2009/09/21

警音器(ベル)を装着しない自転車は公道からつまみ出せ

▼今週発売の週刊ダイヤモンドの特集は自転車。タイトルは「自転車が熱い!ブームを読み解く大事典」。ブームの背景や関連企業の盛況ほか、交通安全についての言及もあり評価できる内容である。

▼ページをめくると疋田智という自転車ツーキニストが登場。見開き1ページを使いインタビューを掲載。健康にいいとか満員電車から解放されたとか、自転車通勤を喧伝(けんでん)している。インタビューの最後に、自転車事故の原因は道路行政にあるとし、また、不条理だとして交通教育に注文をつけていた。

▼記事には愛車とともに、ぎこちない笑みを浮かべている氏の写真が掲載されていた。撮影用なのか?写真の自転車を精査し幻滅を感じた。記事で必需品として紹介している泥よけがない。さらにライトがハンドルには取り付けられていない。ただ、前輪の支柱もしくはヘルメットにライトを付ける場合があるというので目をつむる。で、解せないのは装着義務のある警音器(ベル)がないことだ。

▼氏は「自転車の手信号はよけいなことだ」と道交法批判を展開しているが、ベルを装着しないのも同じ理由であるとしたら残念だ。自分に都合の悪いことは、お節介な話だと片付けているような感覚をうかがわせる。当ブログ「警音器(ベル)のない競技用自転車は公道から排除せよ」「競技用自転車は警音器を2つ装着せよ」で指摘したように、ベルは安全運転に欠かせない。道交法の義務を果たしてから権利を主張してもらいたい。

▼今日21日から秋の全国交通安全運動が始まった。警音器(ベル)を交通安全のシンボルにしたい。競技用自転車がほとんどであろうが、ベルを装着していない自転車は一台残らず公道からつまみ出せ。
未分類 | Comments(19) | Trackback(0)
Comment
そんなことより
エッデイさん、大けがですよ!
http://hidebbs.net/bbs/k_c_keitai?sw=t


あれだけ偉そうな事を言っておきながら、行動で練習して自爆だそうです
Re: そんなことより
けがを負った方に対して失礼です。言葉を選ぶべきです。

エディさんにはお見舞い申し上げます。
一刻も早く全快なさることを心よりお祈り申し上げます。
他人を巻き込む前に排除せよ!
▼街道練習の危険性を感じつつも必要性が優先し、かつ勝つための練習の結果です。
廃人一直線の道を歩むことになりました。

▼偉そうに読み取れているんですか?自分は法規違反の暴走輩であると書いてますけど。

▼まぁ、そんなことはいいです。わたし同様、暴走する輩は次々に淘汰されていくんです。
そして件の方ですが、この方は本当に自転車通勤・自転車活用を継続してるんですかね?
この件の方も、そんなに長生きはできないと思いますよ。
本当に自転車活用を継続しているのならね。
まぁ実際は、乗ってないと思いますよ。元気みたいですからね、あんな調子なのに(^O^)

▼暴走輩のわたしにも出来ているベル装着すら出来ないとは嘆かわしい。
世捨人さん、編集長に苦言を!

▼そして、ベル非装着は排除を!
本物の愚か者じゃの!
イェーン殿
おぬしは本物の愚か者じゃの!
ベルと話とエディ殿の事故は関係ないじゃろ!
コメント欄を汚すのはやめるのじゃ!
ダイヤモンドに出ていた疋田うじもそうじゃ!
交通教育を非難する前に自ら模範を示すべきじゃ!
情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
全くその通りの現状ですね。
メーカ−も売り手も宣伝者も使用者も、
「なにか問題がおきてこのブームが問題視されたら死活問題だ」
と、切実なんじゃないでしょうかね?
そこで、論点をすり替えようと必死なのでは?
そのすり替え方も、乗ってないんじゃないの?と思われる的外れな内容です。
もうなんて言うか、すっかり胡坐をかいちゃって、なにも考えてもいないという感じじゃないかな。

わたしはある有力な自転車流通業者の依頼を受け、
数々のロードレーサーの試乗記を作りました。
10年モデルのカタログ、営業マンのセールストークに反映されることを前提に。
一部は、もう成果が出ていますよ。
業界全てが腐っているとは思いませんが、腐っている数の方が圧倒的に多く、
行く末を危惧しています。
わたしのように、暴走という違法のうえ激しい練習の末に廃人の道を進むのは、ある意味自業自得です。
が、無責任な業界の「今ならなんでも有り」という風潮は、
機材を正しく使えないことによる事故が激増するという意味になるんですよね。

ならば、すでに決められているベル装着くらいは、標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

「子供は親を選べない」んですが、
「初心者・入門者は指導者を選べる」んですよね。
件の方とは、距離を置いたほうが安全でしょうね。
業界向け提言
エディさん>

> ならば、すでに決められているベル装着くらいは、
> 標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

これは素晴らしい提言です。
私の運営している団体でも、サイクリスト向けや道路交通者向け、行政向けの提言だけでなく、こういった業界向け提言も行っていきたいと思いました。
是非ともうちの団体の会員にお迎えしたいところです。(が、立ち上げたばかりの小さい団体なので、現段階でお迎えするのは恐縮です。)
BONZEさんへ
健康を取り戻せたら、その時はコッソリ教えてください。

わたしの居住区では、ベル無し自転車に乗っている人はいないと思います。
サイクリング趣味の方はいませんので。
隣接区にはいらっしゃるので、つけていなければ勧めてみます。
そしてもし、自転車屋さんに出入りできるようなれば、
ベル購入を勧める様に言ってみます。
わたし自身が大した客ではなかったので、説得力あるか不明ですがね。
Re: 情けない衆ばかりがのさばる自転車業界である!
エディさん
> 廃人一直線の道を歩むことになりました。

大けがの直後で、今はつらいかもしれませんが、メンタル面もしっかりケアして復活してください。


> ならば、すでに決められているベル装着くらいは、標準装備として取り付け、客に渡すべきです。

サドルにまたがったとき、
足が地面に着くポジションでの引き渡し義務化を提言します。
高速走行のポジションを根絶すべきです。
参照 http://38moto3.blog83.fc2.com/blog-entry-17.html


微力ではありますが、当ブログを通じて交通安全活動にまい進する所存です。



サドル高について、どうしても賛成できません
足が地面につくのは健康によくないので。
「まだわからんのか!」
とお叱りを受けるでしょうが、
安全は第一ですが、健康もかなり重要だと思うのです。
高速化のためのサドル高ではなく、健康のためのサドル高。

スポーツサイクルを例にしますと、足が着かなくとも安全に発進・停止できます。
おっくうがって信号無視に繋がるというのはごもっともです。
ままちゃりであっても、健康を考え足は着かなくてもいいと思います。
スポーツサイクル同様、発進も停止も安全に出来ますよ。
ただし、やはりおっくうだから信号無視には繋がるでしょうね。

正しい自転車を提供するのが自転車屋さんの仕事でしょう。
正しく運用するのは客の責任だと思います。
客、つまり自転車利用者の教育体制を整えることが先決だと思います。
地面に足が届かなくてもいいと思います。
あれ〜?
疋田さんの掲示板が開きません。
いつからですか?知りませんでした。
No title
わたしはある有力な自転車流通業者の依頼を受け、
数々のロードレーサーの試乗記を作りました。
10年モデルのカタログ、営業マンのセールストークに反映されることを前提に。
一部は、もう成果が出ていますよ。


↑脳内の話ですか?w
やはり事故でおかしくなってしまったようですねw
ネットを離れて街に出よう!
「10モデル」という言葉すら理解できていないのでしょうね。
御気の毒です・・・。
某社の10モデルが店頭に揃い始めました。たくさん店をまわって、
解説を求めてください。
これまでになかったあるキーワードが、どの店でも聞けることになります。
さぁ、朝になったら、自転車屋さんめぐり開始です!
街に出る(部屋から出る)ことは怖いでしょうが、頑張ってください!
きっと、あなたの身になる経験になるでしょう。
そして、件の方の傲慢さも感じ取ることができるでしょう。
街に出た感想、期待してお待ちしております。
だまらっしゃい!
イェーン殿
だまらっしゃい!
そなたのひねくれ具合は病気じゃの!
なぜ人の言葉を素直に受けとれぬのじゃ!
エディ殿のいう通り勇気を振り絞って外に出るのじゃ!
新しい世界が見えるはずじゃ!
自信がないのであれば我が自転車通勤者王国が手を差しのべようではないか!
忘れていました
身近すぎて忘れていました。
すぐ近所の方に競技用自転車購入の相談をされ、
勧め、購入に至った自転車には、初めからベルとライト、反射鏡がセットになっていました。
純然たる競技用自転車ですが、全て装着された状態での納車でした。

また、ちょっと離れた所に住む競技者に勧めた競技用自転車にも、
初めからベル・ライト・反射鏡が装着されていました。

どちらも同じメーカー製で、初めからそうのようなセット内容でした。
カタログ写真には装着されていないんですが、カタログ下部には明記されていました。

きちんとしたメーカーも、あるんですよね。


Re: サドル高について、どうしても賛成できません
ドロップハンドルの競技用自転車は、
前傾姿勢で腰に負担が重くのしかかり、健康によくないのでは。

足が地面に着かない自転車では、とっさの対応が難儀で危険です。

競技用自転車は足が着かないのが正しいポジションといいます。

レースなど高速走行が目的で作られているからでしょう。

公道走行には向いていません。

道交法76条4項3号の玩具指定が待たれます。
Re: 忘れていました
疋田さんの掲示板は1ヶ月以上も前から閉鎖してます。
詳しくは http://www.melma.com/backnumber_16703_4610464/
に書かれています。

自転車でベルやライトが標準装備でないのは理解できません。
もっとも、スポーツ専門店にある自転車売り場をみたら、
「ペダル別売り」となっていたのには驚きました。

今週発売の週刊ダイヤモンドの自転車特集によると
15〜30万円の自転車がお勧めとのことでした。
もっとも、200万円超もする自転車もあるとか。
エディさんの一押しは?
姿勢と安全教室開催と取り締まり
スポーツサイクルの前傾姿勢は、実は、あの姿勢こそが全身運動となるんです。
サドル高はそのためにも適切に設定しなければなりません。
全身運動であるからこそ速度が出ます。脚と腰と腕だけでは、
あんな速度は出ないんです。
空気抵抗軽減云々と言われますが、それはまぁそうなんですが、
それよりも、全身運動になるからこその姿勢なんです。
とっさの場合、足をつくことは遅れるというのは事実ですが、
足を付くことのほうが危険な場合もありますし。

完全に徐行し続けることが自転車運行の条件であるなら、足はすぐ付くほうがいいでしょう。
その場合、力はほとんどいらないので、健康にはほぼ無害だと思いますし。
徐行し続けることの難しさはありますが。
自分で実行できていないのにこんなことを書き続けていますが。やはり
「法制化が必須」だと思います。
安全教室開催は頻繁に行っていただき、取り締まりもお願いしたいです。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
お勧め通勤用自転車
わざわざ購入する必要は無いんですが、わざわざ買うなら、
イオンのオリジナル通勤用自転車でしょうかね?
29800円でフル装備です。
これに防犯登録とTSマークを追加すれば完璧だと思います。

管理者のみに表示