日本会社主義を疑う!。

一言メッセージ :集団心理を操作して、一部の人間が組織を、世の中を翻弄させて、洗脳を画策している事に注意。

  • お気に入りブログに登録

日本帝国

[ リスト ]

真岡郵便局事件:樺太(カラフト)は、日本軍に見捨てられた。

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

真岡郵便電信局事件(まおかゆうびんでんしんきょくじけん)真岡郵便局事件は
1945年8月15日の玉音放送後、ソ連軍による樺太への侵攻が迫る中で、真岡郵便局の電話交換手(当時の郵便局では電信電話も管轄していた)たちは疎開(引き揚げ)をせずに残留をして非常時における電話通信業務を続けたが、
同年8月20日にソ連軍の艦砲射撃がついに始まり、ソ連兵が間近に迫ったことで、勤務中の女性電話交換手12名のうち9名が局内で自決をした事件である。(3名は生還)。
なお、この電話交換手以外に残留していた局員や、この日、勤務に就いていなかった残留電話交換手は生還している。
http://www.ntv.co.jp/kyu-otome/story/index.html

この当時、真岡郵便局には平屋建ての本館と、2階建ての別館があった。電話交換業務は別館2階で行われていた。
ソ連軍艦からの艦砲射撃が始まると、真岡郵便局内も被弾するようになり、電話交換手12名は、別館2階に女性のみが孤立することになった。
日本軍からの援護も、連合軍、アメリカ軍からの援護もなく、日本軍からの指示による「青酸カリの服毒自殺」を履行した・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E5%B1%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6

無条件降伏しても、なお、軍部から死ぬ事を強要される。

戦争の悪であり、

連合軍の、軍部の無法行為、戦争悪である。

閉じる コメント(3)[NEW]

Yahoo!アバター

何だか 心が痛くなりますよね・・・
沖縄もそうだし・・・

この世から戦争が無くなって欲しいです・・・

平和を祈って ポチ☆

2009/8/13(木) 午後 3:04 むっちゃん

Yahoo!アバター

ゆうちゃん(さん)傑作ポチ☆を戴きまして、ありがとうございます。
戦争は、人の命を軽く殺して、人間感覚が狂う事です。
戦争行為は絶対に許せないです。

2009/8/28(金) 午前 9:40 [ TAKA ]

顔アイコン

こんにちは。
ひとつだけ補足させてください。
彼女たちの服毒自殺は、軍の指示によるものと思われていましたが、指示はなかったことが明らかになったため、それにあわせて慰霊碑の文章も改訂されています。
自殺は、自主的なものでした。
当時の日本では、「敵軍の捕虜になるぐらいなら自殺すべき」という考え方が一般的だったからです。
いずれにしても、かなしいことです。

彼女たちの勇気と決断のおかげで、日本の通信網は最後まで守られました。ありがとう、といいたいです。その気持ちが一番の慰霊になると思います。
ご冥福をお祈りします。

2009/9/24(木) 午後 8:18 [ JP ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

特別高等警察の弾圧

明治43(1910)年の「大逆事件」を契機に、翌明治44(1911)年、反政府的社会運動抑圧機関として警視庁内より「特別高等課」を独立させたのが始まりで、昭和3(1928)年、全国府県の警察に設置。内務省直轄で強大な権限を持つ政治・思想警察で、共産主義運動、自由主義的言論・思想・社会運動等を弾圧した。戦後、GHQの指令によって解体されたが、関係者は警察内外に残留した。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tokkou.htm http://ja.w

2009/8/21(金) 午後 3:28 [ 日本会社主義を疑う!。 ]

トラックバック先の記事


.

TAKA
人気度

ヘルプ

検索 検索

過去の記事一覧

  今日 全体
訪問者 32 8126
ファン 0 18
コメント 3 1847
トラックバック 0 433
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2009/5/1(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.