党で浮いてるな
小沢一派に負けずに頑張ってもらいたいところだ
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:34:11 ID:mP9bVfK80
- なんでこんな普通なのかしら?
サヨに悪いわね。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:34:33 ID:O2+oCUbr0
- アボリジニをさんざん殺したオージーが何を言っても真剣に聞く気になれない。
カンガルーを平気で殺すオージーが何を言っても真剣に聞く気になれない。
クジラは殺さないけどイルカを殺すオージーが何を言っても真剣に聞く気になれない。
他国の文明を否定するのは構わないが、他国の文化を否定する連中っていうのは、大体碌な連中じゃあない。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:34:38 ID:ZJk84MAO0
- ネトウヨのコテが必死だねwwww
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:34:43 ID:bRHk9Leh0
- >>21
>>鳩山が失脚したら、次期首相の座が
>>すぐ回ってくるんじゃないか。
いや、総選挙でしょう。
首のすげ替えは許せんってあれだけ批判していたのだから。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:04 ID:wphzILtC0
- >>1
捕鯨支持を明言までしたら岡田を認めてもいい
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:38 ID:QytzDXm80
- 民主もか。。このクジラにたいする岩のような団結心はどこからくるのだろう。。
だれか納得のいく説明くれよ、食物自給率と関係ありなのか?
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:38 ID:kvZ3Ixxa0
- 岡田の家業を関連付けて揶揄するのは構わないけどさ
イオンかジャスコ、どっちかに統一してくれ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:40 ID:7yRj22Yz0
- 岡田は媚中な件以外は結構まともだなぁ
やっぱこいつ総理の方が良かったんじゃないの
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:48 ID:w5GZ9HrD0
- オージーはイルカを数も数えずに捕獲しまくってますけど・・・・
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:35:58 ID:ZzgDfjaK0
- >>210
水銀を身体から排出するのにはゴボウが良い。
きんぴらゴボウなんぞをたまにね。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:36:08 ID:1UxuxLf90
- 愛国心の無い政党は淘汰されるべき。自民党とか自民党とか、あと自民党とか。
これから外国には強気でガンガン攻めて行こ。
マヌケ自民外交見せ付けられてストレス溜まった日本人の溜飲を下げさせてくれ。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:36:10 ID:tC7FZwOD0
- 当たり前のことだ。メディアが報道するまでもない
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:36:26 ID:IG5vVQcl0
-
いいぞいいぞ、岡田さん、その調子だ。
何のことはない。持ち前の合理主義を貫き、当方の結論を明確に言え。
反対されたら「貴方の意見は不合理です。理由はかくかく」と言え。
できるだけマスコミの前でな。
で、公開交渉が終わったら、即、サマリーを外務省サイトにアップし、
広報経由で、マスコミの主要記者に知らせる。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:36:59 ID:uoPgJisd0
- これならネトウヨも支持してくれるだろう。
民主だって言うべきことはちゃんと言ってる。
- 239 :代議士 ◆aWfrM7UWWY :2009/09/24(木) 01:37:09 ID:Yt1qTakPO
- >>171
「喰いモンの恨みは末年まで祟られる。」
不味食大国ブリタニアの刑務所なんだから食文化などないオージには解らん話だろうな
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:37:20 ID:7OKl33lD0
- >>210
有機水銀なの?無機水銀なら、食べても問題ないよね。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:37:23 ID:AmZyVo6w0
- 民主で仕事してるのは岡田だけか
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:37:51 ID:3Qh0MuEl0
- >>221
水銀云々は最近じゃなくて80年代から反捕鯨の理由として言われてきているものだよ
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:07 ID:walD6po50
- >>235
??前政権なら公明党もでは?
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:13 ID:9svh3tJs0
- >>230
絶滅の心配がない生き物を食べることに、なんで他国の許可がいるの?
キリスト教と関係ありなのか?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:17 ID:HHPWPqxaO
- 鯨うんぬんより日本の伝統文化にケチつけられることがむかつく
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:18 ID:4d2g8+Ck0
- >>222
民主の中ではマトモって事で……
まあ、他の連中が地獄の底からは出でてきたような連中だけどな。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:27 ID:KvDpOYgx0
- 特ア以外の国には強いのな
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:38:40 ID:cntL3X0O0
- >>226
まあ、酷い人種差別の国だから感情的には付き合いたくないところだろうな。
ただ、ボーキサイトなど独占的な資源があることに注意。
オーストラリアがなぜ人種差別に傾くのかを考える上で、
オーストラリアの人口の一割は中国人と
留学生がもの凄く多く、
その辺の治安悪化も関係してると思う。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:39:10 ID:yPqIHABJ0
- >>166
フツー
コンプレックスがあるから
何も考えず反発するんだよ。
- 250 :代議士 ◆aWfrM7UWWY :2009/09/24(木) 01:39:22 ID:Yt1qTakPO
- >>177
そういう目先の損得で決める価値観は棄てろ
自民党はあくまで保守党だから保守党時代の左派が右々派になるのは良くある話だから
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:39:22 ID:4d2g8+Ck0
- >>238
他の場面でマイナス分が溜まりすぎています。
上層部の大幅な入れ替えと、社会党勢力の排除が求められます。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:39:48 ID:1UxuxLf90
- >>243
一緒くたでもいいんじゃね?どっちが主かよーわからんし。
じゃあ両方氏ね!って事で。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:39:53 ID:+fhJhFIAO
- 意外だな鯨は友愛の対象じゃないのか?
- 254 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/24(木) 01:39:55 ID:OrEXGaDU0
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165513163/l50
【民主党】岡田氏「自国のことだけを誇りに思うのは非常に狭い考え」−映画「麦の穂をゆらす風」での感想 [06 12/7]
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=16842
>民主党:「温室効果ガス2050年80%削減のためのビジョン」について(談話) 岡田克也
>民主党地球温暖化対策本部
>本部長 岡田 克也
>○民主党は、実効ある国内排出量取引制度や全量買取りの固定価格買取制度、CO2の見える化、地球温暖化対策税など、
>あらゆる政策を総動員して、まず2020年までに1990年比25%削減との中期目標をめざし、
>さらに2050年に向けてさらなる削減を行っていく。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179542874/l50
【中央日報】 岡田元民主党代表、「憲法9条改正は実現しない」「「拉致か、核か、という選択は必要ない」 【インタビュー】[05/19]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249430936/l50
【日中】民主党岡田克也幹事長、政権交代後は「首相の靖国参拝と中国への内政干渉は一切行わない」と述べた―中国紙[090804]★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249989564/-100
敵性日本国籍人 民主党幹事長 岡田克也【政治】民主党・岡田氏「靖国にはA級戦犯が」…野田消費者相の靖国参拝表明を批判090811
岡田克也政調会長 「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
(平成12年10月1日フジテレビ系報道2001)
ttp://www.hirasawa.net/old/problem03.html
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249169942/l50
【日韓】民主党・岡田克也幹事長インタビュー「村山談話を受け継ぐ」「韓日自由貿易協定(FTA)をさっそく締結」★7[090801]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241487171/l50
【拉致】民主党の前原、岡田両氏「いまの日本は拉致解決に固執しすぎて北朝鮮の核放棄への障害となっている」[090505]
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:40:06 ID:BXeJeDyAP
- ●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg
●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:40:24 ID:YZnjlqWBO
- 岡田は官僚出身の誇りを持てよ
官僚というプライドがねぇのかw
イオンやジャスコは中国からインドへシフトが建設的だろ
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:40:41 ID:VSllakp/O
- なんかようやく日本らしさが見えてきたな。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:41:16 ID:KcukjsZ50
- 実際、クジラが解禁されれば、かなりの家庭が助かるよ。オレはベーコンを毎日食べたい
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:41:25 ID:TINTGUEb0
- 岡田が珍しくまともな事言ってる。
イオンで鯨セールでもやるのか?
それはそれで歓迎するが。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:41:39 ID:4d2g8+Ck0
- >>252
アバウトだなあ……
そんな事言い出したら、昔政権取った党にいた連中は
どいつもこいつも愛国心がないって事にならないか?
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:41:48 ID:KECBgRc90
- >>244
あるらしいよ。
クジラはノアの方舟で助けられた動物ではないそうだ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:42:07 ID:mnGmeEj90
- これは当然
むしろ日本の立場を主張したのは偉い
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:42:29 ID:R8si6obe0
- 岡田急に歳取ったみたい癌じゃね
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:42:37 ID:Yt1qTakPO
- >>183
ほぉ!君はゴキブリや蠅や蚊や黴菌を殺した事はないのか?
オージにも日本人に取って鯨は「海のカンガルー」と説明すべきなのだ
あいつらイカやエビを食い荒らすからな大和煮にして何が悪いんだが???
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:42:48 ID:ZTkFuAuk0
- 多分岡田は点数稼いで、鳩小沢を追い出し総理になる算段。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:42:51 ID:1UxuxLf90
- やっとストレス溜まらないスッキリ外交が拝めるなぁ・・・。
アメリカや周辺諸国に嫌な思いさせられ続けたからな、日本は。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:43:41 ID:MmqmCKjPi
- これはまともだ。応援するぜ。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:43:44 ID:QytzDXm80
- >>244
毎度のへたれ外交の日本ならこういうときにはいつも遺憾の意とかいってへこへこするのに
クジラに関しては民主も筋を通す理由が知りたいんだが
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:43:53 ID:ZzgDfjaK0
- オカラを褒めてる人多いけど自民党は何も今まで言わなかったの?
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:00 ID:DYlWJzzvO
- まあ、元官僚なので多少は現実が見えてるのかな?でもイオンに利益誘導が第一番なのかもね…。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:03 ID:4d2g8+Ck0
- >>265
というか、未だにあの二人がスキャンダルを起こしても切られていないことが異常なんじゃないか?
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:08 ID:walD6po50
- >>265
小沢の経験値が圧倒的過ぎて相手にならないんじゃないか?
どうでもいいけど
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:23 ID:cntL3X0O0
- >>259
鯨は農水省の利権だからだろ。
今の日本人のほとんどはあまり口にしないのに、
いったいいくら税金をつぎ込んでるのやら。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:30 ID:eRW/fqVY0
- 民主になったら日本の外交姿勢が様変わりしてきたな。
言うべきことはちゃんと言ってる感じがする。
今までの誤魔化し外交が異常だったということか。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:44:57 ID:/rPPhE1M0
- 鯨利権天下りを肯定するイオン怨憎氏
Bって罪人の処刑場とか牛馬を屠殺して皮を剥いだりとかが仕事
高等生物イルカを網で囲って包丁で刺し殺すなんて町全体がB? 入り江は真っ赤になる
イルカを鯨肉として売ってる。
歯鯨は魚を食べるから水銀など有害物質の濃度が高く、あんまり食べない方が良いらしい。
髭鯨はオキアミ食う
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:05 ID:XgTZ7QYT0
- こんな当然のことすら素晴らしく見えるとは
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:11 ID:4d2g8+Ck0
- >>266
アジアの特定3カ国相手だと、ストレス溜まりまくりと言うより平身低頭して何もかも差し出しそうな勢いだけどな。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:25 ID:7GSwgdlKO
- 他にも沢山捕鯨してる国はあるのに、日本だけ指摘されるのは変すぎる
ここまで人種差別を露骨にされちゃあなぁ…
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:35 ID:WbQpKG6Y0
- 鳩山が糞すぎて相対的に岡田の評価上がりまくりでワロタw
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:50 ID:xUUDqVUQ0
- 岡田GJ
いい仕事してるじゃん
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:07 ID:yiBZELPQ0
- やべえ、まともな対応だw
正式要請すれば、断れないからな
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:07 ID:OFMCurl50
- 食文化だしな
これを否定するオーストラリアは牛を食べる資格はない
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:14 ID:HYtQyHfL0
- これは素直に評価したい。・・・変な裏とかないよね?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:45 ID:1r5mGP990
- 配線がちゃんと繋がったのかな?w
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:47 ID:64F/wOSG0
- みずぽ は全力で反対すんのか
ダンナはそのスジの方みたいだし
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:48 ID:ssUu8iJiO
- 良い悪いは別として自民がどれだけナアナアで政治やってきたか...民主なんかって思ってたケド意外と頑張ってるな
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:47:02 ID:X3j0D9JVP
- 鳩山由起夫氏って誰よ
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:47:03 ID:HVEzkGb90
- >>1
これは意外だな・・・。どういう理由でかは知らないけど。
しかし日本では報道されていないな。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:47:40 ID:4d2g8+Ck0
- >>275
そりゃ精肉業者に対する職業差別じゃねえか?
Bみたいに、今じゃ職業も住所も変えることが出来るのに、ぶつくさ文句言いまくるのも問題だが、
お前みたいに、未だに職業でBだなんだと言う連中が差別を再生産する口実になってるだろ。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:48:03 ID:qV/6WcKd0
- 日本の文化なんだから支持も糞も無いだろ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:48:08 ID:kvZ3Ixxa0
- >>277
それって、自分の願望じゃないか。
叩きたくて叩けないもどかしさがあるだろうしw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:48:11 ID:FiK9pJ500
- 岡田さんはなかなか国民・国益重視でいいんでないかい。
○離島開発を積極推進(ずばり韓国や中国が領海をつつきまくるから)
○くじら
○記者クラブ制の廃止
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:48:39 ID:4d2g8+Ck0
- >>286
自民も捕鯨に関しては変わらないだろ……
この部分だけ民主党が自民並みになったってだけだ。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:48:43 ID:9svh3tJs0
- >>268
そりゃ君が日本人じゃないから、わからないんだろう
腐れ外人が日本の魚食をコントロールしようとしているのは
外交に興味ない主婦ですら、魚の値段を通じて感じているだろう
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:49:17 ID:XgTZ7QYT0
- 中国に出店し辛くなって方向転換を考え始めたのかな
だったらイオンで買い物するよ
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:49:56 ID:ftOuVhsS0
- >>1 ネットウヨ大憤死www
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:50:08 ID:pmVgMtif0
- >>5
5年後も10年後もないみたいです。
1年後もない。俺の未来はあと数ヶ月でした。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:50:28 ID:iR1tU7Pu0
- 右だろうが左だろうが、外国人に掘られまくっている外交なんて
誰も支持しないでしょ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:02 ID:lbLcDbUA0
- でもこれもマグロと同じく中国が鯨オイシヨとかマネしてあっという間に絶滅しそうだ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:03 ID:TINTGUEb0
- >>273
自給率の事考えてものを言えよ。
>>279
ここまでポッポがクルクルパーとはおもわなんだわ。
岡田推してた奴は小沢追い出したい左巻きだけじゃなかったんだな。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:09 ID:yiBZELPQ0
- >>293
自民の外相で、相手が返事を保留するほどに、
公式の場で強く要請したって話は聞いたことないけど
ここは、すなおに評価しておくべきところだろ
裏があるかもしれないけどな
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:12 ID:4d2g8+Ck0
- >>291
願望?鳩山は中国にガス田差し出しそうなこと言ってるんだが……
外相なら、総理が外交で暴走するの体張って止めようよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:25 ID:Y57STeQ30
- つーかこれに応じたらテロに応じるのと同義だからな。
反捕鯨団体のやってることがテロと何が違うのか教えてくれよw
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:30 ID:ZzgDfjaK0
- >>293
このあと中韓に岡田がどのように応対するかで評価が決まりそう。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:37 ID:HVEzkGb90
- >>274
いやいや、チベットに対して首相も岡田大臣も「内政問題」と
言い切って干渉しない事を宣言したのを忘れちゃいけないかと・・・。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:57 ID:FiK9pJ500
- >>294
禿同
流通する動物性たんぱく質を陸上動物だけにしようとする、変な流れがあるわな。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:52:18 ID:Zyawv5Wa0
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | <ジークイオン!!
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- |
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄|
| 二二二\_| | |_/二
二二二__| | |_二|
\ジークイオンジークイオン/\ジークイオンジークイオン/\ジークイオンジークイオン/
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)/
(⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)
(⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)
⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 ( ⌒ ) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:52:25 ID:cntL3X0O0
- >>285
日本の政党で捕鯨に反対しているところは一つもない。
しかし、社民党はこんな記事も紹介している。
【旬のひとインタビュー】グリーンピース・ジャパン事務局長
星川淳さん
「調査捕鯨」のあり方見直しを 需要が減り鯨肉の在庫抱える
◆いびつな調査研究費
また最近も「調査捕鯨の資金繰りが悪化している財団法人日本鯨類研究所(鯨研)
が06年度決算で国から無利子で借りていた36億円の運転資金のうち10億円が返せなかった」
と大手紙も報じています。この36億円は、農林水産省所管の海外漁業協力財団からの短期融資で、
貸し出しの原資は国からの補助金です。
鯨研の報告書(06年度)を見ると、約8億2000万円の一般事業費のうち約6億円が
広報費で約1億3000万円が調査研究費。広報費が70%で、調査研究費はたった16%程度と
いういびつな会計です。その背景には水産庁OBによる利権化の問題もあるのでは。
鯨研には現在、水産庁OBの4人が役員を務めています。
また鯨研に無利子融資をした海外漁業協力財団も理事長の元水産庁長官をはじめ理事に
5人の水産庁OBから天下っています。
ttp://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/shimpo_news080416.htm
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:52:43 ID:FiXZaXgd0
- グリーンピースとかネトウヨみたいなキチガイが世界にはいるからなあ。
なかなか一般人が論理的に話しても全く通じない
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:53:25 ID:dbGlydU40
- 捕鯨云々は別にして、過激な反捕鯨団体というテロ組織は、
国際的に排除されるべきだな。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:53:33 ID:JYRk0q7V0
- 賢い生物は殺しちゃ駄目というなら、白塵どもを皆殺ししても何ら問題ないということになるね。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:54:07 ID:YZnjlqWBO
- とりあえず岡田は中韓ではなくインドとかその他のアジアにしとけw
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:55:22 ID:r57aeLhE0
- これはありでしょ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:55:38 ID:6CaTtVePP
- 自公政権時の外相はチベットや捕鯨には一切触れなかった
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:55:52 ID:wPuprors0
- こんなのあたりまえっしょ?
日本人に危害加えた犯罪者をオーストラリアがかくまってるんだから。
対話を通して解決もなにもさっさと犯罪者を捕まえろ!
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:56:12 ID:4d2g8+Ck0
- >>314
チベットは内政問題とか言っちゃってますが……
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:56:16 ID:FiK9pJ500
- >>305
ジャスコで中国人の学生バイトに民主教育をしてることを君は・・・・・
ん、誰か来たようだ。
!____ なぜわかった?
/ ./ /| !
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧
/ |_____.|/ / (・ω・ ) 誰だ!!
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| ⊃/(__
し⌒ J / └-(____/
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:56:29 ID:3O8pnrBS0
- クソ真面目石頭の岡田は建前の調査捕鯨やめて商用捕鯨許可とかまでやりそう。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:56:58 ID:ZzgDfjaK0
- 自民も調査捕鯨船に海保隊員を乗せたりして頑張ってたんだがね。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:57:04 ID:9Ify1Zrt0
- いくら岡田でもシーシェパードを是認するわけにはいかないよ。
肯定すると思ってたやつはいくらなんでも疑い過ぎ。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:57:21 ID:cntL3X0O0
- >>300
鯨は現在、絶滅が危惧される種として
国際的に規制が強い。
オーストラリアが急先鋒だが、他にも反捕鯨国はたくさんある。
ノルウェーなど捕鯨国もあるが、ノルウェーは自分のところの近海だけで
捕っているのであまり揉めることがない。
で、仮に日本の言い分が100%通って商業捕鯨ができるようになったとして、
食料自給率が何%くらい改善されると思う?
食糧自給率を高めるべきだと言う考えには全く同感だが、
食べ物の何を増やすかにおいて、わざわざ資源国や国際社会の反発を買うのが
国益なのか…
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:57:50 ID:GjAmYhDD0
- この問題で日本に迷惑かけた日本人はグリーンピースと
ツベにオーストコリアとか書き込んで日本の品位を落としたた国士様。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:58:24 ID:6p9bnd9r0
- 別に鯨なんて食った事もないし、これからも食わなくていいから
「日本の文化だっ」とか強弁されても、同じ日本人としてそれ程
同意できるわけでもない。
柔軟な対応を希望。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:58:47 ID:PJlurxsl0
- 岡田はいいね、直情だがはっきり言う所が
ただし外国人参政権賛成なんだよな、こいつ
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:59:07 ID:walD6po50
- >>300
と言うかクルクルパーはID:cntL3X0O0だったようです
変なの触らないように
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:59:47 ID:WEIIN6+60
- 要請はしたけど承諾はもらってないんだろ。
どうせジャスコは金を渡してそれをオージーは反捕鯨団体に
横流ししてその仲間からお金もらってウマー。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:00:59 ID:OyJIvHKl0
- ミズポは黙っていられるのだろうか?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:01:14 ID:oZNL/q5gO
- >>320
つか、そうあって欲しかったんじゃねぇの?
自分の妄想を書きなぐって、どうせこうなんだろ的なレスばっかりだからな。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:02:10 ID:YF0QollC0
- 岡田総理の方がいいお
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:02:13 ID:cntL3X0O0
- >>324
アジア外交で物を考えるなら、
表向きは反対の態度を取りつつ捕鯨をやりまくっている韓国とか、
四つ足ならテーブル以外なんでも食べちゃう中国人とか、
商業捕鯨再開は特定アジアの利益だから、
ひょっとしたらその関係もあるかもしれないね。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:02:42 ID:DVEPoM3TO
- >>321
鯨のどの種類が絶滅危惧種で、どれが増えすぎなんだ?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:03:12 ID:WpwzoTT60
- 初めて見解が一致した
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:04:00 ID:e9hTmpwF0
- ミンス嫌いだけどここはナイス。
日本にとって鯨は食べ物。
外人にとやかく言われたくない。
漁業してる人の迷惑するなよ!グリーン!
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:04:23 ID:ZlBU/v8+0
- Japan to Smith: act against Sea Shepherd
ttp://www.smh.com.au/environment/japan-to-smith-act-against-sea-shepherd-20090923-g2q4.html
The incoming Japanese Foreign Minister, Katsuya Okada, has asked Australia
to act against Sea Shepherd, in his government's first move on whaling.
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:05:20 ID:gRvxM5ln0
- さすが売り物には厳しいw
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:06:11 ID:roh3V37J0
- オーストラリアは1人あたりのCO2排出量が世界一なんだろ?
間接的に鯨を殺してるようなものだ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:06:11 ID:KECBgRc90
- >>321
クジラは毎年自分の体重の数倍の漁業資源を食べる。
漁業資源の保護のためにも、クジラは取るべきだ。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:08:08 ID:cntL3X0O0
- >>331
まず、日本やノルウェーなどはミンククジラは増えてるし、
捕鯨しても持続可能だとしている。
一方でシロナガスクジラ、セミクジラなど、
絶滅が危惧される種については日本国も
捕るのを止めて配慮してるんだが、
日本の国士様は「鯨は増えてる! 絶滅は嘘っぱち」と言って、
全ての鯨が増えてると思ってる人もいるようだ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:08:53 ID:xGHe8f6+O
- >>336
オージーは馬鹿だから理解できない。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:09:08 ID:tdglVjul0
- お、これはいいとこ突いてるな
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:09:34 ID:64F/wOSG0
- >>308
良い資料どうも
>星川淳さん
みずぽと共著があるみたいだし
やっぱ なんか絡みそう
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:10:10 ID:JYRk0q7V0
- 鯨を絶滅寸前に追い込んだのが実は白塵どもという真実は無視?<オーストコリア
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:11:07 ID:CH3nO0oe0
- 結局、反捕鯨団体が言ってる事は感情論でしかないからな。
理論的な意見を言う奴の意見に対しても、反論できる資料が存在するわけだし。
資料を揃えてる日本が屈する必要なんて全くないもんな。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:11:22 ID:VsIiCWNa0
- 海洋資源って「資源」だからな。
日本は潜在的に大きな資源を持ってるのに
それを封じ込めようとしているのを黙って見過ごすわけにはいかん。
鯨肉が取れるようになれば、海外からの輸入に頼っている食肉の一部をまかなえるようになるので、
日本の黒字はさらに伸びる訳だな。国益だよ国益。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:11:43 ID:kX8vLNRjO
- オカラどうした。まともだぞ。
ああ、韓国がクジラ捕りたいってぬかしてたか。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:11:48 ID:QH/04wkI0
- つーか太地町に来た基地外外人みたいなのは入国拒否してくれないかな
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:12:06 ID:MHq5oBJK0
- 協力要請って無理だろ、シーシェパード支持してるようなあのバカ共にw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:12:12 ID:onHj28TDO
- これだけは支持する
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:13:07 ID:zsfLzynB0
- 鯨問題には触れずに、シーシェパードのネガキャンすればいいのに
釣られたってなっちゃうのかね?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:13:08 ID:QD4MhA7XO
- イルカと鯨を食べるなんて蛮行も甚だしい
カンガルー?あれはいいんだよwww昔から食べてるしwww
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:13:55 ID:6p9bnd9r0
- 今年の7月、「鯨食い」って、ニュージーランドで
日本人の学生がリンチされたらしいのぉ。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:14:35 ID:HYn/1vHf0
- さすが岡田さん!!!
反捕鯨の英米豪に媚を売るチョンコロ自民党とは大違いや!!!!wwwwww
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:15:34 ID:kiClz6Cv0
- イルカは人間の友だちで食べるのは論外。
クジラはちょっと可哀想。クロマグロは食べていいとおもう。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:15:36 ID:VsIiCWNa0
- >>351
インド人が「カレー食い」ってバッシングもされたよ
オーストラリア人って先天的に人種差別精神持ってる気がする。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:15:38 ID:tSL2GG1zO
- 船のスクリューに網を絡ませようとする奴は、
海に出る資格無し。人間じゃない。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:15:42 ID:QH/04wkI0
- >>351
ニュージーランドは実は国民一人当たりの犯罪発生率がトップクラスの犯罪大国
総数だと人口が少ないから目だってないだけ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:16:04 ID:CH3nO0oe0
- >>350
オーストラリア大陸が欧米人に発見される以前から日本は鯨を食ってるだろうけどな。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:16:40 ID:fWrJ9n4B0
- >>202
確かテレビで言って種。
誰もその後証明していないとか。
オーストラリア人はその説とかそれを言った人自体しらなかったなw
結局は中国の反日教育と一緒で刷り込まれてるだけ。
自分では何も考えてないからw
捕鯨は別に必要とは思わないが、
カンガルー殺して食ってる国の人間に
殺してかわいそうって言われても、だから?って感じ。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:16:52 ID:HYn/1vHf0
- >>351
今月、9月初めにも22歳の日本人が白人に殺されてるよ
マスゴミは報道規制がかかってまったく報道してないが
それと、今月、べつに日本人か韓国人の少年が白人に殺されてる
毎月何人か白人に殺されるニュージーランド、でも名誉英米人の自民党のせいで、
全部報道規制でなかったことにされてる
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:17:40 ID:yiBZELPQ0
- >>351
現地の日系ニュージランド人の中学生
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:18:52 ID:vnfwp0PW0
- クジラうまいとか言ってんのスーパーの鯨食べてみろゲロまずいw
庶民に届く段階でこんなまずいものはいらないなw
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:19:07 ID:Yskx8uiI0
- ジャスコの精肉コーナー
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:19:35 ID:+4q84uU9O
- >>351
学生?遊びに言ってるだけだろw
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:19:52 ID:DUE/8w1pO
-
捕鯨問題と南京事件は似たとこあるな
どちらも日本人に負い目を押し付けようとしてる
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:20:10 ID:ZzgDfjaK0
- 鯨は商業捕鯨だけで十分すぎ。
今でも食いたければ幾らでも食えるしそれほど旨いとも思えないので
商業捕鯨が許可になってスーパーに安い値段で並んでもそれほど売れるとは
到底思えないしね。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:20:29 ID:aGyRFwzr0
- >>358
あの番組、団体から頭良さそうなと芸術系の禿げとすぐ感情的に
なって会混乱させる役のチームで来てたけど一番話し分かりそうな
左の奴も理屈で言い負かせないとなったら、麻木久仁子に
「文化を語るなら和服来てこい!」とか急に怒鳴ったなw
所詮、環境団体なんてカルトだわ。クジラが絶滅ってデータを
教祖にして、実際のデータなんてなにも調べようとしない。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:21:13 ID:NKQNH9k20
- >>361
肉のうまさじゃ、鶏豚牛がやっぱ一番だよ
長いこと好んで食されるには、やっぱり訳がある
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:22:20 ID:JnNi7qjMO
- 鯨はしっぽのところがうまい
- 369 :365:2009/09/24(木) 02:23:01 ID:ZzgDfjaK0
- × 鯨は商業捕鯨だけで十分すぎ。
○ 鯨は調査捕鯨、、、、、、、
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:23:23 ID:NKQNH9k20
- >>364
南京事件と一緒にすんな
あれは人数だけが問題で、捕虜の処刑も民間人の殺害や強姦略奪が多数あったのも事実だ
鯨が減ったのは全く日本人関係ないしルールは守ってる
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:24:39 ID:3O8pnrBS0
- 鯨は食用に品種改良とかできないからな。
海獣臭さがあるから竜田揚げとかカレー用。刺身やステーキ向きじゃない。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:27:29 ID:4d2g8+Ck0
- >>338
国士様とか言ってるけど、そういう人は捕鯨団体のHP位見てるんじゃないか?
ミンククジラとかは増えているし、一部だと他の鯨の圧迫までしてるから間引きすべきだけど、
それ以外の絶滅危惧種までとっても良いなんて主張どこでしてた?
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:27:52 ID:uk7p1bBNO
- 20: 2009/09/24 02:12:14 ZlBU/v8+0
アフガン支援「最良の方法考える」 首相、英首相と会談
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090923AT3S2300Y23092009.html
訪米中の鳩山由紀夫首相は22日夜(日本時間23日午前)、英国のブラウン首相と会談した。
ブラウン首相は来年1月で期限切れする海上自衛隊のインド洋での給油活動を継続するかどうか質問。
鳩山首相は「アフガニスタンにとって日本の最良の貢献は、どんな形がいいのか考える」と答えた。
貢献策の一例として、反政府武装勢力のタリバン兵士の社会復帰に向けた職業訓練支援などを挙げ、
民生支援に重点を置く姿勢をにじませた。
これに先立ち岡田克也外相はミリバンド英外相と国連本部内で会談。
ミリバンド外相は給油活動の延長を求めた。
岡田外相は「自分は選挙戦を通じて単純延長はないと言ってきた。今後よく検討していきたい」
と述べたうえでタリバンの力が強くなっている背景に「貧困問題がある」と指摘。
「タリバン兵士の社会復帰には雇用創出、職業訓練、就職支援に力点を置くべきだ」と訴えた。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:27:53 ID:cbzi+RVjO
- 鯨のノルウェー煮
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:28:08 ID:3Qh0MuEl0
- >>366
クジラを御本尊にする割にはクジラの中の種類には疎いというか無視しているんだよな。
絶滅が危惧される種類とそうでない種類の区分けをせずに、とにかく「クジラ様!クジラ様!」なんだよ。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:29:27 ID:VsIiCWNa0
- 海外の掲示板とかyoutube見てて、頭に来るコメントが一つだけあって
「日本は調査捕鯨と言いながら商業捕鯨で鯨を殺してる。
日本は嘘をついてる。(japan is lieなんたら)」
ってコメントがマジでカチンとくることがある。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:31:59 ID:cntL3X0O0
- >>336
オーストラリアでも干ばつが続き、
農民が自殺までして深刻な社会問題になっているが、
政府がアホなのか政治家がアホなのか、
日本の捕鯨を止めさせることが環境に良い事だと思ってる感じだな。
国内を襲う干ばつ、過去最悪規模との報告 - オーストラリア
2006年11月08日
ttp://www.afpbb.com/article/1067774
日本では窃盗団&エコテロリストとして悪名高いグリーンピース元理事の
ピーター・ギャレットが環境大臣になっている国。
国民が環境意識があるならば、もっと早くから京都議定書に参加しろよと思うよな。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:32:20 ID:aECJH17e0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=6Rl2gLxcD94&feature=player_embedded
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:33:12 ID:VPxVdwtS0
- ジャスコに入ってこないから客からクレームが
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:33:28 ID:4d2g8+Ck0
- >>376
そりゃ仕方がない。
彼らの捕鯨方法が鯨油取ったら後はゴミとして捨てるだけだったように、
彼らの言う調査捕鯨って言うのは、調査した後残りをゴミとして捨てるんだろ。
ゴミとして捨てず、調査費用をまかなうために売却しようとすれば、それだけで商業捕鯨だと思うんじゃね?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:34:32 ID:ZJk84MAO0
- >>176
この動画見てない人は見てみ
興味深いよ
水産庁の頑張りや裏側が分かるし
グリーピースが小国への脅迫してる
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:35:58 ID:lbLcDbUA0
- たしか油取るためにアメが殺しまくったんだよなあ鯨
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:38:00 ID:VsIiCWNa0
- >>380
実際のところ知らないけど、
調査捕鯨の枠内で普通に鯨獲ってるんじゃないの?今の日本って。
こんなに市場に肉が流通するほど何を調査してるのかというのもちょっと怪しいし。
ただ個人的には外人に「それくらい許せよ」と思う。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:43:04 ID:ZzgDfjaK0
- >>383
関東には余り多くないけど九州や関西では鯨肉普通に売ってる。
輸入もしてるだろうけど現状で俺も十分だと思う。
大量に捕っても不味いので消費できないだろうしね。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:43:08 ID:cntL3X0O0
- >>376
オーストラリア政府は欺瞞だと言って批判してたから、
それを真に受けてる人が多いんだろう。
実際、調査と言ってるが、日本は満足に論文も発表できていないし、
第三者に元データも公表していない。
ノルウェーの商業捕鯨に匹敵する規模の調査捕鯨とは何なのか、
致死性の調査がどこまで必要なのか、
日本もそんな分かりにくいことせずに、
商業捕鯨をやるぞとノルウェーと歩調を揃えればいいのにとは思うがね。
日本政府の嘘をあえて指摘するなら、
IWCは日本の調査捕鯨に対して中止勧告を出しており、
IWCが日本の調査捕鯨を支持しているという言い方はおかしい。
第59回国際捕鯨委員会(IWC)年次会合結果
(5)調査捕鯨
ニュージーランドは、南極海における致死的調査の無期限停止を求める旨の決議案を提出。
投票の結果、可決(賛成40、反対2、棄権1、不参加27(我が国含む))。
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/whale/iwc59_kg.html
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:43:52 ID:QH/04wkI0
- >>381
先々週テレ東で太地町のイルカ漁を妨害する基地外外人の所業をレポートしてる番組あったよ
全然アップされてないようだけど9月始めに来日してまた暴れてたみたい
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:46:01 ID:QLL6wjvY0
- 敵を分散させ、絞り込むこと
これは兵法の常識だが、うまく使いこなせていないようだ。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:47:08 ID:3Qh0MuEl0
- >>371
刺身、普通にうまいよ。食べたこと無い?
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:47:31 ID:Uz6TYkQO0
- 単に日本を売り込む先は特亜だからオージーはどうでもいいってこったろ
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:51:08 ID:3Ux60Jfz0
- 上朝鮮、下朝鮮の対応はいい。
後は、中朝鮮。
天皇訪韓とか、性奴隷土下座とか、心配は残る。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:51:31 ID:ZJk84MAO0
- >>386
ニュースは録画してあってアップする予定
あとこの動画はIWCの攻防が描かれているのも良い
水産庁が日本の鯨の墓や毎年、寺で大勢が供養してる様子を
加盟国に見せよう案内したが反捕鯨国の参加は1つだけだった
最初から全く理解しようとしていないのが分かる
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:52:17 ID:cntL3X0O0
- >>386
すでに映画になってるし、
youtubeでもたくさん投稿されてる。
BBCやCNNなどでも取り上げられるし、
知らぬは日本人ばかりなり。
The Cove Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Sw5qgVp0jng
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:55:38 ID:LdkbKl4G0
- 岡田のくせにGJ
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:56:17 ID:QH/04wkI0
- >>391
あのニュース酷かったよねえ
太地町の人がホントに気の毒になったよ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:56:42 ID:zZkToYc30
- 食肉業者の金とキリスト教の押し付け、これだけだもんな
日本が付き合う必要はない
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:57:14 ID:JYRk0q7V0
- キリスト教=この世で最も危険なカルト
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:58:10 ID:8OzFIBdaO
- 調査の為に殺してるからオーストラリアが訳わからない事いってくるんだよ
商業目的で許されただけの捕鯨しながら調査してますってすればいいのに
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:58:12 ID:xj4d5foc0
- >>316
それは残念ながら世界中のほとんどあらゆる政府の認識だ
自民党政権もそうだったし、ブッシュもそうだった
大事なのは、その中でも人権問題として取り上げるか否かであって、
それは鳩は真っ先に行ったし、麻生はじめ歴代首相は触れもしなかった
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:58:32 ID:CeuJDp/E0
- >>384
静岡、茨城でも売ってるの見たな
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:58:38 ID:edmAjiXvO
- オージービーフ輸入停止とか制裁加えろや
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:59:23 ID:ZJk84MAO0
- >>395
死刑廃止と同じだな
- 402 : :2009/09/24(木) 02:59:27 ID:zQP5x/hb0
- >>388
いや、臭みがあるのは事実だよ。
ベーコンや竜田揚げみたいな料理の方が一般的。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:01:19 ID:Uz6TYkQO0
- >>402
部位なんかにもよるけど俺は臭みは感じなかったな。
むし牛肉の方が獣くさくて辛いときがある。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:01:46 ID:SkvEKW250
- 岡田良く言った。褒めてつかわす。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:07:19 ID:w+fh5F/v0
- YAHOO!みんなの政治運営が、またプロ市民投稿者の違反投稿を見てみぬフリ!
議員のことを記載せず、自民批判だけの投稿を放置。(これが保守の投稿者ならすぐ削除)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000166&s=0&d=1&r=4
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000763&s=0&d=1&r=6
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000572&s=0&d=1&r=16
これがOKなら俺も拉致問題で700件ほど投稿するってーの!
参考;YAHOOみんなの政治、評価ガイドライン
評価が単なる好き嫌い、人間性の批判や非難にならないよう、よく考えたうえでの客観的な投稿をお願いいたします。
議員本人や、ほかの投稿者を中傷する投稿は絶対におやめください。
放置の例;
「心療内科に見てもらえ」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000366&s=0&d=1&r=23
「ぼくちゃん!もうおなか痛くないの?」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000255&s=0&d=6&r=202
「ぼくちゃんまだいたのか?」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000255&s=0&d=6&r=203
「穀つぶしのおばさんへ」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000513&s=0&d=1&r=15
「まるでチンピラ」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/report/index.html?m=1&g=2009000271&s=0&d=1&r=45
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000357&s=0&d=1&r=157
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000437&s=0&d=1&r=39
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:08:02 ID:eJMmF16g0
- 俺日本人だけど鯨はもう食べないので捕鯨は禁止でいいと思います
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:08:44 ID:3aDshFrk0
- 岡田は中国シンパを止めれば改憲論者だし前原とかと変わりは無いんだがな
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:09:23 ID:vgfcxlCS0
- これはGJだ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:11:40 ID:OWwQeGiz0
-
クジラのために改憲シナくても良いよ。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:12:18 ID:OjvP+B5x0
- 俺が大学生の時は、学食でクジラステーキとかが安くって人気あったけどな。
当時は牛肉の輸入自由化前だったから、ビンボウ学生は高くってなかなか食えなかったよ( ・ω・)y─┛〜〜
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:14:03 ID:YsPt57FM0
- 日本が調査捕鯨で殺す鯨は数十頭から100頭
アメリカ、オーストラリア、EUが食用に殺す動物は年間数1000万頭
シナが併合支配しているチベット、ウイグルで殺す人間は年間数100人
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:14:29 ID:ZzgDfjaK0
- >>410
親父が子供の頃、小学校の給食で鯨ステーキが良く出てたと聞いてます。
脱脂粉乳と鯨ステーキが最悪だったらしいです。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:16:18 ID:eJMmF16g0
- たとえ捕鯨が解禁されても食うのは昔を懐かしむボケ爺だけだと思います
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:18:08 ID:l07INk5B0
- 対話を通して解決したいといいながらテロ行為を繰り返すオーストコリア
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:19:21 ID:SkvEKW250
- 鯨のオーロラ煮とか鯨のノルウェー風って何だったんだろう。
元ネタが気になる。美味しかったから良いけど。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:20:09 ID:ZJk84MAO0
- 日本の食文化も無視、捕鯨調査の結果も無視
欧米の価値観の押し付けだけだ
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:21:02 ID:XPmUbx1s0
- >>406
漁獲量が年々減る、魚の値段上がる
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:21:49 ID:JYRk0q7V0
- この前料理屋で鯨の竜田揚げ食ったが、マジでうまかった。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:33:30 ID:jLZI8qod0
- 岡田はネトウヨ確定だな
岡田キモ
岡田指示する奴もネトウヨ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:36:22 ID:cntL3X0O0
- >>416
捕鯨に関しては全くその通りだと思うが、
日本食が欧米を含めた世界でブームになり、
マグロが減ってるそうだから、
こっちはどう対応することになるのやら。
モナコは来年3月に開かれるワシントン条約の締約国会議で、
クロマグロを同条約に基づく「絶滅の恐れがある生物」に指定し、
商業取引を規制するよう提案する方針だ。
クロマグロ取引禁止提案、EUが支持しない方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090922-OYT1T00712.htm
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:38:14 ID:g8q2GvGs0
- ほら民主に替わって良かっただろ?
こんなことすら自民政権では出来なかったことなんだぜ?
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:42:00 ID:oHd5+LdF0
- 少なくとも、調査と偽って鯨を取って食べている云々と批判する奴の話は聞くに値しない
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:43:25 ID:Uz6TYkQO0
- >>421
え?前政権も捕鯨してたわけだけど?
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:46:00 ID:g8q2GvGs0
- >>423
>岡田外相はシーシェパードのような暴力行為に訴える団体に対抗すべく、オーストラリア政府にも協力を求めたという。
この部分だよ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:46:30 ID:lhqV3/IJ0
- 今回の経済危機が去ったら食糧価格はどこまで上がるかな。。。
牛肉を競争相手のいない鯨肉に置換する可能性を本気で考えないとな
何だかんだ言って食糧は戦略資源だ
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:47:34 ID:9MSLrJ35O
- 無断で鯨漁しまくってる
韓国には何も言わないグリンピースと反捕鯨国
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:49:15 ID:XPmUbx1s0
- >>426
何で日本には言うの?
牛肉もっと買ってもらいたいから?
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:49:45 ID:ZzgDfjaK0
- >>424
君、自民党も何度もお願いしてるよ。
調査捕鯨船に海保の隊員を乗せて守ってたりしてたでしょ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:51:37 ID:Qo0Uk7+RO
- 内政干渉もいいとこだよ。いい加減にしないとクソ不味い牛肉買わねーぞ。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:52:10 ID:g8q2GvGs0
- >>428
外務大臣が協力要請したってことが重要なんだよ。
問題は外務省なわけ。
自民党の時に水産庁が良くやったことくらい知っている。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:52:58 ID:JYRk0q7V0
- 白塵どもの作った牛肉なんて不味くて食えたもんじゃないお
ニュージー居た時に実感したお
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:53:16 ID:Uz6TYkQO0
- >>430
で、こんなもんひとつで民主党全面支持に俺らが切り替わるほどお花畑だと思ってんの?
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:54:37 ID:jLZI8qod0
- >>424
自民でさえ外交考えてそこまでしなかったのに
わざわざ他国政府にそんなこと言うなんてとんでもないネトウヨ
岡田はネトウヨの象徴だな
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:55:01 ID:ZzgDfjaK0
- >>430
自民は阿倍、麻生首相が要請した。
外務大臣より格が上なわけだが?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:56:00 ID:ZJk84MAO0
- >>433
チョンは黙ってろよ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:56:52 ID:g8q2GvGs0
- >>433
その理屈がよくわからんのだが、ネトウヨって自民盲信で民主不支持なんじゃないの?
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:57:08 ID:XPmUbx1s0
- >>433
>ネトウヨ
って言葉がチョウセンジンは好きだよなw
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:57:17 ID:XE8FPszDO
- まだ世界の空気が読めないだけだね
一年後二年後にも同じこと言えたら褒めてやる
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:58:13 ID:84chPV6+0
- 旧田中派が中道左派政権かあ
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:59:45 ID:g8q2GvGs0
- >>434
首相が言ったって単なる意見表明として受け取られるだけだよ。
外務大臣だから意味がある。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:00:55 ID:Uz6TYkQO0
- >>440
えっ?
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:03:45 ID:cRdlAT6SO
- >>10
日本新政府が捕鯨自粛するって言ったら「ネトウヨざまぁwwwww捕鯨禁止は世界的な流れwwwww」
とか言うんだろうなお前等は
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:05:53 ID:Vg8O4gIA0
- >>431
俺けっこう『噛み応え派』なんで、霜降りよりもガツンとした肉のが好みだなw
ただ、捕鯨に関しては英米豪の環境テロリストに屈してはならない。
ミンスは官僚の影響排除に必死だが、水産庁の松本参事官ぐらい仕事出来る人材がいるのか?
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:05:56 ID:tGwBML2O0
- ホゲェ〜!
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:06:03 ID:ZzgDfjaK0
- >>440
???
鳩山が国連で演説したのって無意味なの?
鳩山首相より岡田外務大臣の意見の方が外国では重要視されるんだ?
日本国首相ってただの飾りだったんだ?
勉強になったよ、ありがとう。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:06:38 ID:eCljeCCL0
- 第二次大戦中のイギリスが舞台の映画みてたら、奴ら普通にクジラ食ってるのな。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:09:22 ID:Zp1gP/Jx0
- そのうち
「最近、漁獲量が減った。
鯨の個体数を調整するべきである」
とか白人が言い出すよ。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:12:11 ID:3Qh0MuEl0
- >>447
いや、そんなことより「クジラ肉は低カロリーでヘルシー!太らない!」とか言えば一斉に食いだすよw
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:12:25 ID:Y9SwZs6T0
- >>441
>>445
救いがたい馬鹿だな。
外務大臣が要請するってことは、外交問題として取り上げるってことなんだよ。
つまりいままで自民政権で口だけでやり取りしたのが、
外交レベルが手に移ったってこと。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:12:49 ID:Vw5Vo8r00
- 実は、捕鯨に関しては日本の国会の政党で反対派はいない
自民、公明はもちろん、民主、社民、国民、共産全て賛成
鯨肉の試食パーティとかに社民党や共産党の議員も参加している
だから、捕鯨に賛成だからウヨだとか、反対だからサヨだとかって話じゃない
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:13:02 ID:rvxatmw10
- >>431
オーストラリアの牛肉もぱっさぱさだから
ハンバーグ作る時は豚と合挽がいいかも
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:13:04 ID:jLZI8qod0
- >>436
ネトウヨはネット右翼の略なんだから右翼は何党だろうと右翼
民主には元々社会党だった人間と自民分離派がいるんだから一部は右翼
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:13:43 ID:0+T5PTyF0
- 福島瑞穂の旦那はグリーンピースジャパンの事務局長なんだけどw
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:14:28 ID:Vo6ImuwK0
- 鯨は牛の代用食で不味いしどうでも良いけど
鯨が増えすぎて回遊魚が減ることが問題。
適当に間引きしないとバランス崩れるよ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:15:27 ID:Uz6TYkQO0
- >>449
ふーん、首相の海外訪問は外交じゃないんだーそりゃ知らなかったよ勉強になったわぁ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:15:43 ID:Qio3RPC90
- 中道左派っていうかガチガチの共産・社会主義だと思うけど。
生活保護とか推奨しまくってるし
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:18:24 ID:kPYrnS9N0
- 向こうの都合のよい理屈に付き合う必要なし
岡田さん良い仕事してる
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:19:23 ID:RHT0sII2P
- 害獣扱いでカンガルー虐殺しまくってる
豪州人にいちゃもん言われたくないなあ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:19:28 ID:xitoFwog0
- ☆☆☆シーシェパードのスポンサーは特アです。オージーに反日ラッド政権を誕生させたのも中国☆☆☆
過疎板にまで捕鯨スレを立てまくって必死に反欧米を煽るのは中国と韓国の工作員です。
「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html
しかし実際は・・・生きた牛がトラの餌 中国サファリパークの残酷見せ物
http://jp.youtube.com/watch?v=3XK0e3Yh3sg&feature=related
韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633
豪州・キャンベラで行なわれた聖火リレーの最中、上空には「FREE TIBET」の飛行機雲が…
ttp://news365news365.seesaa.net/article/94550465.html
【調査】中国を嫌う「嫌中」、日本と欧州で拡大…豪77%は"日本に好意的"、中国69%・韓国51%は"日本嫌う"
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213322477/l50
中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。鯨と全く関係ないし中韓は動物虐待国。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/
本当のネオコンは日本のネット住民と同じように親中インテリの卑劣さに怒っている
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人。アメリカから隠れて日本版やアジア版でこっそり反米
http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:20:53 ID:bz0dP18WO
- 鯨なんざたいして美味いものでもないんだが、他国からこんな風に
言われりゃそりゃ反発するわな。
どちらかというと海洋資源を食い荒らすことのが問題。
絶滅させていいよ。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:26:40 ID:teCetO7J0
- >>453
どこかの運送会社に荷物を盗みに入った団体だっけ
で、鯨の荷物だから盗んでも犯罪じゃない、とかぬかしてた?
あの若い雇われ弁護士は、金たんまりもらってんだろうなwwww
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:27:51 ID:hMHOdWup0
- ナショナルジオグラフィックで鯨番組やっていたけど、
偏向的で、科学的な視点が些か欠けている様な印象をもった。
日本人の協力者とやらが、市場で買ってきた鯨肉を調べると、
(アイスランドで捕獲され、日本に輸出されてきた肉)
シロナガスクジラのDNAが含まれていたって騒ぎながら、
ちょいちょい別の流れ(クジラを追いかけて声を調べる)を挟み、
それはシロナガスクジラとナガスクジラの交雑種でしたって内容なんだけど、
交雑種を捕獲することが、シロナガスクジラを捕獲することと同様に
問題であるかのような論調で、しかも何の科学的根拠も示さずに、
生息数の減少が交雑種が生まれる原因なんだと主張していた。
純粋種の保存を考えるならば、交雑種の捕獲は歓迎すべきなのに。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:30:05 ID:hMHOdWup0
- >>453 本当?テロ組織じゃんよ。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:32:26 ID:3D5ghr8hO
- >>454
可哀想に
本物のクジラを食べた事ないのね
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:32:30 ID:3X6kMlZ90
- 反捕鯨団体といえば聞こえはいいが、もはや害を及ぼす新興宗教ですし。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:33:49 ID:YD73Vt3b0
- 鯨なんて日本人の大多数がどうでもいいと思ってるだろ
そんなことで国際社会から孤立化を招き
また日本の立場を危うくしようとするなんて
ミンスはやっぱり駄目だな
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:35:13 ID:Wv4J+rDxO
- >>410
歳はおいくつで?
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:37:23 ID:i73tuQ+6O
- >>464
んな事言ったら牛の一級品だって引けをとらんし。
下から中までを見るならクジラは微妙っしょ。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:38:04 ID:ZzgDfjaK0
- 鯨なんて輸入だけで良いと思うよ。
牛肉の方が美味しし尾の身の刺身だって珍しいってだけで
マグロの旨さには到底及ばないしな。
増えすぎて困ったから取って下さいって養成が来たら
豪から金を貰って取ってやれば良いんだよ。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:42:41 ID:Hz4XSslt0
- 牛やめて鯨にしよう
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:46:39 ID:L3N4hylk0
- 捕鯨問題は、今後到来する地球規模の飢餓問題を考えとかないと全部間違うんだよ。
今後地球では人口が増え、食料が減り、飢餓人口がどんどん増える。
そんな中で注目されるのがクジラ。
背に腹は代えられんからな、世界中でクジラを取って食うようになる。
オーストラリアもイギリスも、今は「頭の良いクジラを取るなんて許しがたい」なんて
カッコつけてるけど、将来食料がなくなるとそうもいってられない。
連中もこぞってクジラを取って食うようになる時代がくるわけだ。
無計画にでたらめにクジラを取るようになる。
そうなったらあっというまにクジラを含め水産資源は全滅する。
そんなときのために、クジラを全滅させないようにしよう、
有効な海産資源としてクジラを利用できるようにしよう。
これが日本の水産庁がやっている調査捕鯨の主旨。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:48:56 ID:N5+Y3Vuw0
- やべえ……比較対象の鳩山がいるせいか、岡田がすごくまともに見える……
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:55:14 ID:0+T5PTyF0
- http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FRSJ_jaJP344JP344&q=%e6%b5%b7%e6%b8%a1%e3%80%80%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b9
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:55:38 ID:Ntd/Guow0
- 民主党が意外と良いんだがw
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:56:03 ID:ZzgDfjaK0
- どう考えたって牛、豚、鶏に鯨が適うわけ無い。
それは君の妄想。
一番の問題は知ってるだろうけど鯨が増えすぎて日本人の食する
魚が減ることなんだよね。
だから適当に間引きする調査捕鯨は非常に大事な事なんだよね。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 04:59:38 ID:tkPSKg0K0
- これで環境相にみずぽたんがなってたらと思うとゾッとするものがあるね
環境問題でグリーンピースに肩入れしそうじゃん。
よかったねみずぽたんが環境相じゃなくて。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:01:52 ID:Cfz1ds6e0
- >>476
それだけでまじ鳩山GJだよ。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:02:35 ID:F+QjpCVZO
- オージーとの付き合いをやめれば良いよ。
犯罪者の吹き溜まりだし。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:04:20 ID:uJXJRTdW0
- >>469
そのマグロももうすぐ食えなくなりそうなんですけど……。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:05:36 ID:yODkqvAQ0
- あーあ、オーストラリアとか大国怒らせたら日本に何の得もないだろ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:06:42 ID:BRlIi0830
- >>479
マグロは水銀危ないし天然物は食わないほうがいいよ。
全身トロの養殖マグロが3年後くらいに安定供給できるようになるっしょ。
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:07:47 ID://PNni6h0
- >>480
オーストラリアは大国じゃないよ。南米の国と同レベル。むしろ小国。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:08:10 ID:flhluXWYO
- クジラはもうやめようよ。若い人は食べないし。
二百海里内でマグロの放牧でもやろうよ
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:08:28 ID:bFMob/gC0
- 「俺鯨食わないから捕鯨禁止で良いよ」なんて意見は愚の骨頂だな。
買わなければ済むだけの話だろうに。食いたいヤツの邪魔すんな。
「俺肉食わないから肉の輸入全面禁止で良いよ」なんて言い出すヤツがいたら容認すんの?
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:11:01 ID:CdJYibb+0
- 俺鯨食わないけど、内政干渉してくる下衆で馬鹿な捕鯨反対国には宣戦布告して良いと思ってるよ
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:11:06 ID:flhluXWYO
- >>484
君は年間何食クジラ食べる?
それってどの部位の肉?
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:12:10 ID:8DAfXPtCO
- 鯨食わないから捕鯨なんて中止でいいわ
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:12:57 ID:eh/UbsDB0
- ぶっちゃけ鯨自体は個人的にはどうでもいいんだが、
他国の文化や歴史を全く顧みない傲慢な鳩ポッポレベルの思考がむかつくんだよね
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:13:07 ID:hMHOdWup0
- クジラが増えすぎると、
リン(P)が海底に沈んでしまうぞ。
海洋表層のリンが枯渇したら魚が消えるぞ。
魚が消えたら人類が上に苦しむぞ。
依存度が高いアジアでは飢餓だ。
アジア人は豪州大陸を獲得せざるを得ない。
豪州のアングロサクソンはエゲレスに帰れと。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:15:49 ID:hMHOdWup0
- >>481 エサはどうする?
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:17:07 ID:3herseZW0
- クジラ食いたいとか食いたくないとかの問題ではなくて、
捕鯨問題は地球規模の食糧問題なんだよ。
それに地球規模の環境問題でもある。
世界最大の鯨シロナガスクジラが絶滅の危機に瀕している。
なぜなら繁殖力の強い他のクジラの大繁殖によってエサがなくなっているからだ。
クジラ問題はこういうことまで考えねばならない。
食いたい食いたくないの問題じゃないんだよ、白痴どもが。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:18:02 ID:6IYPo5AU0
- >>446
日本にマッカーサーがやってきて、ホテルでの最初の晩餐は
ステーキを注文したんだが、なくて、鯨ステーキを出した。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:18:15 ID:l3kHu94f0
- 一週間前に三宮の鯨肉料理店でクジラを食べた私は愛国者。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:19:12 ID:GqjvNDNm0
- 岡田GJ
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:20:50 ID:lN2Dfz7x0
- >>12
ダブルスタンダードネトウヨ乙。頭から脳みそこぼれてんぞ。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:23:14 ID:JD/nZ5uB0
- オーストラリアが捕鯨を反対する理由は、南極領土と牛肉
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:23:33 ID:sVgGbqx00
- 死刑と捕鯨なんだよな。
なんでアングロサクソンやユダヤはグローバルスタンダードつって自分らの価値観を押し付ける?
価値観を押し付けることが野蛮な行為だとなぜ気付かんかな。
禁煙ブームもそうだよ。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:25:09 ID:M7RhBt870
- ぽっぽはチベットについて「基本的には国内問題と理解しているが、対話によって解決してほしい」とのこと。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092200307
首相がチベットとの対話を中国に求め、外相は捕鯨支持か。
初回の外交にしては、しっかりと言うべきことは言っているな。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:26:33 ID:bGXIord+O
- オーストラリアが何故でしゃばるのか?
鯨だけ増えれば海洋資源は枯渇する。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:38:26 ID:apPDq3RS0
- >>499
カンガルーは馬鹿だし陸上の生き物だから生態数を管理できるけど、
クジラは頭がいいし海洋生物だから管理できない
だから殺しちゃいけないんだ。
オージーってこんな感じ。
本音はオージービーフを売りたいからライバルの鯨肉をおとしめたいだけなんだよね。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:43:08 ID:OWKbWqerO
- >>396
>>396
>>396
>>396
>>396
>>396
>>396
あ〜
396←あぁ〜あ かわいそう バカだなぁ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:45:13 ID:Srmw7Sfb0
- >>501
CIA=世界最大のテロ組織
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:46:26 ID:jdv2aM0YO
- 最も数が多いにすべきだったな
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:52:27 ID:1O8HoKoD0
- インドがもう少し豊かになって「牛は神聖なんだから食べちゃだめ」っていい出したら素直に従うのかよと。
ヒンズー教の人がそういうこと言わないのは知ってるけどさ。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:59:26 ID:qQsegVvl0
- つーか、アホウヨは捕鯨問題に口出すな。
おまいらみたいな頭の悪い民族派が前に出てくると反捕鯨派の思う壺なんだよ。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 06:01:22 ID:+2qRVQlv0
- 要請した。 した事実だけ残るわけ
岡田外相 金で買収しなくて人が動くのです?
中華で行なっている様に 賄賂を自腹で贈るべきです。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 06:43:55 ID:cLnawzMn0
- イルカの漁獲高日本一は岩手だもんねw
和歌山にきてる奴はなんで岩手をスルーするのか?w
みえみえなんだよ。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 06:59:53 ID:NM4yzoUMi
- >>16
まずお前の日本語を何とかしろ
- 509 :代議士 ◆aWfrM7UWWY :2009/09/24(木) 07:01:05 ID:Yt1qTakPO
- >>289
ソイツに意見してもムダ ムダ 無駄 !
イルカを高等生物なんて書いてる時点で奇知害
血肉を切る事が悪なんて言う奴はベジタリアンか宗教被れ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:05:47 ID:DziJT+980
- 誰だよ。左だからきっと捕鯨禁止だろうなんて言ってたのは。
岡田の場合は自分とこのジャスコで鯨肉売りたいだけかもしれないけどな。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:29:59 ID:QH/04wkI0
- >>510
社民党が連立に入っているんだから仕方ないでしょ
党首が暴緑団の愛人なんだし
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:33:49 ID:0y18p6of0
- 岡田さん、オカラなんていってごめんなさい!
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:35:34 ID:TPb0Pv+A0
- 岡田だけがブレないな。
岡田が党首の方が良かったのでは?
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:38:58 ID:yNHrYTHy0
- >>5
どうせなら選挙前まで戻りたかった(´・ω・`)
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:39:12 ID:9Nws6LXQ0
- 捕鯨に関しては前政権を踏襲するのか
とりあえず一安心かな
「どうしようもないヤンキーが雨の日に捨て猫を拾った」
そんな印象を受けた
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:40:07 ID:C/IpJZz80
- 自民が狂ってたから、民主がまとも
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:43:50 ID:MXajO0IR0
- 鯨は美味しいよ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:47:43 ID:9Nws6LXQ0
- >>516
民主がまとも?
政策立案能力ゼロの民主がまともな筈が無いよ
党首からしてキチガイ電波夫婦なんだしさw
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:50:05 ID:XTcL+t170
- >>60
細川政権は自民党が卑怯な手を使って潰したから
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:55:25 ID:VntZL0cW0
- 当たり前の事を言っただけだな
つか当たり前のことでほっとするなんてどんだけ危ない外相なんだよ
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 07:56:26 ID:hcrNhDDc0
- 当たり前のことを言って評価される
どんだけ期待値低いんだよw
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:02:21 ID:Qf0Slr+j0
- 日本が捕鯨やめて一番困るのはシーシェパード
次はどんな敵を作り出して組織を維持するつもりだろう
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:03:36 ID:M7RhBt870
- 真っ先に記者クラブの開放をしたし、最近の岡田はまとも。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:10:38 ID:AFvQleFF0
- 岡田はなんであんなゾンビみたいなツラになっちまったんだ?
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:14:14 ID:J/pRImBJ0
- >>518
ミンスはまともじゃないが
自民も同程度には売国機知外。
結果、多少のベクトルの差があれど違いは少ない。
自民の既存利権破壊の為には仕方が無かろう。
民主が旨みを吸い始めたら
また他の代替勢力に投票すりゃいいだけだし。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:16:39 ID:iytuy/0fO
- >515
素晴らしい喩えだすばらしい
仔猫助けるために身代わりでダンプカーに跳ねられてくれたら涙せずにはいられないんだがなあ
まあ、正直こいつ信用できねーは。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:17:12 ID:Lz2BGQjeO
- 自民の時はまともなことすら言えなかったんだな。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:17:10 ID:lhqV3/IJ0
- 流石に「調査」捕鯨は支持できないな。ノルウェーみたいに"Objection”枠に乗り移って堂々と商業捕鯨できないのかな
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:23:15 ID:+bsYo4EhO
- >>582
実際に調査はしてるからいいんじゃない?
もちろん、堂々と商業捕鯨できれば一番だけど。
ちなみに、日本は国際捕鯨取締条約に基づく異議申立てを既に撤回してしまったので、
今からノルウェーみたいにするのは難しいかと…。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:27:39 ID:QH/04wkI0
- 未来への対話
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:31:17 ID:2Vt/YaqR0
- テロリストを応援している国なんざ滅べ
民主ももっと強気でいけ
SSは撃沈で当然
>>528
そうでもしなきゃ捕鯨できないんだからしかたない
文句があるなら糞以下の反捕鯨国に言え
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:37:29 ID:T331n+Rr0
- 商業捕鯨ねぇ…
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:48:26 ID:XgTZ7QYT0
- 調査捕鯨ってモラトリアムの条件じゃなかったっけ?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:53:40 ID:2es8UMDI0
- 捕鯨ってこんだけ国際社会から叩かれても続ける意味あんのかな。
別に鯨食わなくても栄養事情は変わらないしぶっちゃけ面子の問題だけでしょ?
純粋に国益だけ考えたら止めるのも手だと思うけどなあ。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:59:37 ID:1nw/wFtnO
- 岡田もやるときゃやるのな
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:59:42 ID:KACKefe50
- 捕鯨中止しても次はマグロで同じことしてくるよ
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:01:18 ID:D2h46ad0O
- 調査捕鯨なんてセコイことやめて
堂々と商業捕鯨を強硬すべき
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:02:22 ID:ibk7mlRj0
- >>535 マジでイオンの生鮮食料の品揃えのためなんじゃないの?
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:02:33 ID:o7eDARt80
- 岡田は結構マトモ、国連でのハトの失敗を国内向けにスカサズ取り繕ったしなぁ。
つまり、もう直ぐ、はとざわに煙たがられて首だな
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:04:13 ID:G5EXj8xB0
- イオンの御曹司でなければ捕鯨反対してたでしょ?
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:05:39 ID:bCx6Qev40
- まあ、これは評価できるな
- 542 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/24(木) 09:06:26 ID:3Kmc58XEO
- 今回の組閣で一番マシだな。
と言ってもコイツも問題がたくさんあるんだが。
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:06:47 ID:wftUSaoLO
- 頭が良いから(笑)殺しちゃだめだそうで
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:07:28 ID:BeWAWRTS0
- またバカサヨがハシゴ外されたな
反捕鯨派はどこの党に投票すればいいのかw
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:08:15 ID:Y2IfPtiwO
- 岡田が総理だったら良かったのに。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:10:15 ID:XgTZ7QYT0
- 圧力に屈するのが国益とか言うやつは信用できない
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:10:20 ID:rfi9gLh6O
- なぁ、生物保護してどうすんの?
自然の理に人間が介入してどうすんの?
ただ快楽のために虐殺するわけじゃなくて、衣食住のために殺すんだろ?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:12:26 ID:Qc3uQinq0
- ほげえぇ
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:12:27 ID:3QH7vejb0
- >>505
日教組乙。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:12:46 ID:Vk22Hxub0
- 千葉とか亀井とかがひどすぎるので岡田がマシに見えてくる
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:13:00 ID:lqzg2YQQO
- さて、吉とでるか凶とでるか。
各論で攻めてるようだが、他の件を織り交ぜて話ししたかどうかで様相は一気に変わる。
ちなみに、ジャブなのでここは各論で攻めるべき。
対象ネタは、資源メジャーの独禁法違反だ。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:14:57 ID:pc9RKp9yO
- >>547
鯨保護は宗教だから順序だてていくら説明しても無駄なんだよ
ただ興味有りませんって言うだけで十分
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:15:22 ID:1Ixs8INc0
- >>1
ミンスのくせに生意気な。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:16:15 ID:P2ZXs23P0
- ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^〜^)
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:16:28 ID:9Ntx4h4x0
- 調査メインの捕鯨ではなく、食用メインで調査も兼ねる捕鯨だと宣言して欲しい。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:18:21 ID:3NsvyUvw0
- 岡田はいつもまともな事しかいわないな
小沢 鳩山はまったく逆の事しようとしてるけど
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:19:54 ID:euX/1UEO0
- >>544
きっちり取り締まるとかいう明言もらってるわけでもなさそうだから
いつもの通り、見て見ぬフリして終わりだろ。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:20:33 ID:MduAHURB0
- イオンでおでんの具として売れなくなるからだろ
民主党の政策の基本はイオンの商売
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:22:51 ID:QJlNI3iM0
- なんであんな糞不味いものをいつまでも食べようとするの?
その昔、食糧不足で食ってただけだろ。
もう、捕鯨禁止でいいよ。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:22:59 ID:MduAHURB0
- 温暖化対策でイオン丸儲け
捕鯨でイオン丸儲け
全てはイオンのために
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:27:48 ID:ibk7mlRj0
- イオンで鯨肉半額セールやれよ!
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:28:19 ID:WKKJjRihO
- 岡田は中国好きがちょっとアレだが
政治家としてはまともっぽいな
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:29:28 ID:JtpXoA340
- >>559
鮮度が悪くて不味い鯨しか食べた事ないんだね可哀想に。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:29:53 ID:wkdzwQnd0
- 初めて民主党を褒めたい気分になった。
ありがとうオカラッシュ!
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:30:36 ID:uBDwG9TI0
- >>544
反対してるのはサヨって言うかキチガイだけだよ。共産党でさえ捕鯨支持だし。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:31:41 ID:2jGMQRRr0
- >>1
で、シーシェパードに批判的な書き込みしていた人たちに、「ネトウヨ〜」って連呼していた奴等の立場は?
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:33:00 ID:rqezWuTf0
- これは当たり前
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:35:00 ID:5kXr6HwT0
- >>566
岡田はネトウヨ! ってことなんだろ(笑)
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:35:53 ID:PeTRcxgSO
- >>1
中道左派 ×
極左 D
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:36:07 ID:od+SLZxh0
- 食い物の恨みは恐ろしい
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:36:19 ID:Mr1QVeieO
- そもそも反捕鯨派は論理的な弁論も、科学的な根拠も持ち合わせていないし・・
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:36:21 ID:o7eDARt80
- ハト沢内閣の次はオカダま内閣でけてーい
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:37:26 ID:ibk7mlRj0
- みんな騙され杉。全部イオンのためなのに。まあ捕鯨賛成だからそれでもいいか。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:42:32 ID:LC6nmaDI0
- 「日本人は俺たちが育てた牛を食え。勝手に海から蛋白源を得るのは
許さん」ってのが本音だからね。
畜産を規制するだけで食糧問題や環境問題は解決するのに、誰もそれを
言わないんだよな〜
民主党がそのことに切り込めば神になれるのにね
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:45:17 ID:obHpOXgz0
- 自民党政権の外相はなんかしたっけ?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:17:06 ID:CFjK+dy+0
- 鯨も友愛されちゃいそうです><
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:17:37 ID:mmZ2xc0k0
- >>575
自民時代の外務省
http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:17:48 ID:Aq78m5ssO
- 克也、愛してるから。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:19:28 ID:f6k+4+V80
- 岡田の方がマシだったな
ポッポは軽いのだけが取り柄
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:20:59 ID:MqVUS3430
- まぁ民主は脱欧入亜だからこれは当然
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:27:57 ID:WHnkquAw0
- 豪州は沈め
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:55:43 ID:AucSp1e50
- 和歌山発祥、現在千葉本拠の岡田屋としては
鯨食への譲れないものがあるんだろう
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:04:54 ID:NZNISCUF0
- オージーのクジラ真理教はカルトの領域。
日本は馬鹿げた批判や要望↓を無視して、粛々と調査捕鯨を進むるべき。
、
【豪州】オーストラリア・ピーター環境相「日本の新政権が捕鯨を廃止することを願う」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251439325/401-500
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:20:09 ID:gzBYA5+UO
- 鯨がダメでオージービーフがいい理由がわからん
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:25:55 ID:15WR9EnK0
- ネトウヨが意外な結果に右往左往w
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:26:39 ID:cCDAP9oX0
- >>584
家畜は神様が食料として用意したものだからいいんだってさ。(´・ω・`)
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:30:46 ID:Dzk5I6Zd0
- >>136
ネットウヨクは捕鯨反対だったよ。
親米反日で。
むしろ捕鯨擁護論者は真の愛国左翼だ。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:36:59 ID:elgNOYY50
- 捕鯨反対派の真の目的
@牛肉販売促進、捕鯨を解禁すると安価で大量の鯨肉が出回り、牛肉の消費量が落ちるため。
A日豪離間のため、捕鯨を残酷なものとして豪人をあおり、日本と対立させるため
背後に米国あり
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:39:41 ID:QAyMr23N0
- おおかた支那がヤベーと気づいて、日本に擦り寄ろうとしてるのを見計らって切り出したんだろ
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:42:50 ID:ZIMAqfCs0
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。検察ですか?
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. 首相と民主党の幹事長、犯罪やってます
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 早く逮捕したがいいと思いますよ
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:50:50 ID:elgNOYY50
- 捕鯨反対派の真の目的
@牛肉販売促進、捕鯨を解禁すると安価で大量の鯨肉が出回り、牛肉の消費量が落ちるため。
A日豪離間のため、捕鯨を残酷なものとして豪人をあおり、日本と対立させるため
背後に米国あり
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:53:14 ID:bhahhojk0
- くだらねー。
調査捕鯨のどこが文化だ。
文化と抜かすなら昔ならではの方法でやってりゃよかっただろ。
それをしもしないで文化ですなんて言ったって言い訳にしか聞こえんわな。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:54:06 ID:EPujV2Ts0
- ローマ法王を抱き込んで鯨は神の与えた食材と言わせればいい
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:58:43 ID:u63YsPQ8O
- >>592
無知は黙っておいたほうがいいぞ
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:59:05 ID:1uBJGgVXO
- 鯨といえば、地元の伝統料理は鯨汁だな。コリコリ感が美味い。でも、生では食べたことないな。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:59:49 ID:XJy9Nr0x0
- シナ人も鯨食べまくるからだろ
鯨が打ち上げらるのは中国でもたまにあるそうだが、
向こうの場合は地元住民が包丁と袋持って集まってくるとか・・・たくましい
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:08:47 ID:Dzk5I6Zd0
- 日本は軍事的に独立すればいい。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:17:35 ID:dgQ80/Nr0
- >>592
犬を食うことだって韓国の食文化だ。他国から何を言われようが堂々としていれば良いよ。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:19:22 ID:lRRUmyPX0
- >>27
586 名無しさん@十周年 2009/09/16(水) 20:16:06 ID:GTQQAuEF0
http://triple-aaa.org/home/up/asia/src/1253084434711.jpg
正直に言え。これで書き込んでるだろ。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:21:58 ID:3O8pnrBS0
- >>599
自演手段に詳しそうだなあんたw
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:30:12 ID:XJy9Nr0x0
- >>598
それはマジでそう思う
犬食も立派な食文化。堂々としていればいい
食用として飼育してあればいっぺん食ってみたいわな
ペット用に飼ってる隣の犬を取って切って食ったりしなければ
問題なしと思うし、実際2chでも犬食うのはそこまでたたかれないんだな
中国のクジラ食、ググったらこんなのが引っ掛かったお
ttp://specificasia.seesaa.net/article/79264640.html
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:59:47 ID:4Mgn9syfO
- >>593
聖書がそもそも悪いんだよ
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:42 ID:fOEIlGiD0
- 最近「お前らは犬食叩くくせに鯨はいいんだな」みたいなレス見なくなったな。
こないだしつこいやつ論破してやったけど、それ以降見なくなった。
やっぱ特定のやつが何度も書いてたんだろう。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:02 ID:Dzk5I6Zd0
- 捕鯨問題は日本側に正義があるからな。
民主党はそれがよくわかってる。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:18 ID:Vm3+Cst00
- なんで、調査捕鯨やめてIWCを脱退しないのだろ。
日本としても食文化だけの問題ではなさそうだし。
みんな、そんなに鯨肉食べてないだろ。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:13 ID:914Ah/eL0
- 弱い国には強気なんだな
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:33 ID:8OzFIBdaO
- クジラは人間と同じくらいの脳ミソだから殺すな!
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:12 ID:t1YkO3/J0
- これに関しては民主党はまともだ
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:29 ID:Dzk5I6Zd0
- >>606
アメリカにも強気。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:54 ID:y2ohpMIDO
- おや、民主党にしては意外な反応
とりあえず岡田GJ
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:56 ID:V/HTmW8MO
- こないだのたけしの番組にでてたオーストコリア人は酷かったな
文化を語るなら着物着てこいとかいって
スタジオにいる人たちを一瞬でオーストコリア人は基地外だと思わせたw
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:01:07 ID:UfVY3SxE0
- >>592
お前は千歯こきでも使ってろ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:56 ID:mLXBzmIm0
- これは以外だな〜。捕鯨やめますって言うかと思ってた。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:39 ID:Dzk5I6Zd0
- 今後10年間は米英豪が経済的に没落することは確実なんだから、
現時点で強気に出るのは間違いではない。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:15 ID:7iy//rVdO
- 多分捕鯨反対すると環境テロ団体に金をやらないといけなくなるから。燃料費とかの献金ね。さすがに今は金ないから無理!ってだけで。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:16 ID:6c5jflzBP
- 妨害するオーストコリア人ごと海に沈めろ
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:42 ID:+bsYo4EhO
- 人生をどう失敗ったら
>>607みたいな可哀想な人になっちゃうんだろうか?
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:16:06 ID:9SbNXYm/O
- >>611
あそこまでいくと狂信的なカルト信者と変わらんよな。
鯨は賢いから殺すな、牛や豚は賢くないから殺しても良い。
その考えこそ人種差別の根源だっつーの。奴らの脳みそはアボリジニーを虐殺してい当時と何も変わってない。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:18:09 ID:ackWPUjaO
- 当たり前の事で褒められる民主党
よほど信用されてないんだなw
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:19:29 ID:mkBpAgME0
- 農水省の連中っておっかねぇからなw
外務省や岡田如きではどうにもなるまい。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:26:48 ID:+bsYo4EhO
- >>620
おっかないってどんな感じなの?
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:33:58 ID:Nw2uEEq1O
- 捕鯨のなんかの会議で、しっかり英語で捕鯨の正当な理由と
それに対する反論をしていた官僚は格好よかったわw
オーストコリアとかに噛み付いてブチ切れしていたしなw
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:23:15 ID:Tb/4FAo80
- うわ難だこれwネトウヨの俺もこの件についてはミンス支持!
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:47:51 ID:Dzk5I6Zd0
- 10代にはわからないだろうけど、今後10年間で米英の覇権は完全に
弱体化する。現在、アメリカは完全に『市場』。金を借りながらその金で
製品を輸入している。日本はこのカラクリに気付いたから日米同盟見直しを
表明している。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:01:35 ID:OGoe3Nr50
- >>582
はぁ?
三重県なめんな
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:09:26 ID:6p9bnd9r0
- 捕鯨を必死こいて擁護する理由は何よ
オーストラリアとか、外国に言われてムカツクというのはぬきで
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:10:10 ID:olOJWTkI0
- >>27
これがもし「捕鯨中止」だったら、今頃★5くらいはいってるな。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:12:46 ID:w7H7piEz0
- クジラを取れなくなると困るのは、偶然クジラが取れ過ぎて目をつけられてしまった韓国だし
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:20:39 ID:Dzk5I6Zd0
- >>626
必死こいて捕鯨擁護する理由は、これが道徳的に間違っていない行為だからだよ。
正義は貫かなくちゃいけない。
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:23:16 ID:H2/NfMcLO
- >>619
ミズポの内縁の旦那がグリーンピースだしな。
この後gdgdやるんじゃね?
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:26:35 ID:/fAVUdgH0
- 鯨はいいんだよ、食って。
犬は食うな、野蛮人!
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:45:36 ID:Dzk5I6Zd0
- 経済的、社会的に日本は東アジアではリーダーでいられる。
米英は日本の優位を決して認めようとしない。
現時点で米英が保有している優位はほとんどない。
航空宇宙開発でもHTVの打ち上げ成功で、NASAは宇宙ステーション
への物資の輸送を日本に依存しなくてはならなくなった。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:47:49 ID:v3Cdhj130
- 「パンダは消滅させるべき」英テレビ司会者の暴言に批判殺到―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35595&type=1
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:57:27 ID:2jGMQRRr0
- >>633
英テレビ司会者「パンダは支那人の誤りでした。お詫びと訂正を致します。」
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:59:02 ID:Dzk5I6Zd0
- >>633
米英人って、外国の象徴とかを逆に否定したがる精神性を持ってるよ。
嫉妬精神とでもいうのか。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:59:09 ID:6p9bnd9r0
- >>629
正義って、カルトやん
- 637 :名無し:2009/09/24(木) 18:02:44 ID:ZKRn4MvN0
- みずほの内縁の?
辻本もグリーンピース?
社民、引き摺り下ろせるな(笑)
鯨を捕れば人殺し、カンガルーは間引きOK
あいつらの脳みそ腐っている。
犬食う民族もいるってか?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:03:54 ID:AGoHYy6r0
- 日本って他国からみるとタカり甲斐があるんだろうなぁ
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:05:34 ID:7Zz6oqA4O
- 宗教観の違いだから豪政府が言うわけにもいかないんだよね
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:06:18 ID:qEY7f1o+0
- 緑豆の鯨肉窃盗犯(公判中)がオーストラリアを訪問中らしい。
現地マスゴミの前で得意気に今回の騒動で東京の高級鯨肉料理店を閉店に追い込んだと満面の笑みで語ってますよ。
キモッ( ゚д゚)、
ttp://www.cdnn.info/news/eco/e090920.html
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:06:49 ID:gGBH9JyCO
- そもそも、外国の圧力に屈してやめなきゃならないほど強く反対されてないし。
日本のイメージが悪くなるほど、反対派の割合も多くないだろ。
一部の基地外が騒いでるのと、
基地外の票を守りたい政治家が反対してるだけじゃないんか?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:14:01 ID:fOEIlGiD0
- >>611
確か反捕鯨国の人間も賛成の人いたよな。
反捕鯨はよく「日本は世界中から非難されている」とかいうが、
捕鯨反対に手を上げたのは半分もいなかった。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:14:40 ID:OTXY/Qo/O
- 岡田いいぞー
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:16:21 ID:mCwfe+Yn0
- 増えすぎた鯨をこのまま放置するほうが
水産資源には悪影響なんだってな
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:17:31 ID:fOEIlGiD0
- >>640
公判ってもう始まってたの?
まだ公判前整理手続の段階かと思ってたが。
- 646 :名無し:2009/09/24(木) 18:26:32 ID:ZKRn4MvN0
- 捕鯨については、民主のスタンスを評価する。
社民はどうなのかな?
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:33:13 ID:fOEIlGiD0
- >>646
社民は党首の夫(夫婦別姓のため結婚届を出していない)が反捕鯨団体グリーンピース・ジャパン
の元理事長(現在は顧問弁護士・主任)だが、党としては捕鯨に理解を示す立場をとっている。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:33:51 ID:2P8bnNy3O
- 反捕鯨のバックはアメリカの畜産業会だか民主党としては当然の判断だろら
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:36:07 ID:fOEIlGiD0
- >>647
婚姻届だった
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:36:43 ID:+pAo/6dK0
- 外国人参政権、人権擁護法案、あと鳩山談話が無ければ民主でもいいよ。
無ければ。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:37:34 ID:dYvljp8h0
- 調査捕鯨と称しながら半ば流通目的でクジラをとっているのが欺瞞、と反対側の人間はいうが、日本としてはクジラの現状を調査した後、資源的に問題ない種については商業捕鯨を復活させるつもりだった。
ところが反捕鯨国は、科学的な調査結果に一切耳を傾けようとせず、感情的な鯨保護を訴えるばかり。こんな状況下で、商業捕鯨再開を持ち出しても否決されるのは目に見えている。
日本としては、やむを得ず調査捕鯨の一線で捕鯨文化を守っているのが現状。議論を封じて置きながら、日本のありかたは欺瞞的だ、とする環境ファシズム。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:43:27 ID:LoXVwutM0
- 民主党が保守政党になったら、自民党の立場がないw
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:47:40 ID:ig0NAVJJ0
- >「岡田外相は日本の新政権も捕鯨を支持すると明言した訳ではありませんが、この件に
>関しては前政権と基本的スタンスは変わらないと私は理解しています」
ある意味民主党よりも酷い自己中ぶりでワロタ
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:49:56 ID:vizpXsH+O
- 反捕鯨、反CO2削減のオーストラリアは、
鳩山政権がメッセージを出せば
袋叩きできますよ
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:55:08 ID:KCNuoV9g0
- ミンスも?
これは以外だなぁ
てか政党関係無いのな
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:57:37 ID:W1zyyiT+0
-
ピースボートで世界一周の船旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1248991497/
鯨は食わせてくれないが、豪華な食事として鰯が夕餉に出る
ピースボートのキチガイ湧いてんぞ
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:59:53 ID:g/Y7Dux90
- 俺達のオカラ
トンスルカルデロンキムチシーシェパードのネトウヨは顔真っ赤にして反捕鯨派になっとけ
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:00:20 ID:QH/04wkI0
- >>656
それ最近物凄い沢山広告だしてるね
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:01:12 ID:V2IL30BN0
- >>657
∧∧
( =゚-゚)<ミンスが言うなら捕鯨ハンタ〜イ!
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:02:24 ID:EGrAGElp0
- フランキー岡田に逆らえるような西洋人はおらんだろうな。
日本の天狗様のようなもんじゃないのか?
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:02:32 ID:Tpolydkz0
- 色々な所に「友愛」フラッグが立つなぁ。
結構使えるかも、友愛の斜め戦術。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:03:29 ID:8muT9vudO
- 大和煮の缶詰め
買ってこよ〜
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:10:00 ID:g/Y7Dux90
- >>659
その変な固定最近見ないがどこ行ったんだ?
自民が負けて狂死しちまったかのな・・・
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:11:31 ID:2iRDGH6I0
- 昨日、欧米で行われている犬の品種改良特集を見た(NHKBS)
それが原因の遺伝病やら奇形やら問題が多発してるのに
ブリーダーの金儲け等の人間の都合で無視されて実質虐待されている犬が沢山登場していたよ
シーズー顔の手乗りクジラでも作って愛玩動物として売り出そうかな
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:13:29 ID:J/pRImBJ0
- >>663
相変わらずネトウヨ脳全開で工作コピペ連続貼りしてるよ。
最近はまずます狂ってきた。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:15:37 ID:o+nRyDZPO
- プロ市民と化したネウヨが今度は捕鯨叩きかw
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:25:42 ID:fOEIlGiD0
- 捕鯨賛成のレスしてるとたびたびネトウヨと煽りを受けたが、
今度は反捕鯨がネトウヨになったのか。
レッテル貼りに忙しい連中だな。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:31:03 ID:g/Y7Dux90
- >>665
マジかw
あれ以上に狂うってどんだけだろ
そろそろ病院行った方がいいだろ常考・・・
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:25:39 ID:bFMob/gC0
- >>661
友愛「フラッグ」!?
この気持ち・・・まさしk(ry
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:26:43 ID:nvRVftf50
- なんかおまえらカンチガイしてるけど、
この政権で岡田は常にまともだよ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:30:58 ID:4+KYLbmI0
- こういう一見能天気なことをズバッと言えるのは
元野党ならではだと誉めていいのかなw
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:02:41 ID:2Vt/YaqR0
- >>651
完璧なまとめだ
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:04:27 ID:Ifz+qTMx0
- ジャスコで鯨フェア開催中! ポイント2倍進呈
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:13:37 ID:jM0odET10
- オカラ=ネトウヨ ?
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:23:49 ID:xLrl0Ncm0
- 商売となるときちんとやる岡田。ジャスコだな、やっぱり。
しかし、敵を作ったな。日本ばか左翼はなんていうかな。早く民主党政権終われ。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:24:03 ID:OGoe3Nr50
- イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:26:27 ID:C5OWI+Gu0
- これは良い岡田
というか当然なんだけど、まぁ良かった
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:34:08 ID:a7iLqozi0
- 自民党のやってきたことを覆すんだから
あんた等が取り締まらないなら 自衛鑑を護衛に出す
とでも言えばいいのに
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:34:22 ID:qV/6WcKd0
- 日本の政権が日本の文化に反対!
捕鯨や漫画アニメを規制!
そっちの方が変だろ
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:34:52 ID:AeP3QVXL0
- 何だか勘違いしている香具師がいるようだが、日本の政党で捕鯨反対、なんて言っている政党はない。
民主党もずっと前からこのスタンス。
たとえ民主党でも、捕鯨と拉致だけは心配要らない。
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:36:23 ID:JNeCyk8r0
- 捕鯨でほげぇ〜!?
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:37:29 ID:2Vt/YaqR0
- >>680
実は民主のほうが捕鯨には強行ってどっかできいた
ソースないんで真偽は知らないが
これで自民よりアグレッシブにシーシェパ叩き潰してくれたら
完全に民主支持するわ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:43:27 ID:hSIImxBj0
- 給油については反対姿勢を貫かねばならない。
左派を取り込んでいることは、今後国内外の世論の多数派を維持する上で決定的に重要。
今後の日本の政権与党の存立要件となるだろう。
捕鯨については、ある意味拉致よりもナショナリズムを刺激する問題。
これに限ってはいくらか軍靴の音をさせても左派を取り込み続けることが出来るのだ。
小沢もそれに気付いている筈だ。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:43:31 ID:Lnu7+QyL0
- 鳩山は反捕鯨。
これでやっと日本のイメージダウンの捕鯨から開放されるな。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:46:42 ID:be5pfqat0
- >>680
拉致を無視したら政権転覆だもんな
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:48:06 ID:Tb/wM42/0
- 福島は捕鯨賛成なの?
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:48:58 ID:OivyitmZO
- >>680
明確に意志表示をしたのが評価されるんだろ
自民じゃ遺憾の意が精一杯
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:50:16 ID:KzXo7Ngg0
- ガメラ!・・お願い。。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:50:54 ID:Tb/wM42/0
- 福島の旦那って
グリーンピースの日本代表だっけ?
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:53:56 ID:oEa3YjcE0
-
もうほんとネトウヨを餌にでもして鯨養殖できねーもんかな?鯨も食わねぇか・・・
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:55:03 ID:Yqi6SJr2O
- 鯨は小坊の時喰ったことがあるが、イルカってどんな味なんだろ?
ていうか捕鯨問題はよく聞くけど、捕イルカ問題ってあんまり聞かない気がする。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:09:26 ID:Q0s5xxKH0
- >>691
鯨とイルカは大きさの違いでしか無いっぽいから
(大きければ鯨、小さければイルカらしい)
味は一緒なんじゃね?
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:16:30 ID:/DGIGrxi0
- 遠洋捕鯨は大量の重油が必要。CO2排出量も大きい。
在庫を保管する冷凍倉庫の消費電力も大きい。CO2排出量も大きい。
捕鯨はエネルギーの無駄。CO2排出量も大きい。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:18:26 ID:7exMqv+M0
- 南極クジラ保護区での調査と偽る商業捕鯨は中止だろ
日本の領海内で調査と偽り商業捕鯨してなさい
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:21:02 ID:77bU72HPO
- >>689
本読んだけど馬鹿丸出しだった
鯨はオキアミしか食べないのは世界の常識とか書いてあったな
水産庁関連の本と読み比べてみるとよくわかる
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:22:01 ID:LGFCQj4U0
- そういえばジャスコに鯨の竜田揚げ惣菜コーナーにあったなぁ
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:24:59 ID:Yqi6SJr2O
- >>692mjd?全く別の生き物だと思ってたから味も違うんだと思ってたorz
鯨の餌になってくるわ。
dクス
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:33:00 ID:DhlKW+fY0
- “反捕鯨団体封じ”
国内の捕鯨団体をなんとかしろ
緑豆の顧問弁護士と嫁をなんとかしろ
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:35:36 ID:r2fc/7GM0
-
ネトウヨ連呼してるおっさんは鯨以上に貴重
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:39:16 ID:G+S+Njsp0
- カンガルーたんを守れ!
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:41:33 ID:QPRCm2vr0
- この政権だと空気読まないから
IWC脱退しそうな予感がする
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:41:42 ID:XZ7dhtRG0
- >>696>>699
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:46:45 ID:EAydDirjO
- 日本も韓国みたいに、大量のクジラが偶然網に掛かかりました方式で行きますか?
多分、日本だけが叩かれるのだろうけど
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:48:33 ID:bFMob/gC0
- >>693
牛肉輸入は大量の重油が必要。CO2排出量も大きい。
在庫を保管する冷凍倉庫の消費電力も大きい。CO2排出量も大きい。
牛肉輸入はエネルギーの無駄。CO2排出量も大きい。
こうですか?わかりますん
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:54:47 ID:/DGIGrxi0
- 捕鯨こそ農水省の天下りの象徴だろ?民主
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:58:25 ID:/DGIGrxi0
- >>704
おれは牛肉は食わないから関係ないけど、
まあ、牛肉は鯨肉より必要だからね。
ただ、国民のみんなはできれば国内産の鶏や豚を食うべきだよ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:00:30 ID:4O0yKAfC0
- 捕鯨なんて絶対にいらない
なぜなら捕鯨なんて団塊世代の思い出産物に過ぎないから
だから絶対にいらない
団塊世代を喜ばせてはいけない
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:01:12 ID:2lIi19HtO
- 暴力犯罪団体に対話で解決とかふざけてんな
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:01:31 ID:TlZhewVK0
- この件に関してはほっとした。
よもや「鯨にも友愛」とか言い出したらどうしようかと。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:44:38 ID:04HiAdGp0
- >>642
一般人にとってはわざわざ捕鯨を反対する理由はないわな。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:09:50 ID:UAeFmhuV0
- 「鯨肉なんて不味いor食べないから捕鯨いらね」って手法に変えたのね緑豆工作員は。
理屈の通った反論が出来ないから、鯨肉食それ自体へのネガキャンにシフトしてきたのか。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:12:16 ID:Z0KqMgqv0
- youtubeの捕鯨、イルカ漁関連の動画を見ると
基地害の書き込みばっかだwww
まぁまともな奴はつべなんて見ないのかな。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:14:25 ID:vmzy/Wj7O
- 岡田がマトモなことを言っている
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:41:15 ID:wGMDCAwf0
-
鯨の竜田揚げが食いたい、 美味しいヨー〜〜!
基本的にヨーロッパ人は日本人が嫌いです。 オリンピックやスポーツのルール改正を見るとよく分かる。
理屈じゃない、 きらいなの!
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 02:59:10 ID:9qe34Mqh0
- >>358
カンガルーは知能がない生き物だから殺してもいいって言ってたな
さすがに引いたわ
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:47:21 ID:5lMEvouJ0
- >>715
こないだカンガルーに殴りこまれてたよなw
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:02:34 ID:uquu9FFH0
- >>715
これ↓ですね
■ここが変だよオーストラリア■
オーストラリア人に聞く!なぜ日本の捕鯨に大反対?
http://www.youtube.com/watch?v=6Rl2gLxcD94
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:02:37 ID:lpCmyKQd0
- >>706
国産の鳥や豚って言ったってエサまで自給自足出来てるのは10%程度
じゃなかったかな。あとは外国産飼料。
クジラは基本天然で喰いたい物で育ってるから、安い牛より
良い食糧だと思うよ。イワシが値上がりする程に摂取してるし
DHA、EPA豊富だと。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:21:05 ID:ZL8BOT0c0
- >>714 揚げ物全般は仕上がりに差があるからなぁ。
鯨肉消費伸び悩んでるなら、鯨竜田揚げを普及させるべき。
個人的には鯨刺しよりは馬刺しの方が好きだったりするし、竜田揚げの方が無難に広く受けるかもね。
少しは広める事も考えないと下手すると鯨食経験の世代的途切れが生まれて、
鯨食文化なくなるかもしれないよ。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:53:17 ID:zOz9QYf3O
- おめ、うちの隣じゃウンコ食って飲んじゃ酔っ払う食文化な国があるんだぜ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 07:52:34 ID:9qe34Mqh0
- >>9
イオンで売ってるの見たこと無いんだがな
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:53:29 ID:+miDo50c0
- 自民時代は好き放題やられてたけど民主のおかげでいい方向にいきそうだな
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:57:41 ID:gldwSo380
- 鯨刺しは完全に解凍したらだめだぜ
少し凍ってシャリっとした感じがうまいんだよ
155 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】「条約で解決済だというなら日本政府は公開せよ!」… 市民団体が韓日基本条約の文書公開を要求 ★6 [09/23] [東アジアnews+]
【論説】辛淑玉氏「日本人が北朝鮮拉致事件に飛びついたのは、加害者としての糾弾に疲れ、被害者になるチャンスだったからだ」[9/24] [東アジアnews+]
捕鯨問題議論スレッド 7頭目 [国際情勢]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)