承認を暫くしてないのは、罵詈雑言、荒し投稿が多いためです。
これ以上、悪意の投稿が続くようであれば何らかの対策をする以外ないと思っています。このブログ自体を会員制とか登録制にするなどやりようによってはいろいろあります。まぁ、面倒なのでやってないのですが。
さて、読者の方から気になるコメントがありますたので張っておきます。
以下を見ると、場所は神奈川-静岡でしょうか?
前の記事で書いた、HAARPの格子状の斑点ですが9月9日から止まずに続いています。
このパターンが続くのは珍しいことです。何もないことを祈ります。
明日以降は、しばらく更新できません。
宜しくお願い致します。
-------
神奈川県厚木市でウスバカゲロウが大発生
読売新聞9月9日の記事
7日夜、厚木市境を流れる相模川にかかる二つの橋で、カゲロウとみられる白い綿状の虫が大発生し、道路上に降り注いだ。初秋の珍事に驚いたドライバーたちが渋滞を作り、大量の虫の死骸(しがい)でスリップした車による物損事故も起きた。
厚木署によると、午後8時頃、 厚木市と相模原市を結ぶ県道508号・昭和橋近くで、ひったくり事件の検問を行っていた警察官から、「大量の虫が発生し、交通渋滞が起きている」との連絡が入った。
その後、住民からの110番もあり、署員が現場に急行。昭和橋から約4・2キロ下流にある、 厚木市と座間市にまたがる県道42号・座架依(ざかえ)橋でも同じ現象を確認した。同8時25分頃には、昭和橋の信号機で止まっていた乗用車に、虫の死骸でスリップしたトラックが追突する事故が起きた。
二つの橋の路面や歩道は一時、雪が降ったように一面が白く覆われたが、午後9時頃には発生のピークが過ぎ、死骸は風に吹き飛ばされたという。同署や橋を管理する県厚木土木事務所は「今回のようなケースは経験がない」としている。
(2009年9月9日 読売新聞)
-----
私は避難所や仮設住宅、そこに設置されるトイレの汚泥細菌分解を促す、
薬剤を製造する会社に勤めています。
数日 前に横浜市と横須賀市から約15万個の臨時商品注文がありました。
防災備蓄品だそうです。
ちなみに四川大地震の二日後に約50万個の臨時受注があり、
スマトラ沖地震の際は200万個の臨時受注がありました。
四川とスマトラは政府からの受注ですが、
今回は横浜、横須賀市の自治体からの注文です。
また約2ヶ月ほど前から 神奈川県からの注文が増えていました。
しかし自治体から15万個の大量受注というのは初めての事です。
ですが、 東京を始め、他の首都圏内の県からの受注は特に増えていません。
何か嫌な予感がするのですが、、
------
初めまして。
地震が来る・来ないは別として心構えは必要ですね。
大型掲示板の2ちゃんねる、の自然災害板を見ていたら、こんな書き込みがありました。
361 :名無しさんダーバード:2009/09/13(日) 17:22:22 ID:umWpiI5O
今も横浜〜 静岡方面の海に不自然なすじ雲多数
ていうかここのところ昨日以外毎日こんな感じ
秋なのに雲低くて夜明るいし・・・
これが前兆なのかなあ
動物は別に普通にしてるっぽいが・・・
362 :名無しさんダーバード:2009/09/13(日) 22:12:03 ID:1KjefWbN
いや、今日はいつも飛んでいる大型の鳥がいない
猫もウロウロしてないし、
とても静かだったような気がする。
静岡東部です
備えは最低限した方がいいと思います。
-----
本当にありがとうございますた。
↓ランキング参加中!応援してくれる方は以下の3つのアイコンをクリックして下さい。
テーマ:みんなに知ってもらいたい - ジャンル:日記