ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

車の駆動輪と特性についての質問です

groria85さん

車の駆動輪と特性についての質問です

①アクセルを踏み込み加速を強く与えた時に、ハンドルを弱く持っていると、道の凹凸を乗り越えるときにハンドルを取られるような感覚になるのは、FF車の特性でしょうか?それとも、コーナリング重視の比較的固めの足回りだからでしょうか?

②4WDのワゴン車で、交差点やヘアピンカープを旋回し、直線に戻す時にアクセルを踏むと、ハンドルが取られるような間隔になるのは、4WDの特性でしょうか?

③①と②の特性が比較的少なく自然な感覚だと感じるのはFR車のような気がするのですが、気のせいでしょうか?

補足
いやあ、みなさんコメントありがとう御座います。ちなみに①の車はアベンシス、②の車は初代レガシーのNA(意外と低速トルク薄い)、③の車はC31ローレル(愛車)と、低速トルクの塊、初期型Y31セドリック(教習所で乗った)でした。
  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

jodlowa13さん

1の現象は「トルクステア」といい、最近のFF車ではずいぶんと改善されてきましたが、FF車の癖のひとつです。
昔はエンジンとミッションの位置関係から、デフの位置が真ん中にきていなくて、ドライブシャフトが左右で長さが違っているのが普通でした。
しかしそれがトルクステアを増幅する原因でもあったため、等長ドライブシャフトが採用されるようになってきました。
それでもやはりステアリング系に駆動力がかかっているわけで、完全にその減少を消すことは難しいようです。

2の現象も、四駆の癖でもあり、FFでも条件的には起こりうる現象です。これも1と同じく、フロントに駆動がかかっているからこそ起こる現象です。
いくらドライブシャフトが等長でも、どんなに優れたデフがあっても、左右のタイヤの接地状況は路面によって常に変化しますので、
どんな優れた制御をしたとしても、完璧に現象を消すことは難しいでしょう。

それではFRはどうか(フロントに駆動がかからないという意味ではMRも)というと、やはりフロントはステアリングだけを受け持ちますので、
そのような癖は出にくいです。出たとしても、原因は違う(路面状況など)ことになります。
それではそれが自然かというと、これだけFF車が多くなってくると、多数派はどちらかといえばFFなわけで
FFの挙動が「自然」という意見があったとしてもおかしくはありません。
しかしその挙動を気になる、あるいはいやがる人にとっては不自然なものです。
FFや四駆もそれぞれよいところがありますので、乗り手はどれを好んで選ぶのかということでしょうか。

  • アバター

質問した人からのコメント

  • ありがとうございました。
  • コメント日時:2009/1/8 00:02:21

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

v8ct9aさん

①足回りが固めてあるから‥自分もそう思います。

②それは4WDによくみられる特徴ですが、パワーによるものです.物理的に言うならば慣性なのでターボやチャージャーで強化すればFF、FR、MRすべての車で同じ事が起こると思います。

③FRは乗りやすいですよね.最高です!!!と言いながら自分は根っからの四駆野郎ですf^_^;

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/1/6 22:01:04