ここから本文です

サイバー空間防衛隊を新設=11年度発足目指す−防衛省

9月21日14時4分配信 時事通信

 防衛省は21日、同省や自衛隊へのサイバー攻撃に専門的に対処する「サイバー空間防衛隊」(仮称)を新設する方針を決めた。機密情報の盗み取りを目的に、ハッカーがインターネットを通じて政府機関の情報網へ侵入を図るケースが世界的に増加している現状を踏まえ、セキュリティー強化が必要と判断した。2010年度中に準備室を設置し、11年度の発足を目指す。
 サイバー空間防衛隊は60人規模を想定。自衛隊指揮通信システム隊の下に設置し、(1)最新のコンピューターウイルス情報などの収集や対処方法の研究(2)防衛省・自衛隊の指揮・通信システムの監視や防護(3)専門知識を持つ要員の育成−などを一元的に行う。
 また、同省はサイバー攻撃対策の中長期的な企画立案を担う「サイバー企画調整官」を統合幕僚監部に新設。また、諸外国で実際に起こったサイバー攻撃に関する情報を収集・分析するため、情報本部に専属要員を配置する。 

【関連ニュース】
〔特集〕軍用機ミュージアム
〔写真特集〕2009富士総合火力演習
〔動画特集〕2009富士総合火力演習
〔特集〕 9.11テロ ドキュメント
〔特集〕ソマリア沖の海賊

最終更新:9月21日14時22分

時事通信

 

この話題に関するブログ 1件

主なニュースサイトで サイバー攻撃 の記事を読む

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。