マキタ学級日誌

マキタスポーツ率いるマキタ学級が贈る活動日誌
<< September 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
草野仁さんも絶賛のマキタスポーツが初の単独DVD発売! マキタスポーツの上京物語』6/26リリース!
井上マー、キングオブコメディ、ネゴシックス、TKO の出演が決定しました。(9/15更新) ⇒最新情報は特設ブログ
★2009年10月3日(土)マキタ学級大文化祭2009秋
出演:マキタ学級 / 大槻ケンヂ / 漁港 / ザ50回転ズ / ザ・コレクターズ / 曽我部恵一BAND / 清水ミチコ / サンプラザ中野くん / モーモールルギャバン / OKAMOTO'S / ホフディラン / ザ・たこさん / 在日ファンク / エハラマサヒロ / エレキコミック / ダイノジ / THE GEESE / 松村邦洋 / 井上マー / キングオブコメディ / ネゴシックス / TKO / ほか(順不同)
◆各プレイガイドは8/9より発売
チケットぴあ(Pコード:331-649) ローソンチケット(Lコード:74596) イープラス/LOFT店頭
PROFILE


マキタ学級
オフィス北野所属のピン芸人・マキタスポーツ率いるロックバンド。
2001年11月にマキタスポーツのバックバントとして構成され、2006年3月より現在の編成で精力的にライヴ活動を行う。
自ら主催する"洒落の分かるアーティスト"と"ロックを感じる芸人"を集めたバカバカしくて切ない感動的ロックイベント「RockerRoom!!」は豪華な出演陣もさることながら音楽と笑いの新しい空間を見事に演出して好評を得ている。
RECOMMEND
計算とソウル
計算とソウル
マキタ学級
2008年7月23日
2ndアルバム発売!
RECOMMEND
マキタスポーツの金もうけ
マキタスポーツの金もうけ
マキタ学級
1stフルアルバム
RECOMMEND
SEARCH
エレ片

エレ片のポッドキャスト出演のためTBSへ。告知とネタを。
いつもありがとうエレ片。


今日は日曜日。天気がよく、気持ちがいい。そんな日に仕事に出ると子供達はとても残念がる。
そりゃそうだ、子供にとって日曜日は特別だもん。

子供の頃、親がいつまでも寝てんのが本当シャクにさわった。
早くしないと夜になっちゃう。日曜の朝は大好きだけど、日曜の夜は一番嫌い。

ちなみに一週間の順位をつけると。一番はダントツで土曜、二番は日曜朝から夕方まで、三番は金曜、次の日の土曜はちょっと我慢したらすぐに下校出来るし、土曜に向けてのアドレナリンがもう出始めてるから平気。これがベスト3。

以下はワースト。

木曜。もう燃料使わないで飛んでるし、ザ・ベストテンがあったから、四番。

月曜日。日曜からの雰囲気をあきらめる、これが切ない。俺の場合この日に剣道があった。でもこれはスイッチ入れて切り替えることになってた。つまり、始めちゃえばなんとかなっちゃう日、だから五番。

火曜。揚力がついてなんとか飛べた感じ。六番。

て、ことで七番目は水曜ってことになる。
理由はどうでもいい日だから。それに俺の田舎は水曜は絶望的にテレビがつまらなかった。

学校の時間割や習い事にも左右されてたな〜


また、考えてみよ。

| kanemouke | - | comments(0) | - |
終わった

いや〜面白かった。

永ちゃんの前を通り過ぎる時、背筋がゾクゾクしたもん。


本当はリハを永ちゃんの前でやる予定でさ、それが今回の一番の目的だったわけ。だって絶対面白いこと言うもん、「あ、この演出なし」とかさ(笑)

でも、永ちゃんのリハが押して、カット(笑)
さすがボスです。


最初からわかってはいたけど、俺らは絶対に永ちゃんと裏で交錯することないよう配慮されてるから、接近なんてやっぱりとんでもなかったね。妄想して、一人手を汗でびしょびしょにさせたけど(笑)

でも、終わった後ライブ見てて、用事があったからまた裏に戻ったら出て来たのがマーシー!
俺、一瞬なんのことかわからず「え!なんで!?」で、次にヒロト!(笑)

で、最後が笑ったね、氷室京介だもん(笑)

こんなバックステージ嘘だよ、嘘(笑)

えらい人らとすれ違ったもんだ。かなり気色ばんだ。

「あーゲストだ!」

って思うまでだいぶ時間がいった(笑)



また、表に回って結構近い場所で見させてもらう。涙が出たよ。日本にはこんな生き物がいるんだ。すげー!



さっきすれ違った、氷室と、マーシー&ヒロトが「黒く塗りつぶせ」の途中から入ってくる。観客の興奮ったらなかった。

ヒロトとマーシーが、永ちゃん相手にどんなことになるか固唾を飲んで見たけど、全然ヒロトとマーシーだった。やっぱりヒロトとマーシーはロックの天使だ。

で、氷室(笑)
「ハロー!兄弟ぃー!」で登場だよアンタ(笑)


♪ウォレのファ〜チョはゲッツニョーサディスファイン〜

いつもゲッツニョーサディスファイン〜♪

大歓声に混じってどこからか爆笑してる声が聞こえたよ(笑)


そしてまだあったゲスト!娘のヨウコ。
しかも永ちゃん、クライマックス間近に、よりによって「THE BORDER」の頃の、思い出せないけど、緩いAOR風な曲をデュエットしたから客がちょっと困ってた(笑)永ちゃん、それはわがまま過ぎると(笑)
俺は高校ん時によくボーダー聴いてたから、懐かしくて興奮したけどね。ヨウコは綺麗だし。

帰り道聞き耳を立ててたら「ヨウコ登場にはがっかりした」「矢沢には父親の顔見たくないよね〜やっぱりロックンローラーじゃなきゃ〜」って言ってる“昔女の子だった”客が多かったよ。そうかね〜?


とにかく、俺は最高だったね。
だって、これで金もらうわ、ライブただで見れたわ、矢沢と共演するわで、なんの不足があろうか、だよ。やって良かった!


以上!

ラケンロー

| kanemouke | - | comments(1) | - |
本番

いよいよエキストラの出番。

うすーく矢沢顔入れて行進してみました。

あとちょっと工夫もしたんだけど、DVDに映ってたらめっけもの(笑)


上手に百人、下手に百人ずついる白ずくめの男達がザクザクと行進して行き、ステージ中央にいる永ちゃんの前で交差する演出。もちろん永ちゃんを間近に見る。見たよ、ニッコニコしてた。で、その前を矢沢顔で通り過ぎたってわけ。


決め事がいろいろあって、あれやるな、こうしろ、ああしろって演舞指導があって、かなり練習したし、歩く速度もあとちょっとで「走る」になるぐらいのやつ(笑)だから結構大変だった。

手はパーにして指先にまで神経を集中させて!って凄い何度も振り付け師の方に怒られる。

「何万というお客さん、矢沢さん、に“負けない”よう、気合い入れて!」

って言われたから、チョキで歩いてみたよ。

| kanemouke | - | comments(0) | - |
マイセンの

エキストラの入っちゃいけない場所入ると、マイセンのメンチカツバーガーがありました。

ピン子、大ファンだもんね。



ごちそうさまでした(笑)

| kanemouke | - | comments(0) | - |
こんなのも

ダンサーハーレー軍団

矢印の方に行くといるみたい。

| kanemouke | - | comments(0) | - |
<new | top | old>