自分でも、ちょっとびっくりするぐらい鶏肉が好きだ。
小さい頃から好きなのだ。
唐揚げ、照り焼き、つくね、モツ、軟骨などなど…。
まあ、たいがい何でも好きなんだけど。
唯一ダメなのはパサパサしてるやつ。
本当は、自分で潰せないと食べちゃいけないと思うんだけど。
とりあえず美味しく頂いているから許しておくれ。
自然食とかにちょっと凝ってみたりするくせに、ファーストフードも大好きなのだ。
美味しく感じなくなったらやめようかな〜と思ってるんだけど。
フレッシュネスとロッテリアできないかな…。
ミスドとドトールが近所にできたら嬉しい。
とか言って無添加の調味料を買ったり。
矛盾してるかな〜。
最近、睡眠の質が良くない。
ここ数日はイライラ感が酷い。
睡眠の質には腰椎1番が関係している。
腰椎1番の担当は首から上。
特に、目と頭の疲れが影響する。
あんまり自覚はないんだけど疲れてるのかな…。
たしかに目のケアすると抜群に気持ちいいんだけど…。
全体のバランスがガタついてる感じかなぁ。
特に腰がガタガタしているような感じで、股関節まで気持ち悪い。
胸と鎖骨の辺りも詰まった感が酷いし、首も詰まってるし偏頭痛もチラホラ。
そろそろ整体を受けに行きたいなぁ。
自分で観察するのも大事だけど、そろそろ客観的に感じたいし調整したい。
季節の変わり目の影響をモロに受けてる。
曜日感覚がすっかり狂っている。
目覚ましもセットしないで旦那さんが寝こけてしまうもんだから「明日は仕事じゃないのか!?」とイライラしてみたのだけれど、明日は連休最終日なのだ。
あーあ。
しかし、RUSHの泥洗顔は凄く良い。
旦那さんの調子が良くない。
ストレス過多かな…。
腰痛あり、便通イマイチ、胃痛もチラッと。
腎臓も固くなってそうだし、肝臓もくたびれてるんじゃない?
ってな感じで困っちゃう状態なのですが、彼の体は必死に頑張ってるわけです。
あっちこっち固くしなきゃ、やってらんねー!みたいな。それに気付いてくれたら、何かしら変化があると思うんだけど…。
気付いて感謝するなり反省するなりしてくれたらなぁ。と思うのですが、説明するのはなかなか難しいです。
根本的な解決というのは、本人の意思とか気持ちが大きく作用します。
やっぱり精神が体に及ぼす影響はデカイ!心掛けとか、そういうのは凄く重要だと思います。