[ホーム]
二次元裏@ふたば
クソ邦画スレレンタル開始で続々被害者が予想されます
※誰も借りません
近所の店では全部貸し出し中だった…
笑ってネタに出来る分、ドラゴンボールEVOLUTIONのほうがマシともいえる
観るつもりはございません
レンタルなら小銭を少々捨てる程度の被害だろ
観てないけどどうせキューティーハニーみたいなヤツなんでしょ?
深田恭子でオナニーできるなら安いもんだわ
これ見るくらいならデビルマン見るわ
>レンタルなら小銭を少々捨てる程度の被害だろ観ていた時間を返せとか
重要なのは役者やTV局の宣伝内容や撮影技術は関係ない
ドロンジョさまのポロリは当然あるんだろうな?ってつもりで借りる
映画館で見るより被害はずっと少ない
>観ていた時間を返せニートが随分と偉そうなことを言うんだなって言われるな
>重要なのは役者やTV局の宣伝>内容や撮影技術は関係ないもう「映画」じゃない何か新しい単語を作る必要があると思うよ
超映画批評では高評価だったがダメ映画なのけ?
フカキョンのおっぱいをわしづかみにするシーンがあると聞いたぞそれだけで数百円の価値はあるだろ
アイちゃんが宣伝でガン無視なので見るのが怖い
来週カイジの試写会に行く予定の俺に一言
まあまともな人間はこんなもの回避できるからなまともじゃない馬鹿だからこんな地雷に引っかかるあほなわけで
アニメと比べて制作費と収入はどうだったんだろうか
>来週カイジの試写会に行く予定の俺に一言バトルロワイヤルとデスノと同じ演技が観れるといいな
スレ画はいわゆる「まだ観てないけどいつもの糞邦画だろ」の部類の中ではかなり面白かった
公開当時あんだけ酷評されてて借りるほうがアホ
>もう「映画」じゃない何か新しい単語を作る必要があると思うよ営画とか?
このスレが『クソ邦画』スレということだから話題になる前に言っておきたいガンヘッドは普通に面白い
これが笑えるって相当笑いの敷居が低い低脳だよねw世の中面白すぎなんだろうな羨ましいわw
鬼太郎は1作目しか見てないが普通に見れたな
邦画はなんか面白くない
世間とオタクの距離感を実感した映画
>ドロンジョさまのポロリは当然あるんだろうな?そんなものがあったら俺が映画館で逮捕されてたわ
こないいだテレビで見たけどおくりびととか酷かったなあんなのが賞取るとか…
どろろの着ぐるみ妖怪で噴く
さよならジュピターってDVDになってる?小松が大借金抱えた原因らしいが、どんだけひどいんだ?
なんか自演してね?
>こないいだテレビで見たけどおくりびととか酷かったな?????広末のパンツ見れたじゃん良作だろ?
やっぱり邦画は社創立何十周年記念映画とかじゃないと駄目だよね
カムイ外伝も酷いらいしな
そろそろ南極料理人とかをプッシュする奴が現れる頃
映画館ドラマ
時代劇ものの映画がもっと見たいと思う俺は異端か?どろろみたいなインチキなやつじゃなくて剣客商売とか鬼平とかそういう方向性のやつでさ
映像は綺麗になったねでもそれに役者がついていけてない
ヒロインを全シーンサンスポばりの修正してるなら見てもいいな
こういう映画見てCMの「○○サイコー!」とか言える人の方が人生楽しいだろうなと常々思う
>時代劇ものの映画がもっと見たいと思う俺は異端か?まともな殺陣ができるのはもう老人くらいしかいないんだよとっしー
ひどい自演臭
>来週カイジの試写会に行く予定の俺に一言よう俺!2時間で地下帝国まで行くから覚悟しようぜ
>さよならジュピターってDVDになってる?なってる
あれ、スレ画は結構面白いと宇多丸も言っておったが
堤に比べりゃまだ三池は安定してる方だろ
>やっぱり邦画は社創立何十周年記念映画とかじゃないと駄目だよねこれが出るまで王座に君臨してたね
深夜にやってたゼブラーマン観たけどおもろかった
まあ見てみろさむ〜い空気が流れんぞまあせめてファミリー向けだから親と兄弟姉妹を無理に誘ってでもいっしょに見るといいよそれなら多少は楽しみえる
またアンチ邦画の人か
>あれ、スレ画は結構面白いと宇多丸も言っておったがジャ二・エイベッ糞・朝鮮玉入れ全ての糞要素が詰まっていたが奇跡的に面白かった三池の下ネタとドロンボーの演技は見といて損はない
かなり幼稚だった
>かなり幼稚だったROBOTの大作映画はいつも大味だ
とりあえず邦画ダメだダメだ言ってる子はコレ観とけ話はそれからだ
>とりあえず邦画ダメだダメだ言ってる子はコレ観とけ>話はそれからだ合作じゃん
期待してなかったけどそれ以上にクソだった
そんなもんリアルタイムで既に見てるダメじゃん
駄目な邦画の話に付き合うなら00年代じゃねーの変にカルト的だったりで違う感じになっちゃうよ
スレ最初のほうの自演臭は何事かと
スレ画は当たりじゃねーかハズレはアニメの方だ
>スレ最初のほうの自演臭は何事かとずっと一人で言ってね?
悪いが自演していない俺はそんな器用ではない
>とりあえず邦画ダメだダメだ言ってる子はコレ観とけこれもかなり無理があったじゃねーか原作虫でホモと香港俳優を2人主役に立てるから脚本の調整がたへんっだったと聞いたぞ
スレ画とかまだましじゃね?すいーつなのとかカムイ伝みたいなのに比べたら
孔雀王まあやりたい事はわかったし当事にしても香港映画を越えた!ハリウッドを超えた!みたいな宣伝してたわけじゃないからそう言う前後関係で許す
10分で再生停止
エイベの関わった邦画が大概なのはもういいでも洋画にまでトンチンカンなセンスとみえみえの商魂を見せ付けるのはやめておくれ
面白い邦画もたまにあるけど二回観たくなる映画ってあんまないな
これが、まだマシか?その感覚がわからねデビルマンをマシと言うようなもんだぞ
>でも洋画にまでトンチンカンなセンスとみえみえの商魂を見せ付けるのはやめておくれ自分らの宣伝のおかげでレッドクリフがヒットしたと思ってるんだもん
また最近セカチュウみたいなののCMしまくってるなしかも主題歌平井堅まんまじゃねーか
HACHIもエイベだっけ?
>エイベの関わった邦画が大概なのはもういい>でも洋画にまでトンチンカンなセンスとみえみえの商魂を見せ付けるのはやめておくれDB利権に食い込む為の先行投資だったそうだな
スレ画も孔雀王も許すよでもこいつは絶対に許さないよ
>HACHIもエイベだっけ?松竹
何万本と見てるせいか、スレ画くらいなら許せるな
>でもこいつは絶対に許さないよ黒澤レイプシリーズ第2弾
>デビルマンをマシと言うようなもんだぞデビルマンをなめるなよ!21世紀始まった直後に21世紀史上最低の映画のレッテルは伊達じゃないぞなにせ、サタンダカラナ
>ハリウッドを超えた!みたいな宣伝してたわけじゃないから戦国版タイタニック!みたいな宣伝とか
まあ概ねのアイドル主演映画は惨憺たるものなんだが放射能汚染でガイガーカウンターが振り切れるレベルだったのが何とか娘のマラソン映画だった
>何万本と見てるせいか、スレ画くらいなら許せるな何万てすごいな
ぶっちゃけ期待してないしそこそこ笑えるって分では十分だろ原作はドロンジョ様のポロリシーンくらいしか思い入れ無いから平気なのかもしれんけどな
>ガンヘッドは普通に面白い映画館で激怒した唯一の映画
>でもこいつは絶対に許さないよ
下見たらきりがない
>でもこいつは絶対に許さないよ宮川の頑張ってる演技が左のおもちゃヒゲつけたバカのせいで台無し
>デビルマンをマシと言うようなもんだぞそれはさすがにヤッターマンに誤れよ変な下ネタなきゃいい子供向けだっただろ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>ガンヘッドは普通に面白い>映画館で激怒した唯一の映画念小遣いで見に行ったので金返せと思った
>10分で再生停止結構好きなんだ俺
ここ最近俺が見た中で一番ひどかった邦画はデスノートのスピンオフ映画
>No.79412734ファンにはたまらんのじゃないの?
いやほんと「ハッピーバースデイ!デビルマンコ!」「ないわー」みたいなサッブいギャグが延々続くだけ
>ファンにはたまらんのじゃないの?映画としての態をなしてない
こういうのもあれ?萌化っつーの?死ねばいいのね、企画した奴と作った奴
>小遣いで見に行ったので金返せと思ったふだんは何で見に行ってるんだ
HACHIはいい映画だぞ吹き替えだと鼻女の歌で台無しだけどな
良かった邦画を思い出したらリターナーとか浮かんだあと同系統でジュブナイルとか考えたけど今見たらつまらんだろうな…
とりあえず明日フィッシュストーリーがDVD化されるから楽しみ
ピンチランナーは当時のモーオタですらフォローできなかった金字塔そういやこれもデビルマンの監督が撮ったんだっけ
見えている地雷とくれば突撃せざるを得ないのがとしあきの悲しいサガ
>No.79412734クライマックスでビデオ撮影に切り替わってモーヲタすらドン引きした伝説の映画じゃねーか
突き抜けて糞なら中途半端な糞よりましかな話題になるし
>>10分で再生停止>結構好きなんだ俺無言でハイタッチ
>こういうのもあれ?萌化っつーの?死ねばいいのね、企画した奴と作った奴何作るかわかんねーよ、見えてないんだからさ。
邦画で面白いのはエロ要素が強いやつのみ
エイベ糞は上映前に主題歌の情報を映すのが本当に嫌世界観なんぞクソ喰らえな主題歌チョイスはもう知らない
>こういうのもあれ?萌化っつーの?死ねばいいのね、企画した奴と作った奴アニメだと大絶賛するくせに、惨事はダメなのね・・・
>見えている地雷とくれば突撃せざるを得ないのがとしあきの悲しいサガ地雷をふんだらさようならだぞ!
なんで見る前から糞の匂いしかしないものを観て文句つけてんだ
>邦画で面白いのはエロ要素が強いやつのみうむこれは面白かった
映画を作るにはシガラミが多すぎる
>デスノートのスピンオフ映画なんだっけ?CMで「Lは体動かすのが苦手」なんてすごいセリフ言ってたやつだっけ?デスノ本編でテニスだのカポエラみたいな喧嘩だのしていたのに
デビルマン≫ヤッターマンだなデビルマンは一周しておもしろくなった
>世界観なんぞクソ喰らえな主題歌チョイスはもう知らないドラゴンボールは最初「なんで浜崎なんだよ・・・」と思ったが内容が内容なのでむしろオッケー
>何作るかわかんねーよ、見えてないんだからさ。w座布団一枚
イーストミーツウェストは映画館で見て損しなかった映画だったってももう10年以上前か
>こういうのもあれ?萌化っつーの?死ねばいいのね、企画した奴と作った奴これって元ネタは座頭市じゃないんだよね元映画のタイトルに「めくら」が入ってたせいで座頭市の女版って扱いになってるけど
>見えている地雷とくれば突撃せざるを得ないのがとしあきの悲しいサガいくらなんでもカムイ伝は無理だぞ俺でもミートボールは特攻してみたい、ディズニーだから意外と面白かったりするし
デビルマンは100点満点でマイナス80点だからマニア受けするんだよなエドウッドのカルト映画みたいに
じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしー
>なんで見る前から糞の匂いしかしないものを観て文句つけてんだ楽しみ方の一つだよツッコミ入れながら観る映画も楽しいじゃない
>何作るかわかんねーよ、見えてないんだからさ。TAJOMARUはクランクイン2週間前に監督が決まったそうな
ああミートボールと空飛ぶおじいさんは面白そうね
大帝の剣は
邦画ですぐ横文字タイトルをつける監督はなんなの?オサレなの?
>世界観なんぞクソ喰らえな主題歌チョイスはもう知らないavexじゃないけどカイジもそんなんだったな確か…
>こういうのもあれ?萌化っつーの?死ねばいいのね、企画した奴と作った奴ICHIってタイトルじゃなきゃそこそこ良い映画だよそれでも大沢たかおが出る映画は糞映画の法則守りきったけどな
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしーこれまぁ俺がオダギリジョー好きだからかも知れんが
カールおじさんは良さそうデブガキでイライラしなきゃな
>大帝の剣はいつもの堤幸彦映画
ICHIだのHACHIだの
「L change the WorLd」これさ、監督がハリウッド批判してた人なんだよねそれでこのザマかよって直接面と向かって言ってやりたい
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしーおくりびと正直凄い馬鹿にしてたけどよく出来てた
>いつもの堤幸彦映画有名な地雷生産機ですね
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしーヤッターマン
ヤングジャンプで読みきりでもやってたええねんこんなもん映画にすな
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしークソだとは思ってなかったが容疑者xの献身はドラマの延長映画にしては面白かったというか役者が良かった
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしーしんぼるただし映像として
>avexじゃないけどカイジもそんなんだったな確か…制作委員会にホリプロが入ってるからな
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしー90年代B級邦画舐めんな
>クソだとは思ってなかったが容疑者xの献身はドラマの延長映画にしては面白かった松雪泰子出てきて台無しだと思ったの俺だけじゃないよな・・・堤の泣き演技はすごい来たけどさ
>イーストミーツウェストは映画館で見て損しなかった映画だった何故か映画館で見た記憶があるがTVでやっても見てしまうぐらいには好きだったあとJIPANGも見たが割と好きだ
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしースッ
>ガンヘッドは普通に面白い>映画館で激怒した唯一の映画うむけど後でビデオ作品として見たら結構出来良かった
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしーDMC原作でドン引きな俺でも安心して笑えました
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしー>90年代B級邦画舐めんなB級とは違うだろうそれ
今度やる聰主演のは
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしー
もう昭和の娯楽映画見てたらええねん
あえてクソだと思ってみたら案の定クソだった映画ぱかかりだなw
制作費もそんなにもらえる訳じゃないし、俳優使うのなら時間もあんまりかけられないそこに諸々の権利関係が入ってくるから、結局背伸びしないでドラマでも撮ってろよって話に
>こんなもん映画にすなそれチョン映画じゃなかったか?
台風クラブでも見るか
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしー原作の存在を忘れて単なる和製ダイハードとして見れば充分イケる
>じゃああえてクソだと思ってみたら面白かった邦画教えてくれよとっしールパン三世 念力珍作戦
海外のB級映画監督が絶賛した「女囚さそり」シリーズは1度観ておけ
子供の時すごい好きだった映画でもとしあきは糞というと思うの
20世紀少年フェスティバルというかタイアップ、というレベルにしては上出来だが「作品」として見るとガタガタという微妙なレベル好きなシーンも多いので編集で頑張って欲しかった
>もう昭和の娯楽映画見てたらええねんですよねー全シリーズDVDBOXになったら買ってしまう…
>子供の時すごい好きだった映画それは名作
烏丸せつ子の出てるやつ全般
リターナーとかこじんまりと纏まってて好きだよ見終わって気分がいい邦画
>それチョン映画じゃなかったか?純国産ですよ。恐ろしいことに
台風クラブは大抵の事ではカット入れないNHKでさえ件のシーンカットしてたがそんなにマズイのだろうか
>子供の時すごい好きだった映画>子供の時何歳だ
女囚さそりは梶芽衣子の初期三部作のみ至高
>和製ダイハード最近似たフレーズをよく聞くな
ちょっと通りますよ
バトルヒーター観てみようと思いつつ一度も観なかったな
>もう昭和の娯楽映画見てたらええねんオーイェー
昨今では学校が舞台だと神経質になるんじゃね
>単なる和製ダイハードとして見れば充分イケる手旗信号のシーンで試写会場は失笑の嵐だったぞ
青春デンデケデケデケふざけたタイトルだと思ってたら真っ当な映画だった
>でもこいつは絶対に許さないよ樋口はもう監督辞めろと向いてねえ
カルトだB級だと,ヘンなのがもてはやされる傾向にあるけど面白いって条件は当然必須な訳で
包帯クラブは
ホラーしかおもしろいのがない
>何歳だ普通に10代後半か20代前半くらいじゃない?
マリアの胃袋
>全シリーズDVDBOXになったら買ってしまう…
シベ超は話のタネにいいけど純粋にアレで見続けるのが辛い
今見たらREXも許せそうな気がする
ビデオだけどガンヘッドは俺も見た瞬間に糞だと思ったレンタルした事を後悔すらしたマジででも何年も経った今でも、一番リメイクして欲しい邦画No.1で居続けている
ウォーターボーイズとそれ系統のジャズのやつはおもしろかったと思う俺は自称評論家になれない
>オーイェー筒井康隆原作がうなずける破綻映画。すげえ見てて楽しい
ガンヘッドは実物大作って力尽きたらしいからなあイメージボードは面白そうだったんだが
俺のワースト糞映画はこれがダントツ
ここまで話題なし
騙されたと思って見てくれ
高嶋兄は映画俳優としてはいい線行ってたんだがなあ
>子供の時すごい好きだった映画なにその「ドラえもん真の最終回」
>それ系統のジャズのやつはおもしろかったスイングガールズは終始地味すぎるが話は普通に良かったじゃん
>ウォーターボーイズと>それ系統のジャズのやつはおもしろかったああいう青春謳歌映画に難癖漬ける方が野暮ってもんだぜ
みんなとズレているかも知れないけどガンヘッドは,模型の出来の良さとちっこいのが分かっちゃう撮り方のギャップにイラッときた
>騙されたと思って見てくれそれはマジにビビった隠れた名作もっと評価せれてもいい
>俺のワースト糞映画はこれがダントツこれ好きだわ
市川昆版火の鳥オールナイトだったのでアニメシーン寝てたけど
アルバトロスのどうしようもないクソ映画をガンガン見ている俺でも邦画のクソは許せない日本人だからこそ余計クソさが際立って映るからな
デビルマンにせよヤッターマンにせよ何かしら見所はある(アイドルオタ的や衣装とかだがションベンライダーは見所すらない
>俺のワースト糞映画はこれがダントツいつも梟の城と混じる
さくや妖怪伝にかなう糞映画があるとは思えない
すかんぴんウォークは
好き
>ここまで話題なしエイベッ糞映画はスタートから突き抜けていたな
妹がアクエリオンが好きな友人のために間違えて買ってきた逸品
>俺のワースト糞映画はこれがダントツワースト忍者の座を賭けて勝負じゃー
>好き獣姦趣味はどうかと思うがいい出来だと思うよたまに見たくなる
>好き俺はやっぱりレギオンかな…いや、イリスと女子中学生の交尾シーンはゆるすよ
>だがションベンライダーは見所すらないこれのせいでうる星を2回見れなかったな
デビルマンは良いシーン沢山あるよマンションのシーンとかすんごい出来良かったもん双子の所だけは総じて糞だったけど
>好き3は完全にオカルト映画になってたな俺も好きだけどさ
>ワースト忍者の座を賭けて勝負じゃーす、すまん、俺好きなんだ…
ガメラ3なんてアイドル映画じゃん美少女と害獣の合体なんてキモヲタセンス以外のなにものでもない映画視点ではありえない
>子供の時すごい好きだった映画>でもとしあきは糞というと思うのやぁ俺それと七日間戦争は子供じゃないと楽しめない系だな画像は不朽の名作
>ワースト忍者の座を賭けて勝負じゃー突き抜けすぎて嫌いになれないやつだ
>アルバトロスのどうしようもないクソ映画を>ガンガン見ている俺でも>邦画のクソは許せないアルバトロスは糞を糞として売ってるんだからそれは見た奴の嗜好の問題邦画の場合は糞を無理矢理宝石みたいに宣伝して売ってるという部分が大きく違う
邦画はJACレベルのアクションしか出来ないくせにニンジャを撮るな
>妹がアクエリオンが好きな友人のために間違えて買ってきた逸品ミュージカルといいブロッコリーのチョイスには何時も唖然とする
リターナーって設定がモロ大ヒット洋画のパクリ臭いけどあれ見たとっしーたちの感想ってどう?
劇場版テニスのなんとかは
>映画視点ではありえない映画視点ってなに?
>ワースト忍者の座を賭けて勝負じゃーそこはコイツだろ
とっしー的にこれはどうだった?俺はすごく好き
>リターナーって設定がモロ大ヒット洋画のパクリ臭いけど>あれ見たとっしーたちの感想ってどう?>ROBOTの大作映画はいつも大味だ
ビオランテみたいなものか
>劇場版テニスのなんとかはいいバカ映画
>とっしー的にこれはどうだった?昔観てトラウマになった映画だ最近になってみたら普通に面白かったよ
>あれ見たとっしーたちの感想ってどう?当時餓鬼だった俺はジュブナイルに次ぐ傑作だった鈴木杏もあの頃は可愛かったよな
>好きオカルト描写に目線が行きがちだけど実は結構話も映像も完成度高い映像なんかその時代に対する完成度の高さでコレ超えるの邦画では未だにないし
スマップが完全体だったころのサッカー映画は
>とっしー的にこれはどうだった?>俺はすごく好き俺も大好き活劇の描き方がテンポ良くて全く飽きない
>とっしー的にこれはどうだった?雨宮サンはデザイン以外の仕事しないでくださいと切に願った
京都駅をバリバリぶっ壊すやつかすげー興奮してみた覚えが
>画像は不朽の名作1が良かったな次点で3あとは…
>オカルト描写に目線が行きがちだけど>実は結構話も映像も完成度高いBS11の再放送で俺もそう思った
雨宮さん来年GARO3Dやるね特撮嫌いな俺でも牙狼は楽しみで仕方ないわ
ガメラ3のラストは,ガメラが鬼にならざるを得ないシビアな現実がグサっと胸にきて納得だったそれだけにガキはちゃんと踏みつぶしておいてほしかった
>映画視点ってなに?オタク向けの拙い設定演出がありえねぇって話
>あれ見たとっしーたちの感想ってどう?すごくってほどじゃないけど普通に面白い中の上くらいか
>雨宮サンはデザイン以外の仕事しないでくださいと切に願った未来忍者だけは許してくれい
すんげー必殺技なのかとワクワクして見てみたらそんなことはなかったまぁおもしろかったけどさ
>>画像は不朽の名作>1が良かったな1の公開当時小3だった俺は完全に感情移入していた
ていうか3って続き作れそうな終わり方してなかったっけまあもうやらないんだろうけど
>それだけにガキはちゃんと踏みつぶしておいてほしかったいやいや、ガメラが助けてくれたよと訴える子供と炎上する街の対比があの時点でのガメラの葛藤を表す名シーンじゃないかあの子供なかったら渋谷崩壊の旨みはなくなる
>>雨宮サンはデザイン以外の仕事しないでくださいと切に願った>未来忍者だけは許してくれい2は完全に蛇足な感じだったなでも俺はタオの月が好きなんだ!
つまり評価は言った者勝ちということで
>渋谷崩壊の旨みはなくなるいや,やっぱ「お約束」の法則発動でしょアレはブロブみたいに老若男女等しくやってくれないと
>ていうか3って続き作れそうな終わり方してなかったっけ>まあもうやらないんだろうけど一応あるにはあるんだけどね4
>ていうか3って続き作れそうな終わり方してなかったっけもう無理戦いはこれからだ見たいなラストにはなってるけどやること終わっちゃってるし、結末は暗に示唆されてるし観客が生きる現実との相違が大きくなりすぎていてシミュレーションというコンセプトがもう貫けない
でもハカイダーは許さないよ
>一応あるにはあるんだけどね4撮影と無償公開の許可もらってるだけで公式じゃないけどな
>邦画はJACレベルのアクションしか出来ないくせにニンジャを撮るな坊主今何言うた
サマータイムマシンブルースは夏になると凄く見たくなる
>すんげー必殺技なのかとワクワクして見てみたら>そんなことはなかっただからこそラストの「あれは普通の剣ではねえ!おめなんぞに使う技ではねえさで!!」っていうセリフが印象に残る…悲しき下衆の暗殺剣ですよ
>3ボロボロになって,それでも戦うガメラの悲壮感がキモであれでガメラに勝機がありそうだったらあまり意味がないのでは
そもそもガメラが古代の超兵器で、しかも何十匹もいましたなんて…ワクワクしたけどさ
ハリキリスタジアム
怪獣映画は別のスレ立ててやれ
ハリウッド版ゴジラが好きなのは俺だけだな
>そもそもガメラが古代の超兵器で、しかも何十匹もいましたなんて…ワクワクしたけどさ全部失敗作で成功したのあの一個体だけだけどさ
お腹からビームはないわー
>ハリウッド版ゴジラが好きなのは俺だけだなおまえさんだけかどうかは知らんがここは邦画スレなのじゃよ
>ハリウッド版ゴジラが好きなのは俺だけだな俺も好きだよベビーうじゃうじゃとバカなヒロインがなけれもっとよかったんだけど
オラシオン
庵野が「GAMERA2000」を撮影したのとゴッチャになって3に庵野が噛んでいると思っていた
>オラシオンだめだ、ボブのケンタウルスしか思い出せない
>オラシオンタスマニアタイガー※CGですが、無害です
ギャオスの群が飛んでくるとこは痺れた。あれ、なんか劇場版エヴァでもこんな終わり方したのが…
>庵野が「GAMERA2000」を撮影したのとゴッチャになって庵野が撮ったのは「GAMERA1999」だGAMERA2000はPSのゲーム
オラシオン・・・一瞬「どんな怪獣だっけ?」と思ってしまった_| ̄|○
パ★テ★オ
>庵野が撮ったのは「GAMERA1999」だあーそうだっけ幾重にもゴッチャだなオレw
『 わたしたちのかえりみち (メガストアコミックスシリーズ No. 231) 』著者:みなすきぽぷり形式:コミック価格:¥ 1,050商品の詳細を見る