ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ずっと働いてきて 同じ会社で70歳を過ぎても働くという場合、70歳でいったん「...

syousyonnさん

ずっと働いてきて 同じ会社で70歳を過ぎても働くという場合、70歳でいったん「退職」扱いにしないと、

「退職時改訂されない。よって年金額が上昇しないままの年金をうけとりつづけるということになる

んでしょうか。
もしそうなら ちょっと工夫した手続き一つで年金額が上がるのに 相当損している人っているんじゃないでしょうか。




それとも自動的に改定されるんでしょうか。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

kosyukaido10さん

年金の改定は、60歳以降の退職時改定のほか、
以下のタイミングでも改定されます。
(1)65歳改定:65歳の時点で、65歳になるまでの期間によ
年金額の(自動)改定が行なわれます。
(2)70歳の時点で年齢到達による厚生年金被保険者資格を
喪失しますので、で年金額が(自動)改定されます。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]