【警報】麻生内閣メルマガ登録者に注意情報 鳩山内閣が個人情報流用の恐れあり!
えっと、僕は昨年9月、麻生内閣発足と同時に麻生内閣メールマガジンに登録しました。 麻生内閣の政策や麻生総理個人に期待や興味があり、麻生総理の「声」を聞きたかったからです。 そして今月、悔しいことですが、麻生内閣は終わり、麻生内閣メルマガも終了しました。
一つ前の記事にも書きましたが、
首相官邸からは以下のようなメールが届きました。 2009.09.18.07:21 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 内閣広報室からのお知らせ(2009/09/18) ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● (ワシのメールアドレス) 様 このメールは、内閣メールマガジンにご登録いただいているメールアドレ スに送付しております。 ======================================================== 鳩山内閣でもメールマガジンの配信を予定しております。 ======================================================== 鳩山内閣が9月16日にスタートしたところですが、国民のみなさんとの 対話を積極的に進めるため、鳩山内閣メールマガジンの配信を予定しており、 みなさんにご愛読いただけるような内容の企画にとりかかっているところで す。 継続して内閣メールマガジンの配信を希望される場合は、下記リンク先を クリックしてください。 https://www.mmz.kantei.go.jp/addPcJa?e=*****@*******.jp (上記アドレスで間違いのない方) https://www.mmz.kantei.go.jp/addPcJa (上記アドレスと異なる方) なお、再度内閣広報室よりご連絡メールを配信させていただくこともござ います。あらかじめご了承ください。 ==================================================================== 発行:内閣官房内閣広報室(〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1)
もちろん鳥類かハングルかわからない言葉なんて理解できないので登録するわけありません。 よってURLはクリックしておりません。 間違ってクリックしないように、マウスのカーソルさえ近づけなかったほどです(笑)
それがですね・・・・・。
2009.09.18.08:51 内閣メールマガジンの読者登録が完了しました。ご登録ありがとうございました。次号より毎週木曜日にメルマガを配信します。 皆様の声を反映して、良いメルマガを作っていきたいと考えております。 ■ご利用条件 http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/jyouken.html ■内閣メールマガジン・バックナンバー http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/index.html 登録解除を希望される場合には、以下から解除手続きをしてください。 http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/henkou.html
たまにこんなメールが送られてきますよね。 ●●●がお送りするド派手GIRLSたちの妖艶なプレイ! あなたが「こんなことを女性に・・・」と思っていたプレイをすべて生中継! 今回に限り、最初の1ヶ月分を無料キャンペーンにつき、自動登録させていただきました。 ※退会処理には事務手数料50,000円をいただきます
なるほど、よくわかりました。
先ほど、首相官邸に以下のような質問文を送ってみました。
いつも紋切型の返信しかない首相官邸ですが、どんな返信がくるんでしょうかね・・・。 ま、鳩山内閣には微塵の一片も期待はしておりませんが(笑) テーマ: 鳩山内閣メールマガジンについて ご意見・ご要望 : 今朝、「鳩山内閣メールマガジンを登録希望の方はURLをクリックして登録してください」という内容のメールがそちらより届きました。 麻生内閣は指示していましたが、鳩山内閣は断じて指示しておりません。 しかしその1時間後、勝手に「メールマガジンの登録を完了しました」とメールが届きました。鳩山内閣というのは、登録の可否を聞いておきながら、勝手かつ一方的にメールマガジンの登録を行うのですか? 近年、政府主導で個人情報の保護と重視を率先してきました。首相官邸という建物は歴代内閣ずっと同じでも、国民一人一人が個々の内閣に対して支持と不支持の「気持ち」を持っているわけです。つまり、いままでメールマガジンを読みたい内閣だったとしても、次の内閣が「身が震えるほど嫌い」な内閣であることも往々にしてあると思われます。現に私がそうです。鳩山内閣に、支持に値する部分は一片も見当たりません。 そんな中、ただ配信元が同じというだけで、そのまま個人情報を流用するのは非常に身勝手で配慮のないことだとは思われませんでしょうか? この点に関しては、ぜひ首相官邸および鳩山内閣としての回答をいただきたいと思います。非常に知りたいことです。 政権発足直後ということもあり、非常に多忙とは思われますが、是非にお教えいただきたく、ここにお願い申し上げます。
|
トラックバック(1)
トラックバックされた記事
「アロハ・オエ」 美しい旋律でおなじみの名曲に隠された悲劇の真実、、 「日本の心をつたえる会」 会員大募集中! ...
最初にコチラのバナーをクリックして下さいね! いつもありがとうございます! 読ん
2009/9/18(金) 午後 7:42 [ エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい! ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
後ろの6時さんのところからの転載です。
鳩のメールマガジン?そんなんいらんよ。どうせ本当の事書かないだろうし。
2009/9/18(金) 午後 7:36
ええぇ勝手にそんなことされるとは!
早速チェックしてみます。
2009/9/18(金) 午後 7:41 [ エルモとマシュー ]
私はメールマガジンは登録しておりませんが、、、これはひどい!転載させていただきます。傑作!
2009/9/18(金) 午後 7:46 [ ほるすたいん ]
このメールきました!!
無論クリックはしていませんが、気をつけますね!
傑作ポチ
2009/9/18(金) 午後 7:56
なるほど、鳩山内閣は詐欺師の手法を使うんですね。
2009/9/18(金) 午後 8:16
故人献金と同じ手口ですね。
マスコミにリークすべきでしょ。
2009/9/18(金) 午後 8:23 [ kinpo2000 ]
麻生さん最後のメルマガの時点で即解除致しましたので、
私はこのメールを受け取りませんでしたが・・・
何とも姑息なやり方ですね
2009/9/18(金) 午後 8:25
転載ありがとうございました。
首相官邸には数回メール(麻生さんへの励ましのメッセージ)を送りましたが、(定型文ですが)返信は2,3時間後でした。すっげぇ対応早いな〜と関心していたのですが、今回は送信後10時間ほどたっても連絡なし。
ま、無視か数週間後のような気がします(笑)
他の人ってどうなんでしょうね?麻生メルマガの読者さん・・・。
2009/9/18(金) 午後 9:01
うちにも来ましたね。ぽっぽ内閣のメールマガジン案内。
幸いにも登録されていないようですが。
まぁ油断は禁物。自動登録されてたら迷わず迷惑メール行きかな。
2009/9/18(金) 午後 9:06 [ 急行 第303列車 ]
私の所には「内閣広報室からのお知らせ(2009/09/18)」
は来ましたが、その次のは来ていません。
後ろの6時様の警告が効いたのかもしれませんね。
その後「自民党パンフ配布ボランティアのみなさまへ」のメールが(^▽^)
丁寧なお礼の言葉があり、じ〜んと来ていたら…
〜〜〜〜〜
さて、本日自民党の新しい総裁を選ぶ「総裁選挙」が始まり、
◆西村康稔
◆河野太郎
◆谷垣禎一 (届出順)
が立候補をいたしました
〜〜〜〜〜
( ゚д゚)
2人目の若手ですか…
う〜ん、嫌な割れ方をしなければ良いのですが…。
2009/9/18(金) 午後 9:33 [ fjt*ad ]
私のところにも来ていました。小泉内閣メールマガジンに始まって、福田内閣、麻生内閣、と継続して購読していますが、今までは前の内閣のメールマガジン購読者の方へ、という案内が来ていたように思います。今回は麻生内閣の文字がどこにもない!ちょっと不愉快に感じました。
2009/9/18(金) 午後 9:34
内閣広報室とメールのやりとりをしている方は少ないかも知れませんが、向こうはこれまで送ったメアドやメールの内容もチェックできると言うこと?
それ見て、友愛リストを作っていたりして…
コ工エエェェェェェ(´ロ`ノ)ノェェェェェエエ工
2009/9/18(金) 午後 9:42 [ fjt*ad ]
民主党の泥棒根性、早速暴露し始めていますね。
何とか対応が必要のようですね。
2009/9/18(金) 午後 9:42
法律取り締まる方が法律違反の疑いですか。
外交委員長と一緒ですな。刑事被告人が外交委員会委員長ですもの。
何でもありです。
2009/9/19(土) 午前 7:52 [ でぶ777 ]
( ´ー`)y─┛チァーパーボェー
政権交代ですから 個人情報は利用しちゃダメでしょうね。
ポチ
2009/9/19(土) 午後 9:30
kei様、2回目の投稿となります。麻生内閣メールマガジンは、私も購読していたのですが。この様な引継ぎとなった経緯の考察が皆様のご意見にないのが不思議です?政権交代時に即刻データー処分すればよかったとか今更言っても仕方ないのですが?
兎に角、今状況の混乱している中、よく見守るしかカードはないですね。
政府の情報管理という観点から見れば、現政権もそうですが自民政権にも責務はあります。クールな意見ですみません。
2009/9/19(土) 午後 11:06 [ heiminbrandmark7super ]
追記:麻生総理には責務は十二分に果たされ、志半ばで。無念であります。
残念ですが、今後の我が国の見通しは厳しくなると考えます、政治素人の私ですら危機感があるのは事実、最後のチャンスを失った可能性もありますよね。
しかし、絶対とはありませんので明るく前向きに、慎重に進めです。
2009/9/19(土) 午後 11:28 [ heiminbrandmark7super ]
信じられないことをするんですね。
政治手腕も信じられない?
2009/9/20(日) 午後 2:30
来ましたよ、悍ましい。
実に不愉快です。
2009/9/21(月) 午前 0:18 [ ayukaw ]
おや・・なんでしょうね?私は上のメールなら届きましたが
「完了しました」のメールは届いていません。もちろん登録もしませんが。
2009/9/21(月) 午前 10:10
継続のお願いは来ましたが、クリックなしで、そのままです。
でも、情報がどう使われるか気持ち悪いですね。
2009/9/21(月) 午後 6:48 [ sev**oak*_0031 ]
民主党が早くも来月にも、戸籍法の廃止に踏み込むそうです。
裏で着実に左翼化が進んでいますね。
詳しくは民主党議員 土屋たかゆき様のブログから
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/削除
2009/9/21(月) 午後 9:15
関係ない内容ですみません。
うちの埼玉のアパート、大地震の前にゴキが出るんですが‥(普段出ない) 今日の夜中に二匹出没しました
新潟の時は2日前に出没 いよいよデカイの来るかもしれません 皆さん気をつけて。備蓄はもちろん 火災や万が一の暴動にも備えて‥
2009/9/22(火) 午前 3:28 [ 目覚める大和民族 ]
この状況はヤバイね・・。二階堂より
http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3499.php
相当な勢いで敵は攻めてる。
それに見合う勢いで、
保守派は敵をつぶさないとヤバイね。
この国を、
足元からひっくり返そうってのが、
的の作戦だからね。
世界に・・の前に全国に、周知徹底させることですね。
2009/9/22(火) 午後 0:16 [ nintaiwaunuborenimasaru ]
カルタゴはなぜ滅んだのか?!
youmenipip.exblog.jp/5963076/
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思います。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです
2009/9/22(火) 午後 1:23 [ tamago_de_gahan ]
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です
2000年以上の時を越えて、カルタゴ人は日本人に警告しているように私には思えます
うまい事を言って軍備を解体させた後に無理難題を押し付ける」ところ。
要注意です
カルタゴの話は左翼の嫌がる話です。
どんどん広めてください
2009/9/22(火) 午後 1:30 [ tamago_de_gahan ]
日本の心を伝える会
nippon-kokoro.txt-nifty.com/blog/
みんなのチカラをひとつにしませんか?
「日本の心をつたえる会」では、ただいま会員を募集しています。
草の根徳育推進を行う会です
戦後60年の、売国左翼勢力による日本人の嫌日化。なんだかいきつくとろまできちゃったような感じがします
「このままではいけない」
そう思う多くの人が、なんとかしなきゃと最近、あちらこちらで立ち上がりだした。
でも、目覚めた人たちが、ひとりひとりバラバラに行動しても
やっぱり、個人の力には限界があると思うのです
政治活動の、もっとずっと根っこのところにある、日本人のアイデンティティというか、歴史観、あるいは教育勅語の精神といった、政治のもっと根源にあるもの・・・・
つまり、日本人としての心を、先人達の活躍などを通して、多くの方にお伝えしていきたい、というものです
ねずきちの ひとりごと
nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-616.html
2009/9/22(火) 午後 1:32 [ tamago_de_gahan ]
自民党も、河野さんと谷垣さんですからね〜保守系の支持者はどこにいくのでしょうか?
2009/9/22(火) 午後 11:49 [ Tobi Alahan ]