2009-09-20
・犬夜叉 完結編
http://www.ytv.co.jp/inuyasha/
http://www.sunrise-inc.co.jp/yasya-kanketsu/
日本テレビ 10月3日 毎週土曜26:20~
よみうりテレビ 10月5日 毎週月曜25:44~(初回25:59~)
↑
この期間中のどこかで、アニマックス・アジアにて放映予定(日本のアニマックスでの放映は未定)
↓
福島中央テレビ 10月10日 毎週土曜25:45~(初回26:15~)
熊本県民テレビ 10月11日 毎週日曜7:30~
テレビ信州 10月開始予定
アニメ放送終了(2004年)後、原作の方も連載終了(2008年)した為に完結編となっています。アニメの最終回が凄いクレームの嵐で放送を再開して欲しいという要望が多くよみうりテレビ側も乗り気だったのですが、日本テレビのゴールデンアニメ枠が撤廃されてしまいましたので、朝か深夜にしか放送枠が無くなってしまった状況です。朝は夢色パティシエール(テレビ宮崎以外の日本テレビ系全局で放送)が決定しており、結局は結界師と同じく深夜送りになってしまいました。
日本テレビ系の深夜アニメは、基本的に日本テレビ(よみうりテレビ制作で日本テレビでもネットするアニメは、よみうりテレビ含む)以外は番販購入扱いですので、地方局が積極的でない場合は放送されません。フジテレビ系ノイタミナにしてもそうなのですが、その放送が中々決まらず放送発表が(制作側が展開させるU局アニメなどに比べて)遅い訳です。なので、犬夜叉完結編は日本テレビとよみうりテレビ以外のネット局に関しては現在不明という扱いにさせて頂きます。
どことは言いませんが、それいけ!アンパンマンの様な子供向けアニメでさえ放送しない系列局はどうかと思いますが、それらの局が放送する可能性はどうなのでしょうかね。
追記;
と言いますか、日本はアジア各国以下ですか・・・。
>アニマックス・アジアの視聴世帯は、およそ3000万世帯とされている。日本での視聴者に匹敵する規模のアジアのファンが、『犬夜叉 完結編』を楽しむことになる。
ちょっと突っ込みを入れますと、日本での視聴者を3000万世帯としていますが、それは日本の地上波できちんと全国をカバーした場合ですよね。しかし、現時点ではおよそその半分くらいしかカバー出来ていません。放送予定の無い系列局が出ている状況ではこれは誇張と言わざるを得ないです。
>今回は、まずアジア地域で日本と同時展開し、機会損失を発生させることなく、関連ビジネスを展開することになるだろう。(以下略)
ええ、日本という最大のマーケットでの展開が今の所しょぼいんですけどね。日本の衛星放送でも放送は未定、ネット配信も望み薄では、結界師と同じくフェードアウトが目に見えています。そのうち、アニメ産業は日本の産業としてではなく、アジアや北米の産業として海外にお株を奪われるんじゃないですかね、と言っている間にも韓国が・・・。
9/16記事分離:今後放送局が少しずつ増える状況が予想される為、こちらより記事を分離しました。サンライズ公式にて、FCT、TSB、KKTでの放送確定。福島、長野、熊本は10月期深夜新作アニメ0本という事態は免れました。
9/17:KKTでの放送時間判明。名探偵コナンの再放送枠に収まりました。犬夜叉は本来、ゴールデンか最悪朝の時間帯に収まるべきアニメなのですが。
9/18:追記掲載。
9/20:FCTの放送時間判明。
カテゴリー:アニメ放送情報
タグ:
コメント(26)
こんばんは。
「犬夜叉 完結編」をネットする「日本テレビ放送網(NTV)」の正式な放送日時が「サンライズ」の公式ページ(http://www.sunrise-inc.co.jp/yasya-kanketsu/)と「読売テレビ放送(ytv)」の公式ページ(http://www.ytv.co.jp/inuyasha/)の両方に掲載されている事が判明しましたので、情報の反映をお願いします。
☆犬夜叉 完結編
http://www.sunrise-inc.co.jp/yasya-kanketsu/
http://www.ytv.co.jp/inuyasha/
・日本テレビ放送網(NTV)
2009年10月3日(土)放送開始
毎週土曜日26:20~26:50
2009/09/16 8:13 PM |
通勤快急
長野は2009年の深夜アニメ放映本数0地区からも脱出です。
2009/09/16 8:23 PM |
GAKI
管理人さま、こんばんは。
「犬夜叉」の完結編、ネット局に福島、長野、熊本が追加され5局となりましたね。
あとは名古屋や福岡、札幌などでも放映あるどうかが気になりそうですが、同じYTV系(関東U局アニメ)の「乃木坂晴香の秘密」の2期は名古屋(CTV)が外されてるので犬夜叉のほうは果たしてCTVで放映されるかどうかですよね..。
それではまた。
2009/09/16 8:41 PM |
でんえん
こんばんは。
北信越地区のうち、石川だけが今でも2009年の深夜アニメ放映本数が未だに0本のままという状況になってしまいました。このままだと、同地区内における深夜アニメの本数において、最も多い新潟との差がますます広がっていく感じがしますね。
2009/09/16 9:45 PM |
通勤快急
こんばんは。
またしても中京テレビ(CTV)の名前はありませんね… (まあ、深夜アニメを全くやらなかった頃に比べてば幾分マシですけどね…)
それにしても、熊本で一番アニメに消極的なKKTの名前が出るとは驚きですね…。これもytvと仲が良いお陰なのだと思います。(それでも07-GHOSTがRKKに回ったのは謎ですけどね)
福島中央テレビ(FCT)は秋クールでも無事深夜アニメ放送となりましたね。良かったです。枠的には今「07-GHOST」を放送している火曜25:29が妥当ではないかと思います。
テレビ信州(TSB)の深夜アニメも結構久しぶりですね。長野県は4局地域でもアニメが少ない地域かつ今年に入り深夜アニメが全く放送されていなかったわけでしたから、犬夜叉ネットはある意味予想外だったかもしれません…。(結界師の深夜枠放送と関連があるという情報もありますが…)
そうなると、今年(というよりは最近)4局地域で未だ新作深夜アニメを放送していない岩手・石川の両県はますますアニメ過疎地帯になりますね。(特に岩手はアンパンマンすらネットしない某局がありますし…)
長文失礼しました。
2009/09/16 10:23 PM |
ぷいぷいさん
あのKKTが?
熊本県民的には信じられません。
結界師も切った、アニメ嫌いで熊本県民にとても厳しい熊本県民テレビがまさかの大英断・・・w
驚きです。
そういえば最近コナンの再放送やってるからその枠の存在を考えると自然な流れかな~?
2009/09/16 11:35 PM |
mitarashi
岩手のことはわかりませんが、石川は新作深夜アニメを放送する気配がまったくありませんね…。
地元に関係があるとはいえ、民放の数が少ない北陸の他2県ですら1本ずつ放送しているというのにこの体たらくはいかがなものかと。
石川の民放は基本的に子供向け全日帯アニメしか放送しません。
最近のMROを除けば自主的な番組購入にも及び腰ときてますからね。
一応犬夜叉はそこそこ人気もあるようですし、石川県出身者としては放送されることを願っていますが……難しいでしょうね。
確かに石川の人は深夜にアニメを見る習慣がありませんが、それはまったく放送されないからだ…というのは勝手な解釈でしょうか。
富山のように地元でスポンサーを募るわけにはいかないのでしょうか。
2009/09/17 12:36 AM |
exp
こんにちは。
「テレビ東京(TX)」系列と独立U局以外の民間放送局で、今年放送開始分の深夜アニメの放送歴(予定分も含む)がある局は、現時点において以下の通りとなりました。
[日本テレビ放送網(NTV)系列局]
・熊本県民テレビ(KKT)
・福岡放送(FBS)
・南海放送(RNB)
・広島テレビ放送(HTV)
・西日本放送(RNC)
・読売テレビ放送(ytv)
・中京テレビ放送(CTV)
・福井放送(FBC) ※「テレビ朝日(EX)」系とのクロスネット局。
・テレビ信州(TSB)
・日本テレビ放送網(NTV)
・福島中央テレビ(FCT)
・ミヤギテレビ放送(MMT)
・札幌テレビ放送(STV)
[TBSテレビ(TBS)系列局]
・熊本放送(RKK)
・RKB毎日放送(RKB)
・中国放送(RCC)
・山陽放送(RSK)
・山陰放送(BSS)
・毎日放送(MBS)
・中部日本放送(CBC)
・静岡放送(SBS)
・TBSテレビ(TBS)
・東北放送(TBC)
・北海道放送(HBC)
[フジテレビジョン(CX)系列局]
・鹿児島テレビ放送(KTS)
・テレビ熊本(TKU)
・テレビ長崎(KTN)
・サガテレビ(STS)
・テレビ西日本(TNC)
・テレビ新広島(tss)
・関西テレビ放送(KTV)
・東海テレビ放送(THK)
・富山テレビ放送(BBT)
・新潟総合テレビ(NST)
・フジテレビジョン(CX)
・仙台放送(OX)
・北海道文化放送(uhb)
[テレビ朝日(EX)系列局]
・九州朝日放送(KBC)
・朝日放送(ABC)
・名古屋テレビ放送(NBN)
・テレビ朝日(EX)
・新潟テレビ21(UX)
・北海道テレビ放送(HTB)
「ぷいぷいさん」さん。
>岩手はアンパンマンすらネットしない某局
その放送局は、「日本テレビ放送網(NTV)」系列の「テレビ岩手(TVI)」で、1979年までは「テレビ朝日(EX)」系列とのクロスネット局でした。
話題は変わりますが、「亡念のザムド」が新たに「日本BS放送(BS11)」でも放送される事が公式ページ(http://www.xamd.jp/)に掲載されましたので、情報の反映をお願いします。
★亡念のザムド
http://www.xamd.jp/
・日本BS放送(BS11){BSデジタル放送局}
2009年10月10日(土)放送開始
毎週土曜日23:00~23:30
2009/09/17 5:31 PM |
通勤快急
ちょっと意外というかうらやましい!
結界師ローカルでは、東日本の一部しか放送されてなかったのに、熊本が放送されるとは…。
広島は10月にはじめの一歩最新作が始まるし、山口はマクロスフロンティアが始まるそうですが、それ以上に熊本での奇跡の放送というのは本当にうらやましいです!
2009/09/17 6:52 PM |
シュージロー
こんばんは。
「11eyes」をネットする放送局と放送日時が公式ページ(http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/)に掲載されましたので、情報の反映をお願いします。
☆11eyes
http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/
・チバテレビ放送(CTC)
2009年10月6日(火)放送開始
毎週火曜日25:00~25:30
・サンテレビジョン(SUN-TV)
2009年10月6日(火)放送開始
毎週火曜日26:10~26:40
・中京テレビ放送(CTV)
2009年10月7日(水)放送開始
毎週水曜日27:17~27:42
・東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)
2009年10月8日(木)放送開始
毎週木曜日26:00~26:30
・テレビ埼玉(TVS)
2009年10月9日(金)放送開始
毎週金曜日25:00~25:30
・アニメシアターX(AT-X){CS放送局}
2009年10月15日(木)放送開始
毎週木曜日09:00~09:30、21:00~21:30
毎週月曜日15:00~15:30、27:00~27:30
2009/09/17 10:39 PM |
通勤快急
こんばんは。
「熊本県民テレビ(KKT)」では10月11日以降、毎週日曜日の午前7時台が今年10月期放送開始の新作アニメ(夢色パティシエール、犬夜叉 完結編)枠となりましたね。
2009/09/18 12:59 AM |
通勤快急
しょうがないですよ。
最近どこの人間も地域密着型の文化振興声高に言い続ける状況なので、東京一極集中が進んだアニメ業界は地方を無視し続けるのは当然です。
地域密着で文化を育てるという発想自体、今のJリーグを見ればそれが既に崩壊しているというのは一目瞭然です。
これが地方から全国区、あるいは世界へ、というのであれば、地域を見る目は変わると思いますがね。
だからといって、某番組のように「信者」から金を貪り取って人気を「釣る」というのは感心しませんがw。
まぁ所詮アニメも首都圏の地域密着型文化である以上、どっちもどっちなんでしょうけどw。
2009/09/18 3:05 AM |
アニメ原理主義者
こんにちは。
http://www.macrossf.com/movie/news.html#news38
地方局でマクロスFを放送するみたいです。
映画に合わせて放送みたいですが、今更な感じもしないでもないような…
2009/09/18 6:06 PM |
なこ
総務省統計局HPによると、日本の総世帯数は約5000万(http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/10_1.htm)、そのうち関東が約1700万、近畿が約800万、福島・長野・熊本が各70万前後、CATVや越境受信で日テレ・ytv等を視聴可能なところが多い山梨県・静岡県東部・三重県・徳島県などが計100万強(少し古いデータですが、http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/04.htm)で、合計すると約2800万になりますので、現時点で「日本での視聴者に匹敵する規模」というのは誇張とは言えないと思うのですが。
2009/09/18 9:03 PM |
S@静岡
NTV系列は07-GHOSTの跡地がありますが
使わないんでしょうか?
(RNB RNC辺り)
折角の習慣が勿体無い!
現在RNBは別枠にエヴァ放送中ですがCMはパチのスポットCM(ナデシコ導入)ほか
劇場絡み?でしか放送が成立しないんでしょうかね?
2009/09/18 10:58 PM |
‘@松山
S@静岡さん>
今のアニメ業界は凡そ費用対効果の見込める東名阪のことしか考えていないので、いずれにせよ「誇張」であることには変わりないと思います。
地方で放映されるのは、たまたま番販できるだけの費用が確保出来ただけの話。
正直な話、総務省のデータ云々など、放送エリアを語るうえではどうでもいい。
‘@松山さん>
ローカル番組や地方発の音楽や演劇、はたまた地方のプロスポーツが幅を利かせたせいで、地方では完全にアニメ=ヲタの観るものというイメージを植えつけられてしまいました。
今やブラックマネーの温床であるパチ屋の支援がなければ、作品の質すら維持出来ないほど、アニメ業界は衰退していくんだろうなと思います。
このままじゃそう遠くない将来、日本からアニメ文化が消えるんだろうな。
地域密着型の文化なんてのは、世界に「日本は田舎」なんて恥さらすようなものなのに。
2009/09/20 1:06 AM |
アニメ原理主義者
FCT福島中央テレビでの「犬夜叉 完結編」の放送時間が決定したようなので、お知らせします。
福島中央テレビ(FCT)/10月10日~/毎週土曜25:45~ (※初回のみ26:15~)
ソースは 福島中央テレビ公式ページ内にあるFCT広場(http://www.fct.co.jp/hiroba) です。
2009/09/20 2:46 PM |
ぷいぷいさん
あまりこういうコメントはしたくないのですが、やむを得ないと思いますので長いですが敢えてコメントさせていただきます。
>アニメ原理主義者さん
自己の見解を述べるとき、特に他者に対する批判的見解を公表するようなときは、正確な事実関係(正確な事実関係がわからないときは、少なくとも正確な事実関係を推測させるような周辺事実をできるだけ集め、その事実から一定の合理性があると思われる推論過程で推測した事実関係)に基づいてするのが筋だと思っています。また、他人の見解ないしはその見解の前提となっている事実関係についておかしい・問題があるのではないかと思う点があれば(時にはその他人との関係を悪化させる危険性があるとしても)指摘したり異なる見解を述べたりする方が良いのではないかと思うこともあると思います。それだけのことです。
(なお、9月18日付けコメントについてもう少し書かせていただきますと、管理人様は「日本の地上波できちんと全国をカバーした場合、3000万世帯が視聴できる(日本の総世帯数は約3000万)」ということを前提とし「現時点では犬夜叉完結編は約半分しかカバーされていない」という事実と繋げて「現時点では日本では3000万世帯も視聴できず、約1500万世帯が視聴できるだけ」という結論を導かれたものと思います。そして「アニマックス・アジアの視聴世帯は、およそ3000万世帯とされている。日本での視聴者に匹敵する規模のアジアのファンが、『犬夜叉完結編』を楽しむことになる」という表現は、「日本でも3000万世帯程度が犬夜叉完結編を視聴できる」ということを前提事実としているように読めるわけですが、「現時点では日本では3000万世帯も視聴できず、約1500万世帯が視聴できるだけ」という結論と照らしあわせると、日本で実際よりも多くの世帯が犬夜叉完結編を視聴出来るかのように思わせる誇張表現ではないか、というのが管理人様の見解だと思います。
それに対し、総務省統計局HPのデータから「現時点で日本では約2800万世帯が視聴できる」という結論を導くことが可能であり、それと照らしあわせれば誇張とは言えない、という見解を述べただけです。「世帯」という概念にやや明確でない点がある故の相違だと思いますが、少なくとも総務省統計局が使っている意味での「世帯」という概念をもとにすればリンク先の記事は誇張とは言えないわけですので、管理人様が「誇張と言わざるを得ない」と言い切ってしまわれているのがちょっと気になりまして。)
2009/09/20 9:25 PM |
S@静岡
こんばんは。
「犬夜叉」の原作者の出身地である「新潟」でも放送されれば良いと思いますが・・・・。
2009/09/20 10:20 PM |
通勤快急
テレビ岩手は平日だいたい25:30前後からズームインSUPERの始まるまで通販番組一色ですよ。豪華4時間ぶっ続け!
岩手県4局では一番通販に熱心といっても過言じゃないですね。
もうテレビ岩手は上層部からアニメを毛嫌いするコメントをおっしゃっとるらしいです。こんな局には期待するだけ無駄なのかもしれませんね。
10月分掲載TVJapan紙面も相変わらずテレビ岩手にはアニメのアの字も見当たらず、深夜4時間通販番組も相変わらず確保されています。
エヴァを放送したときは週刊のテレビ雑誌が刷り上がった後に放送が決まったようで、1話放送時の同時間は通販番組でした。
まだ岩手朝日放送が開局していなかった時、確かクレヨンしんちゃんだったと思いますが、テレビ岩手が5年遅れというとんでもない放送をしていたって聞いたことがあります。
2009/09/20 10:57 PM |
じゅじゅ
なぜか、黒神を思いだしてしまった。
2009/09/20 11:36 PM |
tvk放送地域
留美子先生の出身地とはいえTeNYは「番販」のハードルを超えられないと思う
地元スポンサー付くか余程の問い合わせないと無理かも
少々遅れてでも放映してくれれば幸い、と考えております(忘れたころじゃ嬉しくないが)
2009/09/21 1:52 AM |
南魚人
TeNYは深夜はバラエティ一色だそうな
2009/09/21 10:53 AM |
sss
またスマソ。
テレビ新潟の編成部は中年の方が多いようです
2009/09/21 10:56 AM |
sss
CSに関してはいずれはANIMAXか日テレ+に登場するとは思いますが…
年内登場は難しそうですね。
2009/09/22 12:40 AM |
山岡一
>CSに関してはいずれはANIMAXか日テレ
ANIMAXが濃厚だと思うが来年以降
日テレは過去の実績からして0%に等しい
(自社BSで放送よりANIMAXで番販で稼ぐ)
2009/09/22 10:41 PM |
‘@松山
コメントの投稿
コメントフィード
トラックバックURL: http://www.d-paranoia.com/blog/archives/1139/trackback