栗は沸騰したお湯で2~3分茹でる。
茹でた栗を冷水にとって冷やし、冷凍庫で凍らせる。
少量の場合は冷凍せずに手順4から始めてください。
凍った栗を30分間くらい解凍したら皮剥きを始める。
まずまな板に栗を乗せお尻の部分の皮を切り落とします。
更にまな板の上に栗を立て扁平になった部分を切り落とします。手首の部分をまな板にくっつけて切ると安定してスキッと切れます。
反対側の皮は指ではがす様に引っ張っぱれば簡単に取れます。
渋皮は柔らかくなっているので野菜の皮を剥く要領で簡単に剥けます。
この方法だと指が痛くならずに楽に皮が剥けました。(^^)v
栗ご飯にしても良し、お菓子に使っても良し♪
早速作りました。小豆と栗のおこわ。めちゃ美味しいです♪ 赤飯は「お家でお赤飯288268」を参考にさせていただいたので楽チンでした。
09/09/06
もう栗がゲットできましたか?! レポありがとうですぅ~!
08/10/31
すけ三郎さん、つくれぼありがとうございますぅ~!
08/10/20
私の好きな「梅モドキ」のHNについ反応♪れぽおおきにです!
08/10/18
土鍋で?!美味しそうな栗ご飯♪れぽありがとうございました☆
08/10/15
コロンと剥けて可愛い♪栗を使った料理が楽しくなりますよね?
08/10/14
鬼皮も渋皮もきれ~いに剥けてるじゃないですかぁ~☆(^^)v
08/10/09
たくさん剥けましたねぇ~☆つくれぼありがとうございます♪
08/10/08
初めてとは思えないほど上手に剥けてますよ~♪
生の栗を剥くのにいつも苦労していました。
「くりくり坊主」を使わなくても簡単に剥ける方法を探したのですが、ここにはなく、ネットで探すと「茹でて解凍したら剥け易くなる」ことが載っていましたのでここにアップさせてもらいました。
外部ブログ用 |
---|
たくさんの小豆缶ケーキのつくれぽを、
ありがとうございます!m(__)m
chiyukiさんのおかげで先日、話題入りしました~♪(*^^*)
素敵なつくれぽを、いつもお礼申し上げることが
出来なかったけど、
今までのぶんも、本当にありがとうございます。
こんなにリピートして頂いて、
大感激です。(*^^*)
わざわざお礼に来てくださったんですねぇ、
ビックリしましたが私もお気に入りのレシピが話題入りしていたのでほんとに嬉しかったです。
最初のつくれぼが私だったわけですが、これは美味しかったのできっとつくれぼが増えると信じてましたよ。
これからもますます精進ください。
私も今日やっとレシピデビューです。
皆さんのレシピを参考に今後も頑張ります♪
里芋のごま味噌バターのつくれぽ、どうもありがとうございます!!
もちろんマーガリンでもOKですよ!
胡麻味噌がトロ~リで、とってもおいしそうでした(^^)
どうもありがとうございます♪
栗って冷凍すると剥きやすいんですね~
今度栗が手に入ったら是非、参考にさせてくださいね!!
いいこと聞いちゃった~♪
里芋が大好きで色んなレシピに挑戦しています。(*^_^*)
栗の楽な皮剥き方法は他にこのクックパッドにも載ってるようですねぇ。
もっと楽に剥ける方法がないものかと試作してる最中です。
はじめまして。
こんにゃくの味噌煮のつくれぽ、どうもありがとうございました☆
とてもおいしそうに作ってくださり、うれしかったです。
お酒も飲まれるみたいで、ますますうれしいです(*^m^*)
あ、わたしも好きなんですよ。
だから、レシピはピリ辛がついつい多くなっちゃって・・・。
この季節、手のアカギレが出てきて栗をむこうなんて気持ちはまったくなかったけど、この方法なら苦痛も少なそうですね♥
ゆでてから冷凍する・・・、これでそんなにむき易くなるなんて、うれしいことですよね。
やっぱり生の栗が食べたいときってありますもんね。
それにしても、説明のところ、こわすぎますよ~。
いつも親指をズタズタに切っておられたなんて~( ̄□ ̄;)!!
もう今は大丈夫なんですよね!(´o`)=3 フゥ
いい情報、ありがとうございます。
保存させてくださいネ♪
私の料理の基本は簡単、安い、です。
手の込んだものは最初から作りません。
それに材料もどこにでもある安い食材しか目が行きません。
うちの旦那が毎日晩酌をするので酒のアテを考えるのにこちらのサイトはとても有効利用させてもらってるんですよ。
栗の皮剥き、特に渋皮が難儀ですよねぇ。
中国産なら渋皮が剥け易いそうですが国産のは元々剥け難いのだそうです。
今まで生の栗しか剥いた事がないのでほんとに左の親指と人差し指の皮を切り刻んでいました。
知らない、ってことは不幸な事です。(>_<)
最近、改良品で渋皮も剥け易い栗が開発されたとか?!
市場に出回るのは5~6年先だそうですよ。(^_^;)
栗の皮剥きは検索すると他のレシピにもありました。(^_^;)
ですので色々試されたらいいかと思います。
私の方法はまだまだ改良の余地がありそうです。
この秋、また新たな方法を見つけてアップできたら、と思ってます。
また、掲載が遅くなってるみません。
昨日はさつまいもクリームケーキのかわいい(*^^*)つくれぽありがとうございました♪
折り紙のカップでも燃えたり焦げたりしないんですか?
栗を剥くのに毎年苦戦しているので今年の秋はぜひこの方法を試してみたいと思います(*^^)v
これからもよろしくお願いしますね♪