ガンプラQ&A 〜ガンダムのプラモデル、超簡単改造、塗装、作り方by超簡単ガンプラ〜

スポンサードリンク


 当掲示板からガンプラに関する質問とその回答を抜粋してQ&Aとしてまとめたコーナーです。
 管理人の独断と偏見で掲示板から抜粋し、異なる時期の質問の回答も一緒に編集しております
 のでご了承ください。
 お得情報!も参考にしてくださいね!
 このQ&A(及びお得情報)を見ても疑問が解決しない場合は質問掲示板で質問してくださ〜い♪

 ちなみにこのコーナーはお名前(ペンネーム)を掲載させて頂きます。
 不都合のある方はお申し出ください。

 (注)本コーナーに記載された情報は、正否の確認をとっておりません。
    誤情報については管理人宛にメール又は掲示板にてご連絡ください。
    本コーナーにより被ったいかなる損害について、管理人及び提案者はその責任を負いません。
    本コーナーの記載事項を参照する場合は、ご自分にて必ず効力をご確認ください。


<ガンプラQ&A一覧>
No. 製作内容 質問者 掲載月
1 プレミアってありますか? Mr、Mさん 2002/12
2 筆塗りのコツは? 早坂さん 2002/12
3 墨入れの仕方は? very初心者さん 2002/12
4 デカールの貼り方は? シトロエンさん 2002/12
5 ラッカーと水性のコートの違いは? たかもげさん 2002/12
6 コンパウンドの使い方は? ノコノコさん 2002/12
7 マスキングゾルって何ですか? EPOさん 2002/12
8 ゲート処理失敗!!どうしましょう? syainingu-EXさん 2002/12
9 水性墨入れの上からシャドーは? Kさん 2002/12
10 パステルって何ですか? 特攻さん 2002/12
11 上手く塗装するには? ガンダム大好きさん 2002/12
12 シャドーの質問! ノコノコさん、他 2002/12
13 コンプレッサーを買うなら? ポギーさん 2003/01
14 合わせ目消しのコツは? 早坂さん 2003/01
15 塗装はスプレーそれとも筆? 初心者ガンプラさん 2003/01
16 光沢スプレーのコツ? ダイスケさん 2003/01
17 簡易エアブラシの塗料が出ない? ノコノコさん 2003/01
18 エアブラシ買うならシングル?ダブル? 亜鬼さん 2003/01
19 シャドーの塗料は? リョウさん 2003/01
20 レギュレーターはあった方が良い? Syaruさん 2003/01
21 部品切断には何が良い? 白いのが好きさん 2003/01
22 紙やすりは水につけるの? ヘボヘボさん 2003/01
23 MAX塗りとは何ですか? ノコノコさん 2003/01
24 パーツ請求の方法は? 早坂さん 2003/03
25 パーツ請求にかかる期間は? 白いのが好きさん 2003/03
26 エアブラシと簡易エアブラシの違いは? カガリさん 2003/03
27 エアブラシで使うノズル径は? たかもげさん 2003/03
28 流し込み式接着剤って? 冥空さん 2003/03
29 表面全てやすりがけするのは? SHOWさん 2003/03
30 エアブラシを勉強できるお勧め本は? エールさん 2003/03
31 ランナーパテでどこまでできますか? たかもげさん 2003/03
32 土台等に固定する良いやり方は? 塔炎・一真さん 2003/04
33 ダブルアクションエアブラシのシャドーのやり方は? エールさん、他 2003/04
34 スプレーの吹き方は? ケンプさん 2003/07
35 プチコンってどうですか? エリンさん 2003/09


Q01 プレミアってありますか? Mr、Mさん 2002/12
家の近くの古びた模型やさんに18年前に販売されたガンダムのプラモのやつで試作機のジュアッグ?
が売っていました。未開封、箱付き。これってプレミアつきますか?

多分つかないのでは?
発売初期の物ですでに絶版になってるものなら別ですが、今までに数も出回ってますし
まだ18年以上前のキットでも絶版になってないものが多数ありますから。
自分もMSVのキットを持てますが発売は自分の誕生(s59.12.28)よりも前のものがありますから。
<1228元帥さん>

ガンプラはプレミアつきにくいですね。
20年前の物が今でも生産されてたりするので。しかし…今の目でみるとヒドイスタイルだ…。。。

モビルフォース ガンガルシリーズならプレミアついてますよ(笑)
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q02 筆塗りのコツは? 早坂さん 2002/12
筆塗装のコツとかあったら教えてください。お願いします。

筆ってどうしても筆ムラでちゃいますよね〜。。。
だから僕は缶スプレーなんだけど、、、簡易エアブラシ買ったほうがよほど安くつくんですよね。。アセアセ
筆は
@乾くまで重ね塗りしない。
A乾いてからさっき塗った方向に対して90度の方向で
そうやって塗ると多少は筆ムラ抑えられるはずです。
塗装全般に言えることは表面処理したほうが塗料がのりやすいです。
<kakkunさん>
筆はムラが出来やすいので難しいのですが…
最後につや消しのトップコート、又はスーパークリアを吹いてやれば結構目立たなくなりますよ(^^)
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q03 墨入れの仕方は? very初心者さん 2002/12
今、ガンダムをつくっているんですけど、とうとうスミ入れまできました。
白の色は何色のマーカーでスミ入れすればいいんですか?おしえてください。

白色の炭入れはグレーがいいと思いますよ!!
黒でやるとちょっとはっきりしすぎですし、茶色は・・・・あんまり知りません!
でもふさわしくないと思います!
へたっぴな僕がいうのもなんなんですが、墨入れは難しいですけどはみださないぞ〜って意気込みすぎないで
楽にやるといいと思いますよ!
<へびさん>

へびさんの言う通りグレーが効果的だと思いますよ!
茶色は赤や黄色等の場所が良いと思います!
黒や紫、あと濃い緑等は黒でもいいかと…思うのですが。
<SHINOBUさん>

うんうん、確かに白にはグレーが良く似合うと思います。
っで、ワンポイントで黒を使うとメリハリがつくと思いますよ。
例えばRX-78ならば、顔横のダクトとか肘、膝の丸モールドの
中なんかは黒を使ったほうが引き締まると思いますよ。
<堕天使さん>
一覧表へ戻る
Q04 デカールの貼り方は? シトロエンさん 2002/12
質問です。みなさんガンダムデカールってうまくはれますか?
僕は不器用なので・・・・誰か助けてください。

ガンダムデカールってのは転写式のデカールですよね?
確かにあれはずれやすいかも。。
転写するまえにマスキングテープとかである程度固定してから
こすりつける方法くらいしか僕にはわかりません(^^;;
<kakkunさん>

kakkunさんの言うとおり、まず、正確な位置取りがをする為に、
余白を取ってテープ等で固定した方が良いです。
っで、自分は、こする棒はワリバシを使ってます(笑)
ワリバシの先を鉛筆削りで尖らした後、先を400番のヤスリで丸く削ってます。
転写する時は、デカールの文字が白っぽくなるまでこすり、
さらに、もうひとこすりするとイイ感じに転写します。
<堕天使さん>

デカールは貼りたい部分だけ、ちゃんとはさみで切り落としてピンセットで貼りましょう♪
位置きめをしたらkakkunさんのおっしゃる通り、マスキングテープで貼ってもいいですね!
そして決め手はきっちりこすること♪
僕はペーパーナイフを使ってますがよ〜く見ると堕天使さんのおっしゃる通り、
貼れた部分は空気が入って少し白くなります。
白くなっていないところを確認しながらよ〜くこすりましょう♪
そして貼った後も台紙をあてがって上から更にこすりましょう!!
<超簡単@管理人>

MGシリーズについている転写型デカール(ドライデカール)の場合は、
デカールの余白等にマスキングテープで位置を決め仮止めします。
位置が決まったら後はこするだけですね。
細かいデカールはもちろんマスキングテープを切ってサイズ合わせて仮止めします。
これでドライデカールは上手く貼れるはずです。こする時は固めの先の丸い棒のような物でこすって下さい。
僕の場合は調合スティック、爪楊枝等を利用してます。
転写出来ている部分は、他の部分より白っぽくなると思いますので、それで判断して下さい。
全部転写出来たかな?と思ったら、仮止めしているマスキングテープごと一気にはがすのではなく、
隅のほうから徐々にはがして下さい。
転写が出来て無くても仮止めが残っていればそのまま元に戻して転写して下さい。
<ichiさん>

ちょっとした事で綺麗に貼る事が出来ます。
それは、WAVEから出ている、クリアデカール(パソコンプリンタで印刷できるやつ)
これに、ドライデカールを、こすって貼りつければあとは水に浸し、プラモに貼るだけで綺麗に出来ます。
そう、ドライデカールが、水転写デカールになっただけ。
<むっしーさん>
一覧表へ戻る
Q05 ラッカーと水性のコートの違いは? たかもげさん 2002/12
トップコートの後には基本的に何もしないもんですかね?
ラッカーと水性のトップコートの違いというか特性みたいなもの教えてくらさい。m(_ _)m

まず、ラッカー塗料の特徴についてですが、塗膜が強い、乾燥が早い、食いつきが良いの
で乾燥後剥がれにくいです。
次にエナメル塗料について。乾燥が遅いので塗料の伸びが良いラッカーの上から塗り重ねても
塗膜を浸さないので主にスミ入れに使用されてます〜。あと、臭い(笑)
そのエナメルの上にも塗れる一番弱い塗料が水性です!
基本的にコートは一番最後にするものですが、例えば、水性塗料で塗装をした後にラッカーの
スーパークリア(トップコートのラッカー版)を吹くのはNGです!水性塗料が溶けてしまいます。
ラッカーで塗装した後にエナメルでスミ入れや細かい塗装した後に水生トップコートを吹くのはOKです!
つまり一番強いのがラッカー、次にエナメル、そして水性の順に塗料を重ねていけば問題ないです。
<SHINOBUさん>

ラッカーのコートはデカールが脆くなってしまう危険性がありま〜す。
なんにしてもトップコートは特に吹き過ぎに注意です。
<kakkunさん>

基本的にTOPコートは最後にするものですがHJ誌の本家簡単フィニッシュ法では
全体をやすりがけ後にクリア(ラッカー系)を吹いてその後、墨入れしてます。
超簡単製作法ではその工程を省いてますが(笑)
まあ最初のウチは最後に水性のTOPコートのみが無難でしょう♪
ちなみにガンダムマーカー墨入れ用極細タイプ(油性)はラッカー系、筆タイプは水性です。
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q06 コンパウンドの使い方は? ノコノコさん 2002/12
うちの引き出しをあさくっていたら、コンパウンドが出てきました。
ここの、My工具紹介ではゲート処理や表面仕上げに使っているようですけど
詳しい使い方を誰か教えてくださいませんでしょうか?

コンパウンドは超微粒子のヤスリみたいな物で、表面をピカピカにする効果があります。
まずコンパウンドをクロス(無ければいらなくなったTシャツやティッシュでも可)に少しだけつけます。
それでパーツの研磨したい部分を磨きます!それだけです…。。。簡単ですね!
塗装→コートの後に磨く場合は撫でるようにすることをお奨めします。
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q07 マスキングゾルって何ですか? EPOさん 2002/12
マスキングゾルってなんですか?あとどれくらいで売ってますか?

マスキングゾルは、液状の物を筆でマスキングする場所に塗って乾いたら
剥がせるという優れ物です〜!
オススメなのはモデラーズのマスキングゾル!グンゼのよりも格段に使いやすいですよ!
<SHINOBUさん>

マスキングゾルとはマスキングテープだと貼りにくい場所等に使う液体状ものもです。
値段等はこちらを参照してみてください♪
http://www.w-f.biz/world-figure-gangu-pate.htm
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q08 ゲート処理失敗!!どうしましょう? syainingu-EXさん 2002/12
ゲート処理で失敗してしまい切り離す時にギリギリで切ってしまい
ほとんど全てのパーツに白いあとが残ってしまっています。
なにかそれの解消法を誰か教えてくれませんか?

ゲート跡の白化ですが、一番の方法は塗装することだと。。アセアセ
でもそれじゃあこのページの趣旨に合わないので。。。
キットがガンダム系とのことですからガンダムマーカーで対応できそうですね。
白くなったところを成型色のマーカーでちょんちょんと、、、
完全とまではいかなくても何もやらないよりかはかなり目立たなくなると思います。
<kakkunさん>

僕の場合は、白くなってしまった部分をえぐり、えぐったところに成型色パテで埋めて、
ヤスリかけにてほぼ元の状態まで戻します。
成型色パテですから、「色が違うよ〜」という事もないですしね。
<ichiさん>

ホントにギリギリで切っているとやすりがけだけではなかなか難しいですよね〜。
まあ、消せるとこはやすりがけで消すとして
やはりお手軽なのはkakkunさんの言う通りガンダムマーカーでちょんちょんと♪
まあ、部分塗装ですので別にガンダムマーカーじゃなくてもいいですが(笑)
完璧なのはichiさんの成型色パテです。
ようはゲート跡を切り取ってあまったランナーを溶かして埋めるのです。
ただ手間はやっぱりかかってしまいますね。
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q09 水性墨入れの上からシャドーは? Kさん 2002/12
今1/4ほど完成している部分に水性で墨入ってます。
上から油性入れた後、シャドーいっても大丈夫でしょうか?
それとも水性の墨をキレイに落とすなんか液ってあります?

シャドーやると水性墨入れはにじんでしまいます。
って言うか油性墨入れでもサッとやらなければにじんでしまいます(笑)
シャドーは、薄め液を大量に吹いているようなものなので(汗)
水性墨入れは薄め液で落とせますので、それで落として油性墨入れして、かる〜くシャドー。
でもシャドーは失敗がつきものですから薄め液でふき取って・・・そうすると墨入れも取れちゃって・・・
と、なかなかテクが必要です(笑)
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q10 パステルって何ですか? 特攻さん 2002/12
パステルってどういうものなんでしょう?どこで売っていますか?よかったら教えてください・・・。

パステルは…クレヨンに似ていますが、クレヨンみたいに鉛筆感覚で塗る物ではなく
カッターなどで削って粉状にして使用するもので本来は絵を描く道具なのですが、
模型のウェザリング(汚し塗装?)特に砂、ドロ汚れの表現に大変適しているので、
昔から(?)よく模型にも使用されてます!
使用される場合、目や口に入らないように充分注意して下さい。大変危険ですので…。
それから、パステルをパーツに付けた後はコートする事をオススメします!パステルは定着しにくいので。
<SHINOBUさん>

パステルの売ってる所ですが、「文房具屋さん」で売っています。
また意外なところで100円ショップの「ダイ○ー」では短い物ですが、12色セットが売られています。
<ioさん>

パステルは画材屋さんには必ずありますよ〜
<kakkunさん>
一覧表へ戻る
Q11 上手く塗装するには? ガンダム大好きさん 2002/12
塗装がなかなかうまくできません。乾かす時に倒れてしまったり、はみだしたりと苦労しています。
なにかコツがあったら押しえいてください。パーツ事に分解して塗った方がいいのでしょうか?

塗装はパーツ分割のほうがやりやすいですよ。
ランナーとか竹串とかをポリキャップ等に突っ込んで持ち手にするといいかと思います。
乾くまではその持ち手を粘土等に刺して倒れないようにしておけばいいかと思います。
ちなみに僕は100均で花用吸水スポンジを買ってそれに刺してます。
<kakkunさん>

パーツを割り箸やランナー等の持ち手に付けて塗装し、さらにkakkunさんの仰る通り
粘土や段ボール箱に穴を開けた物等に刺して乾かしたりすると良いと思います!
特にMGはパーツの色分けがバッチリ施されているので分割して塗装した方が良いです!!
もし、一つのパーツに塗分けが必要な時はマスキングテープを使用されると良いと思います!
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q12 シャドーの質問! ノコノコさん、他 2002/12
今日、念願のプロスプレーMk-4を手に入れました!しかし疑問があります。
雨のときに使ってはいけないのは分かりますが雪の日では使ってはいけないんでしょうか?
あと、何センチはなしてシャドーを吹きかけるんでしょうか?
白色に塗る場合はスモークに薄め液を入れるらしいんですがどれくらい入れるんでしょうか?
また薄め液は普通ので良いですか?
エアブラシの設定は広角と狭角どっちがやりやすいですか?

雪の日も厳禁です。基本的に雨というより湿度が高いとだめなんです。
冬ならちょっとした雨ならだいじょうぶかもしれませんね。
暖房ガンガンの室内なら問題ないでしょう。
薄め液の量は3倍程度ですが人により好みに差があります。
<超簡単@管理人>

シャドーは普通の薄め液で全然問題ないです。
時々レべリング薄め液指定の塗料がありますが、それ以外ではあまり使う必要はないです。
<SHINOBUさん>

塗料ノズルの調整は、やっぱり広角より狭角の方が良いと思います。
圧力はしばらく吹いてるとエア缶の温度が下がって更に圧が低くなりやりやすくなったりします(笑)
全塗装なら簡単ですがグラデーション塗装は奥が深いです(汗)
<超簡単@管理人>

パーツとエアブラシの距離は塗料の濃度とエアの圧力で決まりますね。
濃度が濃いほど、圧力が高いほど離して吹かないといけません。
シャドー吹きの場合、ある程度の細さで吹くため、濃度低め、圧力も低めにします。
私の場合、塗料を2倍〜3倍に薄めて0.05Mpa以下の圧力で吹きます。距離は5cm程度かな?
どっちにしろ本番の前にいらないパーツにためし吹きをして
どの程度の距離が適当か見極める必要があります。
近すぎると塗料がたれるし、遠すぎるとパーツに付着する前に塗料が乾くので変な粒々状態になります。
<Q.Bさん>

簡易エアブラシだとあんまり圧力をさげられないんですよね〜。
近すぎるとはねた感じになったりはじいたりたれたり。
そう言うふうにならないでできる限り最も近い距離が良いでしょう。
でも、距離なんて気にしない方がいいですよ♪ やりやすい距離でやればいいだけです。
僕も距離なんて気にしてないから実際の所ほとんど覚えてません。
最初は大抵失敗しますのであんまり考えずまず試された方が良いでしょう。
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q13 コンプレッサーを買うなら? ポギーさん 2003/01
前から欲しかったエアブラシとコンプレッサーをセットで買おうと思うのですが、
電撃〇ビーの広告を見て悩んでいます。
なるべく安いのがいいので一番安いタミヤのHGコンプにしようとしたんですがとてもうるさいそうなので、
その次に安いウェーブとタミヤのレボでどっちにするか迷っています。皆さんどっちがいいのでしょう?

この田宮のレボとウェーブのAC-100(ですよね?)で迷っているのですよね?
まず田宮ですが、HGコンプは『レボ』になってからかなり静かになっていると聞きますよ。
その他性能も向上しているらしいです。エア圧は0.11Mpaと低めですが、不便は無いと思います。
一方ウェーブのAC-100ですが、エア圧が0.4Mpaと大型コンプレッサー並みのエア圧を吹けるパワフルな物。
ですが、音もそれなりに大きいようです。
お得な点はレギュレーターが本体に付属していると言う事でしょうか。。。
それと水抜きも付いているとの事ですがあまり性能は良くないそうなので、
水抜きを更に付ける事をお勧めするとの事です。

音が気になるのでしたらHGの方が良いかな〜、と私は思いましたが、
実際聞いてみないと何とも言えませんね。
ちなみに私はグンゼのリニコンL5を使用しております。
<SHINOBUさん>

へなちょこさんのHPにコンプのことがいろいろ載ってますので参考にしてみてくださ〜い♪
「へなちょこモデラーJoe」
http://www.sky.sannet.ne.jp/george/
<超簡単@管理人>

とりあえずREVOはやめましょう(汗)
レギュレーターも水抜きもついていませんし(汗)あとうるさいです(汗)
wave217ですが、音的には静かと言うほどではないです・・・
あとwaveのレギュレーター&水抜きは性能が弱いと評判ですので、
外付けでもう一つ水抜きを付ける方が多いです。
僕もみにまる君という1世代も2世代も前のコンプを持っていますが、やはり水抜き弱いです。
外付けでもう一つ付けて利用しています。
予算の問題もあるでしょうが、やはりL5をお勧めします。
「L5をお勧めします」って毎回カキコしてますね、僕(笑)
でも本当にL5はいいコンプです。
どうせ買うならもう少し出して良い物を購入した方が後から後悔しないとは思います〜。
<ichiさん>

音に関しては対策アリなんで、問題ないんですけど・・・。
水抜きが弱いんですか・・・・・・。
・・・と、いうより水抜き弱いとどういう現象が起きるんですか?
外に水抜きをつけるって事は、もう1個レギュレーターをつけるって事ですか??
<へびさん>

水抜きは空気中にある水分をエアブラシにいかないようにするものです。
あと私もL5をおすすめします。あと少しためればいいの買えますからね(^^
<EPOさん>
一覧表へ戻る
Q14 合わせ目消しのコツは? 早坂さん 2003/01
今日バスターガンダムでいろいろ合わせ目けしなどをやったんですけど、
ぜんぜん合わせ目がきえてくれません。合わせ目けしのコツなどあったらどうか教えてください。
お願いします。

合わせ目のけしかたは、はり合わせ法ですか?流し込み法ですか?
はり合わせならパーツの両面に3回以上接着剤を塗りましょう。
乾燥時間は少なくとも2、3日は置いておいた方がいいそうです(自分は1日置いたら削っちゃってます)
<タカフさん>

一回接着剤を両面にたっぷり塗ります。
少し(30秒程)たってから、更にたっぷり接着剤をトントンと塗るのではなくのせていきます。
なるべくはみ出さない様に両面にてんこもりにしたら接着剤をさわらないように注意して合わせます♪
ギュ〜っと貼り合わせて接着剤を押し出させます。そのまま触らず乾かします。
あとは削るのみです!!接着剤はタミヤの方が使いやすいですね。(僕の場合)
<超簡単@管理人>

プラモデル専用接着剤は接着した部分のプラスチックを溶かして融合させてくれるので、
合わせ目が消えるという仕組みになってます。
アロンアルファ等の瞬間接着剤ではきれいに消す場合パテ等が必要になってくると思います。
強度もあまり高くないです。
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q15 塗装はスプレー?それとも筆? 初心者ガンプラさん 2003/01
ガンプラの色を塗るときはスプレータイプか、筆タイプのどちらが簡単に綺麗にできますか?

筆塗りかスプレ―塗りか・・・確実にスプレーだと思うのは気のせいですか?
でも一気にでっかい出費してエアブラシ買ったほうがお得だと思いますよ。自分で色を調整できますから
<サウス・バニングさん>

スプレーも数が多くなれば出費がかさむので細かな色分けの部分は
筆やガンダムマーカーのほうが経済的にも効率がいいと思います。
細かい部分なら筆ムラがでにくいすし。
<kakkunさん>

缶スプレーで数機作って、エアブラシ移行が皆さん辿ってる道のようです。
エアブラシのほうが薄く吹きつけできて、泡立たないし、「何で最初からこうしなかったんだろう」というのが、
私の結論でした。
<Shoiさん>

コスト的に考えるとエアブラシの方がお得です。でもあまり作らないなら缶スプレーの方がお得ですよ♪
<EPOさん>

そうですね、スプレー缶ではシャドーできないですからね。
エアブラシもいいですが、頻繁に使うなら一気にコンプレッサー買うのもいいですね。うるさいですけど。
エアブラシはエア缶がいりますがコンプレッサーは要りませんからね。
最終的にはコンプレッサーの費用をエア缶費が超えてしまいます^^;
まぁ、とりあえずはエアブラシがいいですね。
おすすめはクレオスのプロ・スプレーMk-UかMk-Vくらいでいいでしょう。
もっと高いのならMk-W、Mk-Xでもいいです。プロコンBOYなども高いですけど使いやすいです。
初心者の僕はMk-Wです^^;
<ノコノコさん>

ガンプラの仕上がり事態はスプレーの方がきれいに仕上がりますが、何と言ってもコストがかかります!
一本500円なので、必要な色を揃えるだけでけっこうな出費になります。
筆はムラになりやすいのですが、お金がかかりません。塗料1ビン120円くらいですからね。
後は筆と薄め液代がかかるくらい。
なので両方使い分けるというのは如何でしょう?
広い面積のカラーだけをスプレーで塗装して細かいパーツは筆で塗る。
例えば、ザクを塗装する場合グリーンだけスプレーして関節や黒い部分は筆…という感じ。
これが一番安価で綺麗に仕上がるのではないかと思うのですが?
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q16 光沢スプレーのコツ? ダイスケさん 2003/01
光沢スプレーで仕上げたいと思っているのですがつや消しスプレーとは勝手が違って難しいと聞きました
なにかコツはあるのでしょうか?

光沢スプレーの方が難しいのは本当です。
つや消しはどんな風に吹いてもつや消しになりますが、光沢は吹き方が悪いと
半光沢、ヒドイ時にはつや消しなる場合があります。
コツ…と言うよりは馴れが必要ですが、私は光沢を吹く時、最初に軽く全体に吹き、
乾かして、その後も何度かクリアを重ねていきます。
その『後研ぎ出し』をしてコンパウンドで磨いて終了…と言った感じです。
『研ぎ出し』とは?
光沢クリアをどんなに吹いても、表面には僅かな凸凹(波うち?)があります。
これがあるときれいな光沢が得られないので、これを削り、パーツの表面を平坦にするのが目的です。
後はデカールとパーツの段差を消す効果があります。

これは私のやり方なのですが、まず4〜5回クリアをコート(オーバーコート)して、
その後表面を馴らすために全体に2000〜3000番のヤスリ掛けをします。
そしてコンパウンドで磨けばそこそこの光沢になると…思いますよ。
ちなみに私が使用しているのはMrスーパークリアです。
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q17 簡易エアブラシの塗料が出ない? ノコノコさん 2003/01
エアブラシ塗装しようとすると出ないんですよ・・・・塗料が・・・・
説明書に書いてあったことやっても出ないです。なぜ?

単に詰まっただけでは?付属の針金で掃除してみてくださ〜い。
<超簡単@管理人>

プロスプレーですが先のノズル部の調整が非常に微妙なんですよ。多分そこの調整だと思います。
自分も同じ状況になって悩みましたから。
<1228元師さん>
一覧表へ戻る
Q18 エアブラシ買うならシングル?ダブル? 亜鬼さん 2003/01
エアブラシのシングルとダブルのどちらが物がよいのですか?
値段的に見るとダブルのほうが高いのでやはりダブルの方がいいのかと思ったりします。
それぞれの特徴と比較を教えていただけるとありがたいのですが・・・

ずばり、エアブラシは絶対ダブルアクションがお得です!!
まずシングルアクションですが、エア缶やレギュレーターでエア圧を調整した後
ボタンを押せばエアと塗料が同時に出るスプレー感覚で使えます。
ベタ塗や、シャドー等一応基本的なことは全て出来ると思います。
そしてダブルアクションはボタンを押すことでエアがでてさらにボタンを手前に引く(倒す)ことによって
塗料の出を加減する事が出来ます。
シングルよりも幅広い状況に対応することができるのでダブルを選んでおけばまず問題は無いと思います。
<SHINOBUさん>

SHINOBUさんのおっしゃるように僕もダブルを絶対お勧めします!
「シングルの方が扱いやすくて初心者向け」というような商品説明をよくみかけますが、
シングルだろうがダブルだろうがある程度の練習が必要なのは一緒です。
ずばり、シングルを購入すると後で絶対ダブルが欲しくなって両方買うのがパターンです(笑)<マジで
ですから僕はダブルを絶対お勧めします。
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q19 シャドーの塗料は? リョウさん 2003/01
シャドーをふきたいんですけど塗料は何が良いんでしょう?

シャドーにはMr.カラーのスモークがいいです。いつも売り切れで・・・・(爆
あ、あと僕も質問ですがシャドーは水性ホビーカラーのスモークでもいいんでしょうか?
売り切れてたんで買いましたが・・・・・・・・どうでしょうか?シャドーできますでしょうか?
<ノコノコさん>

塗料はノコノコさんの言うとおりMrカラーのスモークグレーがお勧めです!
それにクリアを足しても良いでしょう♪
仕上げは水性TOPコートで、特にウォッシング等の汚しをしないならば
水性でも基本的にはだいじょうぶですが食いつきが悪いのでまだらになったり泡になったりして
シャドーには不向きだと思います。
確かに水性やエナメルだとシャドーが失敗した時に全塗装(ラッカー)していてもリベンジができます。
が、エナメルはプラモを侵すのでキットが割れてしまいますし、水性は上記の通りです。
よって、水性もエナメルも上級者用といった感じなのですが、上級者はそもそもあまり失敗しないので
ラッカーでやってしまうのでしょう。
と言う事であまりエナメルや水性でのシャドーというのは聞きませんね〜
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q20 レギュレーターはあった方が良い? Syaruさん 2003/01
自分はエアブラシ持ってるんですけどレギュレーターは持っていません。
レギュレーターはあった方がいいのでしょうか??
一緒に使うとどんな効果があるのか教えて欲しいです。

コンプレッサーのレギュレーターですが、僕の場合は必須アイテムです。
レギュレーターを取り付ける事により、エア圧の調整が出来るようになります。
エア圧を高くすると塗料がどば〜っと勢いよく噴出します。エア圧を下げると逆ですね。
極細の線を引いたり、非常に小さい面を塗装するにはエア圧を下げる必要があります。
また、MAX塗りのような微妙なグラデをつけたりするにも必須となります。
エア圧が高いと細吹きも出来ませんし、MAX塗りも出来ません。
逆に広い面を塗装するにはエア圧は高くないと時間もかかるしムラにもなります。
シャドー吹き程度しかしないのであれば必要ないとは思いますが、
せっかくコンプレッサーまで所有しているならば
レギュレーターは買っておいたほうがいいと思います。

それと、最近のレギュレーターは水抜きも付いている物が多いです。
湿気の多い時や雨の日にエアブラシ塗装を行うと、塗料に水がまじってしまい、
塗装面が白くなったり(これをカブると言います)、突然水がどばっと噴出されたりします。
水抜きがついているとこれらを抑える事も出来ます(完全になくなる訳ではありません)
どちらにしても雨の日に塗装するのはタブーですけどね(笑)
レギュレーターに水抜きがついている物を購入することをお勧めします。
溜まった水を見ると「こんなに水って出るの??」とびっくりすると思います(笑)
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q21 部品切断には何が良い? 白いのが好きさん 2003/01
後ハメ加工しようと思っているんですが、分割するときの工具は何がいいのでしょう?
タミヤの「薄刃クラフトのこ」では大きすぎる気がしますし、
やはりタミヤの「カッターのこ」のようなものでしょうか?

切断の道具ですが、私はハセガワのエッチングノコをオススメします!!
めちゃ薄くてサクサク削れる優れものです。色んな形のが10枚近く入ってて1300円くらいです。
ちなみにカッターノコは厚すぎる上に刃も荒いので切断面がガタガタになりやすいです。
イマイチ使い所が少ない気がします。
<SHINOBUさん>
一覧表へ戻る
Q22 紙ヤスリは水につけるの? ヘボヘボさん 2003/01
「耐水ペーパー」を水に濡らして使うとどのような効果があるのでしょうか。教えてください。

プラスチックモデルは目詰まりしやすい材質で、強くペーパーがけすると
熱でプラスチックが溶けて目詰まりがひどくなります。
それを防ぐ為にも軽くゆっくり、水をつけてする水とぎが良いでしょう。と、言うことです。
ついでに台所用洗剤などを少し混ぜればさらに目詰まりが防げると
「タミヤのフィニッシィングペーパー」に書いてあります。
<kakkunさん>
一覧表へ戻る
Q23 MAX塗りとは? ノコノコさん 2003/01
皆さんよくMAX塗りとか言ってますが実は僕よく分からないんですよ。

MAX塗りとは簡単に言うと最初に下地塗装をしてその下地塗装を残しながら上から他の色で塗装して
グラデーションを付ける技法の高度なもの(笑)と思ってください。
詳しくはこちら↓
「へなちょこモデラーJoe」
http://www.sky.sannet.ne.jp/george/
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q24 パーツ請求の方法は? 早坂さん 2003/03
パーツ請求したいのですが、パーツ請求の仕方がわからないところばかりです。
誰か教えてください。お願いします。
@郵便局で定額小偽替を買えとかいてあるのですが、どういったものですか?
 またどうやったら買えますか?普通に買えますかね・・・・
A封筒に小偽替と一緒に金もいれていいんでしょうか?
B前々からグフのあのソードのストックが欲しかったのですが、何個でも注文できるのでしょうか?
 例えば10個とか。どうか教えてください。お願いします。

ケンプファーのアンテナを2本ほど注文した経験があるので10個ぐらいは大丈夫かと。
郵便小為替は普通に言えば買えると思われw為替なら為替のみの方がいいような気がしますが・・・
<サウス・バニングさん>

@、Aの参考になるかと思って、レスしました。
定額小為替は、まず郵便局に行って「為替」を扱っている窓口で
「定額小為替(ていがくこがわせ)をお願いします」というと
「おいくらのものですか(金額は)?」と聞かれるので、
パーツ代と送料を含めた額を伝えます。
ただし、50円か100円単位だと思いますので、480円とかはだめで、
その場合500円ということになります。
そうすると、金額の入った紙切れ(これが定額小為替)を渡されますので、
それを封筒に入れてバンダイに送ります。
(現金を入れてはいけません)その際、封筒の裏に住所を必ず書きましょう。
前述のように、全部で480円なのに500円の定額小為替を送ると、
パーツといっしょに差額の切手が送り返されます。
ただ、パーツが大きかったり、非常に多量で送料がかさんで、金額が足りなかったりすると、
さらに請求される場合もあります。
<白いのが好きさん>

とても参考になりました。ありがとうございました!
それで、2つのパーツ請求の紙を2枚入れて、もしその2枚の値段が1000円なら
1000円分の定額為替買えばいいんですか?教えてください。
<早坂さん>

私は2つのパーツ請求の紙を1つの封筒に入れたことは無いんですが、問題ないと思いますよ。
<白いのが好きさん>

なんとか為替は手にいれたのですが、切手ってはらなくていいんでしょうか?
<早坂さん>

切手を貼らないと「着払い」という事になってバンダイさんに受け取ってもらえないと思いますよ。
その辺は普通の郵便と同じですね。
<はやとさん>

僕、今さっきギャン(趣味用)のパーツを壊してしまい、パーツ請求しようと思うんですが、
説明書をなくしました。どうすればいいんですか?
<白いのが好きさん>

部品注文カードがなくてもメモ用紙やほかの紙でも大丈夫らしいですよ。
<シトロエンさん>
一覧表へ戻る
Q25 パーツ請求にかかる期間は? 白いのが好きさん 2003/03
パーツ請求してもパーツがこないんです。もう3週間以上たちました。
電話で確認したところ、「今すごい注文が多くて、通常の3倍ぐらい時間がかかっている」そうです。
通常1週間ぐらいらしいので、そろそろくると思うのですが...
最近パーツ請求された方、どのぐらいできましたか?

僕もパーツ請求してから1週間以上たちましたがまだ来ないです・・・
今注文多いみたいですね。もうしばらく待ってみようと思います。
以前注文した時は、約1週間で届きました。
<ichiさん>

僕は2週間位できました。僕の友人は3週間くらいかかったそうですが・・・。
まぁそのうち来るから気長に待ちましょう。
<BARIBARI初心者!さん>
一覧表へ戻る
Q26 エアブラシと簡易エアブラシの違いは? カガリさん 2003/03
簡易エアブラシを買おうとおもっているのですが、簡易エアブラシでも、きれいに塗装できますか?
それと、エアブラシと簡易エアブラシとでは塗装したときに、どのくらいちがってきますか?教えてください。

単純に面を塗るのであれば、そう違いはでません。
簡易ブラシでも綺麗にぬれます。グラデも一応出来ますが低いエア圧で吹けないので、難しいです。
ノズル径が0,3mm以下のものであれば細吹きも出来ます。
この場合塗装面との距離が2センチくらいになってしまいます。
自分の印象を一言でいうと、『出来ることにそれほど違いはないが、
簡易型の場合上手くやるのがむずかしいこともある。』というところでしょうか?
<はやとさん>

簡易ブラシとエアブラシのシングルアクションは基本的にはほぼ同じ事が出来ます。
べた塗りだけなら簡易でも綺麗に仕上がりますが、グラデーション塗装の場合
エアブラシ程の精度が無いので、綺麗に仕上がりにくいです。
シャドーも管理人さんのようなシャドーは簡単に吹けますが、
エアブラシのようにシャドーを吹く場合、簡易ブラシは長い間塗料を安定して吹く事が難しいので、
塗料の濃度と、エア圧を完璧に把握しておく必要がありますね。
<SHINOBUさん>

ベタ塗り、簡易シャドー程度なら簡易エアブラシでもOKですが、グラデ塗装となるとやはりつらいです。
簡易エアブラシはエア源が缶ですので、圧は安定していないし、少し使っているだけで圧は
どんどん弱くなりますからグラデの精度を保ったまま吹こうとすると大変です(汗)
「予算の関係上」というなら簡易しかないですが、予算があるならコンプレッサーとハンドピース、
レギュレーターを購入した方がはっきり言って安上がりですし簡単です。初めの投資はでかいですけどね。
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q27 エアブラシで使うノズル径は? たかもげさん 2003/03
簡易エアブラシを買おうとおもっているのですが、簡易エアブラシでも、きれいに塗装できますか?
それと、エアブラシと簡易エアブラシとでは塗装したときに、どのくらいちがってきますか?教えてください。

簡易のノズル径ですが…標準はだいたい0.3mmだと思います。
後は大面積、サフ、メタル用に0.5mmか0.4mmだったり細吹き用に0.2mmだったりですが、
基本的に0.3mm一本あれば不自由しないと思いますよ。
<SHINOBUさん>

SHINOBUさんがおっしゃるように0.3mmが基本だと僕も思います。
僕は0.3mmでサフから細吹きまで全て1本でこなしています。
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q28 流し込み式接着剤って? 冥空さん 2003/03
俺は合わせ目消しのためにタミヤセメントの流し込み型を買ったのですが
流しこみ型と張り合わせ型って使用法にでも違いがあるんでしょうか?

流し込みは隙間に溶剤を流し込んで使うそうです。
<1228元帥さん>

流し込むだけであって張り合わせ型みたいにギュッとしなくても良いんですか?
<冥空さん>

流し込みタイプの接着剤でも合わせ目消しをするならクランプはしっかりやらないとだめです。
ただ接着するだけならそれほど意識しなくても大丈夫です。
接着効果としては流し込みタイプの方が高いです、余計な成分を含んでいませんので、
通常の接着剤より強力にくっ付きます。
通常は普通のタイプ(いわゆる白キャップ)を利用して、パーツを合わせた後に接着したい時は
流し込み(いわゆる緑キャップ)を利用するのがいいですね。
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q29 表面全てやすりがけするのは? SHOWさん 2003/03
よく表面すべてをやすりがけした作品が見うけられるんですけど、やすりがけすると何がいいんでしょうか?

表面処理についてですが、プラキットには細かな傷などが入ってる場合があります。
又、ヒケやパーティングラインが気になる場合もあります。
それらをヤスリがけで均一な表面にするためにヤスリがけを行います。
また、全塗装する時には塗料の食いつきが良くなります。
<kakkunさん>

表面全てのやすりがけは初心者にはお勧めしません。
モールドは消えるわ小さな突起は無くなるわでえらいことになります!!
簡単フィニッシュってとにかくやすりがけが面倒なんですよね〜
超簡単製作法ではいかにやすりがけを減らすか!というのがポイントになります!!
微妙に色が違ってもつや消しを吹けば全然わかりません!!
(キットにもよります。光沢は別です。つや消し推奨!!)
MSの装甲だってぶつかればへこむんだし、ヒケもウェザリングの一部ですよ(笑)
という事で無塗装派に全体やすりがけは必要ないでしょう。
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q30 エアブラシを勉強できるお勧め本は? エールさん 2003/03
エアブラシでの塗装のやり方の知識が無いので、専門の本などあれば本で勉強したいのですが
そのような本は実際にありますか?

エアブラシの本なら…やはり女子プラことガンプラ大好き!が一番です!
<SHINOBUさん>

本はSHINOBUさんのおっしゃるように女子プラとかがいいと思います〜
<ichiさん>

女子プラはエアブラシだけじゃなくてガンプラ製作全てにおけるバイブルとしてもお勧めです。
当HPのショッピングコーナーでも紹介していま〜す。
<超簡単@管理人>
一覧表へ戻る
Q31 ランナーパテでどこまでできますか? たかもげさん 2003/03
ランナーでパテ代わりにすると、有効範囲はどれくらいなんでしょうか?
合わせ目を消すくらいしかできないのでしょうか?
広い範囲の盛るとつらいですか?おしえてください!(ぺこり)

(今は亡き)エールストの膝?のヒケに使って見ました。
作り方は、僕の場合は、ランナーを切り刻み、流し込みタイプの接着剤につけときます。
するとそのうちランナーが溶けてきます。
塗った後はテカテカですがヤスリがけで目立たなくなりました。コツは結構多めに盛ること??
ただ、ランナーパテは塗料瓶に入れてましたが、なかなか綺麗に取れません。
あと、塗る時も筆を使うともう使えなくなりました。
また接着剤につけると使えるかもしれませんが。
<しりゅうさん>

ランナーを溶かして、隙間を埋める場合だとそんなに大きい範囲はカバーできませんね
(自分の経験ですけど)。
あくまでピンポイントで使うのがベストかと思います。
私の場合、最初は普通に接着剤で継ぎ目消しを行い、どうしても消えない場所には瞬間接着剤を流し込み、
強制的に消してしまいます(爆)
ただ、瞬着だと硬化後はプラより硬くなるので金属ヤスリと紙ヤスリの両方で表面を整えないといけませんが。
<閃光の長さん>
一覧表へ戻る
Q32 土台等に固定する良いやり方は? 塔炎・一真さん 2003/04
土台などの上にプラモを固定して飾るときに、
シンチュウ線はどのようにしてプラモに付ければいいのでしょうか?

ふんどし部分が中空のキットならポリキャップをポリパテで埋めて
真鍮線と接続した方が脱着も容易で良いと思います。
ただ穴をあけて線を差し込んでも、たいていのキットは胴の中が中空なので
かなりふらふらしてしまいますので何らかの対策が要ります。
1/144程度ならばベースに内径2〜3ミリのパイプを立て市販のボールジョイントの受け側を接続・接着。
キット側にはボールジョイントの球側に合う穴をあけ、接続(接着はしない)。
そうすれば軸上でかなり自由度の高いポージングが行なえかなりご機嫌になれます。
キットだけを展示する場合はボール側を外せばよいし、穴が目立つようならバーニア系のジャンクパーツで
誤魔化すとよろしいです。
<KATさん>

KATさんと同じで真鍮線刺すとこにポリキャップをつけました〜←参照 私のキュベレイ(笑
<EPOさん>
一覧表へ戻る
Q33 ダブルアクションエアブラシの
シャドーのやり方は?
エールさん、
いーじーえいとさん
2003/04
ダブルアクションのエアブラシと圧力計付のレギュレーターを使っている方にお聞きしたいのですが、
シャドウ吹くときのエア圧はどのくらいで吹いているのでしょうか?
<エールさん>
私のほうも、ダブルアクションのエアブラシで、圧力計なしのレギュレーター付きです。
調整のほうは、エアをいっぱいまで下げ、塗料の噴出量も低めにしております。
実際作業した時に思うことは、ダブルアクションなので、まずレバーを押し下げてから、
手前に引くので、エアブラシの先端がぶれてやりにくいことと、
吹いた瞬間、塗料が飛び散ることがあり、(テスト吹きは時々しているのですが・・・)
プラモに余計な塗料が付いてしまいます。
<いーじーえいとさん>

エアーブラシの使い方ですが、まず圧力を最小にまでする必要はありません、
いくらなんでもそれでは圧力が低すぎます。
細吹きの場合は、圧力で言うと0.04ぐらいがいいと思います。
あとはハンドピースの操作ですが、ダブルアクションを前提とした場合、
ケツに付いている吹き幅調整ネジを絞らない方がいいと思います。
絞れば絞るほど塗料がつまりやすくなり、どばっと出たりする可能性が高くなります。
僕の場合は常に全開まで開けて使っています。
吹き幅の調整は指先だけの微妙なタッチにて操作しています。
このタッチがブレて上手く出来ない場合はひたすら練習あるのみです。
あと塗料の濃度ですが、シャドー吹きや細吹きの場合は塗料1に対して溶液3前後でもOKです。
通常の濃度では濃すぎて美しい塗膜にはなりません。あと吹く直前に、一度違う場所で全快で吹いて、
吹き始めの塗料の詰りを取り除いてから吹くのも大切です。

シャドー吹きの場合ですが、簡易エアーブラシとは違ってダブルアクションを利用しているならば
「シュッ、シュッ」と細かく切って吹く必要はありません。
音で言うなら「しゅ〜〜〜〜」っとある程度の距離を吹いたまま走らせるのがいいと思います。
指先の操作はそれで基本的にはOKです。レギュレーターで吹きたい圧に設定してあれば、
レバーは押し切ってかまいません。
塗料の量は極少なくする必要がありますから、引く時の力加減が微妙です。
僕の場合ですが、まずエアのみ出して(ボタン押し)シャドーを吹きたい部分に近づけ、
ある程度の距離からボタンを引きはじめ、最終的な距離にきたら
指をがっちり止めてしゅ〜〜〜〜っと走らせています。
僕の場合パーツのサイズにもよりますが、ハンドピースとパーツの距離は5mm〜3cm前後です、
参考までに<シャドーの場合
言葉だと難しいですね(汗)
もちろん一度で色がのってしまう場合は濃すぎですので、3回程度は吹きます(同じ場所で)
<ichiさん>
一覧表へ戻る
Q34 スプレーの吹き方は? ケンプさん 2003/07
最近、スプレー塗装をしています。
で、スプレー全般吹いてて乾燥して見ると泡のようなのがポツポツと・・・・・
サフを吹いても同じ現象が起こります。これって、どうすれば解決しますか?
あと、サフの上からガンダムマーカーで塗るとサフが落ちてしまいますがこれもどうすれば解決しますか?

ポツポツですが…。表面処理に問題が無いとすると、スプレーを吹くとき、
パーツに狙いをつけて、「プシューッ」って吹いていませんか?
「プシューッ!」の「プ」の部分は、パーツに吹いてはいけません。
吹き始めというのは、かなりの確率で、[ダマ](粒のでっかい塗料のことです。)が吹き出します。
ですから、スプレーの吹き始めはパーツにあたらないようにして、
「プシューッ」の「シュー」の部分で塗るようにしましょう。缶サフも同じです。

サフの落ちについて、これはちょっと想像ですが…。
ガンダムマーカーってたしかアルコール系ですよね。それってラッカー塗装を侵食する…のでしょうか?
もしそうだとすると、サフの上にマーカーっていうのは、ちょっと難しいですねぇ。
マーカーってどうしてもグリグリ塗ってしまいやすいので、下地のサフが影響を受けてしまうのではないかと。
対策としては、@サフを完全に乾かす。A返し筆をしない。
(つまり、スーッと塗ったら乾燥を待ってから重ねて塗るようにする)ぐらいしか思いつきません。
<チュンバ・ラルさん>

>缶スプレーのダマ
使用前にスプレー缶をぬるま湯(人肌くらい)につけて暖めると内部のガス圧が高くなって、
初吹きのダマが少し小さくなります。
それとスプレーの吹き口に塗料が少量溜まり、それが次の噴射で吹き飛ばされるので、
吹く間に時間の空く場合はラッカーシンナーを含ませたティッシュで拭うか、
吹いたらすぐ口をティッシュで拭ってください。
長期保存する場合も同様に、使用前・使用後に吹き口はチェックしておくと
下手なトラブルで泣かなくて済みます。
>サフ溶け
筆塗りの場合、どうしても筆でサフ面を擦る上、スプレーやエアブラシよりも濃い塗膜になり、
濃いシンナーがサフ面を侵します。
暗色ならば問題ありませんが、明色を塗る場合はスプレーに切り替えるか、
サフが残らないぐらいペーパーを掛けてやる必要がありマス。
重ね塗りしても・・・筆ムラで見れたもんじゃないです。
<KATさん>
一覧表へ戻る
Q35 プチコンってどうですか? エリンさん 2003/09
最近より一層コンプがほしくなってきたんでお金をためて買おうと思うのですが、やっぱりL5が一番ですかね。
私的には、Mrリニアプチコンにレギュレーターでもいいかも、と思ってます。どうでしょうか?

L5は値段は、ちとお高いですが、同クラスのコンプでは能力的に頭差ひとつ抜き出ていますね。
これを購入しておけば、今後買い替えは必要ない位です。

比較購入検討のプチコンはと言いますと・・・。
圧力、静動性、コストパフォーマンスとも問題無いと思われますが、個人的に一つ致命的な問題が・・・。
実はこのプチコン定格時間30分なんです。つまり、30分しか連続使用できません。
自分の場合、塗装を始めて30分ではとても終わりませんので個人的に検討外です。
(吹いて止めてのシャドー吹き程度なら何とかなりますが、全塗装の場合、かなり厳しいです。)
30分なんて、あくまでメーカーの目安だと思われている方も多いですが、機械は冷酷無比です。
本当に30分過ぎた頃に止まってしまいます。(涙
これは、コンプレッサー部が熱を持ちすぎる為の、冷却の為の強制停止なのですが、
はっきり言って水を差されまくりです。
扇風機等でコンプに風を当てながら、冷却しつつ使うという手もありますが、
そこまでしている自分が悲しくなります。(涙

ここまで聞いて、もうお気づきでしょう。ハイ、わたくし連続運転30分コンプユーザーです。(涙
みなさんも、コンプを買われる場合は、定格時間「連続」と表示された物を買いましょう。(激涙

長くなったついでにレギュレーターについて。
レギュレーターはMAX塗り等の微妙なタッチの表現や、水抜きには必需品ですが、
コンプだけの物ではありません。
幾分裏技的ですが、実はMr.エアーレギュレーターは、同梱されているアダプターを使用することによって、
エア缶にも接続できます。つまり、エア缶でもこれがあれば、MAX塗りも、やろうと思えば可能なわけです。
(まぁ、そこまでする意味が有るかと言えば、「?」な訳ですけどね。笑)
<ラカン・ダカランさん>
一覧表へ戻る


ガンダムのガンプラ

ガンプラの作り方ガンダム壁紙ガンプラ通販
超簡単ガンプラ(ガンダムSEEDのプラモデル簡単製作)