ここに収めた苗字は、@京都府内の人口80人以上、A京都府に最多、B京都府の占有率が全国の30%以上、の3条件をすべて満たす苗字です。したがって京都府にどんなに多くても、京都府以外にも多い苗字は載せていません。 数字は左から全国推計人口、京都府の推計人口、全国占有率の順です。赤字で示した苗字は府内の人口が500を超える苗字です。その次の欄には、府内でそれぞれの苗字が最も多い市町村を記しました。単独で府内の半数以上を占める市町村には★をつけました。 |
京都府に多い苗字の20傑(電子電話帳「写録宝夢巣ver.8」による) @田中A山本B中村C井上D吉田E西村F山田G木村H松本I林 J高橋K小林L山口M中川N伊藤O谷口P岡本Q上田R清水S橋本 |
苗字の分布は近畿的だが、「西村」「中川」が特に多いのが隣の滋賀県と共通する特徴。丹波・丹後地方には独特の苗字が多いが、こういった苗字は京都市内でもよく見かける。 |
朝子 | あさこ | 200 | 120 | 60 | 綾部市★ |
荒賀 | あらが | 700 | 420 | 60 | 福知山市★ |
池垣 | いけがき | 600 | 180 | 30 | 京都市★ |
石角 | いしずみ | 1,000 | 300 | 30 | 綾部市★ |
石束 | いしづか | 300 | 120 | 40 | 舞鶴市 |
石坪 | いしつぼ | 700 | 210 | 30 | 福知山市★ |
井尻 | いじり | 3,800 | 1140 | 30 | 南丹市 |
五十棲 | いそずみ | 800 | 320 | 40 | 向日市 |
井辻 | いつじ | 300 | 90 | 30 | 京田辺市★ |
井爪 | いづめ | 400 | 120 | 30 | 京丹波町 |
井隼 | いはや | 200 | 120 | 60 | 宮津市★ |
岩前 | いわまえ | 300 | 90 | 30 | 精華町★ |
上仲 | うえなか | 800 | 240 | 30 | 京都市 |
上羽 | うえば | 2,300 | 1150 | 50 | 京都市 |
梅垣 | うめがき | 2,500 | 1000 | 40 | 舞鶴市 |
黄前 | おうまえ | 100 | 80 | 80 | 与謝野町 |
大志万 | おおしまん | 300 | 180 | 60 | 綾部市 |
大棚 | おおたな | 100 | 90 | 90 | 南丹市★ |
大八木 | おおやぎ | 4,200 | 1260 | 30 | 京都市★ |
尾瀬 | おせ | 400 | 120 | 30 | 京丹後市★ |
下戸 | おりと | 500 | 150 | 30 | 京丹後市★ |
笠次 | かさなみ | 100 | 80 | 80 | 京丹後市★ |
可畑 | かばた | 100 | 80 | 80 | 京都市★ |
栢分 | かやわけ | 100 | 80 | 80 | 舞鶴市★ |
軽尾 | かるお | 200 | 140 | 70 | 京丹波町★ |
川勝 | かわかつ | 5,700 | 2280 | 40 | 京都市 |
河原林 | かわらばやし | 800 | 320 | 40 | 京都市★ |
北仲 | きたなか | 200 | 100 | 50 | 宮津市★ |
衣川 | きぬがわ | 6,800 | 2040 | 30 | 福知山市★ |
樹山 | きやま | 300 | 180 | 60 | 京丹波町★ |
久馬 | きゅうま | 300 | 90 | 30 | 綾部市★ |
桐村 | きりむら | 2,100 | 1050 | 50 | 福知山市★ |
草木 | くさき | 1,100 | 330 | 30 | 京都市★ |
公手 | くで | 200 | 100 | 50 | 福知山市★ |
久保見 | くぼみ | 200 | 100 | 50 | 宇治市★ |
熊内 | くまうち | 200 | 120 | 60 | 綾部市 |
倉貫 | くらぬき | 300 | 150 | 50 | 京都市★ |
外賀 | げか | 400 | 280 | 70 | 福知山市★ |
小石原 | こいしはら | 700 | 280 | 40 | 京丹後市★ |
古和田 | こわだ | 600 | 240 | 40 | 綾部市★ |
才村 | さいむら | 200 | 100 | 50 | 京丹波町★ |
才本 | さいもと | 400 | 200 | 50 | 与謝野町 |
阪根 | さかね | 700 | 210 | 30 | 福知山市 |
嵯峨根 | さがね | 1,100 | 770 | 70 | 舞鶴市★ |
相根 | さがね | 500 | 300 | 60 | 綾部市★ |
佐々江 | ささえ | 300 | 120 | 40 | 南丹市 |
椹木 | さわらぎ | 400 | 240 | 60 | 京都市★ |
塩貝 | しおがい | 1,100 | 770 | 70 | 南丹市 |
塩見 | しおみ | 20,000 | 6000 | 30 | 福知山市 |
四方 | しかた | 8,800 | 4400 | 50 | 綾部市★ |
霜尾 | しもお | 200 | 120 | 60 | 舞鶴市★ |
白数 | しらす | 900 | 720 | 80 | 与謝野町★ |
白波瀬 | しらはせ | 1,700 | 1020 | 60 | 綾部市★ |
関西 | せきにし | 200 | 120 | 60 | 八幡市★ |
舌 | ぜつ | 100 | 80 | 80 | 京都市★ |
曽束 | そつか | 100 | 90 | 90 | 久御山町★ |
袖岡 | そでおか | 600 | 180 | 30 | 京都市★ |
多賀野 | たがの | 400 | 240 | 60 | 京丹後市★ |
高矢 | たかや | 500 | 200 | 40 | 京都市★ |
谷利 | たにかが | 200 | 80 | 40 | 京都市★ |
田茂井 | たもい | 300 | 240 | 80 | 京丹後市★ |
千阪 | ちさか | 200 | 100 | 50 | 舞鶴市 |
常塚 | つねづか | 300 | 210 | 70 | 舞鶴市★ |
寺石 | てらいし | 600 | 180 | 30 | 京都市★ |
時武 | ときたけ | 100 | 80 | 80 | 与謝野町 |
栃下 | とちした | 300 | 120 | 40 | 南丹市★ |
土渕 | どぶち | 300 | 90 | 30 | 舞鶴市★ |
友繁 | ともしげ | 200 | 80 | 40 | 福知山市★ |
中大路 | なかおおじ | 300 | 150 | 50 | 京都市★ |
長砂 | ながすな | 300 | 90 | 30 | 京丹後市★ |
中坊 | なかぼう | 900 | 360 | 40 | 井手町★ |
奈佐 | なさ | 200 | 100 | 50 | 京都市★ |
鍋師 | なべし | 90 | 90 | 100 | 綾部市★ |
浪江 | なみえ | 1,600 | 480 | 30 | 与謝野町★ |
並河 | なみかわ | 2,700 | 810 | 30 | 亀岡市★ |
西小路 | にしこうじ | 200 | 80 | 40 | 長岡京市★ |
仁張 | にんばり | 200 | 100 | 50 | 福知山市★ |
野々口 | ののぐち | 1,700 | 680 | 40 | 京都市 |
葉賀 | はが | 200 | 80 | 40 | 京丹後市★ |
羽尻 | はじり | 300 | 90 | 30 | 京都市★ |
引原 | ひきはら | 200 | 120 | 60 | 綾部市★ |
福知 | ふくち | 600 | 240 | 40 | 亀岡市★ |
二股 | ふたまた | 400 | 160 | 40 | 京都市★ |
法貴 | ほうき | 500 | 200 | 40 | 亀岡市★ |
俣野 | またの | 3,100 | 930 | 30 | 亀岡市★ |
真継 | まつぐ | 600 | 240 | 40 | 京都市 |
松梨 | まつなし | 100 | 80 | 80 | 京丹後市★ |
椋平 | むくひら | 100 | 80 | 80 | 宮津市★ |
村城 | むらき | 200 | 80 | 40 | 和束町 |
森津 | もりつ | 400 | 160 | 40 | 綾部市★ |
茂籠 | もろ | 200 | 140 | 70 | 与謝野町★ |
文字 | もんじ | 800 | 400 | 50 | 京都市 |
山副 | やまぞえ | 500 | 250 | 50 | 京丹後市★ |
行待 | ゆきまち | 200 | 140 | 70 | 京丹後市★ |
由里 | ゆり | 400 | 240 | 60 | 京都市 |
油利 | ゆり | 300 | 90 | 30 | 福知山市★ |