ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 岡山 > 記事です。

岡山

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

高校学費:「私立高も無償化を」 岡山で「すすめる会」がパレード /岡山

 ◇民主マニフェスト受け

 「県私学助成をすすめる会」(小橋操会長)が21日、「公私を問わず高校学費無償化を」と訴えるパレードを岡山市内で行った。政権を取った民主党のマニフェストの「公立高校の授業料実質無償化」を受けて実施した。

 私立高生徒や保護者、教職員約70人が参加。「公立も私立も公教育です」などと通行人に訴えながら、柳川交差点など市内中心部を約1時間かけて歩いた。同会によると、公立高授業料の年間約12万円に対し、私立高は授業料のほか施設整備費など年間約54万円で負担に4・5倍ほどの差がある。

 民主党のマニフェストでは、公立高に通う世帯に授業料相当額(年約12万円)を助成。私立高世帯にも年額12万円(低所得世帯は同24万円)を助成するが、公私間の負担の格差が変わらないため、公立高に人気が集中し、定員割れなど経営難に陥る私立高の増加が危惧(きぐ)されるという。

 同会の守分俊浩事務局長は「民主党の主張は高校教育の原則無料化に向けての第一歩で評価できる。私立高も公教育の一環という視点で、公立と同様の措置をとってほしい」と話した。【松井豊】

毎日新聞 2009年9月22日 地方版

PR情報

岡山 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド