2009年03月12日
婚活
とある同級生との話題に「婚活」なるものが出てきました。
結婚活動を省略した造語だという事は知っていましたが、それがそもそも何を指すのか詳しく知らなかったので、何気なく話を合わせて乗り切りましたが・・・。
私はその字面から、婚姻に向けた準備だという漠然なイメージから、昔で言う花嫁修行の様に結婚後の為に何かを習得したり自分を磨いたりするものかなという想像もしましたし、もっと積極的に結婚相手を探す事(お見合いパーティーや合コンへの参加や結婚相手紹介所への登録等)も含まれるのかなとか考えてみたりしましたが、如何せん知らないものをいくら想像しても答えはでませんでした!(爆)
で、ネットで調べてみたところ、後者の意味合いが強いみたいですね!?
就職の様に、結婚も積極的に出会いを作出しなければ出来ない時代になっているという話は、結婚氷河期だという記述まで、色々と婚活を促す様な記述が多い様に感じます。
自然発生的な恋愛から結婚という流れは現代では通用しないのでしょうか?
そういうのに憧れている私は時代遅れなのでしょうか・・・。
非婚化・晩婚化というのはそれぞれの人の選択の結果だという一面もあると思うのですが、それを利用して非婚・晩婚を選択せずに結婚したい人の不安や焦燥感を煽って上手く商売に繋げたなという印象もありますが、どうなんでしょう?
最近では結婚しない人の親同士が本人の為にお見合いをする会がある等という話を聞いた事がありますが、何か加熱し過ぎている婚活市場に違和感を感じます。
婚活時代を否定するつもりはありませんが、それを上手に活用して結婚するという範疇を超えてしまっている様な・・・。(汗)
出会いが自然であれ、婚活の結果であれ、当事者が満足できる結婚であれば問題ありませんが、世の中に充満している結婚への焦燥感で早まってした結婚が増えない様に願うのみです!
結婚活動を省略した造語だという事は知っていましたが、それがそもそも何を指すのか詳しく知らなかったので、何気なく話を合わせて乗り切りましたが・・・。
私はその字面から、婚姻に向けた準備だという漠然なイメージから、昔で言う花嫁修行の様に結婚後の為に何かを習得したり自分を磨いたりするものかなという想像もしましたし、もっと積極的に結婚相手を探す事(お見合いパーティーや合コンへの参加や結婚相手紹介所への登録等)も含まれるのかなとか考えてみたりしましたが、如何せん知らないものをいくら想像しても答えはでませんでした!(爆)
で、ネットで調べてみたところ、後者の意味合いが強いみたいですね!?
就職の様に、結婚も積極的に出会いを作出しなければ出来ない時代になっているという話は、結婚氷河期だという記述まで、色々と婚活を促す様な記述が多い様に感じます。
自然発生的な恋愛から結婚という流れは現代では通用しないのでしょうか?
そういうのに憧れている私は時代遅れなのでしょうか・・・。
非婚化・晩婚化というのはそれぞれの人の選択の結果だという一面もあると思うのですが、それを利用して非婚・晩婚を選択せずに結婚したい人の不安や焦燥感を煽って上手く商売に繋げたなという印象もありますが、どうなんでしょう?
最近では結婚しない人の親同士が本人の為にお見合いをする会がある等という話を聞いた事がありますが、何か加熱し過ぎている婚活市場に違和感を感じます。
婚活時代を否定するつもりはありませんが、それを上手に活用して結婚するという範疇を超えてしまっている様な・・・。(汗)
出会いが自然であれ、婚活の結果であれ、当事者が満足できる結婚であれば問題ありませんが、世の中に充満している結婚への焦燥感で早まってした結婚が増えない様に願うのみです!