【銀/魂】ペルソナts第二期OPパロディもどき
『【銀/魂】ペルソナts第二期OPパロディもどき』
今回は『ペルソナ〜トリニティ・ソウル〜』の第二期OPパロもどきを作りました。ペルソナは途中から見始めてニコ動の『【手書き00】00でペルソナトリニティOPパロ』を見てこれを作ろうと思いました。たださすがに全部手描きは時間と当時の私の腕に無理があったのでやりたいトコだけ手描きで他は銀魂本編で補強。コメでも散々「全部手描きでやってほしい」と言われました。全く面目ないです。本当にすみません。
♪oh 我いずこへ oh 我呼ぶ声
松陽先生の本はトレスで、羽はペルソナ本家の画像を使いました。ここは自分的に上手く演出できたかな〜と思ってます。その後に登場するのは幼少時代の高杉です。これも挿絵職人さんが描いた絵を拝借させていただきました。元絵は手を伸ばして泣いているチビ杉ですが、それまでの目を閉じてるシーンなどは私が加工修正で編集したものです。だからちょっと不自然かも。というより髪型とか配色かなり間違ってて面目ない。この時はまだ色鉛筆で着色してて高杉の紫色の髪をどう表現していいかわからなかったので。
♪埋め尽くす情報〜
手描き以外の銀魂映像はなるべくパロったペルソナOPに近い映像・雰囲気になるようにしました。空はだめですが地面は上手くできたと思います。
♪自分がいない〜
この動画から自分でトレスを使って絵を描くようになりました。ここで登場するのは如月双葉と土方さんとフタバです。この動画を作ろうと思った時になんとなく浮かんだのがこの3人。後半に妹の双葉を登場させるのでこの三人が適任かなと。もし夢抜きでやるなら沖田とミツバさんと土方さんでやるのがベスト。時間に余裕があったらこの三人でやってみたいと思ってます。いつになるかは激しく不明ですが(苦笑)この時はまだ双葉'sの顔はわかりません。二人の顔がわかるのは次の作品です。
♪ただ無責任に逃亡〜
本当はミツバ編の沖田の映像にする予定でしたがあまり納得できなかっので伊東にしました。ただ子供から落ち行く伊東にフェードインするタイミングが自分的にちょい遅すぎです。ペルソナOPと同じタイミングのカット切り替えにしたかったのですが落ちる伊東のシーン自体の時間が短くて仕方なくこうなってしまった。あとは曇天でシリアスな雰囲気を表現しましたペルソナOPで主人公が走るシーンはスクーターで走る銀さんで表現しました。
♪ささやかな絆でいい〜
ペルソナOPのサビを見て妹の双葉の姿が浮かんできました。過去から現代に移り変わるのを表現したくて、また他動画で過去と現代の妹の双葉の姿が入り混じってて視聴者にわかりにくいかな?と思い同一人物だということ演出したくて作りました。肩幅が広いと指摘を受けました(汗)今度時間に余裕があったらアニメ塗りでリメイクするときに修正する予定です。 そしてサビのシーン。
♪重ねた命が〜
如月双葉とフタバ。異なる世界の異なる二人。だけどどこかでリンクしている二人の少女、というのを表現しました。ここもトレスを駆使しました。あと風で服や髪が揺れるシーンは2枚の絵しか使ってません。ここはフェードでごまかしています。手をつなぐシーンもフェードですがリズムと合ってるのでここは意外と上手くできました。
♪そばにいるよ〜
ラストは救いのある終わり方にしました。チビ杉が笑ってるところは銀魂本編でも見た事ないし、悲劇ネタは好きじゃありません。だけど思いつく話はいつも悲劇ネタばかり(涙)。 チビ杉の手を掴んだ暖かい手は私の中では松陽先生です。銀魂本編でも高杉があんな風に笑う日はくるんだろうか…(アレ?前にもこんなこと言ったことあるような…) ○メイキング○では今回は絵のメイキングを。今回はフタバで説明します。まず最初にトレスする絵を選び、印刷します。 そしてトレスして線画を描きます。私は輪郭が全くかけないので私にとって大事なのは輪郭です。 輪郭を最初に描いてそこから加筆修正していきます。髪型を変え、目や口元を銀魂風にして修正していきます。今回は元絵とフタバの髪型が似てたのであまり変えてませんが(汗)基本的に着せ替え人形みたいな感覚で変えていけば楽にできます。あと私の場合、銀魂キャラの時は設定資料画やアニメの絵を見て、トレス絵に近い角度の絵を探してそれを参考にしていつも描いてます。 完成したら色を塗ります。そしてここからはちょいややこしいです。 私の画像ソフトに「明暗」機能があって、それで影をつけて立体感を出します。 髪の毛や物が重なってる部分を中心に影をつけます。そして背景と合成すれば… できあがり!この手法でやると油絵チックなイラストになります。制作当時はアニメ塗ができなくてこのやり方でやってましたが、今はアニメ塗でやっておけばよかったとつくづく思ってます。 今はもっぱらアニメ塗りでやってますがそれはまた今度の話で。 ●裏話●双葉&土方&フタバが登場する時の配置順について。フタバを三番目にしたのは本家のペルソナキャラ・守本 叶鳴が悲劇キャラでフタバと似てたからです。背景はスタンド温泉編から摂取しました。ちなみに一瞬だけ高杉がいます。こちらはペルソナに子安さんが出てるので声繋がりで同じ立ちポジションにしました。紅桜編から摂取して合成しました。このあと妹の双葉も登場するので高杉→銀さん→妹の双葉と順番的にちょうどよかったです。 |