 |
2009年9月23日(水) 19:15 |
|
|
 |
玉野市のフェリー利用券その効果は
高速道路のETC割引に対抗して、今月玉野市で始まったのがフェリー利用者らに対する商品券の配布です。 23日までの大型連休シルバーウィークで、その効果は見られたのでしょうか?
今月から始まった玉野市内で使える商品券の配布です。 玉野市の宇野と高松を結ぶフェリーを普通車で利用する場合、土日祝日は片道2480円ですが、1500円の商品券がもらえるため実質は980円。 高速道路のETC割引1000円よりも安くなる計算です。 高速道路の1000円割引導入後、土日祝日のフェリー利用客は半減しました。 しかし、商品券の配布でシルバーウィークの利用客は先月下旬と比べて 2割程度回復したとフェリー会社は話します。 商品券が使えるのは玉野市の商店やスーパーなどおよそ400店舗。利用する人も徐々に増えているということです。 商品券の配布が、フェリーの利用客の回復や地域活性化につながるのか?瀬戸大橋が24日、25日も割引するのにあわせて、玉野市もフェリー利用者への商品券の配布は行うということです。
|
|