JALなんか潰せ!
フライング☆ラビッツ [DVD] 価格:¥ 3,990(税込) 発売日:2009-02-13 |
【経済】JAL(日本航空)、公的資金で増資…改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)申請へ 実現すればエルピーダに続き2社目
1 :道民雑誌('A`) φ ★:2009/09/24(木) 14:44:11 ID:???0
JAL、公的資金で増資…産業再生法申請へ4 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:15 ID:aq2ZJWIg0
政府監視下で経営再建中の日本航空が、改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)の適用を申請し、公的資金を活用した資本増強を行う方向で検討に入ったことが24日、わかった。
日航の西松遥社長が24日午後、前原国土交通相に対し、公的資金による資本増強の意向を伝える見通しだ。
産業再生法による資本注入制度は、金融危機で経営悪化した企業を政府が救済するものだ。
実現すれば、半導体大手エルピーダメモリに続き2社目の適用となる。ただ、政府内には、「日航の経営悪化は金融危機だけが原因ではない」として、日航への適用に慎重な意見もあり、適用されるかどうか不透明な面も残っている。
日航は、株式を政府が保有する特殊会社だったが、1987年に政府持ち株を全株放出する「完全民営化」を実施した。
今回、経営再建を果たすため、再度政府に出資を求めている。
税金のムダだからすぐに潰せ。9 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:50 ID:HKLg2Eka0
年金も払うな。
俺の持ってるJAL株はどうなるんだ・・・・・・12 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:42 ID:hEes+/1n0
タダでさえ、半値どころか、悲惨な状態なのに・・・・
ディセンドしたほうがいいかもしれないですね。14 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:25 ID:GL2PpFBt0
問題は、組合さんが年収200万円未満で納得するかどうか?
公的資金は甘え20 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:16 ID:CHMHbsjM0
普通の会社なら前に融資した金ほとんど返してから新しく融資受けるんだが前回の1000億ってほぼ人件費に消えたんだよね23 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:15 ID:4mWsSSbn0
所謂「大き過ぎて潰せない」って会社か
JALなんかいらねーから潰せよ24 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:45 ID:FrNVtmVUP
創価学会員が多い会社はこうなるのか29 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:18 ID:hEes+/1n0
>>24131 :SG会の内河って今どうしてる?:2009/09/24(木) 15:55:09 ID:Mr6b83hi0
多いとかいっても、半分もいないはずだが、
なぜかそう思われやすいね。
>>2432 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:05 ID:MnZnt9co0
なんだ、学会員の多い会社だったんかぁ・・・・どおりで・・・・
TBSとおんなじ?ように 在日ばかりを優遇する親方日の丸??
もうこんな会社いらんわ!!!
>>2934 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:50 ID:FrNVtmVUP
半分も居たら大問題だろw
>>2935 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:50 ID:ycOTg5QN0
半分とか怖すぎるだろwwwwwwwwwwww
CAも創価枠が多すぎてコエー
すごいな。民主政権になって1ヶ月も経ってないのに懸案だったJAL問題が一瞬にして完全解決。38 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:10 ID:O7NEvBHR0
民主党は経済政策にも精通していることも証明した。自民は何もできなかったもんな。
>>3536 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:32 ID:ZvWb3I4m0
他の民主ファンに迷惑だから、お前はカキコ自粛しろ。
優待も廃止は確定的。産業再生法をする代わりだそうだ。37 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:08 ID:Tb/wM42/0
JALパイロットは高級ホテルに泊まり、ハイヤー通勤で高給をもらう。30 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:01:20 ID:E1P21DOY0
一方、エンジン二基故障したB777を胴体着陸させた元BAパイロットは早期退職に応じて失業者手当で暮らす。
そろそろ株でも買おうかな。41 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:21 ID:lKIw09L50
>>3045 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:46 ID:8mtRWtgH0
やめとけ
さらに半額になる
ここ10年の株価の動きを見てみろ
もし今から株やるなら売り一本でいくのがいいぞ
組合解体。給料半額。49 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:18:50 ID:ycOTg5QN0
税金投入するなら当たり前の話。
こんなもんそのまま受け入れるなよ。前原、おまい判ってるだろうな。
日航はナショナル・フラッグ・キャリアだからね。51 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:20:26 ID:0r+rh98z0
日本の威信にかけても外資の手に渡すわけにはいかない。
以前銀行にも何十兆円も税金入れたじゃん。それに比べたら安いもんだ。
>>4958 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:24:15 ID:0r+rh98z0
>ナショナル・フラッグ・キャリア
なにそれ? うまいの? お金儲けできんの? いつの時代の話?
株価 144円 -2759 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:24:37 ID:o6rbb0Xm0
本日大暴落。終了しましたwww長いお付き合いまことにありがとうございましたw
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52239146.html62 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:25:30 ID:JUIWuBHlO
日航は昨年7月頃の原油最高値ベースで、向こう2-3年間燃料油を買うオプション取引をし、秋頃から原油が下がっても、高い燃料を買い続けており、燃料油サーチャージを取っても焼け石に水となっているのが赤字の主因で、過去に通貨オプションで大赤字を出した経験が全く生きていない。
原油オプションで失敗したことが、財務支援要請の原因であることが知られると経営責任を問われるのでひた隠しにしている、とのことです。
日航の広報部も認めています。予想される損金は7千億円という試算もあります。大変な状況にあると思います。
ANAとの違いはなんなんだ64 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:27:03 ID:O7NEvBHR0
あっちは数年前に大規模リストラしてたがそれで首がつながったつーこと?
それともうまく不動産をギリギリで売り抜けたこと?
>>6267 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:27:46 ID:FrNVtmVUP
国内専門から国際線にまではいあがったANAと、親方日の丸JALでは企業風土からして全然違うんだよ。
>>6272 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:30:45 ID:liF7u5La0
国土交通省を握ってた公明党が泡沫カルト化して大変な事になってるんだろww
まだJALが、自分らの都合の良い公的資金による資本増強っていう願望を74 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:31:13 ID:0r+rh98z0
何のつもりかリークしてきただけでしょ
しかしこういう情報ってどう流すのかな
JAL幹部に読売新聞の記者の知り合いがいてそいつをこっそり呼んで、コソコソお話するのかな
>株価 144円 -2776 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:32:05 ID:APLsQH7f0
>本日大暴落。終了しました
これがすべて。
とりあえず潰せよ77 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:33:48 ID:ZvWb3I4m0
企業年金とかその時点でチャラにして新会社が飛行機材や整備機材を引き継ぎ、あらためて社員を募集すればいい。
産業再生法を出したけど反応ない。普通なら動いてもいいはずだ。81 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:35:19 ID:5K1X74Sh0
動かないと言うことは、、、
もしかしたら明日相場終了後会社更生法かな。
日本航空問題を改めて考える82 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:35:24 ID:JANj5IAo0
日本航空はここ数年ファインスに次ぐファイナンス。昨年も株式だけで2000億近く集め、今春にはメインバンクである政策投資銀行を経由して、我々の税金から1000億を投入。
その後の決算を見るとそれらをすべて使い切り(業界用語で溶かす、といいます)更に一連の政府による直接救済となった。
前に書いたことの繰り返しになりますが、JALが経営陣の説明で100年に一度の不況に巻き込まれたというのは全くのうそ。
ここ10年間ずっと業績は悪かった訳よ。好況期の2003-2005年でさえ売り上げはあがったものの利益は吹っ飛んだ。
原油の高騰が原因とか言うんでしょうけど、条件は世界中一緒ですって。シンガポールでは儲かり過ぎてボーナスが出てました(笑)。
つまり構造的赤字体質・・・人件費とフリンジベネフィットが高すぎる・・・に原因があるのは明らかで2005年あたりで利益の出ない会社は金融危機もくそもない。要するに倒産している企業です。「おまえは死んでいる」なのです。
これはだめかもわからんね84 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:35:59 ID:QBDbVeXw0
パイロットの年収が2500万円。国会議員並み。85 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:36:58 ID:jh+DUn4Q0
退職しても一流企業の役員並みの年金の老後が保証されてる。
ほとんど超小型機より、自動運転なのになー。
デザイナーや設計者に比べれば何も生まないただの運転手だろ?
まだ、バスやトラックやトレーラーや電車の運転手のほうが働いてると思うけどね。
GM方式で再生させるんじゃなかったのか。86 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:37:46 ID:NvdYs0j20
JALは倒産。
優良資産のみ新JALへ移行。
負の遺産は、旧JALとともに精算。
ブサイクなおばはんCAも旧JALと一緒に精算。
もうこれしか無いだろ。
グループ会社どうなるの?88 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:40:09 ID:0r+rh98z0
>>86102 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:45:52 ID:NIvTe9QC0
整理だろう。いらない会社は売却。人材はリストラ。
管理職ほどクビだろうな。
ソフトバンクも早くに手を打たないと大変な事になるぞ。110 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:47:34 ID:jh+DUn4Q0
赤字の原因ってオイルの先物で失敗したからなんだろ。119 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:50:50 ID:E1P21DOY0
高値で先物を買ってしまったっていうコピペがそこらじゅうに張られていたが。
現物の3倍以上の価格で燃料を購入しなければならないのではそりゃあ、どんなに頑張っても大赤字だわな。
唯一の解決策は、お父さんしかないだろうもう。
>>110149 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:05:47 ID:Kni+1F99O
ガセ。JALが今使っているオイルの値段は、現状の相場より安い。
たしか3~4ヶ月に1度まとめて調達する。
ANAはこまめに調達する。
そのためオイルが値上がりした場合はANAが損。
値下がりした場合はJALが損。
そういう違い。
>>110114 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:48:49 ID:FrNVtmVUP
あんたも工作員だろ
安い時に国が買い込んで関門にタンカー並べて貯めてんだよ
航空産業は国防
日本を潰そうとしている誰かさんがJALの労組使い恫喝
JALで、えっこれがCA? というレベルの方は婦人部と思って間違いありませんw129 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:54:24 ID:YQoojGgw0
JALはもっと真剣に経費を切り詰めろ。136 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:58:51 ID:pFtmBZD+0
ネジとか買ってるな。アタマ使え。100均でボンド買って来い。
今日、昼から空売りして儲かった。137 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:58:58 ID:HiLNW+0S0
ついに日航株が上場来安値まで暴落しました144 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:02:45 ID:niDFJmL10
84 :名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:19:10 ID:/8r9G4T1
148 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:04:50 ID:keoEQeyx0海外旅行好きで、身内にJALがいる自分でさえ海外路線はJALを使わない。
家族料金で格安で乗れてもね。
どうしてかって言うと、CAが高飛車なわりには英語が下手だし、気が効かない。
そもそも税金使って助けてもらっているのに、家族だからって安く乗れるのがなんか気がひける。むず痒い。なんか悪くて申し訳なくて乗れない。
それなのに社員は自分たちは特権階級だといわんばかりに高飛車。
アホみたいな豪華な高い社宅(社宅ってレベルじゃないね、豪邸)で、選民意識ぷんぷんのレイシスト。お前らの税金は俺たちが使って当たり前、くらいの空気がいつも漂ってる。
会話のはしばしにもそういうのが出てきて不愉快だから、もう付き合いもしていないけどね。
誰がJALなんてお金払って乗るかって感じ。気分悪い。
JALの社員の家っておかしいのが多いよ。ライオンズクラブで留学生呼んでおいて、英語ができなくて結局他人にアテンドさせるとか。それでいてお礼もしないの。迷惑だよ。
JALの社員ってみんな頭おかしい。
こんな頭がおかしい人ばっかりじゃ、ああ、当たり前ねって感じ。
どこの外資が買うのか知らないけど、買うほうも苦労しそう。
最近、日航も30代、40代の年増のCAが増えてきているような気がするけど、彼女達は正社員と思われ、151 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:06:29 ID:jh+DUn4Q0
若手の倍以上の給料をもらっているらしい。
彼女らをリストラするか、給料半額位にすれば大分人件費が節約できると思うがな。給料半額になったところで共働きだろうから、生活は困らんだろう。
そういや、123便墜落事故の真相を隠蔽する代わり会社が経営危機に至った場合には、国が保護するという密約があるという噂もあるんだよなぁ。154 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:10:27 ID:sxcexsLc0
だからJALには危機感が無いって。
ボイスレコーダーもいまだに、一部が公開されていないしな。
自衛隊との衝突説、米軍との衝突説なんてのがあるし。
JALが倒産すれば隔壁が原因、国が徹底救済したらやっぱ隠蔽ってことかねぇ。
おいおい、一度つぶせよ! 国民の税金をなんだとおもってるんだよ。160 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:13:25 ID:E1P21DOY0
こんな航空会社がなくてもほとんどの人は困らないのだから。
>>154163 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:15:08 ID:zLYCQwUh0
JAL倒産→ANA国内線料金値上がり→JR新幹線料金も値上がり
どっかの評論家がいってたな。
そうは思わないが。
ロイター9月22日14時18分配信の記事によれば、日本政策投資銀行など主力金融機関では、最大4000億円規模の資金調達を実施しなければ年内にも破たんは不可避との意見が出始めたという。169 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:18:46 ID:FrNVtmVUP
そのため銀行団は、赤字路線などの不採算事業を分離し、優良な事業(グッドJAL)に新たな資金を投入し迅速に経営を立て直す新旧分離案を、JALに提案しているという。
国内航空業界の大手2社体制は維持する必要があるとの前原の立場からすれば、分離したグッドJALに公的資金を投入することになるのだろう。
創価枠でCA採用→霞ヶ関の官僚とお見合い→エリート信者増加→大作ウマー186 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:30:39 ID:KQGDg7Rs0
会社に出入りしていたミズポ銀行担当者なんだが、嫁がJALのスッチーで、金銭感覚が自分と全く違って金が掛かって困ると言ってたのを思い出した。193 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:33:54 ID:lKjK8zAa0
クラスJで1000円追加すると広い椅子に座れるので,メタボの私には大変ありがたかった。203 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:38:21 ID:tcsJ0TVN0
あとエアバスで,空調の吹き出し口を自由に操作して,風量を変えられるのも,よかった。
何とかして,生き延びて欲しい。
別にJALを無くせといってるんじゃない。民事再生法の手もあるわけだし。213 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:42:09 ID:Tb/wM42/0
というか、法的整理したとしてもいきなり会社更生法にまで行くか?
さすがにJALをいきなり無くしてしまったら、日本の航空体制が持たないのは皆分かってるでしょ。
GM同様、高コスト体質の膿を切り出すという作業をするのが主目的。
現状のままじゃ酷すぎるから、政府内でも産業再生法の認可に慎重なわけで・・・。
まぁ高給の従業員や企業年金受給者には、かなり泣いてもらう必要があるわけですけどね。
>>203218 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:45:55 ID:0r+rh98z0
JALに民事再生法は無理だよ。この会社の場合債権者がゴネる上に経営者が無能で行き詰る。
会社更生法しか道はない。
>>203224 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:48:29 ID:liF7u5La0
民事再生法って知ってるか?
「経営者がかわらない再建方法」だぞ?
それでは今と同じ。政策銀行も銀行団も納得しないはず。
会社更生法までいく可能性はある。
>>218231 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:53:20 ID:0r+rh98z0
だから銀行の提案通り新旧分離がいいと思うんだけどね
新会社の方を新しい経営者で、新しい賃金体系でできれば、だけどね
>>224249 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:58:09 ID:VkqtlEdR0
銀行団は提案したよな?
しかしJALの経営者が産業再生法を申請したんだよ?
銀行団と経営者が別の解決案を次々と発表している。
こりゃ無理じゃねえか?
毎日、JAL経営陣のくだらねぇ喧嘩で負債が巨額になってるんだから
まさにその点はGMと同じ
日本のGMこと日航は一回潰して抵抗勢力を解体しなれけば絶対に再生できない。241 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:56:02 ID:Yc8FQpJx0
>>231250 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:58:44 ID:0r+rh98z0
そこで亀井静香が、
「ゆうちょ銀行の金を突っ込めばいいじゃん」
と言い出して、事態は前原・藤井・亀井・鳩山を巡る鳩山由紀夫内閣爆発炎上
というべき地獄絵図へと突入してゆくんだろうかwwwww
>>241261 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:04:33 ID:QdbOpuUJ0
ありうるwww
亀井静香はJALから利権でむさぼってたやつで現在も会社をやってるからなぁw
JSSは亀井静香の会社w
昔、すっちゃデスも世田谷からタクシーで成田まで送迎とかやってた人がたくさん年金もらうんだよね~。265 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:06:28 ID:NvdYs0j20
組合強い会社ってどうにもならないんね。
>>261291 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:14:11 ID:0r+rh98z0
今は、入社するときに直径だったかな40キロ以内に住むことってなってるし、ハイヤーついても相乗りだし、結構昔とは違うね。
でも、昔に入社した人たちはハイヤーでしょ。
そう考えるとやっぱし、そういう人は遅番とかにすればいいのにね。
今やってるニュースw299 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:16:36 ID:zh8q4x1o0
産業再生法じゃ3年以内の再建は不可能wこりゃもうダメだわw
デルタ航空も一回倒産して復活してきたんだから、倒産イコール会社の消滅じゃない253 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:00:06 ID:Y+NTmS13P
会社内の悪いシステムを切り捨てるいい機会になると思うけど
そういえばエルピーダの社長って出張のときに JAL のファーストクラスを使うらしい。で、エルピーダの名前を出して CA さんに「僕の会社知ってる?」って聞くんだって。で、知らないって答えるとすごーく機嫌が悪くなるんだって。305 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:19:33 ID:bJAYeMCT0
>>253306 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:19:50 ID:E1v+X2St0
うちの大ボスはJALのVIP客(大臣級のもてなしとか)
このまえウチの営業所に来た折にお付の社員に聞いたら搭乗日は自宅までハイヤーが迎えに来て空港では特別ラウンジで出発まで待って(もちろんサクラwとかじゃないよ)
今回はバスラウンジからの搭乗便だったんだけど全員の搭乗が終わってから、専用車で機体に横付けしておもむろに搭乗だって。
だめ、ずぇえええったいに潰しちゃダメ。312 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:21:06 ID:vZrxxl4f0
そんな事したら、パパの年金でヘルメス買ったりヴィトンの新作買いにロンドンに飛ぶとき困るでしょ?家族でお正月ニューヨークに行くときにどうしろって言うの?
飛行機に乗る時に、その辺の連中みたいにお金払ってエコノミーに乗れっていうの????? そんなのダメ、そんなことしたら死んじゃう。
ゼイキンなんかあんたのお金じゃないんだから、注込めばいいのよ。
けち
また再国有化するのか320 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:22:58 ID:ZMMie8R10
郵政も再国有化するんだし、もうJRも国鉄に戻して禿電潰してNTTとKDDIは電電公社と第二電電にしちゃえよ
OB年金、高給な従業員給与、内ゲバも起こす複数ある過激派労組、不採算路線。354 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:38:56 ID:JBDdMItc0
アヒャヒャ
今さら給与引き下げとか言ってるし立て直す気ないの見え見えですね355 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:39:36 ID:78CZ52h20
税金使わずに早く倒産してください
他の航空会社がいっぱいあるから誰も不自由しませんwww
じゃ、私も知ってる話のJAL気質を皆様に披露365 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:45:53 ID:PIAcgicMO
そうなのよね~ずうっと日航って赤字なのよぅ
でもね、親方日の丸だからそんなの気にしてても仕方ないのよね。
日本人のための航空会社だからさぁ、いいのよ
まぁ、あなたのお家の○○さんもJALなの、あらそう~
よかったわぁ~やたら近所でやっかまれちゃってぇ~もう貧民って面倒くさいわよねぇ~
ご家族飛行機安くなるから。あ、一応制限あるけどバレないわよぉ~
私帰りの便はいつも国際線、ファーストにしてもらってるのぉ
エコノミーなんて乗れないわぁ
ちなみに自分、家族ですが納税者なので家族特権一切つかってません。
乗るとこいつらと同類項になるのが気分悪いんで。もー彼ら病気。
1.5億の都内新築コダテ住むのがデフォで、ローンの返済は毎月50万くらいが当たり前。
この間のボーナスカットで給料が減って、ローンの支払いがきつくなってもう生きていけないと大騒ぎ。
オタクらどんな貴族様ですか・・・・・もう呆れ果ててます。
私が家族でもJALに家族割引使って飛行機乗る気にならない理由がこれ。
この人たち、税金使って助けて上げるような人たちじゃないです。
>>355366 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:46:01 ID:Kni+1F99O
嘘だらけの長文は醜いぞ
家族割引じゃなくて完全タダだし制限なんてない
クラスも変更できない
恥ずかしいな
>>355385 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:58:59 ID:78CZ52h20
もう少しマシな工作したらどうだ
金持ちはローンと無縁
>>365-366375 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:51:52 ID:Gpom/5yn0
は?何言ってるの?
クーポンと9割引チケットの話だし、事務方総合職JAL社員は頭金5千万くらいで1.5億くらいの家買ってるよ。ついでにクラス変更は成田からはできないけど、あっちの社員とつてがあるとファーストに変更できる。
社員の火消乙。
あんたたち、ちょっとくらい税金で贅沢してるのバラされたからって、むきになるんじゃないよ。
えげつないコソ泥のくせに。
そろそろJAL株買うか379 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:53:51 ID:oLDCN60K0
>>375387 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:01:04 ID:FgjgnuIW0
ライブドアホルダー並みの勇者だなw
労働組合が8つもあるんだぜw390 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:03:46 ID:ss28WEMj0
それだけで死亡フラグだろ。
会社の再建は社員の質に掛かっている って再建アドバイザーが言ってたがここは一度破綻させて、組合解消から始めないと何兆つぎ込んでも無駄。
組合が8つもあるのか、そうかそうか。397 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:10:41 ID:0r+rh98z0
JAL潰した方がいい。ジャパンフラッグの時代は終わった。
日本に仇なす奴らの巣窟担ってる現状は手遅れです。
自民党のおかげで丸々太ったんだ。404 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:14:28 ID:mWtLhtO60
民主戦略として自民党の色濃いところは資金から潰してやらんとな。
自民党の先生方の圧力も原因のひとつにあるのでは?408 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:18:12 ID:BDPctVKO0
二階さんがTELして、競争路線でもない南紀白浜便に割引運賃が設定されたと言う記事もあったし
路線にしても、コネ入社とかもあるだろうし
833 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:21:41 ID:YGd/wejS
飛行機を買う時ボーイングなどからリベートを受け取って、それを利益計上してるって本当?838 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:33:12 ID:bDAxzPdG
例えば300億で一機買ったとして50億リベートを受けるとする。
本来なら購入費を250億にして資産に載せて減価償却すべきところ、50億を営業外利益にして資産に300億を載せて減価償却。
これだと利益利益剰余金の中身と資産の中身が問題になるね。
債務超過の可能性はここら辺から来ているのか。監査法人も危ないね。粉飾に近いかも。
>>833842 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:41:30 ID:MMETPplI
ここら辺の粉飾決算疑惑も徹底解明必要だなw
こんなのも曖昧なままでカネだけ出せなんて詐欺そのものだわw
>>833
倒産前:公的資金で再生可能だと訴える
倒産後:粉飾決算でボロボロの実態だった
よくある話とはいえヒドイ、運営もボロボロだぞJALには絶対に乗れないな
↑↑↑↑↑ちなみに、大赤字、従業員のキチガイ好待遇以外にこんな噂も有りw415 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:20:47 ID:o6rbb0Xm0
税金投入すんなら大リストラとか待遇徹底見直し以前に、まずは決算と保有資産の徹底検証が先だなw 少しでも粉飾まがいの実態が明らかになれば即破産手続きに移るべきw
>>408419 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:23:22 ID:OJaKACHW0
うわあ、そんなんじゃ会社更生法どころじゃなく、破産法適用だなwwwww
昔のスカイマークみたいにスーパーのレシートみたいな航空券で哀れを感じさせて欲しい421 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:23:48 ID:NvdYs0j20
[東京 24日 ロイター] 経営再建中の日本航空(JAL)<9205.T>427 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:26:56 ID:2qIT+PUl0
の西松遥社長は24日午後開かれた前原誠司国土交通相との会談後、改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)の適用を要請したことを明らかにした。要請額などは示さなかったとしている。記者団に対して語った。
西松社長は、新旧分離による抜本的再建策についてはまったく検討していないと否定した。
前原国交相は就任記者会見で、JAL再建のため自公政権下で国交省が設置した有識者会議について「白紙」に戻すと表明し、再建に対する方針を練っていく意向。国交省は24日、西松社長に続いて、日本政策投資銀行など主力金融機関の担当者と順次会談する。
JALは今春、金融機関に対して年末までに金融機関に対して2000億円の融資を求めていたが、金融機関側はこれを拒否。6月に政府保証が付けられる形で1000億円の融資契約を締結し、JALが9月末までまとめる再建計画をみた上で1000億円の追加融資に応じるか決める計画。
JAL側は4─6月期連結純損益が990億円の大幅な赤字に転落し、現状では年末まで2000─2500億円の資金が必要としており、際限のない追加融資に消極的な銀行団側とのはざまで民主新政権の政治判断が問われている。
前なんとか大臣は見事に小沢にババ引かされたなw433 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:32:41 ID:0r+rh98z0
問題山積みじゃん。マスゴミがどこまで応援するかにかかってるな
前原も1年間ぐらい議論を引き伸ばしてやれよ。460 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:48:25 ID:BC9e079R0
そうすりゃ自分から破産する。
破産した瞬間に新しく支援してやれw
スッチーが機内でデリヘル嬢やれば儲かるとおもうな。466 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:51:05 ID:BDPctVKO0
税金投入して、かっこうだけの小リストラで産業再生法適用なんてやったら多分民主政権はお終いw468 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:52:02 ID:0r+rh98z0
公共工事関係では建設中のダムの計画全て見直すとまで言ってるのに、貴族みたいな待遇そのまんまな上に、決算報告は粉飾の容疑濃厚なインチキ会社に税金投入なんて事態になったら信用はゼロになるだろうw
前原がつき飛ばさないと自民党と同じ非難の矛先じゃね?473 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:54:43 ID:UB4El48S0
民主党が消える事に発展しかねん。
しばらく放置プレイしたあと呼吸できなくなるまで瀕死にしたら?
破産後に支援プランを実行すれば手を汚さず解決
2年くらいJALをボイコットしようぜ。476 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:56:00 ID:0r+rh98z0
>>473498 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:03:14 ID:lKtzrhnF0
ちょw お医者さんが言うには寿命は30日までが期限です><
>>476507 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:06:32 ID:liF7u5La0
今月末の支払いができないとアボーンなの?w
>>498513 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:08:36 ID:tcsJ0TVN0
ぎりぎり年末までOKらしい
だけど融資やら増資の決定は早めに決めておかないと間に合わなくなる
>>498499 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:04:17 ID:UB4El48S0
銀行団は、現状のままで実質的な債務超過になるのは09年度末と見てるっぽい。
ただ、銀行側は日航が出す再建策に全然納得してないから、それらをまとめきる必要がある。
資金調達に必要な準備を勘案すれば、自主再建可能な期限は今月末・・・っていわれてるという話。
そもそもCAとかいらないんだが。522 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:12:31 ID:oLDCN60K0
食べ物は乗るときに袋に入れて渡してくれればいいよ。
アイフルに融資してもらえばいいじゃん536 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:17:56 ID:pby8InO10
株価が 着陸態勢に 入りました577 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:42:51 ID:Z+xjASlu0
西松におだてられて前原が妥協案を飲まなければいいが。586 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:52:52 ID:N/2UYg8U0
自分の親ぐらいの人からペコペコされると調子に乗ってしまうのが人だからなあ。
民主の大臣どもは今まで野党だったから尚更おべっかにのせられて調子に乗りそうな悪寒。
農水大臣とかもう取り巻きに取り込まれて馬鹿殿みたいになってるしw
松下政経の政治家だからな588 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:55:55 ID:VBcD4i2NO
礼儀もわきまえ親爺殺し。
おだてられそうだ
ここでどう判断するかで大きく分かれる
民主党の政治家の子供がたくさん就職しているから特別扱い?590 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:58:23 ID:kQbByYNM0
>>588607 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:22:40 ID:SP7ZeNvl0
自民党の代議士の子供よりは少なそうだけどな
9月30日の株価が下がっていると銀行の中間決算に影響が出るからそれまではマスコミも必死に抑えているな654 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:49:20 ID:6CLGY51P0
誰だって景気悪化の戦犯になるのは嫌だからな
つーわけで、30日の夕方からJALの一斉バッシングが始まるぞw
それまでは水面下でいっぱいネタ仕込み中
特定宗教の社員が多いらしいが、その宗教に会社ごと引き受けてもらえばいい。659 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:55:35 ID:lYy0TGR80
>>654665 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:00:14 ID:M5j0U3ssi
やだよ、創価航空なんて。
知らないで乗った人が折伏されちゃうじゃないか。
ここでJALの批判書いてる奴らって朝日の工作員なの?668 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:02:38 ID:lYy0TGR80
>>665672 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:06:15 ID:liF7u5La0
残念、アカヒじゃありませんよっと。
創価でもありませんよっと。
>>665673 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:07:10 ID:BDPctVKO0
ボロ株ホルダーの負け組みと空売りしようとしてるハイエナ
ネット上に自社の事を書いてしまう基本的なルールも守れないJAL従業員
>>665690 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:20:29 ID:tHKHgxk10
ハイハイw ゴキブリJALの工作員さん、書き込みご苦労さんwwwww
こういう時のために自民党議員先生の馬鹿親族をコネ入社させて飼ってたんだろうけどな・・・694 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:23:44 ID:HXWgN3/00
ここらへんの動きも自民大敗と無関係では無いだろう。
外資が出資する条件に、日本政府による資本注入なんてことはないよね?695 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:28:30 ID:eT2H/y4O0
株価低迷→政府の資本注入→株価上昇 差額で大儲けとか。
>>694754 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:06:24 ID:/WvlasMC0
あるだろ、このまま赤字路線減らし続ければ、かなりの数の地方空港が破綻するし。
健全な経営状況なのって新千歳空港と羽田だけなんだぞ。
(伊丹も黒字らしい対策費等でいろいろ曖昧なんでここでは省く)
自民党政権の負の遺産の整理だけで4年終わっちゃいそうだな。777 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:13:30 ID:5OiLOWte0
つーか4年じゃ足りないか。
これも自民独裁のつけか。。。795 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:20:53 ID:RbhOhALS0
つぶしていいよ
不採算路線には三座の97式艦攻を飛ばせばよい。
操縦手1人、客2人で。
日航ジャル軍団も大変だな。
投稿 ひろ | 2009/09/25 00:32
TBSも助けるなよ。ソフトバンクもオリツクスもたのむぞ。オリックスが潰れると、パチンコ店の大半が巻き込まれるらしいが、ドーンとやってくれ。潰せ。潰せ。この三社、もうすぐ倒産寸前らしいが。潰してくれ。
後、以下の糞話も飲むなよ。ふざけんな。日本のガンの労組潰せよ。労組が支持団体なんて関係無いってやってくれれば応援するぞ。
社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請
(2009年9月24日22時54分 読売新聞)
長妻厚生労働相は24日、省内で連合の古賀伸明・事務局長、自治労の徳永秀昭・中央執行委員長と会談し、民主党が発足に反対している日本年金機構について意見交換した。
同機構は社会保険庁の後継組織で、予定通り1月に発足すれば、懲戒処分を受けた社保庁職員は採用しないことを決めており、再就職先が見つからない職員は解雇にあたる分限免職となる。
古賀、徳永両氏はこうした職員についても、何らかの形で雇用の維持を求めるよう長妻氏に求めた。
投稿 いやいや | 2009/09/25 00:34
>公的資金を活用した資本増強を行う方向で検討に入った
┌─────────────────┐
| ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ .|
|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
.(^ヽ(^Y´゙i'´),-‐、 | ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r'. ..|
(`ーァ'"´ ̄ ̄`゙ヽ<'´| しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘ .!
.,,-‐-.l′ ( ゚д゚ ) ゙i-─、 i_ノ┘ ヽ ηミ)しu |
゙ー-‐,| /( )ヽ |-=ニ. (⌒) |
/ ,二二^7 _ .__/`Zィヽ、 `゙、ー‐--,
/ ,二二"/ ./ / "ァ r┬゙'i、> _,ニ=-< .r-' ̄-ァ
./ ,二二"/ ./ .-、 .|゙ヤ7'ニ、 .゙、.,,-─-.、 .゙-─、 ゙i .7 ,r,=-─ァ
"ァ ,r┐r''__/__,n、゙-' .)ヽ二,-^'1 .(7 ∧ .゙i ,r' _ノ /__/、-ニ゙ー'__
にン /_,ニノ ゙ー-" ゙ー-'´-ン "‐'´ ゙ー二./
∩ (\ /)
⊂ヽ゚д゚ )ヽ ( ゚д゚ )ノ ))) \( ゚д゚ )/ ( ゚д゚ ) ミ
lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll `ヽ ヽ' )) ( 二つ | | γ 二つ つ
ミ、_つ とノ彡 ノ ノ ノ 彡ヽ | | { (
(_( ̄)_) し' ⌒J (_ノ ⌒゙J し ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
投稿 一八八 | 2009/09/25 01:18
普通の会社なら、業績悪化なら減俸が当たり前。それもせず、高賃金のまま経営難で税金で何とかしてくれ、といってもねぇ。
高級官僚だって、年金30万がやっとのところ、45万なんて年金、どういう計算なんだ?
投稿 阿井卯栄男 | 2009/09/25 01:20
「見んなのうた」です<AA
投稿 一八八 | 2009/09/25 01:24
「ハドソン川の奇跡」とか言われたUSエアウェイズ1549便不時着水事故、ハドソン川に不時着水した航空事故なのに乗組員・乗員全員が助かりました。空軍上がりの機長さん、英雄的で立派だと持て囃されていましたが・・・・
「今パイロットの年収は幾らだか解りますか?200~300万位で生活出来ません。パイロット仲間はリストラに怯え、職探しをしている同僚が少なくありません。金融危機で証券会社や銀行を支援するより、航空業界を支援して貰いたい」と怒りに任せて発言していました。石油価格が高騰し、コストダウンで人件費が抑えられ貧乏パイロットがジャンボ(エアバス)を飛ばしているアメリカ。日の丸JAL関係者は恵まれ過ぎですねぇ~。労働組合ゴッコで仕事を怠り、ANAとの差が詰まらない。学会員の信心が足らないから潰されそうだ。
投稿 もりへー | 2009/09/25 01:40
朝鮮キンマ○コ教のCA枠で、かの国の法則発動アイゴ~!
民主さん、朝鮮キンマ○コ教をカルト認定し、個人情報保護法の対象から外して下さい。
下のニュースが出た時、事の本質が理解出来なかったが、冬柴がファビョッた理由が良く分かりました。
読売新聞 2007年2月27日
”日本航空最大の労組である「JAL労働組合」が、同社の客室乗務員約7000人分の思想信条、家族関係や、容姿などに対する評価を含んだ個人情報を、本人には無断で保有していたことがわかった。同組合は「組合員への連絡や勧誘活動などに使用するために保有していたが、不要な情報も含まれており、不適切だった」と説明。事実関係の調査が終了した後にすべて削除するとしている。 同組合によると、このような情報は1996年ごろから蓄積。個人情報保護法で民間事業者などの義務規定が施行された2005年4月まで、会社から提供された客室乗務員の氏名、社員番号、住所、電話番号などの個人情報に、同労組の幹部らが独自に収集した情報を加えたものを組合内でデータベース化していた。 中には、容姿や能力、性格などの評価や、支持政党や病歴などのプライバシーに属する情報が付記されるケースもあった。 05年4月以降も、新たに加入した組合員などの情報を加えていたが、同法の義務規定に定められた本人の同意の取得などは、同規定の施行以前から保有していた分も含めて一切行っていなかった。 この問題について、冬柴国土交通相は27日の閣議後記者会見で、「とんでもない話で、個人情報保護法上の問題があるかどうかを調査したい」と述べた。”
投稿 座禅ころがし@函南在住 | 2009/09/25 02:57