昔、こんな話を聞いた事があります。
人は亡くなって、神様の元に戻り、また修行のために人間界に5年で生まれ変わると・・・。
そして、動物達は3年で生まれ変わって来ると・・・。
人間は人間に、動物は動物に、動物が人間に生まれ変わる事は無いそうです。
広島どっくパーク崩壊現場に足を踏み入れて、ちょうど3年目。
当時の前従業員の話の中では、最高1200頭に達した事もあったそうです。
その数の約半分生きぬき、幸せを掴んでくれました。
そして多数の子が、無念にもパークの地で、息途絶えたのでした。
この子達も、もう生まれ変わっているでしょう。
暖かな優しい気持ちに包まれて、幸せ一杯で過ごしている事だと思います。
某レスキューの件と他用で、1カ月近く前から、広島に行く日程を調整していました。
そして、なんと偶然と言うか、3年目のこの日、代表と広島を訪れました。
車の中で、「この道、何度も走ったね・・・」と言いながら、
「今日、何日だっけ?」
「17日やな」
「ええ、3年前のこの日も、広島に向けて皆で走ったよ」
「呼んでいるのかもね・・・。行こうパークに・・・。」
たった3年の月日。
シェルター設立から、我武者羅に活動を継続した、長かった3年。
パーク撤退後も、多くの命を繋げて来ました。
そして、多くの幸せも見つかりました。
いざ、湯来へ。
懐かしい山道を走りました。
周りは、何も変わっていませんでした。
木々の葉が紅葉し、綺麗に山を包んでいました。
パーク内は、すでにワン達が遊んでいた、ランのフェンスも全て撤去され、パークの門もありませんでした。
パークの下のランは、一般に開放され綺麗に、整地されていました。
私は、撤退してから1年後、パークを訪れています。
代表は、初めてです。
代表の胸の中では、終結と言う気持ちではなかったのか?
幕を下ろす、気にはなれなかったのか?
チャンスはありましたが、足が向かなかったようです。
まだ行けないと、代表の胸の中では、何かを決めていたのだと思います。
お花を持って慰霊碑の元へ・・・。
高く伸びた雑草の中に寂しそうに、ポツンと慰霊碑が隠れているようでした。
あの賑わったパークは、ずいぶん遠い昔になっているのだと改めて、感じました。
皆、それぞれに手を合わせ、心の中で亡くなった子たちへ話しかけました。
これが最後の訪問でしょう。。。
代表にとっては、最初で最後でしょう。
長い時間、手を合わせていた姿が、印象に深く残っています。
私もこの地に眠っている子達に、お別れをしまいした。
「もう生まれ変わっているよね。
みんな、どうか幸せに楽しい毎日を過ごしていますように・・・・。」
大きな事件だった広島。
日本の司法や動物愛護法のレベルが低く、パークの管理責任者は不起訴になっています。
亡くなった子たちの為にも、少しずつでも愛護法改正を期待したいです。
広島では、当時、パークで大変、お世話になったボランティアさんと再会致しました。
その後、今はもう誰とも会うことも無いとおっしゃっていました。
個人的に現在も保護活動は継続されています。
この広島の事件に関わった自分も、色々な事がおきたけれど、活動に参加して自分は納得し全てが終わったと思っている、と言われました。
それぞれが、色んな形で終止符を打っていると感じました。
広島を後にし、四国をまわって滋賀へ。
シェルターに到着したのは、午後8時半。
嬉しいお客様が待っていてくれました。
3年ぶりの再会です。
パークレスキューの「ドン」ちゃん。
会いたかったです。
身体は一回りも二回りも大きくなり、筋肉ががっしり付きました。
当初の弱弱しく、ヒョロヒョロしたドンちゃんは、愛情という薬で立派になっていました。
ご近所でも大人気だそうです♪
後は、元気で長生きしてくれる事だけを祈っています。
また、遊びに来てね〜。
M様、遠路遅くまで待って頂き、本当に有難うございました。
皆様のご協力を重ねてお願い致します。
緊急支援物資のお願い
*ヒルズ r/d(ドライ・缶詰)
*ユーカヌバ・アイムス・ヒルズ成犬用ドライフード(小粒)
*一般用缶詰
*ペットシート(スーパーワイド)
○物資送付先○
ANGELS(旧称:ARK-ANGELS)
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波字西野1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544
沢山の方の力が集まって動物達は救われています。
皆さまのご協力をお願い致します。
皆で助けましょう!!
レスキュー着手には、医療費など多大な費用が必要です。
一頭の子を里親様の元へ出すまで、皆さまのご支援が必要です。
ご協力をお願い致します。
ご支援金のお願い
お振込先
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : エンジェルズ 林 俊彦
ANGELSに変わって初めての「パネル展&バザー」を開催する予定です。
お問い合わせのバザー日程ですが、日中の暑さを考えると、来場頂くワンちゃんの負担を考え少しだけ延期を考えております。遊びに来てくれたワンちゃん達に、ランで思いっきり走ってもらいたいから、もう少し涼しくなるのを待とうと思います。
バザー品のご協力をお願い致します。
(バザー商品の売り上げは全てレスキューされてくる子達の医療費・活動費に使用させて頂きます。)
ご家庭で眠っている贈答品・ペット商品など・・・
新品(箱なしでも構いません)でお願いします。
申し訳ございませんが、中古品の洋服などはご遠慮願います。
(*食器*鍋*タオル*衣類など一般の家庭で使われる物でしたら何でもご協力をお願いします。)
人は亡くなって、神様の元に戻り、また修行のために人間界に5年で生まれ変わると・・・。
そして、動物達は3年で生まれ変わって来ると・・・。
人間は人間に、動物は動物に、動物が人間に生まれ変わる事は無いそうです。
広島どっくパーク崩壊現場に足を踏み入れて、ちょうど3年目。
当時の前従業員の話の中では、最高1200頭に達した事もあったそうです。
その数の約半分生きぬき、幸せを掴んでくれました。
そして多数の子が、無念にもパークの地で、息途絶えたのでした。
この子達も、もう生まれ変わっているでしょう。
暖かな優しい気持ちに包まれて、幸せ一杯で過ごしている事だと思います。
某レスキューの件と他用で、1カ月近く前から、広島に行く日程を調整していました。
そして、なんと偶然と言うか、3年目のこの日、代表と広島を訪れました。
車の中で、「この道、何度も走ったね・・・」と言いながら、
「今日、何日だっけ?」
「17日やな」
「ええ、3年前のこの日も、広島に向けて皆で走ったよ」
「呼んでいるのかもね・・・。行こうパークに・・・。」
たった3年の月日。
シェルター設立から、我武者羅に活動を継続した、長かった3年。
パーク撤退後も、多くの命を繋げて来ました。
そして、多くの幸せも見つかりました。
いざ、湯来へ。
懐かしい山道を走りました。
周りは、何も変わっていませんでした。
木々の葉が紅葉し、綺麗に山を包んでいました。
パーク内は、すでにワン達が遊んでいた、ランのフェンスも全て撤去され、パークの門もありませんでした。
パークの下のランは、一般に開放され綺麗に、整地されていました。
私は、撤退してから1年後、パークを訪れています。
代表は、初めてです。
代表の胸の中では、終結と言う気持ちではなかったのか?
幕を下ろす、気にはなれなかったのか?
チャンスはありましたが、足が向かなかったようです。
まだ行けないと、代表の胸の中では、何かを決めていたのだと思います。
お花を持って慰霊碑の元へ・・・。
高く伸びた雑草の中に寂しそうに、ポツンと慰霊碑が隠れているようでした。
あの賑わったパークは、ずいぶん遠い昔になっているのだと改めて、感じました。
皆、それぞれに手を合わせ、心の中で亡くなった子たちへ話しかけました。
これが最後の訪問でしょう。。。
代表にとっては、最初で最後でしょう。
長い時間、手を合わせていた姿が、印象に深く残っています。
私もこの地に眠っている子達に、お別れをしまいした。
「もう生まれ変わっているよね。
みんな、どうか幸せに楽しい毎日を過ごしていますように・・・・。」
大きな事件だった広島。
日本の司法や動物愛護法のレベルが低く、パークの管理責任者は不起訴になっています。
亡くなった子たちの為にも、少しずつでも愛護法改正を期待したいです。
広島では、当時、パークで大変、お世話になったボランティアさんと再会致しました。
その後、今はもう誰とも会うことも無いとおっしゃっていました。
個人的に現在も保護活動は継続されています。
この広島の事件に関わった自分も、色々な事がおきたけれど、活動に参加して自分は納得し全てが終わったと思っている、と言われました。
それぞれが、色んな形で終止符を打っていると感じました。
広島を後にし、四国をまわって滋賀へ。
シェルターに到着したのは、午後8時半。
嬉しいお客様が待っていてくれました。
3年ぶりの再会です。
パークレスキューの「ドン」ちゃん。
会いたかったです。
身体は一回りも二回りも大きくなり、筋肉ががっしり付きました。
当初の弱弱しく、ヒョロヒョロしたドンちゃんは、愛情という薬で立派になっていました。
ご近所でも大人気だそうです♪
後は、元気で長生きしてくれる事だけを祈っています。
また、遊びに来てね〜。
M様、遠路遅くまで待って頂き、本当に有難うございました。
皆様のご協力を重ねてお願い致します。
緊急支援物資のお願い
*ヒルズ r/d(ドライ・缶詰)
*ユーカヌバ・アイムス・ヒルズ成犬用ドライフード(小粒)
*一般用缶詰
*ペットシート(スーパーワイド)
○物資送付先○
ANGELS(旧称:ARK-ANGELS)
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波字西野1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544
沢山の方の力が集まって動物達は救われています。
皆さまのご協力をお願い致します。
皆で助けましょう!!
レスキュー着手には、医療費など多大な費用が必要です。
一頭の子を里親様の元へ出すまで、皆さまのご支援が必要です。
ご協力をお願い致します。
ご支援金のお願い
お振込先
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : エンジェルズ 林 俊彦
ANGELSに変わって初めての「パネル展&バザー」を開催する予定です。
お問い合わせのバザー日程ですが、日中の暑さを考えると、来場頂くワンちゃんの負担を考え少しだけ延期を考えております。遊びに来てくれたワンちゃん達に、ランで思いっきり走ってもらいたいから、もう少し涼しくなるのを待とうと思います。
バザー品のご協力をお願い致します。
(バザー商品の売り上げは全てレスキューされてくる子達の医療費・活動費に使用させて頂きます。)
ご家庭で眠っている贈答品・ペット商品など・・・
新品(箱なしでも構いません)でお願いします。
申し訳ございませんが、中古品の洋服などはご遠慮願います。
(*食器*鍋*タオル*衣類など一般の家庭で使われる物でしたら何でもご協力をお願いします。)
| HOME |