死刑執行「慎重に考える」千葉法相見解改めて示す
9月18日12時36分配信 産経新聞
千葉景子法相は18日の閣議後会見で、就任会見の際に「慎重に扱いたい」とした死刑執行、制度について「法務大臣の法律に基づいた職務というのは厳然と存在している。(執行を)やることが、ある意味義務づけられている。ただ、重い問題なので慎重に考えていきたいということ」と改めて話した。
執行停止するかどうかも含めて考えるのか、との質問には「そういう考え方もあるだろうと思いますし、これはやはり全体で納得していかなければいけない課題。そういう議論が積極的になされるような努力をしていきたい」と述べ、刑場公開など情報公開の考えには「議論をしていただくとすれば、できるだけの情報は提供させていただくのは第一だろうと思う」と付け加えた。
また、取り調べの全面可視化に関して中井国家公安委員長が17日、おとり捜査や司法取引などの新しい捜査手法を導入すべきとしたことに、可視化と捜査手法の問題は別としていた千葉法相は、「議論のいろいろな検討事項があるということ。最終的に全面可視化は共通認識なので、そこに向けて努力していく」と話した。
【関連記事】
・ 千葉法相 死刑執行に慎重、人権救済機関に意欲
・ 世界で驚きと是非問う声…150年の禁固刑は妥当か否か
・ 昨年、中国の死刑執行3.5倍に 国際人権団体報告
・ 日本の死刑執行に遺憾表明 EU
・ 前上死刑囚ら3人を執行 法務省が会見
執行停止するかどうかも含めて考えるのか、との質問には「そういう考え方もあるだろうと思いますし、これはやはり全体で納得していかなければいけない課題。そういう議論が積極的になされるような努力をしていきたい」と述べ、刑場公開など情報公開の考えには「議論をしていただくとすれば、できるだけの情報は提供させていただくのは第一だろうと思う」と付け加えた。
また、取り調べの全面可視化に関して中井国家公安委員長が17日、おとり捜査や司法取引などの新しい捜査手法を導入すべきとしたことに、可視化と捜査手法の問題は別としていた千葉法相は、「議論のいろいろな検討事項があるということ。最終的に全面可視化は共通認識なので、そこに向けて努力していく」と話した。
【関連記事】
・ 千葉法相 死刑執行に慎重、人権救済機関に意欲
・ 世界で驚きと是非問う声…150年の禁固刑は妥当か否か
・ 昨年、中国の死刑執行3.5倍に 国際人権団体報告
・ 日本の死刑執行に遺憾表明 EU
・ 前上死刑囚ら3人を執行 法務省が会見
最終更新:9月18日12時36分
Yahoo!ニュース関連記事
- 死刑執行「慎重に考える」千葉法相見解改めて示す(産経新聞) 9月18日12時36分
- 死刑廃止派・千葉法相「慎重に」…霞が関激震[photo](読売新聞) 9月17日 7時 5分
- 千葉法相 死刑廃止議連のメンバー 「執行慎重に」と言明[photo](毎日新聞) 9月17日 1時 8分
- <千葉法相>死刑廃止議連のメンバー 「執行慎重に」と言明[photo](毎日新聞) 9月17日 0時57分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 死刑制度 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 長妻厚労相 閣議に遅刻で謝罪(産経新聞) 18日(金)11時43分
- 鳩山さん方針転換?官僚会見「必要に応じOK」(読売新聞) 18日(金)13時49分
- 新潮社に謝罪広告命令 ノースアジア大名誉棄損訴訟(産経新聞) 17日(木)21時3分