夢と熱気であふれ返っていたぜっ!!!!!
丸山周、企画、構成、出演、プロデュースでお送りする壮大な夢を追いかける
前代未聞の生放送でUFOを呼んでしまおう!!!というラジオ番組。
第三回FM長野超常現象スペシャル THE UFO〜未知との遭遇〜は
無事、放送終了となりました〜〜!!!!!!
初年度で200人を越え、2回目で約350人が車山に集まったという、
ミラクル連発のこの特別番組。
昨年は日本民間放送連盟、ラジオ部門エンターテイメント賞を受賞と、
輝かしい賞までいただいてしまい、正直、三回目がどうなるのか??
不安もあったのは事実です。
が、しかし、
そんな不安をよそに、
壮大な夢を追いかけて、
今年もお客さんが続々と車山高原に集結!!!!!
その数、ついに400人まで行ってしまったのです!!!!!!
シンジラレナーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!
回を重ねるごとに、どんどん大きくなっていく、この番組。
まずは、ほぼレギュラーとなっている、UFO研究家の矢追純一さんが
電話で登場。 番組が民放連の賞を獲ってしまったので、影の組織に
マークされないか??と質問したら、「あっ、全然大丈夫でしょう」と、
あっさり答えられ・・・・スタッフ共々、安心することが出来ました。
しかし、今年の矢追さんは、いつも以上に面白かった(笑)
そして、今回は、科学的なアプローチで、さらに深くUFO、エイリアンについて考えてみよう、ということで、お台場のエイリアン展にて、エイリアントークライブを開催していた生物学者の広島大学准教授、長沼毅先生も電話で登場。
調査のため、ちょうど北極に行っていたのですが、帰国の乗り継ぎの間の時間を利用して、コペンハーゲンにいる先生と電話をつなぎ、宇宙に存在しうるかもしれない、生命体の話をたっぷりしてもらい、生物学者として考えるエイリアンの可能性のお話しに、たっぷりと引き込まれてしまいました。
しかし、コペンハーゲンと電話でつなぐとは・・・、スゲーぜっ、この番組。
それだけでなく、
今回はファンキーモンキーベイビーズ、
そして、V6から番組宛にコメントが到着!!!
UFOへの熱い想いをたっぷりと語ってもらい、会場も大盛り上がり!!!!
さらに、
信じられない奇跡が起こったんです!!!!!!!
なんと、昨年の国会UFO論争で一番熱く語っていた、
あの、
あの、
あの、町村信孝、現内閣官房長官からFAXでコメントも到着〜〜!!!!!
はいっ、もう一度言いましょう、
あの、
あの、
あの町村官房長官なのですよ〜〜〜〜〜!!!!!!
内閣改造直後のこのタイミングに・・・・
すげ〜ぜっ、この番組!!!!
マジで、シンジラレナーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!
町村官房長官からのFAXによると、昨年のUFO論争以来、UFOに関するコメントは立場上控えていたらしいのですが、FM長野たってのお願いに、答えてくれたのであります!!!!! もちろん、個人的なコメントであり、政府の見解ではありませんが。
夢あふれる、そして人間味のある素晴らしいコメントに
思わず目頭が熱くなってしまったのでした。。
とにかく、現内閣官房長官までをも動かしてしまった、この番組。
会場も、町村官房長官のメッセージで最高潮に!!!!!!!!
そして、サブタイトルの未知との遭遇。
一体、何をしたのかというと、
映画で有名な、あのメロディーを(わからないアナタは、今すぐDVDを見よう)
400人のお客さんとともに大合唱したのでした!!!!!!!
はいっ、これが、昨年を超えた
400人で作り上げた奇跡の巨大サークルです!!!!!!!!!!!!!
シンジラレナーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トゥートゥートゥートゥートゥー!!!!
トゥートゥートゥートゥートゥー!!!!
トゥートゥートゥートゥートゥー!!!!
映画公開から31年という長い時を経て、
スピルバーグ監督も想像しなかったであろう、
夢あふれる壮大な光景が
車山高原に広がったのでした!!!!!!!!!!
来てくれたみなさん、そして、番組を最後まで聞いてくれたみなさん、
本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!
で、
気になる結果ですが・・・・
残念ながら・・・・
今年も、大勢の目で確認することは出来ませんでした。
とはいえ、一部の人には、何かが見えた・・・との情報もあり、
矢追さんが発明したUFO探知機、ユータンもけっこう反応していたので、
きっと、雲に隠れながら、僕たちを見ていたに違いありません。。
ただ、確認することができなかっただけなのです。
無限に広がる夜空には、無限に広がる夢がある・・・・・
ということで、来年こそは呼んじゃいます(笑)
あの、ものすごい盛り上がりを見ちゃったら、
開催せずにはいられなくなりました!!!!!!!!!!
長野のみなさん、また来年会いましょう〜〜〜!!!!!!!!