東海エリアNEWS / 環境ニュース / 防災・災害関連ニュース / 東海エリアの天気 / 身近で起こった情報募集
東海エリアNEWS
メテレニュース
更新時間: 2009年09月21日19:31:26
乗鞍のクマ襲撃 周辺はスプレーなど用意し警戒
大型連休初日の観光地をクマが襲い、9人が重軽傷を負いました。なぜ人を襲ったのか?襲撃から2日経ち、周囲はクマを撃退するスプレーを用意するなど警戒を続けています。シルバーウィーク初日、澄んだ秋空が広がる観光地に悲鳴が響いた。北アルプス乗鞍岳のバスターミナルは、朝から観光客で賑わっていた。しかし、そこに現れたのは体長約1.3mのツキノワグマ。登山客や観光客などを次々と襲い、4人に重傷、5人に軽傷を負わせた。午後2時20分頃、魔王岳に登ろうとした男性登山客の目に映ったのは、向かってくるクマの姿だった。襲われた男性は顔などに重傷を負った。駐車場に下りてきたクマは、居合わせた観光客など3人にけがをさせる。その後、パトロール隊員の詰め所に侵入、中にいた男性パトロール隊員が、入り口をトラックでふさいで閉じ込めようとしたが、わずかな隙間から外へ飛び出した。クマは詰め所の近くにいた2人に襲い掛かった後、観光客が避難したビルに向かっていった。わずかに開いた数十センチのシャッターの隙間から侵入したクマは、3人にけがをさせた。みやげ物店に閉じ込められたクマは、午後6時前、射殺された。現場の乗鞍岳は、ツキノワグマの生息地として知られている。岐阜県によると、2009年に入ってから先週までに200件近い目撃情報が寄せられているという。一方シルバーウィークに入り、多くの客で賑わう動物園。クマのコーナーも人気を集めていた。日ごろクマに接することの多い担当者も驚きをかくせない。普段はおとなしく愛嬌のあるクマ。しかし、動物園でもいざというときの対策はしている。クマ襲撃から2日経った現場の乗鞍岳周辺。21日も多くの観光客で賑わっている。クマ除けの鈴をつけた登山者の姿も見られた。そんな中、岐阜県や高山市は、今回の事態を受けてクマ撃退用のスプレーを乗鞍スカイラインの各施設に配布、設置した。この時期はクマが冬眠前で、えさを求めて活発に活動する時期だという。今後、岐阜県や高山市はパトロールの人数を増やすなど、対策を強化していく方針だ。
これまでに入っているニュース
乗鞍のクマ襲撃 周辺はスプレーなど用意し警戒 (2009/09/21 19:31:26)
矢野きよ実さんが一日警察署長 交通安全呼びかけ(2009/09/21 19:23:15)
岐阜・御嵩町の女性殺害 夫を殺人容疑で逮捕 (2009/09/21 14:19:19)
三重・熊野市紀和町の千枚田に真っ赤な彼岸花(2009/09/21 12:49:16)
名古屋・昭和区でひったくり 17万円被害 (2009/09/21 01:21:11)
乗鞍岳山中で9人を襲ったクマはエサ求めて下山か (2009/09/20 18:04:59)
名古屋の専門学校が有名パティシエを招いてイベント (2009/09/20 18:03:13)
ユニーが携帯電話を使ったエコクイズラリーを開催 (2009/09/20 18:01:21)
東海環状自動車道で15台が絡む事故 5人軽傷 (2009/09/20 17:29:29)
河村市長が民主県連に「導水路で勇気ある決断を」 (2009/09/19 21:23:02)
2009年1月15日(木)から動画配信の方法をWindows Mediaに変更しました。
ムービーをご覧頂くにはWindows Media Playerが必要です。プラグインをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
変更についてのお問い合わせはこちらへ
テレビ朝日が提供する全国ニュースです。
全国ニュース